ElectricDummyLoad_DevNote

「ElectricDummyLoad_DevNote」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ElectricDummyLoad_DevNote」(2013/01/02 (水) 00:52:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p> 電子負荷装置の開発ドキュメント</p> <p>2013/1/1 初版</p> <p>概要</p> <p>小型の電子負荷装置を作成する<br /> 電源回路やバッテリ充放電の評価に使用する</p> <p> </p> <p>作業ディレクトリ</p> <p>D:\Work\ElectricLoad</p> <p> 立ち上げ納期</p> <p>2013/4月</p> <p> </p> <p>仕様もとい要求事項 </p> <p>用途が絞れていないため,なんとなく</p> <table width="600" border="1" align="center" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td>項目</td> <td>値</td> <td>備考</td> </tr><tr><td>制御モード</td> <td>定電流/定抵抗/定電圧/定電流</td> <td> シーケンスが組めると理想</td> </tr><tr><td>入力電圧範囲</td> <td>0V~60V</td> <td>48V系電源の評価に使いたい</td> </tr><tr><td>最大入力電流</td> <td> 30A/3A(レンジ切り替え)</td> <td>30Aはバッテリの放電評価に使う</td> </tr><tr><td> 最大負荷電力</td> <td>80W </td> <td> 放熱機構にCPUクーラーを使用するため</td> </tr><tr><td>通信IF</td> <td>RS485(絶縁)</td> <td>通信プロトコル:modbus</td> </tr><tr><td>マルチチャネル</td> <td>対応</td> <td>並列運転対応</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p> ブロック図</p> <p> <span style="background-color:rgb(255,221,136);color:rgb(51,51,51);font-size:13px;line-height:19px;">#image(BlockDiagram.png)</span></p>
<p> 電子負荷装置の開発ドキュメント</p> <p>2013/1/1 初版</p> <p>概要</p> <p>小型の電子負荷装置を作成する<br /> 電源回路やバッテリ充放電の評価に使用する</p> <p> </p> <p>作業ディレクトリ</p> <p>D:\Work\ElectricLoad</p> <p> 立ち上げ納期</p> <p>2013/4月</p> <p> </p> <p>仕様もとい要求事項 </p> <p>用途が絞れていないため,なんとなく</p> <table width="600" border="1" align="center" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td>項目</td> <td>値</td> <td>備考</td> </tr><tr><td>制御モード</td> <td>定電流/定抵抗/定電圧/定電流</td> <td> シーケンスが組めると理想</td> </tr><tr><td>入力電圧範囲</td> <td>0V~60V</td> <td>48V系電源の評価に使いたい</td> </tr><tr><td>最大入力電流</td> <td> 30A/3A(レンジ切り替え)</td> <td>30Aはバッテリの放電評価に使う</td> </tr><tr><td> 最大負荷電力</td> <td>80W </td> <td> 放熱機構にCPUクーラーを使用するため</td> </tr><tr><td>通信IF</td> <td>RS485(絶縁)</td> <td>通信プロトコル:modbus</td> </tr><tr><td>マルチチャネル</td> <td>対応</td> <td>並列運転対応</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p> ブロック図</p> <p> <img src="http://www34.atwiki.jp/phktech_tips?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=19&amp;file=BlockDiagram.png" alt="" /></p> <p> <span style="background-color:rgb(255,221,136);color:rgb(51,51,51);font-size:13px;line-height:19px;">#image(BlockDiagram.png)</span></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: