炎のさだめのクリス 連続技

「炎のさだめのクリス 連続技」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

炎のさだめのクリス 連続技」(2019/09/27 (金) 15:52:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[戻る>炎のさだめのクリス]] *ノーゲージコンボ ***(ノーマル時)近C or 2C>6A>四肢をかむ炎(接近して41236B or D)>弱月をつむ炎(623A) 四肢を~の最後の蹴り上げモーションをキャンセルするように月を~のコマンドを入力をする MAX発動時はキャンセル月を~が当たらないので、ノーキャンセルか大ジャンプ攻撃で追撃しよう 6Aを当てた時の距離がある程度は近くないと四肢を~が出るけどすかることがある ***近D>四肢をかむ炎(接近して41236B or D)>弱月をつむ炎(623A) D投げを狙う時に四肢~のコマンドを入れこんでおく ***2B>2A>6A>四肢をかむ炎(接近して41236B or D)>弱月をつむ炎(623A) 下段始動で上記と同じコンボ ※四肢~の追撃は画面端ならば昇りJDに変えて着地攻めをするのもあり。 ***(2A or 2B)>2C>6A>弱鏡をほふる炎(214A) 相手が立ち状態じゃないと最後の鏡を~がヒットしない チャン、ラッキーなどにはしゃがんでいても可能 2Cは2A、2Bなどから目押しで繋がるので、それを利用してヒット確認してもよい ***2C>3B ***2C>6B ちょっと遠目で2C差し返した時なんかに 2Cは空キャンセルできるので置いておいた2Cに入れこんでても問題ない 空キャンセルの場合は6Bが中段になるので中下段の連携としても強い *ゲージ使用コンボ ***2B>2A>6A>暗黒大蛇薙(2141236A) 下段始動 最後の暗黒大蛇薙はA+Dで出すと、失敗時に四肢~になる 6Aが太陽を射る炎(236A)に化けないように要練習 ***近C or 2C>6A>弱暗黒大蛇薙(2141236A) 大きい隙には強攻撃から6Aへ ----
[[戻る>炎のさだめのクリス]] *ノーゲージコンボ ***(ノーマル時)近C or 2C>6A>四肢をかむ炎(接近して41236B or D)>弱月をつむ炎(623A) 四肢を~の最後の蹴り上げモーションをキャンセルするように月を~のコマンドを入力をする MAX発動時はキャンセル月を~が当たらないので、ノーキャンセルか大ジャンプ攻撃で追撃しよう 6Aを当てた時の距離がある程度は近くないと四肢を~が出るけどすかることがある ***近D>四肢をかむ炎(接近して41236B or D)>弱月をつむ炎(623A) D投げを狙う時に四肢~のコマンドを入れこんでおいた場合に ***2B>2A>6A>四肢をかむ炎(接近して41236B or D)>弱月をつむ炎(623A) 下段始動で上記と同じコンボ ※四肢~の追撃は画面端ならば昇りJDに変えて着地攻めをするのもあり。 ***(2A or 2B)>2C>6A>弱鏡をほふる炎(214A) 相手が立ち状態じゃないと最後の鏡を~がヒットしない チャン、ラッキーなどにはしゃがんでいても可能 2Cは2A、2Bなどから目押しで繋がるので、それを利用してヒット確認してもよい ***2C>3B ***2C>6B ちょっと遠目で2C差し返した時なんかに 2Cは空キャンセルできるので置いておいた2Cに入れこんでても問題ない 空キャンセルの場合は6Bが中段になるので中下段の連携としても強い *ゲージ使用コンボ ***2B>2A>6A>暗黒大蛇薙(2141236A) 下段始動 最後の暗黒大蛇薙はA+Dで出すと、失敗時に四肢~になる 6Aが太陽を射る炎(236A)に化けないように要練習 大蛇薙は溜めないようにコマンド入力したらすぐにボタンから手を離すこと ***近C or 2C>6A>弱暗黒大蛇薙(2141236A) 大きい隙には強攻撃から6Aへ ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。