各職考察・ダンサー・バード


アーチャーから転職できる2-2次職。
バードは男性キャラ、ダンサーは女性キャラのみ転職できます。
弓だけでなく楽器や鞭による打撃もできるようになり、特殊な効果を持つ歌や踊りスキルで味方を支援したり敵を弱体化させたりする他、ダンサーとバードで合奏することによりさらに独特な効果を持つスキルを展開する事も可能です。
ハンターと比べるとHPはやや低く、SPは多めになり、JOB補正の関係上ソロでDEX140を達成するのはやや困難です(特にダンサー)


育成タイプ

例によって主観です。ここではダンサーとバードを特に区別せず分類します。
なおステ名などは雷鳥wikiを参考にしています。

タイプ名 ソロ育成難易度 PT支援・火力 対人 お金のかかり具合
楽器・鞭メイン
殴り型(DEX-AGI、二極崩れ) ★☆☆☆☆ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★☆☆☆
MS/TA型(DEX>AGI≧INT、DEX>VIT≧INT) ★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
(バード)ブラギ型(DEX>INT≧VITなど) ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
弓メイン型
二極型(DEX-AGI) ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★☆☆
避けDS型(DEX-AGI>INT) ★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★☆☆☆
DS型(DEX>INT) ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆
その他
ロキ特化型(VIT>INTなど) ★★★★★ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★
ArV型(DEX>AGI>INT、DEX>INT≧VIT等) ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆



楽器・鞭メイン

殴り型(DEX-AGI)

楽器・鞭の高ASPDを生かして通常攻撃に特化したタイプです。
SPは集中力以外はあまり使わないのでINTは押さえ気味・二極に近いステータスが向いています。
最終ステはDEX130↑・素AGI90前後~カンスト(>INT少々)。

◆長所
  • 攻撃力は弓同様DEX依存の為、高Fleeの相手も得意。
  • 盾も持てる為AGI前衛的な役割も多少こなせます。
  • 無属性MOB・属性レベルの低い敵なら弓よりも強くなります。属性がよく効く相手にはMS/TAを混ぜるのも可。
  • 高回避・高hitのためソロで色んなところにいけます。

◆短所
  • 範囲攻撃に乏しく、HPが他のAGI職と比べて低めのため、MHが苦手。
  • MS/TAは詠唱スキルで実用DEXは120~のため、AGIと両方完成するのは遅くなり、殴りと両立できるのはBase90代からになります。
  • 特化楽器・鞭は素材の流通量が少なく(特に鞭)、作るのが困難です。
  • 高レベルダンジョンでのPTプレイでは殴りよりもスキルが欲しくなり、SP不足に。また横湧きなどでの事故死に注意が必要です。
  • 楽器・ダンスの練習10を取得する為、演奏・ダンスはマスターできるのは2種類までです。

楽器・鞭メインで使えるようになるまでは弓を使ったほうが育成は楽になります。が、その分両方必要になる為お金がかかります。


MS/TA型(DEX>AGI>INT、DEX>VIT>INT)

スキル・MS/TA(ミュージカルストライク/矢撃ち)に特化したタイプです。
MS/TAは移動/被弾や詠唱キャンセルが可能のため、VIT型でもAGI型でも連発ができます。
INTをある程度確保する為防御ステは多少犠牲になりますが、その分PT時のブラギなどはしやすくなります。

◆長所
  • 盾が持てる為、AGI型でもVIT型でも育成はそこそこ楽。
  • 特化武器+属性が乗るので、属性レベルの高い敵に強くなります。
  • MS/TAはレベル調節ができダメージも安定しているので、SPや矢の節約になります。
  • DEX先行で育てれば早くからMS/TA狩りも可能。ただし防御ステ未完成なので無理は禁物です。

◆短所
  • SPが尽きると火力がガクッと落ちます。
  • キャンセルをマスターする必要があります。
  • 詠唱妨害を受ける為、フェンcを用意するなど工夫が必要です。
  • 楽器・ダンスの練習10に加えMS/TAも5取る為スキルの縛りがややきつめに。といっても必須スキルは少ないですが…

殴りと同様、DEXが完成するまでは弓メインで育成することになります。



ブラギ型(バード・DEX>INT>VITなど)

バード限定ステータスタイプ。
PT時に絶大な効果を発揮する「ブラギの詩」に特化したタイプです。
「ブラギの詩」の詠唱カットはDEX依存、ディレイカットはINT依存で、特にディレイカットを重視する為INTを多く振り、主に大魔法を連発させることを目的とします。
ステータスとしてはDS型とほぼ同じになります。

◆長所
  • Wizの大魔法・MEプリのMEが途切れなく連発でき、通常狩りでもかなり火力・効率があがります。
  • プリの支援や教授のSP供給にも多大な貢献をするので、高レベル狩場ではとても重宝されます。
  • DEXが高ければMS/TAやDSによる補助火力もつとまります。

◆短所
  • 避けない、あまり耐えないの為、ソロで狩れる敵は被弾するまえに倒せる敵のみになります。
  • 楽器&盾と弓の持ち替えを間違いなく行う必要があります。
  • PT型向けステではありますが、PTではブラギしかすることが無いので、やや単調かも。

◆注意点
  • INTのあげすぎに注意。ソロではいくらINTがあってもSP切れますし、PTではマグニがあるのでSPが余ります。
  • INTは60くらいでディレイカット効果も十分になります。
  • AGIがあるとPT時に多少避けられる他DSも使いこなせ、ソロもある程度は可能に。VITがあると安定性が増し、MS/TA狩りも(移動・被弾キャンセル必須ですが)できるようになります。


弓メイン

二極型(DEX-INT)

弓の通常攻撃に特化したタイプです。
INTを多少振ってDSなどのスキルを使えるようにした二極崩れもあります。

◆長所
  • 属性レベル2以上の敵に強くなります。
  • Fleeが高めになるので、いろんな狩場へ行く事が可能になります。
  • ハンターに比べSPが多いため、スキルも多く使えます。

◆短所
  • 矢の減りは全ステタイプ中TOPクラスです。
  • ハンターと比べると罠がない・鷹がいない・ハイスピードポーションが飲めない・基本ASPDが低い為、二極ハンターより火力は低くなります。
  • MHが苦手で、アンクルも無いため立ち回りに工夫が必要です。チャージアローを活用するべし。

ソロで転生を目指すなら二極崩れあたりが一番早いタイプかもしれません。


避けDS型(DEX>AGI>INT)

二極からAGIを削り、DS(ダブルストレイフィング)をメインとして使える程度のINTに振ったタイプです。
DEX130~140>AGI70~80>INTがひとつの目安。

◆長所
  • 属性の通る敵に強く、ASPDも高めなため敵をバシバシ倒していけます。
  • SP係数が高めなので、ハンターのDS師よりINTを抑えることができます。その分防御ステ確保も可。
  • ソロでもそこそこ色んなところに行け、PTでは火力のほか、演奏スキルなどもそれなりに使いこなせます。

◆短所
  • 罠も盾もないのでMHが最も苦手なタイプです。
  • ミノのHFなどの状態異常が天敵。
  • DSが聞きにくい高DEFの無属性(リビオ・アラームなど)が苦手。


DS型(DEX>INT>VITなど)

さらにDSに特化したタイプ。INTは~60くらいを目安に、残りをVITやASPD上昇のためにAGIに振っていきます。
また「ブラギの詩」の効果を最も引き出せるタイプなので、ブラギ型も参考に。

◆長所
  • DS連打しても尽きにくいSPと回復力が特徴。属性のよく通るやわらかい相手には強いです。
  • 楽器・鞭を持てば演奏などPT支援も得意。MS/TA狩りもそこそこできます。

◆短所
  • ソロは狩れる相手が限られ、または回復財連打狩りになります。
  • やはり高DEFの敵が苦手。


<その他のステータスタイプについて>

ロキ特化型(VIT>INT≧DEXなど)

Gv(主にWP出たすぐのところなど)での「ロキの叫び」に特化したステータスです。VIT100によりスタン完全耐性が必須。
STRを振っておくと回復財がたくさん持てます。
今の鯖のGv事情を考えると完全にネタステかも・・・


ArV特化型

クラウン・ジプシーの転生職限定ステータス。転生スキル・アローバルカンの火力と運用に最適化したステータスです。
アローバルカン自体強力なスキルですが、転生雷鳥は自力DEX150達成できるため、威力の飛躍的向上と無詠唱ArVが可能になります。
無詠唱になるメリットは大きく、特にPT時では詠唱によるタゲをもらってしまいがちの為、できれば無詠唱が必須。
DEX先行で育てていけば転職直後からもArV狩りが可能です。
推奨ステはDEX150>AGI>INT、またはDEX150>VIT>INT。

◆長所
  • アローバルカンの高火力と特化武器+属性矢で一確狩りが可能。高効率が出せます。
  • AGI型なら囲まれても避けられますし、VIT型は盾+高HPで耐久力はかなりのもの。高レベルDでもVIT型は活躍します。
  • LAと相性がよく、ペアやPTでも火力と前衛を兼ねる事ができます。ボス狩りでも活躍。
  • クラウンならブラギの合間にも打てたりするのでかなり重宝されます。
  • 矢の本数が少なくて済むため、回復財などが多く持てます。

◆短所
  • モーションディレイが大きく(ブラギでも短縮不可)連発ができない為、多くの敵に弱くなります。また基本は一確狩りとなります。
  • SP消費が大きいため、ソロではレベル調節必須。休憩が多くなるorSP回復財が必要になります。
  • PT時には単体火力が突出して高い性質上オーバーキルになりやすい為、レベル調節やMS/TAも織り交ぜる必要があります。PTMが交戦中の敵には共闘を入れる意味で低レベルArVまたはMS/TA、横湧きには高レベルArVで対処など。
  • 無詠唱でない場合タゲをもらってしまう為、PT時には注意が必要です。
  • 複数の特化武器・属性矢の持ち替えをすばやく的確に行う必要があります。
  • 高DEFの敵はやや苦手。



育成


AGI型

楽器・鞭メイン

二極やMS/TA型であっても、楽器・鞭を使えるようになるのはすこし後になってからです。
殴りにはFleeが、MS/TAには高DEXが必要となる為、ステ完成までは弓メインになります。
殴りならAGIを、MS/TAならDEXを先行気味(極振りしすぎても狩りづらいです)で伸ばしましょう。
ただSPは多めなので、常時集中でブーストをし、DSを織り交ぜた通常攻撃でテンポよく狩れるでしょう。

ステータス完成後は楽器・鞭ならではの戦法が可能のため、狩りスタイルも幅広くなります。

  • 武器
    • 万能のハンターボウが装備できないため、特化弓がほしいところです。やや高めですが幅広く使える中型角弓/アーバレストがおすすめ。
    • s2角弓・アバレが高くて買えない・入手困難な場合は安めのs3クロスボウで種族特化・属性特化を作るとよいでしょう。オススメcはゴブリン・ドレインリアー・サンタポリン・ヒドラなど。
    • 楽器・鞭は、殴るだけなら属性鞭楽器が安くてオススメ。新装備の電気鰻は転生専用(未実装っぽいですが)のため要注意。
    • MS/TAを使いこなすには特化鞭楽器がほしいところです。転生後アローバルカンにも使えるので、持っていて損はありません。

  • 防具
    • 鞭楽器は盾も持てるのが最大の特徴。三減盾を中心に揃えて行きたい所です。
    • 基本はバックラーかガードの二択ですが、新装備のストーンバックラーやトゲ盾で揃えるのもよいでしょう。
    • ただし重量に注意。特にオーディンセットの際はオーディンの祝福がミンク並みに重いのが難点。非STR職にはつらいかも。
    • AGI型ならほぼ必須の回避UP肩も種類が増えたため、予算などを考えて早めに入手しましょう。
    • 雷鳥に愛を注ぐならバックラー(トゲ盾)・タイツ・ブーツでカード挿し・高精錬を揃えたいところ。

  • 狩場
    • AGI型は狩場が広いとはいえ、必要回避を満たしているのが条件です。(特に殴り型)
    • 転職後もしばらくは土精がおいしいです。
    • 殴り型は武器と必要回避・三減盾が揃ったら時計地下4(闇服・対人盾・対人鞭楽器)、ココモビーチ(水服・動物盾・対水&動物武器)、時計3(対中型・無形装備)などがおすすめ。
    • MS/TA型は土精などでキャンセルの練習をして、習得してからココモビーチ・崑崙D1・時計地下4F・窓手MAPなど。


弓メイン

ステータス的には楽器・鞭メインと同様ですが、ややDEX先行気味にして殲滅力を確保してからのほうが楽かもしれません。

  • 武器
    • やはりハンターボウに代わる弓が必要。ずっと弓を使うなら特化弓は早めに視野に入れておきましょう。
    • サイズ特化角弓・アーバレストはやはりおすすめ。DEXがそこまで高くならないので無理して2種混ぜコンポジなどを揃える必要は薄いかもしれません(もちろん強いですが)。

  • 防具
    • 盾が持てない分防具も充実させたいところですが、武器優先でもまぁなんとかなります。
    • SP装備や回避UP装備を中心に。DEX調整もわすれずに。

  • 狩場
    • 罠がない・範囲攻撃が乏しいため、湧きの激しい狩場は避けたほうが無難です。
    • 通常フィールドやノンアクティブの敵がおすすめ。
    • 弓手wikiなども参考にしつつ、自分に合った狩場をみつけて特化武器をそろえるのが基本です。
    • お勧めはココモビーチ・窓手MAP・崑崙D1・亀島・時計地下4・カタコンベなど。


VIT型・INT型

PTメインのステタイプが育成の為ソロをする場合など。

楽器・鞭メイン

ソロではMS/TAキャンセル狩りが必須になります。ステが整うまで弓(DS)でがんばりつつ、特化楽器・鞭を入手しましょう。ステータスは基本的にDEX先行で、SP確保のINTを少々振りつつDEX完成後にVITなどサブステに振るほうが楽です。
MS/TA狩りができるようになればかなり育成は楽になります。

  • 武器
    • 序盤は弓が必要なのは上記AGI型と同様。ただしDEX完成までなので、無理して特化を揃えなくても店売り角弓とかでもがんばれなくはないです。
    • DEXが120~130くらいになったらMS/TA狩り可能。狩る相手に合わせた武器を用意するのが基本です。
    • 幅広く使えるサイズ特化がほしい所ですが、カードが高価&枚数が多くなるため、手に入るならs2武器でもOK。持ち替えも楽になります。
    • 属性・種族20%系cはs3武器が一般的のようです。このあたりを作ったら有効な狩場へ籠りましょう。

  • 防具
    • 回避のできないVIT型・INT型にとって三減盾とイミュン肩は必須。真っ先に揃えたいところです。
    • 他も高DEFなものが装備しにくい為、できるかぎり高精錬のもので揃えていきましょう。
    • 特に矢りんごやミストレスの王冠はDEFが0のため注意。

  • 狩場
    • 土精など遅い敵を相手にキャンセルを練習するのがオススメ。DEX完成までの育成にも最適です。
    • 移動キャンセルができれば多くの敵もさばけるようになる(らしい)ので、わりと狩場は広くなります。
    • 崑崙(ホルン盾・被弾キャンセル)・西兄貴(対人装備・移動・被弾キャンセル)・ココモビーチ(移動キャンセル)、窓手MAP(移動キャンセル)など。移動キャンセルは敵が遅いほうが使いやすいですが、高速で逃げうちするようなものなので、マスターすれば色んな敵に対応できます。


弓メイン

DSがメインとなるので、基本は一体ずつ・近づかれる前に倒します。
逆に言うと近づかれる前に倒せる敵しか安定しては狩れないので、DEX130↑・特化弓が必須となります。
DS2~3発で倒せる敵をメインであせらず狩っていきましょう。
このステ型で弓(DSメイン)型が完成形、というのはメリットが少ない為、ブラギ型やMS/TA型が育成途中に弓を使う場合この型になる事が多いです。

  • 武器
    • やはり特化弓が必要。サイズ特化・20%系特化などを。
    • ratorioなどで計算して、DSの回数が変わらないなら無理して2種混ぜとかは必要ありません。

  • 防具
    • 近づかれたときに耐えられるように、できる限りの高精錬・有効属性服がほしいところです。

  • 狩場
    • 足の速い敵は天敵の為、足の遅い・もしくは動かない敵がメインになります。
    • ジオグラファー・土精・カタコンベ・オットー・窓手(高難易度)あたりがオススメ。


ArV特化

DEX先行で育てると早めにArV狩りできます。130程度から武器さえあればおいしい相手が一確狩り可能に。
シュミレーションは確実に行いましょう。
DEX完成前後からINTや、防御ステのAGIやVITに振っていきましょう。

  • 武器
    • 狩場にあわせた確殺武器が必要になります。作る前にシュミレーションは必須。
    • お勧めはやはりサイズ特化。s2でつくるもよし、s4武器が一番攻撃力が上がります。大型鞭はサイズ補正的にもロープで作るのがおすすめ。
    • とは言っても鞭・楽器共に流通量も少ない為、持ち替えのしやすさ・手に入りやすさで選ぶのもアリでしょう。
    • ソロでは使うことは少ないですが、余裕があればs4武器で2種混ぜ特化を作るとPTで便利かも。
    • ニブル・騎士団用の大型闇特化、生体Dや対人用の中型人間特化、アイスDやトール中BOSSB用の無形大型特化などなど。

  • 防具
    • 三減盾は基本。AGIなら木琴などの回避系、VIT型ならイミュンの肩も必須です。
    • SP増強装備が欲しいところです。ロッダフロッグc、ウィローc、ソヒーcなどをステータスや狩場に応じて。

  • 狩場
    • モーションディレイが大きい為、一確できるとはいえ湧きのよすぎる狩場は避けたいところ。
    • オットー・窓手・カタコンベ・時計2や4のクロック・ピラ地下2・崑崙・アユタヤD2(JOB低め)など。


テクニック・Tips

ダンサー・バードの主にスキルをうまく使う為の小技を中心に解説します。

持ち替えによる演奏・ダンス中断

  • 通常は発動後6秒間はアドリブによる中断ができない演奏・ダンススキルですが、楽器・鞭から短剣や弓などに持ち帰ることでいつでも即中断することができます。
  • ただし持ち替えた直後はまだ演奏・ダンスのモーション中なので、そのまま座ることはできません。
  • また弓に持ちかえると盾も外れる為、持ち替えだけが目的ならナイフなど軽い短剣がオススメです。


MS/TAキャンセル

MS/TAを使用すると、通常は「詠唱→振りかぶり→発射」というモーションがありますが、このうち詠唱以降をキャンセルしてすぐ次のMS/TAを使用することができます。

詠唱キャンセル

  • 詠唱が終わる直前に次のスキルを入力することで、振りかぶりと発射モーションをカットし、詠唱速度のみで連発することができます。
  • 詠唱バーの90%くらいで次の相手をクリックする感じです。要練習。
  • DEX120~130あたりがやりやすいようです。DEXが140などになると早すぎて難しく、無詠唱になると不可能です。
  • ちなみにアコライトのホーリーライトでも同じ事ができます。

移動キャンセル

  • 詠唱が終わり、振りかぶるモーションが出た直後に他のセルをクリックして移動することで、以降のモーションをカットできます。
  • VIT型でもコレを使えば通常のAGI職以上に連発可能なため、ぜひ習得したいテクニックです。どせいさんや草などで練習しましょう。

被弾キャンセル

  • 詠唱後の攻撃モーション中に攻撃をくらうことで被弾モーションを発生させ、こちらの攻撃モーションをキャンセルする技です。
  • VIT型推奨。崑崙などでホルン盾+イミュン肩があれば、桃木の高速攻撃をくらいつつ連打したりできます。


アローバルカンについて

  • 詠唱あり・スキルディレイ0.8~1.0秒、モーションディレイが2~3秒つきます。
  • 詠唱→振りかぶり(ASPD依存)→発動(ダメージは9発分まとめて入ります。表示は見せかけだけ9hit。ソニックブローとかと同じ)→スキルディレイと同時に撃つモーション9回分(2~3秒固定)
  • このうちブラギでカットできるのは詠唱とスキルディレイのみで、9回分の攻撃モーションディレイはどうやっても短縮できません。

が、攻撃モーション中でもスキルディレイが終わっていれば、一部ほかのスキルをはさむ事は可能です。
  • 可能なスキル…ターゲット指定ではなくその場で即発動するもの
    • 集中力向上、応急手当、各種演奏・ダンス、ジョーク・スクリーム、ハイド・クロークなどなど。
  • 不可能スキル…ターゲット指定スキル
    • DS、CA、MS/TA、ArVなど攻撃系は不可。
また、6hit目くらいから移動をする事ができます。
  • 6hit目でキャンセル移動した場合は見た目モーションが続いていてその場から動いていませんが、座標は動いています。MOBが生きてた場合はクリックしたセルまで追跡してきたりします。
  • 8hit目くらいでキャンセル移動すると見た目もちゃんと移動します。

PT時にはスキルでのキャンセルをすると、ArV→約1秒後ブラギ→即持ち替えキャンセル→ArV・・・といった攻撃もできるので便利です。
ただしSPの減りもすごいので注意(´・ω・`)


新cの雷鳥セットについて

ダンサー・バードセットについて紹介します。
アノリアンカード(鎧) 物理攻撃を受けた時、一定確率でオートスペル[集中力向上]Lv1発動
集中力向上Lv10を習得している場合Lv10が発動
グリーンペロスカード(靴) VIT+1、MaxHP+10%
ドラゴンテイルカード(肩にかけるもの) Flee+10、AGI+1
ダブルストレイフィング、アローシャワーのダメージ+5%
アリゲーターカード(アクセサリ) 遠距離攻撃によるダメージ-5%
◆セット効果
  • DEX+5
  • アローバルカンのダメージ+5%、矢撃ちとミュージカルストライクのダメージ+10%
  • セット装備者がバードかダンサーである場合、物理攻撃を受けた時、一定確率でオートスペル[運命のタロットカード]Lv2発動

転生職スキルの効果がUPしたり発動したりするので、クラウン・ジプシーだとより効果を発揮すると思われます。
さらに必要なカードの枚数が5枚から4枚と減り、やっかいな半漁人cが必要なくなっています。(代わりに緑ペロスcですが、アビス1Fにたくさん出るので露店で見ることもたまにあるでしょう)
また武器が自由になるので、セット用武器を用意しなくてもOKになるのも大きいと思います。
注意点は鎧とアクセ1つが固定される為、属性攻撃に弱くなってしまうことでしょうか。
ちなみにセット効果でDEX+5される為、ゼロムグローブよりもDEXはあがりますが、このセットでDEX150調整などはやめたほうがよいです。

そもそも効果が実装されているかどうかは不明なので慎重に…。


自力DEX150達成について

クラウン

  • DEXカンスト・矢りんご・望遠鏡・タイツ・ゼロムグローブ×2・JOB63↑で99+51
  • JOB66でさらに+1(最大の+14)されるので、望遠鏡かタイツを変更できます。

ジプシー

  • DEXカンスト・矢りんご・望遠鏡・タイツ・ゼロムクリップ×2の場合はJOB65(+16)で
  • ゼロムグローブ×2の場合はJOB49↑(+14・Baseが90に達していない可能性大)・JOB58(+15)↑で望遠鏡かタイツをはずせます。
  • ジプシーのDEX最大JOB補正はJOB69時の+16です。


DSキャンセルについて

AGI型だけではないダンサー・バードがソロ時にDSを使用するとき、ASPD依存のDSをすばやく連発する方法です。高難度ですが、できると殲滅力が上がるそうです。
一応紹介(雷鳥wikiより転載)

DSキャンセル

  • ダブルストレイフィング(以後DS)を普通に連続入力すると、その連射速度はAspdに依存する。
  • しかしDS入力後、発射モーションをキャンセルしてDSを発射しながら別の行動をする技がある。
  • これをDSキャンセルと呼ぶ。
  • DSキャンセルは、主にキャンセル後にもう一度DSを入力しAspdを無視してDSを高速で連打するために使われる。
  • DSキャンセルは下の4つに分類されている。

2撃目キャンセル


  • DSキャンセルのうち最も簡単な方法である。
  • 初撃として、通常の射撃もしくはDSを撃つ
  • 初撃を撃っているモーション中に2撃目のDSを先行入力する
  • 先行入力した2撃目のDSが発動する瞬間に移動する
  • 2撃目のDS発動時、光を出しながら歩き出したら成功
  • 歩き出した瞬間から他のコマンドの入力を受け付けているので、3撃目のDSを入力する
  • Aspdを無視して2撃目と3撃目を2連打出来る
  • となっている。ほぼ全ての環境で可能な技とされる。逃げ撃ちのDSバージョンと言える。
  • キャンセルのための移動は、実際には先行入力した2撃目のDSが発動する若干前に入力すると、入力受付分のラグを相殺でき、キャンセルが成功しやすくなる。

初撃キャンセル


  • DSキャンセルのうち二番目に難易度の高い方法である。
  • 初撃のDSを入力する
  • 入力した初撃のDSが発動する瞬間に移動する
  • 初撃のDSの発動時、光を出しながら歩き出したら成功
  • 歩き出した瞬間から他のコマンドの入力を受け付けているので、2撃目のDSを入力する
  • Aspdを無視して初撃と2撃目を2連打出来る
  • 1→2の間に若干のラグが無いと難しい。理論上は3連打以上続けることも可能。

  • ISDNや基地局から遠いADSLを使っていると成功しやすい。

カルテットストレイフィング


  • DSキャンセルのうち狙って出すのが最も難しい方法である。
  • 初撃のDSを入力する
  • 入力した初撃のDSが発動する瞬間に2撃目のDSを入力する
  • 初撃と2撃目の発動時の光が重なるように連続で出たら成功
  • Aspdを無視して初撃と2撃目を2連打出来る
  • 1→2の間に若干のラグが無いと非常に難しい。
  • 理論上は3連打以上続けることも可能。
  • ISDNや基地局から遠いADSLを使ってDSを連射していると時々発動する。

  • いずれのキャンセルも、Aspdが高くなってくると価値が下がってくる。
  • Aspdが180前後になると、普通に連続入力しても変わらない速さになる。

※05/02/15のパッチでDSに0.1秒のディレイが付加。


DS座りキャンセル

  • まず、quickspellを使います。
  • F9キーにDSをセットし、左手をINSERTキーへ。
  • 標的を射程内に捉えてから、DS予約(右クリック)→DS入力(左クリック)+INSERTキー→INSERTキーという3つの過程を繰り返します。
  • 慣れてきたらDS予約状態スタートでDS入力(左クリック)+INSERTキー→DS予約(右クリック)+INSERTキーという2つの過程で撃てるようにする
  • 後者の方法のほうが座る→立つの間隔が均等になって、より高速に撃てるようになります。
  • 歩いている途中にDS入力を始めたり、ダメージモーション中は使えません。
  • 最初は草など動かないmobで練習しましょう。
  • 基本はDS入力とINSERTキーを同時に入力するだけです。しかし、気持ち先に左クリックをしてからINSERTキーを叩くように、タタンというタイミングで入力できるようにするといいです。


アンコールキャンセル(○アコキャン ×アコキュン)

  • まず、弓を手にアンコールをします。
  • アンコールのモーションは発動しますが、演奏は出ない状態になります。
  • そのモーションが出ている間にDSをMobにターゲットし、発動と同時に素早く別のセルをクリック→DSをします。
  • 二撃目キャンセルの初段をアンコールに置き換えた形になります。
  • 慣れれば二撃目のDSを更にアンコールでキャンセルし、連射性を高めることも出来ます。
  • 窓手ソロなど、Mobにあまり近づきたくない狩場ではアンコールの発動によりブレーキを掛けられるのも利点の一つです。
  • 最初は草など動かないmobで練習しましょう。
  • 個人的に難易度は二撃目キャンセルよりも簡単に感じました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年10月02日 19:23