スクリーンショットと編集

スクリーンショット、通称「SS」の撮影方法と編集(主にトリミング)について手順を解説します。
トリミングとは、大きな画像から不必要な部分を切り出すことを言います。

(1)画面の保存
パソコンの「PrintScreen」と言う機能を使います。
キーボード右上に、「Print Screen」と言うキーを押します。

※「PrtScr」と言う表記になっているかもしれません。
また、ノートパソコンや横幅の狭いキーボードの場合は、キーボード左下に「Fn」キーがあり、これを押しながら「PrtScr」を押す必要があるものもあります。

基本的に画面すべてのキャプチャは必要ないので、キーボード最下段の「Alt」キーを押しながら「PrintScreen」キーを押すと、現在アクティブな(操作可能な)ウィンドウのみの画像ができます。

 

(2)ペイントを起動
Windowsに標準的に搭載されているソフト、ペイントを起動します。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」の手順です。

 

(3)保存した画面を貼り付けます。
メニュー「編集」→「貼り付け」
メニュー「編集」→「貼り付け」
(1)で保存した画面全部がキャンバス上に表示されます。

 

 

(4)トリミング
必要な部分だけの切抜きを行いますが、踏む手順がかなりたくさんあるので、丁寧に追ってください。

 

①一度、「自由選択」ツールをクリックします。
左端にあるツールボックス最左上にある「☆」のボタンをクリック(Vistaの場合は形状が違います)。
「自由選択」ツールを一度クリックしておきます

 

 

②そのまま、右隣の「選択」ツールをクリックします(点線の□)
そして、画像の中の必要なエリア左上から右下へと取り囲むように

ドラッグ(マウスの左ボタン押しながらマウスを動かす)します。
「選択」ツールをクリック

 

 

③選んだ部分を一時的に記憶させておきます。
メニュー「編集」→「コピー」
メニュー「編集」→「コピー」

 

 

④一度、保存をしないで新規作成しましょう。
メニュー「ファイル」→「新規」
メニュー「ファイル」→「新規」

その際、元の大きな画像を保存するかしないか問われますが、今回は保存しません。
無題へ変更を保存しますか? には「いいえ」を選びます。

 

⑤キャンバスのサイズを小さめに変更します。

メニュー「変形」→「キャンバスの色とサイズ」
メニュー「変形」→「キャンバスの色とサイズ」

 

単位は「cm」か「ピクセル」で、幅と高さはそれぞれ「2」
単位は、「cm」か「ピクセル」を選び、
幅と高さはそれぞれ「2」を入力して、「OK」ボタンをクリックすると、白いキャンバスがとても小さくなります。

 

⑥貼り付けるによって、②、③の作業で一時保存していた画像が貼り付けられます。

メニュー「編集」→「貼り付け」

 

⑦保存
作業が出来たら、ファイルとして画像を保存しておかないと使えません。
メニュー「ファイル」→「名前をつけて保存」

メニュー「ファイル」→「名前をつけて保存」

必ず、「保存する場所」「ファイル名」「ファイルの種類」はきちんと設定しましょう。
 

PNGで保存すると劣化しにくい

・普通は「マイピクチャ」が保存先になります。
・ファイル名は画像内容が分かりやすい名前を日本語で入力しましょう。
・「ファイルの種類」は右端の水色ボタンをクリックして、「PNG」を選びます。
※Vistaの場合は、「保存する場所」の指定方法が変わっています。
左下にある「フォルダの参照(B)」をクリックし、左に表示されるプレースバーより保存先を選ぶことが出来ます。
※Windows7の場合、デフォルトでPNGが選択されています。

それぞれきちんとできたら、「保存」ボタンをクリックして、出来上がりです。

後は、@gamesの「アルバム」や「日記を書く」の「マジカルメーカー」で画像を日記内に投稿する事や、他のブログサービスなどで利用することが出来ます。
ただし、画像の肖像権やプライバシーに配慮していない画像は利用しないようにしましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月22日 19:42