atwiki
メニュー
ページ一覧
英雄伝説 空の軌跡攻略Wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

英雄伝説 空の軌跡攻略Wiki

終章 空の軌跡

メニュー

メニュー

■トップページ


All: -
T: - /Y: -

FC攻略

■ストーリー攻略
┣序章 父、旅立つ
┣1章 消えた飛行客船
┣2章 白き花のマドリガル
┣3章 黒のオーブメント
┗終章 王都繚乱

■メインキャラクター
■サブキャラクター
■アイテム
┣武器
┣防具・靴
┣アクセサリー
┣薬・食材
┣クオーツ
┗書物・他
■レシピ
■アーツ
■魔獣図鑑
■サブクエスト
■小ネタ
■バグ

SC攻略

■ストーリー攻略
┣序章 乙女の決意
┣1章 忍び寄る影
┣2章 荒ぶる大地
┣3章 狂ったお茶会
┣4章 霧魔の標的
┣5章 守るべきもの
┣6章 絆の在り処
┣7章 四輪の塔
┣8章 混迷の大地
┗終章 空の軌跡

■メインキャラクター
■サブキャラクター
■アイテム
┣武器
┣防具・靴
┣アクセサリー
┣薬・食材
┣クオーツ
┣魚・釣竿・餌
┗書物・他
■レシピ
■アーツ
■魔獣図鑑
■サブクエスト
■釣り
■小ネタ

the3rd攻略

■ストーリー攻略
┣第零話 星杯騎士
┣第一話 影の国
┣第二話 異界化王都
┣第三話 金の道、銀の道
┣第四話 昏き聖痕
┣第五話 光と影の迷宮
┣第六話 守護者の試練
┣第七話 遠い炎群
┗最終話 いつか、辿り着く場所

■メインキャラクター
■サブキャラクター
■アイテム
┣武器
┣防具・靴
┣アクセサリー
┣薬・食材
┣クオーツ
┗書物・他
■レシピ
■アーツ
■魔獣図鑑
■扉
■小ネタ
■バグ

※零・碧のGOTBバグは空三部作では不可

更新履歴(過去20件)

取得中です。
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

  • 浮遊都市の探索
  • 浮遊都市《根源区画》

浮遊都市の探索

[高速巡洋艦《アルセイユ》]
オリビエ、クローゼ、ケビン神父が合流。
食堂で【ビターオムレツ】、【リベール通信 第11号】購入。

[公園区画《カルマーレ》]
アルセイユから南へ進み、建物の中へ。
エレベーターに乗る。

[西カルマーレ駅]
端末を調べる。
「レールハイロゥのご利用」→「起動する」で、レールハイロゥが利用可能に。
「ゲートのロック解除」→「解除する」で、先へ進めるようになる。
エレベーターに乗って公園区画へ戻る。

[公園区画《カルマーレ》]
エレベーターの右上にある建物から、リベルアーク地下道・1へ。

[リベルアーク地下道・1]
奥に進むと戦闘。
戦闘:フェノメノン、ウェザーシード×2、ダークランプ×3

宝箱:ドミニオン(魔獣入り)、銀耀珠、地・水・火・風・時・空・幻のセピス×100、セラスの薬、EPチャージII、ティアラルの薬、黒耀珠、ゼラムパウダー、キュリアの薬

[居住区画《クレイドル》]
民家の端末を調べると【 リザレクトゼリー 】のレシピが、【 ゼムリアストーン 】を所持している場合はレストランの端末を調べると【 データクリスタルZ 】がそれぞれ入手出来る。
※この時点でアルセイユに戻って博士に話しかけると【 データクリスタルZ 】が回収されてしまうので、次のイベントは先に済ませておくこと。
↓
【 データクリスタルZ 】を所持状態で、入口近くの民家の端末にて【 データクリスタルZ 】を照合し、【 ゼムリアストーン 】入手(PSP版、PS3版のみ)。
↓
次のマップに移動すると、直後に戦闘。
戦闘:レオールガンイージ、ヴォーグル 235×4
NPCにジョゼット。
↓
戦闘終了後、ジョゼットが参入。
PT編成。(※エステル、ヨシュア固定、同行メンバー2名+ジョゼットの中から選択)
山猫号の中に回復装置あり。
↓
クローゼがメンバーにいる状態で、市役所の端末を調べる。
選択肢「ゴスペルの再発行申請」→「クローゼ」→「セレスト」→「D」→「アウスレーゼ」で【 オリジナル・ゴスペル 】入手。
↓
エレベーターに乗る。

宝箱:EPチャージII、(水・風・空のセピス×100)×2、魔獣の目玉・魚肉・ゼラチン・魚卵×10、魔獣の角・尻尾・牙・甲羅・獣肉×10、魔獣の羽・骨・鳥肉・鳥卵・種×10、リーベの薬、ティア・オルの薬、金耀珠、S-タブレット

[第35クレイドル駅]
端末を調べる。
「レールハイロゥのご利用」→「起動する」でレールハイロゥが利用可能に。
端末に【 オリジナル・ゴスペル 】を使うと先へ進めるようになる。
エレベーターに乗って居住区画へ戻る。

[居住区画《クレイドル》]
エレベーター下の建物から、リベルアーク地下道・2へ。

[高速巡洋艦《アルセイユ》] (寄り道)
カペル内、データクリスタル4~7の解析完了。
ラッセル博士に【 データクリスタルZ 】と【 ゼムリアストーン 】を渡すと、最強の武器を作ってもらえます。
ちなみにジョゼットがメンバーにいる状態で人々に話しかけると挨拶会話が見れます。

[リベルアーク地下道・2]
奥に進むと戦闘。
戦闘:エボニースケイル×3、プルートアングラー×2
封技対策をしておく。

宝箱:ヘルメスギア(魔獣入り)、地・水・火・風のセピス×100、ブレアレオス、アセラスの薬×2、風耀珠、獅子王剣、ペルセディア

[工業区画《ファクトリア》]
エレベーターに乗る。

宝箱:Ωクラフト、幻耀珠、地・水・火・風のセピス×100

[第7ファクトリア駅]
端末を調べる。
「レールハイロゥのご利用」→「起動する」でレールハイロゥが利用可能に。
「ゲートのロック解除」→パスワードが必要だという事が分かる。

[高速巡洋艦《アルセイユ》] (寄り道)
カペル内、データクリスタル8~11の解析完了。
(次イベントでジョゼットが必要)

[工業区画《ファクトリア》]
奥に進むとグロリアスが停泊している。
ジョゼットがメンバーにいれば突入可能。
一度艦内に入るとクリアするまで出られないので、準備は入念に。
戦闘:強化猟兵(大剣)×2、強化猟兵(銃)、スティールクーガー×2

[グロリアス]
監禁室でキール達と再会。
↓
甲板で戦闘。
戦闘:ペイルアパッシュ×3
↓
前部第2層の宝箱から【 セキュリティカード 】入手。
↓
後部第1層で戦闘。
戦闘:新・ギルバート、ライアットアームズ
↓
監禁室に戻り、端末を操作する。
2番と4番の障壁を解除すると牢の中の宝箱が回収できる。
1番の障壁を解除でキール達を救出&自動で居住区画へ。

宝箱:ティア・オルの薬×3、リヴェルダー、EPチャージII×4、ティアラルの薬×5、グラールロケット(魔獣入り)、ティアの薬、リーベの薬、七星剣、(地・水・火・風・時・空・幻のセピス×100)×2、アセラスの薬×3、ダークメサイア、ゼラムパウダー、S-タブレット、オーレリアドレス、ヤクトパンツァー、ティアラの薬、セラスの薬、ローゼンクランツ、セキュリティカード、地・水・火・風・時・空・幻のセピス×300、ヤクトガーダー

[居住区画《クレイドル》]
ジョゼットがSクラフト「ワイルドキャット」を修得。
山猫号の中にいるキールと話す。
選択肢「端末のパスワード」

[第7ファクトリア駅]
端末に【 オリジナル・ゴスペル 】を使う。
選択肢「【 O・R・P・H・E・U・S 】」で先へ進めるようになる。
エレベーターに乗って工業区画へ戻る。

[工業区画《ファクトリア》]
エレベーター左上の建物から、リベルアーク地下道・3へ。

[リベルアーク地下道・3]
奥に進むと戦闘。
戦闘:カイラス・グレイ×8
気絶対策をしておく。

宝箱:(地・水・火・風・時・空・幻のセピス×100)×2、キュリアの薬×3、EPチャージII×2、EPチャージIII、アセラスの薬、シュピーゲル(魔獣入り)、木耀珠、水耀珠、S-タブレット、土壇場マペット、ティア・オルの薬、パルテノンギア(魔獣入り)

[中枢塔《アクシスピラー》]
エレベーターに乗る。

[アクシスピラー前駅]
端末を調べる。
「レールハイロゥのご利用」→「起動する」でレールハイロゥが利用可能に。

[高速巡洋艦《アルセイユ》] (寄り道)
カペル内、データクリスタル12~15の解析完了。
ブリッジにいるユリア、またはミュラーに話しかけると二人が参入。(PSP版・PS3版のみ、7対応版を含めwindows版では参入しない)

[中枢塔《アクシスピラー》]
塔の前で戦闘。
戦闘:ライアットクロウ、ソリッドシーカー×2
以降各執行者に対応したキャラクターを連れて戦闘するとイベント発生
↓
第二層でブルブランと対決。
(パーティーにクローゼとオリビエのいずれかまたは両方がいると戦闘前後の台詞が変化するが、ヴァルター戦やルシオラ戦のような特別なイベント展開は無い)
戦闘:怪盗ブルブラン、バランシングクラウン×2
戦闘終了後、奥の端末を調べると先へ進めるようになる。
また転送装置で入口まで戻れるようになる。
↓
第三層でヴァルターと対決。
パーティーにジンが居るとイベント発生
戦闘:痩せ狼ヴァルター、シャドウクーガー×2
戦闘終了後、奥の端末を調べる。
↓
第四層でルシオラと対決。
パーティーにシェラザードが居るとイベント発生
戦闘:幻惑のルシオラ、ジュボッコ、ザックーム、アルラウネ×2
偽分身ルシオラを攻撃すると味方が身代わりに攻撃を受ける
戦闘終了後、奥の端末を調べる。
↓
第五層でレンと対決。
(パーティーにティータがいてもちょっとした台詞の変化があるのみ)
戦闘:殲滅天使レン、パテル=マテル
パテル=マテルの攻撃力が非常に高いので、アースウォールやガイアシールドを使えるキャラがいると便利
(例として、近接単体攻撃を食らった場合、DEF約900のキャラに対するダメージが5000超)
レンを倒したときにパテル=マテルが健在だと、パテル=マテルの行動順のときにレンを残りHP10000の状態で復活させてくる
硬いのでアーツが有効。
戦闘終了後、奥の端末を調べる。
↓
第六層、回復装置の先にあるエレベータに乗るとニ連戦。
これ以降、アルセイユに戻れなくなります。やり残したことがあれば戻って済ませておきましょう。

(小ネタ:パーティにケビンを入れておくと3rdに繋がる話が聞けます。3rdでの会話と照らし合わせるとなるほどとなります)

一戦目:剣帝レーヴェ、ライアットセイバー×2
ラスボスよりも強い最強の敵。
全滅しても先に進めます。
戦闘終了後、ヨシュアが戦線離脱。
↓
二戦目:T・M・ドラギオン

宝箱:セラスの薬×2、ゼラムカプセル、土壇場マペット、ティア・オルの薬×5、ロングバレルIII、ブレイブスタッフ(魔獣入り)、アセラスの薬×3、ヨルムンガント、(地・水・火・風・時・空・幻のセピス×100)×3、S-タブレット×4、EPチャージIII×4、タイガーハート、キュリアの薬×5、ティアラルの薬×2、プロメテウス(魔獣入り)、シャインスフィア、リリーネックレス、EPチャージII×2、ガイアスーツ(魔獣入り)、機甲バルバロッサ、絶縁テープ、オーラフェンサー(魔獣入り)、機甲ジークリンデ


浮遊都市《根源区画》

[根源区画《テメリオス》]
回復装置の先に進むと四連戦。
戦闘開始前にヨシュアが戦線復帰。

一戦目:ワイスマン、戦術殻×4
↓
二戦目:アンヘルワイスマン
イベント戦。
敵のSクラフト発動後、戦闘終了。
↓
三戦目:アンヘルワイスマン、グリードルーパー×4
全員のHP&EP全回復でスタート。
ワイスマンはアーツ詠唱中にDEF&ADFがダウンするので、その時に一斉攻撃をかける。
↓
最終戦:アンヘルワイスマン、アルファオメガ×4

[リベルアーク地下道・3]→[リベルアーク地下道・4]
一本道です。
最後まで進むとエンディング。
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.