スマブるハンターはOblivious

ソースコードについて

最終更新:

chimata

- view
管理者のみ編集可

ここでは管理者が知り得たCSSやwiki編集のソースコードについて記載します。

wikiを作成時に検索したのですが、どうも「こうやると便利」とか見やすい・解りやすい「コード一覧」が見当たらなかったので自身で作成しようと考えました。


このページを見て得するのは
「英語は中一レベル以下ですが何か?」
「ソース? おいしいの?」
「でも勘でパソコンやネットの機能を使える」
という巷と同レベルの方々。部分的に不明瞭な箇所もあるでしょうが、そこは持ち前の勘で乗り切って下さい。



@wikiの機能であるCSSカスタマイズ。因みに管理人の基本デザインは『ライス』です。
『ここで設定するCSSは現在選択している基本デザインのCSSを上書きすることができます。』
この文章の『基本デザインのCSS』をクリックするとCSSソースコードが表示されます。
それをコピペして『■ユーザ定義CSS:』に貼り付け、部分的に削除するなりしていじってみましょう。『■基本デザインのCSSを無効化する』にチェック入れるのもお忘れなく。で、変更。

いじりようによってはサイトが大変な事になっているはずです。でも、これが管理者の調べ方。どこをいじるとどう変化するってのが解ると、それは理解につながるってモンです。
で、いくつか解読ったこと。
※解読はソースコードの上部から順に行っていきます。


『#editmenu{display:none;}』
↑のコードを削ったらサイトの最上部に下記の項目が出現。
なるほど、エディットメニューをディスプレイに表示しない(none)ための記述だったようです。
英語表記なのが気になりますが今は方法が不明ですし、表示する必要もないなぁ。
|NewPage|Search|PageList|RSS | Help@Wiki | Contact
Setting Logined ( chimata ) Logout

『#mainpage h2#pagenametop{display:none;}』
これは各メインページの名前を上部に表示するか否かでした。
ふと、コードの途中で改行……どうやらコードを中途半端なところ、単語の途中で改行すると無効になるようです。
妙なところにスペースが入っていたりするのは何でだろ? 消しても何にもならないし。見やすくするためか。
h2ってなんだろ。

『#mainpage .pageinfo{display:none;}』
ページの最上部に
『EditThisPage Referer(0)』
の2項目が出現。このページを編集する、てのが常に上部にあるのは何かにつけて便利だけど閲覧者には邪魔。
ログインした時のみ表示ってはできるかな。



()
↑この半角カッコには表示数の指定って意味があるみたい。
例えばここの更新履歴を表示するのに
『#recent(5)』
と入力しているんだけど、この中の数字を変えるとその数字に応じて表示してくれる件数が変わった。
同様に日記をつけるときに
『#weblog(1)』
と入力すると最新の日記1件のみが表示された。ページをすっきりしたい、できるだけ多く表示したいという時にはここの数字をいじってみよう。


ソースとは関係ないけど、タブブラウザがオススメ。




  • まだまだあります。要するに、上2桁がR、中2桁がG、下2桁がBなので、1桁違うだけで微妙に色が変わってきます。ご自分でいろいろ組み合わせてみるのもベター。
記事メニュー
目安箱バナー