目次


7/14,15,16 EBH打ち合わせ


1.打ち合わせ


部材の確認

 シオジーが話が進めやすいよう、部材をリストアップ
 してくれたので、アイテム、費用を確認。

 まとめサイトに記載したいので、データください>シオジー

 あと、漏れが発生しないよう、作業アイテムも
 リストアップして行けたら良いな、と思いますが、
 いかがでしょうか?

屋根

 (草屋根にするなら)
 ・ゴム+カーペット+土
 ・ただし土留めが必要
 ・草屋根は腐るので金物など腐らない素材でないとだめ

 (草屋根にしないなら)
 ・アスファルトシート+トタン
 ・木で葺くのは腐りやすいので避けたい

 (屋根の構造)
 ・円錐(傘状)は難しいができないことはない
 ・中心に向って10本ほど丸太を組んではどうか
 ⇒ ということで傘屋根は設楽さんのお墨付き。^^;

アースバック

 ・土嚢袋は購入済み
 ・積み上げる際に滑車を使ってはどうか
 ・軽石を富士エコパークから調達する

 ・COB工法(土+石灰)はどうか?
  (土は乾燥すると縮むのでワラをつなぎで使うと良い)
 ・土壁は水に当たると溶ける
 ・壁はグラインダーで仕上げるとキレイ

土台・床

 ・自然石を組むのは技術がいる
 ・土台の下を掘って砂利を埋めては?
 ・アースバックの重さで傾かない配慮を
 ・水が来ないよう、周囲に溝を切る
 ・床もCOB工法にしてはどうか?

ドア

 ・ドア上部の半円の形状の部分にガラスや瓶を入れる
 (ダルドベールというステンドグラスの様なやり方もある)
 ・ドアの下部に網を張った通気口をつける

2.すぎっちからの提案


 打ち合わせに参加できなかったすぎっちから以下の提案あり。

 ・土台に自然石が駄目ならブロック(レンガだっけ?)を使ってはどうか。
 ・アースバック下部壁面は自然石で覆ってはどうか?
 ・雨への耐久性のある木片で葺いてはどうか?

3.撤去作業


(1)作業の状況


 3日目に現状の保存庫の撤去作業を行った。

 ・アースバックの撤去、木枠の解体を全て完了
 ・木枠、有刺鉄線、シュロ縄は再利用する

午前中終了時点



基礎の状態



撤去後の様子


集合写真


(2)感想


 みんな待ってましたと言わんばかりに、いきいきと
 作業していた様子が印象的。
 本当に楽しくて、すごく達成感があり、この仲間達
 と共に過ごせて幸せだと心から思えた。
 みんな、ありがとね。素敵な保存庫作ろうね。

4.今後のこと


 ・次回、7月下旬か8月上旬(または両方)に藤野で
  作業する予定。日程調整は壁チームさんよろぴく

 ・以下の課題について検討する(優先順位の順)
  - 基礎部分について(砂利?ブロック?)
   基礎部分は掘る?掘らない?
  - アースバックの詰め方、積み方、道具の要否
  - 床について(土?砂利?NHL?)
  - 壁下部を自然石で覆う?
  - 屋根の葺き方(木片?トタン+α?草屋根?)

  ⇒なるべく検討課題はML上で片付けて現場で
  さくさく作業ができるようにしたいですね。
  (必要であれば都内での打ち合わせも?)

 ・次回の作業に必要なこと(予想)
  - 保存庫の位置決め
  - 基礎作り
  - 道具(タコ、水平器、ホース、バケツ)
  ⇒遣り方、水盛りも必要なら杭と水糸
  建物が丸い場合はどうするのかな?
  (用語が分からない人は復習しよう!)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年07月18日 23:39