ワールド5


概要

主に足場の悪いところを進んでいきます。ペンギンと即死地帯の組み合わせが特に厄介で、W6よりも難しいという人もいるかと思います。
慣れない間は落ちまくるので目標2時間程度までは積極的に中間を切っていくことも十分選択肢に入ります。
どれもこれも難しいですがその中でも5-3と5-7には多分全ての人が苦労させられるでしょう。
5-2と5-3に出現する雪だるまは踏んでも自動でふんばらないので注意。危ないと思ったら落ち着いて倒したり落ちるのを待ってから進みます。

◆目安タイム
 1時間50分 → 23分30秒
 2時間   → 25分30秒
 2時間15分 → 28分
 2時間30分 → 31分


+ 5-1「ゆきの かみなりジュゲム」

5-1「ゆきの かみなりジュゲム」


氷の上は非常に強い慣性がかかるので、加速したい時も減速したい時もとりあえずジャンプしてみるのがよいです。


雲に乗って進みます。普通に行くのはかなり遅れるためここは外せません。
進んでいくとカメラが上がるポイントがあるので上がったら右上、上がらなくなったらまた右へという感じ。


雲の足場に差し掛かるあたりで2匹目が来るので乗り換えます。これでかなり上の方まで行きます。
1つめの雲でもう少し先まで行けますが、かみなりジュゲムが止まったタイミングでないとかなり踏みにくいためここで踏むのが推奨されます。
かみなりジュゲムの攻撃のタイミングにかぶさってしまうと被弾するので気をつけましょう。
1つめの雲でカメラが上がるポイントですぐ上に行かないなどすると2つめが来ません。
カメラが上がるタイミングを覚えてかなり早めに上に上に行くことを意識するとよいです。
来なかった場合は1つめの雲でできるだけ進んで後は普通に。



登った先はペンギンが降ってきて危険。最悪落とされるので回り込むのもよいです。


こういう場所で壊してからあんまりすぐ行こうとすると被弾するので止まるときはしっかりと。
洞窟内は楽な方ですが、一度引っかかるとペンギンとつららに足止めされやすいです。


すり抜けた先は下にサンボがいるためジュゲムを踏んでいきます。
そこまで難しくないですが、すり抜けをミスるとマリオとヨッシーが切り離されて大変面倒なので確実に行きたいところ。


+ 5-2「スキーリフトで GO!」

5-2「スキーリフトで GO!」


このあたりからかなり即死しやすくなり危険度がぐっと上がります。
しかし5-2はまだマシな方で、ここが安定できないようだとこの先生き残れません。

. 
上り坂のカチカチは被弾しやすく厄介です。1匹目は飛び越えられますが2匹目は無理なのでタマゴかペンギンでひるませるか、
あるいは左を向いて被弾することでマリオを右に飛ばしつつ抜ける方法があります。


ハイジャンプで届きますが苦しいのでペンギンを足場にできるよう用意しておきます。
なおここまでで被弾しまくるくらいなら雪球を押していく方がよっぽど良いため各自判断を。

. 
ペンギンを踏んで高さを稼いでからジュゲムを踏み、雲に乗って進みます。
そのままふんばると画面外に行ってしまうため降りるタイミングが掴みづらいので、ちょっと落ちてからふんばり始めるのがよいです。

. 
厳しい場合はスイッチで足場を出していきます。出さずに気合で行ってもいいですが。

ゴール手前は非常に落ちやすいです。
. . 
画像1枚目の雪だるま(最後に来るやつ)を踏み、2枚目のように次のスキーリフトをかすめるように落ちていくと、
3枚目のようにうまく角の下に入り込めます。
あとはペンギンを踏んでいきゴールします。危ないですが見た目ほど難しくはないです。


+ 5-3「つるつる こおりのせかい」

5-3「つるつる こおりのせかい」


多くのプレイヤーが泣かされるステージとよく言われます。


後でリカバリするのに必要性を感じるなら赤スイカを持っていきます。

. 
1匹目のパックンの足場からジャンプしてふんばり、2匹目の先に飛んでくるプクプクをできるだけ高い位置で踏みます。
そのままふんばって上の氷に乗ります。高さがわずかに足りなくてもふんばり直せばおそらく乗れます。
パックンは余裕があれば倒しておくとよいです。プクプクを踏むのが慣れるまでは非常に難しいです。
運がいいとパックンの間に飛び出してくるプクプクを踏んで楽に氷の上まで行けますが期待しないで行きましょう。


失敗した場合、赤スイカがあればペンギンから飛んで強引に足場を作っていくこともできます。

次のマップから即死地帯が続くので気合を入れて進みます。

穴に向かって突っ込んでくるペンギンを正面から食べるのは中々怖いので筆者はペンギンで相殺しています。
幸い氷上なので早めに舌を出してもそれほど減速はしません。


ペンギンを踏んでいく場所。適度にふんばるなど落ちないように十分気をつけます。スターは最終手段。

. . 
マップ3の2つめのリフト地帯、ちょっと早い進み方。難しいので無理はせず。
①画像の位置の雪だるまをあらかじめタマゴで潰し、めいっぱいジャンプ。
②一番後ろの雪だるまを踏み、ふんばる。雪だるまは踏んでも自動ふんばりしないため、Bを押し直します。
③十分高い位置でふんばれれば次の足場に乗れます。

トゲが道を塞ぐように出ている場所はゲーム中屈指の危険度です。
2つ壊せば当たらないので、以下のチャートが無理だと思うなら落ち着いて壊して進みます。
. . 
①まずは手前にいるペンギンが邪魔なのでペンギンを投げて消します。
②前のトゲを狙ってタマゴ投げ。あんまり水平に投げると2つ壊れるか1つも壊れないかどちらかになります。
③しゃがんで滑り、下を通ります。直後にペンギンが突っ込んでくるので越えたらすぐに食べます。

. 
最後に花があります。スキーエリアでさらに1つ増えますが、
ゴールは普通に雪道をジャンプして切ればルーレットは右下に行くので気にしなくてもよいです。
スキーエリアは100%の方を参考に。


+ 5-4「ビッグけめくじの とりで」

5-4「ビッグけめくじの とりで」



雲が落ちる間にできるだけ高くまで行けるとよいです。
黄色のタマゴブロックは足場に乗れたかと思ってすぐ右を離すと落ちるため、長めに押しましょう。


5-4で最も怖いのがここ(ウンババスキップ除く)。落ちてくる手前のけめくじを踏んでふんばっていけると早いです。
けめくじをタマゴで落として天井に頭をぶつけつつふんばっていく方法もあります。厳しいなら橋を。

. 
ぶーらぶらおばけはひるませていきます。1匹目はどっちでもいいですが、2匹目はひるませないとまず被弾します。

ウンババエリアをふんばって行く場合は頑張りましょう。


星が30になっていない場合はウンババリフトのところで30にしておくと中間を早く通過できます。

けめくじ戦はタマゴ1個で心臓に当てていく方法があります。海外wikiの動画を参考に。


+ 5-5「あほーどりでアスレチック」

5-5「あほーどりでアスレチック」


この先は雪や氷の足場はなくトゲも道なりには無いですが、穴だらけなので気を抜くと落ちます。


序盤は行き当たりばったりだとまず被弾します。抜け方はそう難しくないので覚えます。
ヘイホーは近づくと落ちてくるので舌が遅いとかわされて被弾→そのまま即死が十分ありえます。

. 
ヘリは上を行くだけなので楽です。開始から右上に行きますが低いと上のあほーどりに当たることがあるので注意。
終わりは矢印を目印に降りて行き、解除します。


あほーどりだらけの場所。安全に行きたいなら中間を切って一掃するのもありです。目の前の鳥を食べていけばそう苦労せず抜けられます。


ふんばりポーズでスイッチを踏むと自動ふんばりが出ないので意識しておきます。
Bを押すタイミングによってはまれに普通ポーズでも出ないことがあるようです。
ちなみにこの直前の赤タマゴブロックも2-8のボス前同様引っかかることがあるので右の方を飛びましょう。


+ 5-6「おそらの くものうえで」

5-6「おそらの くものうえで」


前半は長い強スク。画面外からのジュゲムの体当たりがそれなりに厄介で、何度も被弾してるとタイムに響いてくるため
そこだけは気をつけましょう。あとは花を取らないこと。


中間をよけるのは結構難しいので切ると決めて行くのもよいです。その場合強スクで星を30にしておくと尚良い。
タマゴはゼロで全然構いません、むしろその方がいい。1個でもいいですが2以上だとこの先に影響するので多いならあらかじめ減らします。

. 
ミットさんのタマゴを受けてまずは細い方の足場に乗り、不安定な方の足場の右に移ってから飛び出してB押しっぱなし。
最初に持っていたタマゴが十分少ないなら必ずヘイホーが出ているためBを押したまま踏んで行けます。
1枚目の画像では手前からジャンプするように書いてますが、ミットさんの隣のタマゴを取ってジャンプしても問題ありません。


そのままふんばって回る足場の先の足場へ。1回ふんばり直しますが、それなりの高さを保てないと届きません。
厳しいならヘイホーが土管から飛び出した瞬間を狙って踏めば高さに余裕ができます。タマゴが多いと出てこないので注意。


上をふんばるのが安全ですが、パックンを潰していけると早いです。ちょっと止まるとミットさんのタマゴに押されて食われたり、
パックンを潰せずに食われることがあるので抜け方は決めておきます。


+ 5-7「せんリフトと おちるゆか」

5-7「せんリフトと おちるゆか」


ジャンプを食われることのある落ちる足場が再度登場します。全体を見てみても足場が非常に少ない危険なステージ。


キューちゃんを踏まなくても丸い足場から飛んでふんばれば緑のリフトに届きます。

. 
動きの大きな赤リフトからは勢いをつけて飛び出すと緑のリフトに乗れます。ただここは落ちたら即死なので危ないならふんばりも混ぜます。
次の足場も踏み外すのが怖いなら使わずに行くのもあり。


マップ2のすり抜けが最難関。練習しても失敗するときはするので凹まないことが大事。
早く行きたい場合は土管から降りた後右の壁に張り付くとパックンが右を向いてくれるため、少し左に戻ってから勢いをつけて即投げして抜けます。
投げるタイミングは難しいですがふんばりを挟むと高さの調節はしやすいかと思います。

最終マップの後半は行き方が2つあるのでどちらも紹介します。

. . 
1つ目は下から行き、ふんばっていくチャート。カメラが下に来ませんが頑張って5回程度ふんばれば届きます。
ふんばりは難しくないですが最初のペンギンを踏むのが非常に危険。
なお足場に乗ってしまうとペンギンは一緒に落ちるのではなく先に下に落ちてしまうためリカバリ不可能です。

. . 
2つ目。先の落ちてくる足場が半分見えるくらいで止まって待ち、乗れるところまで来たらその上を行きます。
止まる位置が前の方だと画像2つ目の丸で示した足場が先に落ちてしまいます。尤もふんばれば越えていけますが。
あとは進めなくなる前に落ち、適当なタイミングでふんばればゴール前の足場に乗れます。
足場がある分こちらの方が簡単ですが、危険な落ちる足場を飛んで行くのでそこは当然注意します。

この2つの方法ですが早さはほぼ変わりません。
下チャートを赤コイン0でゴールできれば精算画面で少しだけ早くなりますが誤差なので好きな方を選びましょう。


+ 5-8「ビッグキューちゃんのしろ」

5-8「ビッグキューちゃんのしろ」


即死ゾーンだらけのここまでと比べれば楽な方です。後半ワールドの城なので被弾はしやすいですが、ある程度落ち着いて進めます。

. 
マップ1の登るところ。最初のジャンプは右に見えるリフトを目印にするとよいです。
ヨッシーが右を向いてるとあほーどりは左に、左を向いてると右に飛んで行くためやりやすい方に飛ばしましょう。


壁で即投げすると鉄球ヘイホーに当たります。慣れれば鉄球が右にあるタイミングを狙って食べていけます。


ここは足場が面倒ですが、左から来るキラーを踏んで登ると楽です。
右からのキラーに被弾した際にマリオが砲台のある空間に飛んでしまうことがまれにあります。取り戻せないのでどうしようもなくなります。


大砲くんは倒さないとまず被弾するので早いうちから構えておきます。


ブロックを壊していく場所。運が悪いと右端の列の上にいる大砲くんが降ってきたり弾が降ってきたりします。
壊れていくと左にいる大砲くんも落ちてきてこちらに向かってくるので速やかに抜けたいところ。

. 
あほーどりが走ったり転がってくる最終エリアを早く抜けるのは困難を極めます。基本は左寄りに登っていきます。
最初の3匹は斜め投げで一掃できますが、その次の3匹は難しいので待つことも大事。


最終更新:2016年10月31日 11:56