• atwiki
  • あそびば、
  • [エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略]の変更点

「エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略」(2013/04/01 (月) 07:11:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center{&sizex(5){&color(red){※これは2013年エイプリルフール企画です。}}} #center{&sizex(5){&color(red){溢れる手抜き感!迸る放置の予感!たぶん今回も更新は無いぞ!}}} ---- #center{&size(32){&color(red){東 方}}} #center{&size(48){&color(green){魔 星}}} #center{&size(32){&color(red){大 戦 略}}} #center{Phantasmagoria of Dead Lock -Arcadian Conquest-} #right{&color(red){(蜘)たけのこくもさん}} #center{&size(16){東方&color(red){魔星}大戦略の世界へようこそ!}} #center{&size(16){説明書をよく読んで、楽しく遊んで下さいね!!}} #region(はじめに) *はじめに **遠い昔、遙かなる幻想郷で 大宇宙に浮かぶ小さな星&color(red){ガリウスIV}. 緑に覆われ、豊富な資源に恵まれたこの星に、1隻の船が近づいていた。 宇宙を旅する星蓮船。 星をみるひと、彼女の名は&color(red){聖さん}。 約束の地を目指した航海は、今まさに終わりを告げようとしていた。 眼前に広がる惑星こそ、永住の地、エデンの園。 だが、歓喜の瞬間は脆くも崩れ去ってしまった。 そこには既に、&color(red){幻想郷}なる先住者がいたのだ! 幻想郷の対応は素早かった。 星蓮船の接近に即座に対応し、異世界の宇宙戦艦を数多く呼び寄せたのである。 それは、かの&color(red){銀河帝国軍スターデストロイヤー!} さすがの聖さんも為す術が無く、事態は膠着状態-DeadLock-へと陥ってしまった。 ---- 打ちひしがれる聖さん。 だが、天は彼女を見捨ててはいなかった。 不意に入る通信。 そこに映るは、銀河商人&color(red){スキリニーン}。 あらゆる物品を取り扱う、銀河屈指の商人氏族である。 彼は言った。 「我々が協力しましょう。」 すかさず現れる複数の宇宙戦艦。 幻夢界の使者&color(red){マドー}。 不思議界の使者&color(red){フーマ}。 いずれも銀河で活躍する大国である。 彼らが、聖さんを支えてくれるというのだ。 ---- ちょうどその頃、幻想郷でも一つの事件が起きていた。 幻想郷屈指の技師である、&color(red){にとり、ナズーリン、ぬえ}の3人が行方不明になっていたのだ。 だが、幻想郷を束ねる&color(red){ゆかりん}は、特に問題視することもなかった。 既に宇宙艦隊は組織された。 もはや用もあるまい。 ---- 程なく、スキリニーンの申し出に喜ぶ聖さんに、さらなる朗報がもたらされた。 にとり率いる3人が、スキリニーンの技術に興味を示し、聖さん側についてくれるという。 かくして、決断は下った。 これより、ガリウスIVは我々のものとなる。 #endregion #region(1.概要) **1.概要 #region(1-1.ゲームの説明) *1-1.ゲームの説明 このゲームは、シューティングゲームのスピード感と、リアルタイムストラテジーの戦術性を併せ持つ、 世界に一つと無い新感覚ゲーム、&color(red){スーパーシューティングRTS}です。 RTSでありながら煩わしい戦略性は一切無く、STGのように流れるようにプレイ出来るのです。 ゲームの目的は、&color(red){星蓮船軍}を指揮し、&color(red){幻想郷からガリウスIVを取り戻す}ことにあります。 敵は強大ですが、にとりチームやスキリニーン達の助力も活用しながら、見事使命を果たして下さい。 その時こそ、あなたは聖さんと共に、&color(red){約束の地}へと降り立つことが出来るでしょう。 #endregion #region(1-2.ゲームの流れ) *1-2.ゲームの流れ ゲームはまず、聖さん率いる星蓮船軍が幻想郷へと攻め込んだところから始まります。 ここはRTSとなっており、リアルタイムに進む戦況を見ながら、自軍に命令を与えていきます。 各戦艦はAIによって制御されており、あなたがやるべき事は行動の指針を与えることだけです。 見事幻想郷軍を打ち破ると、あなたの戦いぶりに応じたスコアが入り、インターミッションへと進みます。 インターミッションでは、次の作戦の準備を行います。 入手したスコアが資金代わりになりますので、艦隊拡充や技術開発で自軍を強化していってください。 準備が出来たら「次の作戦に進む」を選択すると、自動的に次の戦場へと進みます。 戦場はAIが自動的に判断するので、進軍ルートの検討などといった煩わしい戦略的思考は不要です。 こうして、STGのように次々と各ステージをクリアしていくRTS。 それが&color(red){スーパーシューティングRTS}なのです。 #endregion #region(1-3.どのへんがスーパーなの?) *1-3.どのへんが&color(red){スーパー}なの? さて、&color(red){スーパーシューティングRTS}と銘打ったこのゲーム。 しかし、今までの説明では単なるSTGRTSです。 このゲームが&color(red){SUPER}を名乗るのにはちゃ~んと理由があるのです。 それは! なんとこのゲームは、あなたの戦いぶりに応じて次のステージがどんどん変化していくのです! 敵の艦隊規模はもちろんのこと、敵の艦隊司令も毎回異なるうえ、EDまで変化するのです!! 次々に変化していくステージを、機転と閃きで流れるようにクリアしていく今までにない新感覚ゲーム。 それが&color(red){スーパーシューティングRTS}なのです。 #endregion #endregion #region(2.ゲームシステム) **2.ゲームシステム #region(2-1.RTSモード) *2-1.RTSモード 実際に艦隊戦を行うモードです。 各戦艦はAIで自動的に進軍していきますが、移動ルートや攻撃目標などを指示することも可能です。 戦艦に搭載されている艦載機も、3機1小隊単位で指示を出せるので、うまく戦っていきましょう。 なお、敵艦はある程度の距離に近づくまで発見出来ません。 航空機は偵察にも力を発揮するでしょう。 #region(戦闘方法) ***戦闘方法 各戦艦には様々な武装が搭載されており、それぞれ威力や射程、射界が異なります。 そして、射程内に敵艦が収まると自動的に攻撃を開始します。 前方集中型や全周囲攻撃型など、艦船にはそれぞれ特徴がありますので上手く利用しましょう。 なお、同じ武器でも航空機の射程は艦船の半分、大型戦艦の射程は通常戦艦の2倍の射程となります。 艦船には&color(red){シールド値}と&color(red){耐久力}があり、耐久力をゼロにすれば艦船は轟沈します。 ただし、シールドがあるうちは耐久力が減らないので、まずはシールドを破壊せねばなりません。 シールドは、ゼロにならない限り時間と共に回復していくので、攻撃を始めたら一気に畳みかけましょう。 耐久力は回復しません。 航空機の場合、シールドと耐久力は一体化しており、ゼロになった時点で撃墜です。 さらに、航空機のシールドは回復しません。 その代わり、航空機には回避能力があり、敵の攻撃は5%しか命中しません。 敵の集中砲火をかいくぐることも可能なので、果敢に攻め込みましょう。 なお、航空機同士の場合は、命中率が倍増します。 対空攻撃は戦闘機に任せましょう。 #endregion #region(クリアボーナス) ***クリアボーナス RTSモードをクリアすると、戦いぶりに応じたスコアが入ります。 スコアは、クリアボーナス、撃破ボーナス、その他、の合計で算出されます。 ・クリアボーナス ST数に応じた報酬です。 先へ進むほど増額されていきます。 作戦遂行時間が各ステージに設定された&color(red){基準タイム}より短い場合、タイムボーナスも得られます。 ・撃破ボーナス 撃沈した敵艦価格の半額が報酬となります。 航空機は含まれないので注意して下さい。 ・その他 基準タイム以内かつ損失軽微な場合は&color(red){大勝利}となり、さらなるボーナスが得られます。 逆に、タイム超過かつ損失重大な場合、&color(red){辛勝}となり、ボーナスは減額されます。 この判定は、次のステージに出てくる敵艦隊の構成にも影響しますので注意して下さい。 大勝利を繰り返せば、敵は警戒して戦力を増強してきます。 辛勝の場合、敵は油断して戦力を落としてきます。 STGのランクシステムのように、こちらが苦しいときは手加減してくれるわけです。 ただし、あまりにも辛勝ばっかりだと…… なお、損失は&color(red){撃沈された自軍艦船の数}のみで算出されます。 損傷や航空機の損失は判定に含まれませんので、果敢に攻めましょう。 #endregion #endregion #region(2-2.インターミッション) *2-2.インターミッション RTSモードをクリアすると、戦果判定のあとにインターミッションへと進みます。 ここでは、入手したスコアを用いて「部隊購入」「技術開発」「司令官募集」が出来ます。 開発や募集は高額なので、自軍戦力や残りスコアポイントと相談して決めていきましょう。 準備が全て済んだら、部隊を編成して「次の戦場へ」を選択すれば、次のRTSモードへと進めます。 #region(部隊購入) ***部隊購入 スコアポイントを消費して、戦艦や航空機を購入します。 技術LVが高いほど強力な部隊を購入出来ますが、そのぶん価格も上がります。 バランスをよく考えて購入していきましょう。 不要な艦船や航空機は、買値の半額で売却することも出来ます。 また、戦力の強化はもちろんのこと、前MAPで撃沈されてしまった場合の補充も重要です。 撃沈・撃墜された場合、自動的には補充・修理されませんので気を付けて下さい。 なお、撃沈・撃墜さえされなければ、損傷は無料で修理されます。 #endregion #region(技術開発) ***技術開発 スコアポイントを消費して、技術LVを向上させます。 開発は非常に高額なので、残りスコアポイントをよく考えて投資しましょう。 最高LVは4です。 なお、技術LVが上がった場合、聖さんの乗艦&color(red){星蓮船}は自動的に最新世代へと更新されます。 ・開発費用 ・・LV2:50000pt ・・LV3:100000pt ・・LV4:150000pt #endregion #region(司令官募集) ***司令官募集 スコアポイントを消費して、艦隊を率いる司令官を登用します。 配備出来る艦船の数は司令官の人数までなので、艦隊規模を大きくするためには必須です。 司令官は1チーム3人単位で登用され、最大5チームまで拡充することが出来ます。 こちらも高額なので、技術LVや部隊状況を考えて登用していきましょう。 初期状態では2チームです。 なお、艦船とチームの組み合わせには、星蓮船など一部を除いて制限はありません。 ・登用費用 ・・追加1チーム目:20000pt ・・追加2チーム目:50000pt ・・追加3チーム目:100000pt #endregion #region(部隊編成) ***部隊編成 艦船や航空機は、購入しただけでは使えません。 艦船には司令官を、航空機には母艦を割り当てる必要があります。 司令官は3人で1チームを編成しているので、1艦隊には3隻必要な点に注意しましょう。 また、航空機も3機1小隊単位でしか搭載出来ません。 ただし、一部の大型戦艦や機動兵器は、1隻/1機で艦隊/小隊を構成します。 その場合でも、出撃可能数はチームの数までなので気を付けてください。 つまり、3チームいる場合、3艦隊=通常艦9隻もしくは大型艦3隻までしか出撃出来ません。 航空機の場合も、搭載数2小隊ならば、航空機6機もしくは機動兵器2機までです。 #endregion #endregion #region(2-3.スーパー・テクニック) *2-3.スーパー・テクニック #region(レンジ外攻撃) ***レンジ外攻撃 敵の射程外から攻撃するのは基本中の基本です。 魚雷などの長射程攻撃を最大限に活用しましょう。 また、射界も重要です。 前方集中型戦艦の場合、正面に火力を集中する構造上、側面や背面への攻撃は苦手なのです。 艦船の旋回速度は遅いので、航空機を側面や背面に回り込ませ攪乱しましょう。 #endregion #region(ねらい撃ち) ***ねらい撃ち 通常、味方艦に攻撃命令を出す場合は「どの敵を狙うか」しか指定出来ません。 しかし、航空機に指令を与える場合、「敵艦の&color(red){どこを狙うか}」まで指定出来るのです。 シールドを破壊するまでは意味のない命令ですが、シールド破壊後ならば、 ・武器を狙って攻撃力を減らす ・エンジンを狙って行動力を奪う ・艦橋を狙って轟沈爆沈大喝采 といった小細工も可能となるのです。 特に、艦橋破壊は耐久度に関係なく撃沈出来ますので、大勝利には必須のテクニックとなるでしょう。 なお、艦橋以外の部位は&color(red){シールドを半分以下まで低下させれば攻撃可能}です。 #endregion #region(シールドジェネレータ破壊) ***シールドジェネレータ破壊 上記「ねらい撃ち」の応用技です。 敵艦のシールドを発生させているジェネレータそのものを破壊し、一気にシールドをダウンさせます。 武装などと同じく、シールドを半減させれば破壊可能なので、場所さえ分かればこちらのもの。 映画よろしく、たった1機の魚雷攻撃でシールドを破壊し、小型機のみで戦艦を轟沈させることも可能。 特に、でかいジェネレータをこれ見よがしに設置しているスターデストロイヤーなどは&color(red){カモ}です。 積極的に狙って大勝利を呼び込みましょう。 ただし、小型ジェネレータ多数でシールドを構成している艦の場合、ジェネレータそのものは脆弱でも、 シールド破壊までは手間を要するので注意が必要です。 なお、ジェネレータは1基でも破壊すれば、その割合だけシールドを下げることが出来ます。 #endregion #region(集中砲火) ***集中砲火 シールドは、&color(red){3秒以内に最大値の50%以上の損傷を受けると過負荷で消滅します。} つまり、ある程度以上の攻撃を集中すれば、シールドを半分の労力で破壊出来るのです。 攻撃を行うときは、艦隊を集中して一気に畳みかけるとよいでしょう。 #endregion #endregion #endregion #region(3.兵器・軍団一覧) *3.兵器・軍団一覧 [[こちらで説明します。>エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略 軍団一覧]] #endregion #region(4.シナリオ編) *4.シナリオ編 [[こちらで説明します。>エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略 シナリオ編]] #endregion #region(5.免責事項) *5.免責事項 このページの内容は全て&color(red){エイプリルフールの冗談}です。 もう分かるよね。 あ、魔星大戦略ってのは台湾版デッドロックのタイトルらしいですよ。 カッコイイよね。 #endregion &color(red){※このページは2013年エイプリルフール企画なんですねーざんねん!}
#center{&sizex(5){&color(red){※これは2013年エイプリルフール企画です。}}} #center{&sizex(5){&color(red){溢れる手抜き感!迸る放置の予感!たぶん今回も更新は無いぞ!}}} ---- #center{&size(32){&color(red){東 方}}} #center{&size(48){&color(green){魔 星}}} #center{&size(32){&color(red){大 戦 略}}} #center{Phantasmagoria of Dead Lock -Arcadian Conquest-} #right{&color(red){(蜘)たけのこくもさん}} #center{&size(16){東方&color(red){魔星}大戦略の世界へようこそ!}} #center{&size(16){説明書をよく読んで、楽しく遊んで下さいね!!}} #region(はじめに) *はじめに **遠い昔、遙かなる幻想郷で 大宇宙に浮かぶ小さな星&color(red){ガリウスIV}. 緑に覆われ、豊富な資源に恵まれたこの星に、1隻の船が近づいていた。 宇宙を旅する星蓮船。 星をみるひと、彼女の名は&color(red){聖さん}。 約束の地を目指した航海は、今まさに終わりを告げようとしていた。 眼前に広がる惑星こそ、永住の地、エデンの園。 だが、歓喜の瞬間は脆くも崩れ去ってしまった。 そこには既に、&color(red){幻想郷}なる先住者がいたのだ! 幻想郷の対応は素早かった。 星蓮船の接近に即座に対応し、異世界の宇宙戦艦を数多く呼び寄せたのである。 それは、かの&color(red){銀河帝国軍スターデストロイヤー!} さすがの聖さんも為す術が無く、事態は膠着状態-DeadLock-へと陥ってしまった。 ---- 打ちひしがれる聖さん。 だが、天は彼女を見捨ててはいなかった。 不意に入る通信。 そこに映るは、銀河商人&color(red){スキリニーン}。 あらゆる物品を取り扱う、銀河屈指の商人氏族である。 彼は言った。 「我々が協力しましょう。」 すかさず現れる複数の宇宙戦艦。 幻夢界の使者&color(red){マドー}。 不思議界の使者&color(red){フーマ}。 いずれも銀河で活躍する大国である。 彼らが、聖さんを支えてくれるというのだ。 ---- ちょうどその頃、幻想郷でも一つの事件が起きていた。 幻想郷屈指の技師である、&color(red){にとり、ナズーリン、ぬえ}の3人が行方不明になっていたのだ。 だが、幻想郷を束ねる&color(red){ゆかりん}は、特に問題視することもなかった。 既に宇宙艦隊は組織された。 もはや用もあるまい。 ---- 程なく、スキリニーンの申し出に喜ぶ聖さんに、さらなる朗報がもたらされた。 にとり率いる3人が、スキリニーンの技術に興味を示し、聖さん側についてくれるという。 かくして、決断は下った。 これより、ガリウスIVは我々のものとなる。 #endregion #region(1.概要) **1.概要 #region(1-1.ゲームの説明) *1-1.ゲームの説明 このゲームは、シューティングゲームのスピード感と、リアルタイムストラテジーの戦術性を併せ持つ、 世界に一つと無い新感覚ゲーム、&color(red){スーパーシューティングRTS}です。 RTSでありながら煩わしい戦略性は一切無く、STGのように流れるようにプレイ出来るのです。 ゲームの目的は、&color(red){星蓮船軍}を指揮し、&color(red){幻想郷からガリウスIVを取り戻す}ことにあります。 敵は強大ですが、にとりチームやスキリニーン達の助力も活用しながら、見事使命を果たして下さい。 その時こそ、あなたは聖さんと共に、&color(red){約束の地}へと降り立つことが出来るでしょう。 #endregion #region(1-2.ゲームの流れ) *1-2.ゲームの流れ ゲームはまず、聖さん率いる星蓮船軍が幻想郷へと攻め込んだところから始まります。 ここはRTSとなっており、リアルタイムに進む戦況を見ながら、自軍に命令を与えていきます。 各戦艦はAIによって制御されており、あなたがやるべき事は行動の指針を与えることだけです。 見事幻想郷軍を打ち破ると、あなたの戦いぶりに応じたスコアが入り、インターミッションへと進みます。 インターミッションでは、次の作戦の準備を行います。 入手したスコアが資金代わりになりますので、艦隊拡充や技術開発で自軍を強化していってください。 準備が出来たら「次の作戦に進む」を選択すると、自動的に次の戦場へと進みます。 戦場はAIが自動的に判断するので、進軍ルートの検討などといった煩わしい戦略的思考は不要です。 こうして、STGのように次々と各ステージをクリアしていくRTS。 それが&color(red){スーパーシューティングRTS}なのです。 #endregion #region(1-3.どのへんがスーパーなの?) *1-3.どのへんが&color(red){スーパー}なの? さて、&color(red){スーパーシューティングRTS}と銘打ったこのゲーム。 しかし、今までの説明では単なるSTGRTSです。 このゲームが&color(red){SUPER}を名乗るのにはちゃ~んと理由があるのです。 それは! なんとこのゲームは、あなたの戦いぶりに応じて次のステージがどんどん変化していくのです! 敵の艦隊規模はもちろんのこと、敵の艦隊司令も毎回異なるうえ、EDまで変化するのです!! 次々に変化していくステージを、機転と閃きで流れるようにクリアしていく今までにない新感覚ゲーム。 それが&color(red){スーパーシューティングRTS}なのです。 #endregion #endregion #region(2.ゲームシステム) **2.ゲームシステム #region(2-1.RTSモード) *2-1.RTSモード 実際に艦隊戦を行うモードです。 各戦艦はAIで自動的に進軍していきますが、移動ルートや攻撃目標などを指示することも可能です。 戦艦に搭載されている艦載機も、3機1小隊単位で指示を出せるので、うまく戦っていきましょう。 なお、敵艦はある程度の距離に近づくまで発見出来ません。 航空機は偵察にも力を発揮するでしょう。 #region(戦闘方法) ***戦闘方法 各戦艦には様々な武装が搭載されており、それぞれ威力や射程、射界が異なります。 そして、射程内に敵艦が収まると自動的に攻撃を開始します。 前方集中型や全周囲攻撃型など、艦船にはそれぞれ特徴がありますので上手く利用しましょう。 なお、同じ武器でも航空機の射程は艦船の半分、大型戦艦の射程は通常戦艦の2倍の射程となります。 艦船には&color(red){シールド値}と&color(red){耐久力}があり、耐久力をゼロにすれば艦船は轟沈します。 ただし、シールドがあるうちは耐久力が減らないので、まずはシールドを破壊せねばなりません。 シールドは、ゼロにならない限り時間と共に回復していくので、攻撃を始めたら一気に畳みかけましょう。 耐久力は回復しません。 航空機の場合、シールドと耐久力は一体化しており、ゼロになった時点で撃墜です。 さらに、航空機のシールドは回復しません。 その代わり、航空機には回避能力があり、敵の攻撃は5%しか命中しません。 敵の集中砲火をかいくぐることも可能なので、果敢に攻め込みましょう。 なお、航空機同士の場合は、命中率が倍増します。 対空攻撃は戦闘機に任せましょう。 #endregion #region(クリアボーナス) ***クリアボーナス RTSモードをクリアすると、戦いぶりに応じたスコアが入ります。 スコアは、クリアボーナス、撃破ボーナス、その他、の合計で算出されます。 ・クリアボーナス ST数に応じた報酬です。 先へ進むほど増額されていきます。 作戦遂行時間が各ステージに設定された&color(red){基準タイム}より短い場合、タイムボーナスも得られます。 ・撃破ボーナス 撃沈した敵艦価格がそのまま報酬となります。 航空機は含まれないので注意して下さい。 ・その他 基準タイム以内かつ損失軽微な場合は&color(red){大勝利}となり、さらなるボーナスが得られます。 逆に、タイム超過かつ損失重大な場合、&color(red){辛勝}となり、ボーナスは減額されます。 この判定は、次のステージに出てくる敵艦隊の構成にも影響しますので注意して下さい。 大勝利を繰り返せば、敵は警戒して戦力を増強してきます。 辛勝の場合、敵は油断して戦力を落としてきます。 STGのランクシステムのように、こちらが苦しいときは手加減してくれるわけです。 ただし、あまりにも辛勝ばっかりだと…… なお、損失は&color(red){撃沈された自軍艦船の数}のみで算出されます。 損傷や航空機の損失は判定に含まれませんので、果敢に攻めましょう。 #endregion #endregion #region(2-2.インターミッション) *2-2.インターミッション RTSモードをクリアすると、戦果判定のあとにインターミッションへと進みます。 ここでは、入手したスコアを用いて「部隊購入」「技術開発」「司令官募集」が出来ます。 開発や募集は高額なので、自軍戦力や残りスコアポイントと相談して決めていきましょう。 準備が全て済んだら、部隊を編成して「次の戦場へ」を選択すれば、次のRTSモードへと進めます。 #region(部隊購入) ***部隊購入 スコアポイントを消費して、戦艦や航空機を購入します。 技術LVが高いほど強力な部隊を購入出来ますが、そのぶん価格も上がります。 バランスをよく考えて購入していきましょう。 不要な艦船や航空機は、買値の半額で売却することも出来ます。 また、戦力の強化はもちろんのこと、前MAPで撃沈されてしまった場合の補充も重要です。 撃沈・撃墜された場合、自動的には補充・修理されませんので気を付けて下さい。 なお、撃沈・撃墜さえされなければ、損傷は無料で修理されます。 #endregion #region(技術開発) ***技術開発 スコアポイントを消費して、技術LVを向上させます。 開発は非常に高額なので、残りスコアポイントをよく考えて投資しましょう。 最高LVは4です。 なお、技術LVが上がった場合、聖さんの乗艦&color(red){星蓮船}は自動的に最新世代へと更新されます。 ・開発費用 ・・LV2:50000pt ・・LV3:100000pt ・・LV4:150000pt #endregion #region(司令官募集) ***司令官募集 スコアポイントを消費して、艦隊を率いる司令官を登用します。 配備出来る艦船の数は司令官の人数までなので、艦隊規模を大きくするためには必須です。 司令官は1チーム3人単位で登用され、最大5チームまで拡充することが出来ます。 こちらも高額なので、技術LVや部隊状況を考えて登用していきましょう。 初期状態では2チームです。 なお、艦船とチームの組み合わせには、星蓮船など一部を除いて制限はありません。 ・登用費用 ・・追加1チーム目:20000pt ・・追加2チーム目:50000pt ・・追加3チーム目:100000pt #endregion #region(部隊編成) ***部隊編成 艦船や航空機は、購入しただけでは使えません。 艦船には司令官を、航空機には母艦を割り当てる必要があります。 司令官は3人で1チームを編成しているので、1艦隊には3隻必要な点に注意しましょう。 また、航空機も3機1小隊単位でしか搭載出来ません。 ただし、一部の大型戦艦や機動兵器は、1隻/1機で艦隊/小隊を構成します。 その場合でも、出撃可能数はチームの数までなので気を付けてください。 つまり、3チームいる場合、3艦隊=通常艦9隻もしくは大型艦3隻までしか出撃出来ません。 航空機の場合も、搭載数2小隊ならば、航空機6機もしくは機動兵器2機までです。 #endregion #endregion #region(2-3.スーパー・テクニック) *2-3.スーパー・テクニック #region(レンジ外攻撃) ***レンジ外攻撃 敵の射程外から攻撃するのは基本中の基本です。 魚雷などの長射程攻撃を最大限に活用しましょう。 また、射界も重要です。 前方集中型戦艦の場合、正面に火力を集中する構造上、側面や背面への攻撃は苦手なのです。 艦船の旋回速度は遅いので、航空機を側面や背面に回り込ませ攪乱しましょう。 #endregion #region(ねらい撃ち) ***ねらい撃ち 通常、味方艦に攻撃命令を出す場合は「どの敵を狙うか」しか指定出来ません。 しかし、航空機に指令を与える場合、「敵艦の&color(red){どこを狙うか}」まで指定出来るのです。 シールドを破壊するまでは意味のない命令ですが、シールド破壊後ならば、 ・武器を狙って攻撃力を減らす ・エンジンを狙って行動力を奪う ・艦橋を狙って轟沈爆沈大喝采 といった小細工も可能となるのです。 特に、艦橋破壊は耐久度に関係なく撃沈出来ますので、大勝利には必須のテクニックとなるでしょう。 なお、艦橋以外の部位は&color(red){シールドを半分以下まで低下させれば攻撃可能}です。 #endregion #region(シールドジェネレータ破壊) ***シールドジェネレータ破壊 上記「ねらい撃ち」の応用技です。 敵艦のシールドを発生させているジェネレータそのものを破壊し、一気にシールドをダウンさせます。 武装などと同じく、シールドを半減させれば破壊可能なので、場所さえ分かればこちらのもの。 映画よろしく、たった1機の魚雷攻撃でシールドを破壊し、小型機のみで戦艦を轟沈させることも可能。 特に、でかいジェネレータをこれ見よがしに設置しているスターデストロイヤーなどは&color(red){カモ}です。 積極的に狙って大勝利を呼び込みましょう。 ただし、小型ジェネレータ多数でシールドを構成している艦の場合、ジェネレータそのものは脆弱でも、 シールド破壊までは手間を要するので注意が必要です。 なお、ジェネレータは1基でも破壊すれば、その割合だけシールドを下げることが出来ます。 #endregion #region(集中砲火) ***集中砲火 シールドは、&color(red){3秒以内に最大値の50%以上の損傷を受けると過負荷で消滅します。} つまり、ある程度以上の攻撃を集中すれば、シールドを半分の労力で破壊出来るのです。 攻撃を行うときは、艦隊を集中して一気に畳みかけるとよいでしょう。 #endregion #endregion #endregion #region(3.兵器・軍団一覧) *3.兵器・軍団一覧 [[こちらで説明します。>エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略 軍団一覧]] #endregion #region(4.シナリオ編) *4.シナリオ編 [[こちらで説明します。>エイプリルフール企画2013 東方魔星大戦略 シナリオ編]] #endregion #region(5.免責事項) *5.免責事項 このページの内容は全て&color(red){エイプリルフールの冗談}です。 もう分かるよね。 あ、魔星大戦略ってのは台湾版デッドロックのタイトルらしいですよ。 カッコイイよね。 #endregion &color(red){※このページは2013年エイプリルフール企画なんですねーざんねん!}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー