《小悪魔》

No.678 Character <第九弾
GRAZE(2)/NODE(3)/COST(2) 種族:妖怪

(自動α):
 〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+X/+X」を得る。Xはあなたの場の「種族:魔法使い」を持つキャラクターの枚数に等しい。

(自動β):
 あなたの場に「小悪魔」が1枚もおらず、〔あなた〕がカードの効果によってデッキを見たときにこのカードが含まれていた場合、〔デッキにあるこのカード〕を抜き出し、あなたの場にスリープ状態で出してもよい。但し、この効果で「小悪魔」を一度に複数枚場に出すことはできない。

攻撃力(3)/耐久力(2)

「どうも、何かご用ですか?」

Illustration:Dai
エラッタ@20110813

コメント

魔法使いの数だけ恒久的に強くなるキャラクター。
他にもデッキから直接スリープ状態で場に出すことができる(自動β)を持つ。
このカードを使う場合、前者よりも後者の効果を主に使用する事になるだろう。

(自動β)は、サーチ系カードとの組み合わせが前提となるが、「デッキを全て見る」タイプのものを使用した場合には確実にアドバンテージが取れる。
パチュリー・ノーレッジ/9弾とのシナジーをデザインに作られたと思われる効果だが、倫敦人形黄泉の舟神秘の卵エンパシーといったよく使われるカードにも対応しているので効果の発生は容易である。

(自動α)はあまり注目されないが、こちらも強力。中でも後天性変異とのシナジーは凄まじく、種族:魔法使いをセットしてやれば、デッキを2枚圧縮した上に小悪魔自身が魔法使いになるので擬似的なノーコスト奇襲4/3となる。
さらに後天性変異によって自分の場のキャラクター全てが魔法使いとなるため、場のキャラクターが増えるたびに巨大化していく超お手軽フィニッシャーとなる。
さらにこのカードの性質上、倒されても別の小悪魔/9弾を場に出す事が容易なのでかなり厄介なアタッカーとなるだろう。

このカード自体を(自動β)で出す為には他のカードの効果で一緒に出てくるため一切のカードを消費しない。神秘の卵の存在も相まって、強力カードが満載な第九弾の中でもずば抜けてカードパワーが高い一枚だろう。
このカード(およびエンパシー)が第九弾環境で大暴れしたためか、第十弾ではデッキを見る行動に対するメタカードが収録された。いかにこのカードが環境に大きな影響を与えていたかが分かるだろう。

  • 「見たとき」とは「見る」や「見て」という効果で見たことを意味する。視覚的な意味で見えたときということではない。「公開する」効果でデッキを公開しても(自動β)は解決できない。
  • (自動β)はデッキ内にあるときに機能する。このためテキスト中の〔あなた〕は、このカードの本来のプレイヤーである。プレイヤーAがプレイヤーBのデッキを見たとき、小悪魔があっても、(自動β)でプレイヤーAの場にその小悪魔を出すことはできない。
  • 根絶には注意したい。孤高の監視者のように、デッキから持ってくるカードが相手にバレているものなどであれば、そちらに目を逸らすことが可能である。
  • 強力なカードではあるが手札に来てしまうとコスト2という点と、同じグレイズとノードの小野塚 小町/5弾に劣る戦闘力が気になってしまいがち。デッキに居てこそ真価を発揮するカードなので、転世『一条戻り橋』不可解な行動でデッキに戻してやろう。
  • 2011/08/13のエラッタにより、(自動β)によって場に出る場合スリープ状態で場に出るようになり、攻撃力が3になった。エラッタ前は攻撃力が4もありながらアクティブで出ていたのでビートダウンをはじめ、様々なワンショットキルにも使われていた。


関連


デッキを見ることができる効果を持つカード(第十三弾現在)





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月22日 18:31