どの段階での合意形成プロセスを作るのか?

  • 上位段階から協議会設置?/事業段階での合意形成?
⇒その状況によって求められる合意形成プロセスは異なる

  • 私たちが作り出すものの行方は?
⇒どこにoutputするのか?cliantは?
⇒「計画段階からこうすべきだった」と教訓を作るのか
 「これから東伊豆はこうできる」と現状に挑戦するのか
 今後の風力発電建設トラブルを未然に防ぐための
 ガイドラインを作るのか

東伊豆町におけるステークホルダーの図


「行政」 「CEF」 「東京電力」

<越えられない壁>

「住民(反対派/賛成派/無関心層)」

私たちのスタンスとゴール

○スタンス
  • 風力発電には基本的に賛成
⇒将来的な需要がある:RPS法
  • 東伊豆町の事例を中心に調べている
⇒[行政、民間、電力会社]の上位の意思決定に
 反対派住民の意見が反映されずトラブルが起きている。
○ゴール
上位の3者による意思決定に、住民の意見を取り入れて
合意形成に至るにはどうしたらよいかを研究したい

今日の名言

存在としてクリーンな風力発電を

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年05月31日 20:11