用語集x

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
◆ 専門用語の飛び交うダンゲロス。必須知識からどうでもいいものまで。


GK(ゲームキーパー)

  • コンピュータゲームで言うゲーム機、ソフトの役割
  • ルーリングの決定、事前の能力計算、質疑応答、当日の進行等を行う人
  • また複数人でGKを担当する場合「計算者」「ステ管」等に分けられることもある
  • 非常に大変
  • TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)では、一般にゲームマスター(GM)と呼称される
  • ダンゲロスでゲームマスターをゲームキーパーと呼ぶのは、最初にダンゲロスを開催した架神恭介がクトゥルフ神話TRPGをマスタリングした経験があり、キーパー(KP)を進行役の一般名称と勘違いしたことに由来する
  • 余談だが、TRPGの種類によってはダンジョンマスター、レフリー、ルーラー、ディレクター、ストーリーテラー、モデレーター、ワースメイカー、デビルマスター、セッションデザイナーなど、そのゲーム独特の呼称で呼ばれる

計算者

  • エントリーされた魔人の特殊能力の計算を行う人
  • GKに劣らず大変
  • 特殊能力の性能はプレイヤー本人の認識よりも、計算者の認識が優先される

ステ管

  • 当日にキャラクターたちのステータス、位置情報を管理し、公開する人
  • バトル当日は一番大変

FS(フリースキル)

  • 名称を自由に設定できるステータス(例:「料理」「UFO知識」など)
  • 役割としては発動率ブースタ。
  • FS1ポイントにつき、「発動率+3%」「発動率+5%」「発動率x1.1倍」など、その効果は試行錯誤中。

DGP(ダンゲロスポイント)

  • 相手陣営のキャラや転校生を倒すと手に入るポイント。
  • 通例として番長や生徒会長が敵を倒したり倒されたりした場合、通常より多くのポイント移動が起こる
  • 勝利条件の一つとなるルールもある。
  • 現在はDPと呼ばれることが多い

ZOC(ゾーンオブコントロール)

  • 戦略型シミュレーションゲームでよく用いられる、敵の素通りを防ぐシステム
  • 対立陣営のキャラが存在するマスを通過して移動することはできず、必ず一旦停止しなければならない。自分のマスに既に敵がいる場合は問題なくマスを抜けることができるので、奥に進むために敵を排除しなければならないわけではない。
  • ゲームによってはキャラの周辺1マスまでがZOCであることもあるが、ダンゲロスにおけるZOCは同マスのみ。

NPC(ノンプレイヤーキャラクター)

  • プレイヤーではなくGKが操作するキャラクター
  • ダンゲロスにおいては転校生がそれに当たる

魔人


転校生

  • 異界から召喚されし、圧倒的な戦闘力を持つ魔人
  • でも、いくら強くてもたった一人じゃどうしょうもない
  • なので全然活躍できない
  • 最近ではヘタレの代名詞
  • 初代の無印転校生(メトロの兄)や、両性院男女(脳内転校生)、ユキミ、南崎シンリなどがいる。無印転校生はヘタレの代名詞
  • 無印転校生の名前は鏡介らしい
  • さらに苗字は木下と判明した
  • 木下が登場したら瀕死にして放置するのがダンゲロスプレイヤーの嗜み。

夜王

  • 転校生相当の力を持つと言われる者。夜を統べる王
  • 夜に生きる者にとっての最終目標が、この『夜王』になることであると言われている
  • 六本木に行く必要があるとかないとか

裸王(らおう)

  • 常連プレイヤーのひとり、中村のこと
  • 中村王→なかむらおう→らおう→裸王
  • 毎回とんでもない特殊能力を提出し、計算者の精神をリアルで削る
  • キングとも呼ばれる
  • 龍虎の拳のキングとはなんのかんけいもない

公式設定

  • 誰かが言い出した設定は全て公式設定
  • ただし、それを採用した人にとってのみの公式設定
  • 公式設定はみんなの心の中にあるんです
  • つまり、あってないようなもの

ミス・ダンゲロス

  • 希望崎学園の学園祭で毎年選出される
  • 2006年は天音沙希
  • 2009年(2010年?)は、ぽぽ=ジージョ

生徒会

  • 昔は一般生徒の自治組織、いまは魔人の一派
  • 伝統的に精神薄弱者が多い
  • 生徒会長は大体ロクでもない人物が選出される

番長グループ

  • 伝統的に引きこもり体質

夢見崎学園

  • 恋愛ダンゲロスの舞台
  • 夢見崎アルパの妄想が作り出した脳内学園
  • 愛と希望に満ちているらしい
  • ビッチとレイパーがたくさんいる

鏡子

  • 第3次のプレーヤーキャラとして活躍した
  • 男の妄想を具現化したようなキャラ設定のためか、男女問わず根強い人気がある
  • ビッチ界のカリスマ
  • 盛りのついた男子生徒40人を60分で処理する実力を持つ
  • ぽぽ=ジージョと岸辺浪漫は弟子
  • ダブリ続けた挙句、なぜか保健医になった
  • 鏡介(無印転校生)が本家で、鏡子が分家

架神恭介


白金翔一郎

  • 第3次のプレーヤーキャラとして登場
  • カッコイイのにヘタレキャラ
  • 魔人の中では割と常識人
  • ファーティマ・アズライールとは友達以上、恋人未満
  • 白金龍一郎とは従兄弟
  • 二人そろって岸辺浪漫に逆レイプされた

メトロ

  • 第3次前哨戦のプレーヤーキャラとして登場
  • 次元系能力を持つ魔人
  • 無印転校生の妹
  • 面識はない兄を尊敬し、敬っている
  • たぶん、実物に会ったら泣く
  • その後、兄に会ったけど、頭にアキカンぶつけられた

レイファ=カットラス

  • ダンゲロスホーリーランド2にて登場
  • 遺伝的に生体波動を利用した能力を持つ魔人。通称”転校生狩り”のレイファ
  • ダンゲロスホーリーランド2にて優勝。『夜王』の称号を手に入れる
  • 石松町の夜を統べる王として君臨。現在、石松町の治安維持を行っている
  • 六本木には行かなかった
  • ここを読めば詳しく分かるよ


大量殺人鬼

  • たくさんの敵を倒したヒーローorヒロインにつく称号
  • 1人殺せば殺人者だが5人ぐらい殺せば大量殺人鬼
  • あまり褒められている気がしない称号

プーチン

  • 全体即死能力を持つ魔人
  • 無論、そんなキャラが実際に使用できるはずはなく、ゲームバランスを考える時の思考実験に用いられる
  • 転じて広範囲即死or広範囲大ダメージ能力を表す言葉(例:「あいつのシークレット能力がプーチンだと仮定しよう」)
  • 第3次前哨戦の能力計算時に裸王によって精神を著しく削られた風紀委員によって生み出された
  • 「そんな聞き分けないことばかり抜かしやがると反対陣営にプーチンいれんぞ!」は「いたずらばかりしてるとお化けが来るよ」と同意。

精神攻撃

  • 相手の精神値が低いほど効きやすくなる特殊能力。
  • 「相手が血迷ってないと効かないような能力」が精神攻撃に認定される。色仕掛けなど。
  • 第三次における番長グループの「拉致監禁コンボ」は精神攻撃がもっとも輝いた瞬間。
  • GKに対するリアル精神攻撃は自重しよう。


エターナルフォースブリザード

  • 絶体絶命のピンチに陥った魔人にのみ稀に使用可能となるかもしれない秘能力
  • 発動すると敵チームは全滅する
  • これを認めたGKは鏡子さんのお怒りを買う
  • 「中村、てめー殺すぞ」

I.Z.K.

  • 第3次前哨戦で登場した魔人「静かなる駒沢」の能力。影をものすごーく薄くして待ち伏せ攻撃を行う。
  • 「いつからいたの? ぜんぜん気付かなかった!」の略
  • 転じて、ステータス、能力的に脅威度が低く、敵にあまり狙われず生き残るキャラ設計をリアルI.Z.K.と呼ぶ。(使用例「今回のキャラはリアルI.Z.K.を狙ってバランス型にしてみました」)

アナルスとゲロムス

  • 小二ダンゲロス用のイメージキャラクターとして登場
  • アナルスは腐敗をつかさどる神、ゲロムスは再生をつかさどる神

砂糖

  • うんこの隠語
  • 使用例「砂糖は汚くないよ!」「砂糖でも食ってろ!」「砂糖味のカレーと、カレー味の砂糖」

もんじゃ

  • 相手を殺傷する、あるいはその意思を示すことにより相手を威圧する言葉の隠語。
  • 「殺す」は「もんじゃする」と表される
  • 2回繰り返すことで、より殺意を明確にする活用形となる(例:ブチ殺す→もんじゃもんじゃする)

ザファル

  • 第3次前哨戦で登場したキャラクター。あえてスタメンから外れ、味方キャラの召還によってピンポイントで登場するという策をとったが、召還の発動率が50%だったため、2回の召還にもかかわらず結局来なかった。
  • そこから転じて
(1)発動率の高くない能力を信頼するのは危険という例え「その作戦だとザファルになりかねませんよ」
(2)呼んでも来ない人「あいつマジザファルだよな」
と使われるとか使われないとか

タルジュ

  • 第4次で登場したキャラクター
  • ザファルの弟
  • 両チームから最強の能力者と認識され、常にタルジュを中心とした戦略議論がなされていたが、コンボを組もうとした味方の能力が不発し、本人は何もしないまま死んだ。

アクラム

  • 第5次で登場したキャラクター
  • ザファル、タルジュの弟
  • 一族で初めて能力発動に成功した。
  • どうみても効果なのに制約と言い切って発動率を稼ぐという荒業を使いこなす。

ENT型質問

  • 能力説明の細かい記述を持ち出して理詰めでGKを押し切ろうとするタイプの質問
  • GK「ま、また理詰め質問か!」「先生、お願いします!」「この質問に対して『不可能』という理屈を……!」
  • 先生「くくく……愚か者め。理詰めでこの最強GKチームに敵うと思うたか。しかしこのENTとかいう男……若造のくせに見事な理屈力の持ち主。これほどの男相手ならば、わしの理屈力も冴えようというもの」

EFB指定

  • Eternal Force Blizard指定のこと。
  • 単体で都市単位の破壊を行える魔人に対してつけられる。
  • 純EFB指定と準EFB指定があり、純EFBは個体での破壊力がEFB相当であり、準EFBは他者との連携によりEFB相当の破壊を可能とする。
  • 準EFB能力者にはコバヤシ、ユキミなどがいる。
  • ゲーム的には別に強くない。

ワンキル

  • (1)ワンターン・キル。1ターンで相手チームを全滅させ得る戦術のこと。
  • (2)特定キャラクターの一撃死の可能性。
  • 防御力が低いキャラクター、および精神力の低いキャラクターが一撃で殺されてしまう可能性のこと。
  • 【用例】「自分、防御力と体力あわせて20以上ですからw ワンキルとか無理ですからw 能力使いまくりサーセンwww」

ノーガード両手ぶらり旅

  • 修学旅行編において西軍の範馬慎太郎が案出した奇策。相手のシークレットキャラに対する恐怖心を利用し、あえてシークレットキャラを囮に出す。それを叩いた敵アタッカーをさらに叩くことにより最終的にアタッカー枚数で上回り勝利する戦術。
  • 転じて、シークレットキャラを囮に用いて盤面をコントロールする戦術を言う。最近は定石化している。
  • 略称はノーブラ

詰めダンゲロス

  • お互いに少ない手駒で相手を制圧するため、詰め将棋の如く繊細な操作が要求されてくるゲーム中盤~終盤を指す言葉。
  • 【用例】「そろそろ試合も詰めダンゲロスの時間になってきましたね~」

魔人将棋

  • ダンゲロスの別称。

「ビッチとレイパーに優しいゲームを作りたかった…」

  • 第一次ダンゲロス・ハルマゲドンのGK、esの言葉

「ヒリュー」

  • 第5次に登場したキャラであるビョルン=エリクソンのこと
  • 死んだら敵に寝返るという制約が味方に嫌われ、ネタ扱いされた
  • あんまり扱いが酷いと、中の人が切れて敵陣営のラジオに出演したりする

「人を愛すればいい・・・」

  • ダンゲロスTRPG時の鳩子の発言。
  • 精神的に余裕が持てない、という白金に対する人生のアドバイス。

「ころしてくれてありがとう」

  • シークレットダンゲロス時のマコちの言葉。
  • ヤンデレの極み。

「ポポ ヒンシ スキデス」

  • 第五次のGKぽぽの言葉
  • ドラゴンボールの人とは関係ない

三田問題

  • 修学旅行編で起こった、敵リザーバー召喚に関する問題。
  • 本来リザーバーは召喚によってしかゲームに関わらないが、修学旅行編は2回の戦闘を行い、1戦目でリザーバーだったキャラも2戦目に出ることが可能だった。
  • そんなルールの中、希望崎の三田 康成の能力が敵リザーバーを召喚する能力だったことが大問題となった。
  • 本来召喚した敵を殺害してDPを稼ぐくらいのことしかできないはずが、特別ルール下で異常な強さを持ち、それが従来のガイドラインそのまま補正値であったこと、そして作成したのがGKだったことがいっそう羅漢陣営を憤慨させた。
  • またそれが希望崎陣営にも伝わり、一時各陣営の雰囲気が非常に危ういものとなった。

クワガタ問題

  • 淳ゲロスで起こった、リザーバー召喚に関する問題
  • 問題となったのは2号車陣営の榎本繁冶
  • 1ターンで消える召喚対象に自滅や永続の行動不能を持たせ能力の発動率を稼いだ
  • また、再度の召喚でステータス異常がクリアされるというルールを利用し、事実上制約を無効化
  • それらの制約によって生まれた能力の効果はゲームを一撃で終わらせる極悪なものであった
  • ガイドラインの穴を付いた設計に対してGKは悩み、プレイヤーは疑問を感じざるを得なかった
  • 当初は召喚者の制約まで有って無いようなものだったので、あやうく2代目プーチンが誕生しかけたと言われる

鶴の一声

  • クワガタ問題当時、発動率調整期間も大詰めとなり最終的な決着を付けるべく直接対話を試みたGKと作成者に対し、何故か会話に同席していたマコち(部外者)が最終的な判断を下したという故事。

バナナ問題

  • 第五次に投稿されたフィリピンバナナの事
  • 味方の男性キャラが全ての能力を使えるようになるというトンデモナイものだった
  • 製作者のキング曰く「効果数値105くらいっすかね」とのこと
  • 当然の如くGKが認めるわけはなかった

クワガタる

  • 「キャラ作ったけど、これ強すぎてゲームバランス崩すかも。空気読んでスペックダウンしよう」の対義語
  • 多分こいつはブロッケンJrを使う

必殺システム

  • 通常攻撃判定の際に、ダイス目が攻撃者の攻撃力以下であれば問答無用で対象が死亡するルール
  • ダンゲロス武芸帳で登場
  • このシステムが採用されたゲームでは防御力の高いキャラが応募されにくい

HDP

  • あJの提唱するプレイヤー概念。「高次元ダンゲロスプレイヤー」のことで、以下のような特徴があるとされる。
→先行者
→一人の能力で盤面を変える力
→シークレットへの信頼性,可能性
→ファクターの理解
→自分に甘い
  • 架神恭介、あJ、とりせつ、デスシャドウ、箪笥、piera、シズヨミヤが現在HDPとされている。
  • 対して旧ダンゲロスプレイヤーはODPと呼ばれ、以下の特徴を持つとされる。
→ODPは特別ルールを応用する
→ODPはシークレットを作らない
→ODPはガイドの抜け道を探し強い能力を作る
→ODPはコンボ作戦が好き
→ODPは上級者かぶり
  • 「架神恭介のHDPは最強クラス。ただ、ODPにはそのセンス思考が理解できない。時代が架神に追いついてない」(by あJ)
  • 第零次でいうと、体力2300にするのがODP、それを受胎告知でワンターンキルするのがHDP

キャンペーン

  • ダンゲロスにおける1回分のゲーム全体を指す言葉
    • GKによる開催の宣言
    • 採用するシステムの公開
    • 参加者(キャラクター)募集
    • 発動率計算および交渉
    • 作戦会議
    • 戦闘
  • などの期間で構成される
  • 1回のキャンペーンは2週間前後で行われることが多い

piera

  • ダンゲロス・オーヴァーキルにて彗星のごとく現れたプレイヤー。
  • 杉能コノハ」によって両チームに衝撃を与えた
  • その後も「皇すらら」「涼原カヤ」などでプレイヤーに恐怖を植えつけた
  • 涼原カヤ」のプロトタイプである「海神 晶」はGKを発狂寸前まで追い込んだ
  • 「頭に”す”のつくHDP」には要注意。
  • 本人はいたって悪気はない好青年。それが逆にタチが悪かったりする
  • 「今回は非常にシンプルだったよ」

  • 最近は改心(?)したらしく、上記の状態は「闇piera」と呼ばれる
  • 圧倒的文章量のキャラ説明はもはや短編小説クラス
  • 長さの割に「意外と読みやすい」「ストーリーに引き込まれる」と評判はいい

○○死なねぇかな~

  • 相手陣営にどうにもならないキャラクターがいる場合に言う台詞
  • 例)「ライノセラス転んで死なねぇかな~」「ランドルンドゥン風邪引いて死なねぇかな~」

さぎしおダイス

  • 「それ、何か仕込んでるんじゃね?」と思わずにはいられないダイス目が出たときに言う
  • しおさんがこのダイスを使い、地下チンチロで荒稼ぎした話は有名

立川ダイス

  • ありえないダイス目が出た際に言われる言葉
  • 西のさぎしおダイス、東の立川ダイスと呼ばれているとかいないとか
  • ダンゲロスホーリーランド2では、さぎしおダイス以上の殺害率を誇った
  • 鏡子さん曰く「まるで立川さんそのもののようだなあ……ひとの良さそうな顔をして、ぎりぎりになってえぐく捩じ込んでくるあたり 」

デス予報

  • プレイヤー「デスシャドウ」によるシークレット予想のこと
  • とてつもない精度を誇り、周囲の者は畏敬の念を込めて「デスシャドウ!きさま!見ているなッ!」と叫ぶ
  • 主にmixiで公開されるよ

米ット

  • 「ダンゲロス界の清涼剤」「ダンゲロス界の良心」「水だしミントジュレップソーダのような爽やかな男」の異名をもつプレイヤー
  • excelやwikiの編集やキャラの発動率計算を得意とし、圧倒的作業量で皆さんの心を掴んで離さない
  • 「米ットさんが一晩でやってくれました」
  • 現ダンゲロスプレイヤーの3割近くがファンクラブに参加しているとの噂がある

禅僧

  • 初出はダンゲロス1969
  • 通常は無害だが、何らかの理由でスイッチが入ると有無を言わせず殴りかかってくる
  • コミュニケーションを取ることは不可能
  • 禅僧は攻撃を受けると一定の確率で悟り、パワーアップする
  • 禅僧に殴られた魔人も一定の確率で悟るといわれる
  • そうやって悟った魔人からさらに別の魔人へと「悟り」が感染していく現象が確認された
  • ダンゲロス禅&50ではついに転校生に昇格。色んな人に嫌がられた

希望崎学園

  • 魔人高校生を受け入れている都内の高校
  • ほとんどのキャンペーンの舞台となる
  • 弱点は紅茶

ENTる

  • 陣営掲示板に張ろうとした内容を共通掲示板に張っちゃうこと
  • ブラフを装うのが吉

シズヨミる

  • シクレ内容に関することを共通掲示板に張ったりラジオで言っちゃうこと
  • GKがやると致命的

白金る

  • 陣営掲示板のアドレスを共通掲示板に張っちゃうこと
  • 結構レア

立川る

  • 封じ手となる行動提出を共通掲示板に張っちゃうこと
  • 自軍を不利な状況に追い込むことでOSRを急上昇させる高度な作戦

やまいちる

  • 相手の提案を足蹴にするスレを勝手に間違えて共通掲示板にたてること
  • 思わずプギャーさせることで「そういう態度なら別に提案のらなくていいよね」という流れにする高次元盤外戦術
  • わりとリアルにギスギスするのでお勧めできない
  • 朗読はしない

インフォメーションジャングル

  • ダンゲロス・プロセルピナの状況を端的にたとえた造語
  1. 情報量が圧倒的に多い
  2. 必要な情報がwikiのどこに書いてあるのかわからない
  3. 一般的に解釈される意味とGKの真の意図にしばしば隔たりがある
  4. 後からルールの追加、裁定の変更が起きる
  5. ゲームに出てくるのかわからないNPCがたくさんいる
  6. 総合して書いてあることを信じていいのかわからない

自重力

  • 中二力と対立する概念
―複雑な能力を送ったり、自分に有利な裁定を求めたりしてGKを困らせないこと
―米ットさんが最も自重力が高いと言われている
―「っは・・・し、静まれ・・・俺の中二力よ・・・昂りを静めろ!!」

マンチキン

  • ダンゲロスにおいては、キャラメイク時のGKとの交渉の際に、しきりに弱点を強調する、ガイドラインの穴を突くなどの手法により、GKをだまくらかして強い能力を通そうとするプレイヤー、および、その交渉によって通ってしまったチートキャラクターのことを指す。
  • 普通に強能力を指すことも多い。
  • すでにマンチキンが代名詞となっているプレイヤーもいるとかいないとか。
  • もともとはTRPGのプレイスタイルの一種を指す。

仮面の13人(マスケーラサーティーン)

  • スズハラ機関に所属する、転校生システムと仮面(ペルソナ)システムを扱うことが出来る魔人集団。その多くは人造魔人である。十二支と黄道星座をその名に持つ。また、彼らはそれぞれが13の殺害を司っている(以下文責:白金)

  • 仮面システム……戦闘集団の適切な運用を目的として作られたシステム。これによってシステムに登録された存在に欠員が出次第、新たな適合者を速やかに見つけ出し、肉体を作り変え経験と能力を継承し欠員を補充することが出来る。

  • 十二衣……仮面と共に13人の象徴たる白ラン その強度はオリハルコンをもはるかにしのぐと言われる

  • 13の殺害属性……撲殺、斬殺、刺殺、圧殺、轢殺、絞殺、射殺、焼殺、毒殺、落殺 からなる10の下位属性 自殺、虐殺、必殺 からなる3つの上位属性

以下、仮面の13人個々の簡単なプロフィール

  • 子津羯磨(ねず かつま) (ネズミ 山羊座)属性:自殺(上級戦士) 人間に眠る自殺因子を増大させてレミングス状態にし自殺させる。

  • 龍千獅 殺 (りゅうせんし しゃあ)(タツ 獅子座)属性:圧殺 戦闘的オーラにより敵を圧殺せしめる。千の技を持つとまで言われている。

  • 巳土里 羊太朗(みどり ようたろう)(ヘビ 牡羊座)属性:焼殺 炎の闘気をボール状にしてシンカーを投げ敵を爆殺炎上させる

  • 猿渡 蟹 (さわたり けい)(サル 蟹座)属性:斬殺 猿の如き俊敏さと甲殻類の如き頑健さを併せ持つ、二つの剣を鋏のように使う

  • 未来探偵紅蠍(みらいたんてい・こうかつ))(ひつじ さそり座) 属性:虐殺(上級戦士)未来探偵紅蠍がいるだけで勝手に惨い殺人が起こってみんな死ぬ。名探偵という概念で括られた紅蠍は死ぬことはない。

  • 亥村瓶(いむらびん) (いのしし みずがめ座)属性:毒殺 あらゆる毒は効かないし、瞬時に敵を殺す毒を調合できる。その毒は猪をも一撃で殺すと言われている。

  • 秤屋馬紗斗(はかりやまさと)(馬 天秤座)属性:刺殺 仮面の13人の中でジャッジの役目を担う。圧倒的な脚力から繰り出される槍を逃れた者はいない。

  • 丑田牛若丸(うしだうしわかまる)(丑 牡牛座)属性:礫殺 牛兵衛の細胞から作られている。その出自から唯一剣を使いこなすと言われている。

  • 魚崎 鶏一郎(うおざき けいいちろう)(酉 魚座) 属性:落殺 水中戦と空中戦では右に出るものがいない。相手を掴んで空高く上昇し海の中にたたき落とす。

  • 早乙女寅次郎 (さおとめ とらじろう) (虎 乙女座)属性:撲殺 虎に変身して野獣の力で相手を殴りつける。本人がグルメなので噛み付くことはしない。

  • 兎塚双子(とつか そうじ)(ウサギ 双子座) 属性:絞殺 糸使い。分身することにより二人分の糸が使えるので既存の糸使いの2乗強い。

  • 戌井真弓(いぬい まゆみ)(いぬ いて座)属性:射殺 100発100中の魔弾の射手。匂いで敵の位置を特定できるため、相手の姿が見えなくても関係がない。

  • 蛇遣猫 (へびつか びょう)(猫 蛇遣い座)属性:必殺 (上級戦士)その存在は謎に包まれている。十二衣(トニイ)を超える十三衣(トミイ)に身を包む13番目の男

小竹

  • 未登録


スズハラ機関

  • 未登録

オオツキ重工

  • 未登録

kiri

  • 糸魚川さくらの兄
  • 妹ソムリエ
  • 第二回二つ名ダンゲロスで、妹好きとして頭角を現した
  • 実の姉に「お兄ちゃん」と呼ばせており、ちょっと気を抜くとすぐに姉とのノロケ話を始める
  • 弟とも仲が良い。どれくらい仲が良いかというと、一緒にエロゲーをやるくらい
  • それほどのリア充にもかかわらず妹を欲するあくなき探究心。そこに痺れる憧れる。
  • スカイプが良く切れる。返事が無い場合、多分爆発している
  • 「妹は……溺愛タイプかツンデレタイプかの二択になりますね……まぁ、その二択が好きなんですけど」

理想の妹制作委員会

  • 妹ソムリエkiriのために理想の妹を制作する組織。現在は立川が頂点にいる

鬼封じ虎縛陣

  • ガイドラインダンゲロスにおいてヌガーが発案した(敵の)戦術
  • 生徒会の鬼無瀬陽観を番長Gのが牽制してにらみ合っている状態
  • よくわかる図解
一|二|三|四|五|六|七|
陽|_|_|_|敵|虎|_|

 \旋風鬼/
_|_|陽|_|敵|虎|_|
     /シマッタ\

 \ガブリ/
_|_|虎|_|敵|_|_|
     /ナオッタ\
  • 偶然にも本戦中この状態になり、ヌガーは「さすがヌガーさん!」と賞賛される

魔界学園

  • 菊地秀行原作、細馬信一作画の少年漫画。
  • 何の説明もなく異能力者が現れ、よく分からんうちに戦い始める菊地テイスト溢れる作品。
  • ダンゲロスは元々この作品の世界観をゲーム化する試みであったため、「転校生」「ミス・ダンゲロス」「ハルマゲドン」など設定面に名残が残っている。
  • また、最初期の設定では希望崎学園の創設者は「小説家の菊地某」だった。

テキストMAP

  • 掲示板で作戦会議中に使われるMAP。
  • 英数字を使うとズレちゃうのですべて漢字表記するのがコツ。

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|_|_|_|_|_| 
|死||_|_|_|■|_|_|_| 
|泥||_|_|_|_|_|_|_| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー