「ワールド2(any%)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワールド2(any%)」(2016/10/01 (土) 12:10:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ワールド2 ---- **概要 >敵密集地帯や即死ゾーンも増えてきてなかなか厄介です。 >特に敵だらけの場所でスムーズに進めるようになるとタイムが大きく縮まってきます。 > >◆目安タイム > 1時間50分 → 16分 > 2時間   → 18分 > 2時間15分 → 21分 > 2時間30分 → 23分 > ---- #region(close,2-1「ノコノコとパタパタがいた」) ***2-1「ノコノコとパタパタがいた」 >100%の方にも書いてありますが、落ちる足場には注意して進みます。 > >&ref(2-1_1.png) >最初の土管は下とB同時押しで入る(土管ジャンプ)とバグで1-1にワープします。 >狙わないとまず起こりませんが無意識にやってしまってリセットせずに続けたい場合は >即自害してやり直すことになります。 > >&ref(2-1_2.png) >この土管もジャンプして入ると別の場所に飛びます。ただし今度は本来行く次のマップに行ってくれるため利用できます。 >ただしこの土管ジャンプ自体結構難しく、ミスって土管に入りなおしてしまったりするとだいぶロスになるので >この程度の距離なら使わないのも手です。 > >次が最後のマップですが長いです。強スクエリアを越えてしばらく進むと難所。 >&ref(2-1_4.png) >ニコプーフラワーのいる次の足場。足場に描かれてる花を目印に画像の範囲内で飛び出し、右とB押しっぱなしで先へ。 >坂ですが走ったほうがかなりタイミングを取りやすいです。 > >&ref(2-1_5.png) . &ref(2-1_6.png) >そのまま右とBを押しっぱなしにしておくとふんばった後、飛んでるヘイホーの後頭部を踏むことができます。 >このヘイホーは後頭部あたりしか踏めない(前だと被弾する)ため厄介ですが、踏まないと次の落ちる床を越えられません。 >ここで紹介してるジャンプは1つの例です。 >無事踏めた場合、目の前にヘイホーが飛んできます。タマゴが少ない場合食べておくと良いです。 > >&ref(2-1_7.png) . &ref(2-1_8.png) >あとは落ちる足場を越えたりもぐったり。なお落ちてる足場はジャンプが食われないので安心して飛べます。 > >&ref(2-1_9.png) >最後は岩の手前の足場から飛び出します。2回程度ふんばって高いところに乗れればOK。乗れなければ待ちます。 >最後の2つをよければ赤コイン0枚でゴールできますが、タイムを詰めてない場合は全くやる必要ないです。 > >#endregion ---- #region(close,2-2「ミットさんと バットくん」) ***2-2「ミットさんと バットくん」 >&ref(2-2_1.png) >木や足場を目印に踏み切ります。1回ふんばり直して上に届かなければもう一度土管から出てくるヘイホーを踏むか木を出します。 >ここまででヘイホーを口に含んでおきます。なくてもリカバリはできます。 > >&ref(2-2_2.png) . &ref(2-2_3.png) >一番上にヘイホーを吐いて踏みます。吐くのは右左どちらでもお好みで。ない場合は左の赤コインヘイホーを使います。 > >&ref(2-2_4.png) >さらに右の赤コインヘイホーを踏んで右上にふんばっていき、高い杭を越えます。 >勢いがあれば1回で越えられたはずですが、大抵はふんばり直したほうがよいかも。 > >&ref(2-2_5.png) . &ref(2-2_6.png) >越えた先がここの最難関です。右にある通常乗れない高台に乗るようにふんばりますが、 >早く踏ん張りすぎるとカメラが動いてくれずにひっかかります。強引に行こうとしても押し戻されたりし、右に行けずに落ちる可能性が高いです。 > >ここではしばらく落ちてから、カメラが動くくらいのタイミングでふんばり始めます。 >うまく行けば1回、通常は2回程度ふんばれば右へ行けます。押し戻されそうならちょっと左に戻ってやり直すなどします。 >ろくに目印もないので慣れないうちは結構苦労すると思います。要練習。 >落ちてしまったらおとなしくスーパースターの場所まで戻ることになります。 > >&ref(2-2_7.png) >あとは特に難しい場所もないですが、ここのサンボなど当たりやすい敵はひるませたり倒すのをおすすめします。 > >迷路はわからなければ動画でも見て最速を覚えます。だいたい矢印の方に進んでけばいいですが。 >&ref(2-2_10.png) >最後に注意する点があります。 >画像のネズミを倒さずにタマゴだけかすめるように取ってしまうと、ゴール時にフリーズすることがあります。 >詳しいことは省略しますが、タマゴが別のものに変わり、持ってはいけないものを持っていく感じになるのでフリーズしなくても危険です。 >大抵は踏んでいくので問題はないですが一応フリーズの可能性があることだけは気に留めておきましょう。 >ちなみに画像のパックンは直前に食べたほねチューを吐いて倒すのがおすすめです。 > >#endregion ---- #region(close,2-3「つむじくんって どんなあじ」) ***2-3「つむじくんって どんなあじ」 >&ref(2-3_1.png) . &ref(2-3_2.png) >マップ1はつむじだらけで慣れないうちは被弾しまくります。パターン化必須。 >特に道をさえぎるように飛んでくる画像の2つが厄介です。真ん中のやつを食べるのが基本。 > >マップ2は壁を崩しながら進みます。早く行くのは難しいので焦らずに。 >&ref(2-3_3.png) . &ref(2-3_4.png) . &ref(2-3_5.png) >ノンストップのチャートがあるので紹介しておきます。めちゃむずなのでやらなくてもいいです。 >まず土管から降りて動けるようになったら即投げ。画像2つ目のように空くのでさらに落ちながら即投げ。 >綺麗に空くので止まらずに進めます。シビアです。 > >&ref(2-3_6.png) >この場所は直前で斜め下に投げておくと綺麗に道を作れます。他にも即投げで空ける方法もあります。 > >&ref(2-3_7.png) >道をさえぎるプチプチを1匹だけ食べて下へ。スーパースターを取ります。 > >&ref(2-3_8.png) . &ref(2-3_9.png) >マリオは下り坂でジャンプすると何故か一瞬加速します。壁にぶつからないようにしながら3回くらい飛べると早いです。 >右画像くらいまで行ければ上々。途中のターンがちょっと慣れがいります。 > >&ref(2-3_10.png) >こうもりを踏んでいきます。下から飛べるとちょっと早い。 > >&ref(2-3_11.png) >最後も敵の密集地帯です。ただここはこうもりを踏めば簡単に越えて行けます。 > >#endregion ---- #region(close,2-4「びっくりテレサの とりで」) ***2-4「びっくりテレサの とりで」 > >&ref(2-4_1.png) >マップ2。any%で最初の逆開けですがここのは難しい方です。 >筆者の方法としては扉の左端でジャンプ、フリッパーに当たった直後に上即投げでやってます。 >他にも色々あるので色んな動画を参考に。階段は相当遅くなるのでここは開けたいです。 >さりげに次のゆーれいヘイホー地帯が被弾しやすいです。食べて吐くなどしながら落ち着いて進みましょう。 > >&ref(2-4_2.png) >ハイジャンプで登れます。厳しい場合はゆーれいヘイホーを持ってくるのもよいです。 >なおゆーれいヘイホーは速度をかなり落としてから吐かないと消滅しやすいです。 >画像は鍵を持ってますがいりませんので気にしないでください。 > >&ref(2-4_3.png) >テレサの下をふんばっていきます。割と怖いです。慣れましょう。 > >&ref(2-4_4.png) >これは余談ですが、置いてあるタマゴは前の方を舌でなめるようにすると前に大きく飛んでいってくれるので止まらずに回収できます。 >any%ではまずタマゴは足りてると思いますが、必要なときに素早いリカバリができると格好良いです。きっと。 > >#endregion ---- #region(close,2-5「ジュゲムに きをつけろ」) ***2-5「ジュゲムに きをつけろ」 > >早く行こうとすると非常に難しいステージです。しっかりパターンを組まないと、どこかしらで時間を食うことになると思います。 > >&ref(2-5_1.png) . &ref(2-5_2.png) >上へ下へどちらでも。下はちょっと落ちやすいです。上に行く場合緑甲羅を踏むのがスムーズ。 > >&ref(2-5_3.png) >ここから下チャートを解説しますが上の方が被弾しにくいので上に行っていた場合そのまま行くのもよいです。 > >&ref(2-5_4.png) >このあたりまでで甲羅を食べておきます。マップ最後で使います。 > >&ref(2-5_5.png) . &ref(2-5_6.png) . &ref(2-5_7.png) >ムーンサルトヘイホーを踏みながら厄介な足場を越えます。 >画像2つ目のように乗れたらタマゴを構え始めてジャンプせずに降ります。ヘイホーは甲羅が潰すので無視。 >良い角度になったら投げてサンボに当てて突っ切ります。やってみるとわかりますがシビアではないです。 >厳しい場合は画像2つめの足場からふんばって越えましょう。 >なお、こういった場所で物を口に含みながら進むと被弾した時のリカバリが遅れるのでこのチャートを使う場合は十分注意が必要です。 > >&ref(2-5_8.png) . &ref(2-5_9.png) >画像の位置で甲羅を上に吐き、その直後に真上くらいにジャンプするとうまく甲羅を踏んで上に行けます。 >ジャンプが早過ぎると被弾しますが登れます。遅すぎると登れません。このタイミングは難しいので練習して掴みます。 >かなり難しいテクなのでできないうちは落ち着いて甲羅を地面から踏んでもいいしワンワン岩を使うのもよいです。 > >非常に難しい後半パート。行き方は複数ありますが2つ紹介しておきます。 >&ref(2-5_10.png) . &ref(2-5_11.png) >1つ目は雲に乗っていくチャート。ジュゲムを踏むのに多少慣れがいりますが踏んだ後は楽です。 >ただし目の前の敵には気をつけます。次のと比べると遅いチャートですが最も安全なので最初はこれをおすすめします。 > >&ref(2-5_12.png) . &ref(2-5_13.png) . &ref(2-5_14.png) >上を行くチャート。最初に飛んでくるヘイホーを食べた後、画像のようにどんどん敵を踏んでいきます。 >踏み外して被弾すると最悪即死しかねないので急ぎながらも焦らずに。 > >&ref(2-5_15.png) . &ref(2-5_16.png) >的サンボの手前の草むらの右の方で踏み切り、最初に食べたヘイホーを吐きながら越えます。 >十分右で踏み切れた場合はヘイホーが次の厄介なパンジーを潰してくれます。 >パンジーが潰れなくて泡を吐いてきた場合かなり遅れます。あらかじめタマゴを投げるなど対処を。 > >この他に一切減速しない下チャートもありますが正直リターンに見合わないほど難しいので省略します。 >トップの海外勢は使ってるので知りたい場合は動画へ。 >繰り返しになりますが2つ目の上チャートでも十分難しいため雲チャートを決め打ちするのもよいと思います。 > >#endregion ---- #region(close,2-6「なぞときめいろ どうくつ」) ***2-6「なぞときめいろ どうくつ」 > >激しい2-5から一転ここは楽です。 > >&ref(2-6_1.png) >最初は右端でヒップドロップするだけ。 > >&ref(2-6_2.png) >足場の平たい場所を狙って即投げすると上の足場を壊せます。投げるときにジャンプしてタマゴの軌道を鋭くすると成功しやすい。 > >&ref(2-6_3.png) >道を塞ぐ的サンボは直前のおたまを吐くとふんばらずに行けます。おたまを踏んでも越えられますが少しだけふんばる必要があります。 > >&ref(2-6_4.png) >最後のニコプーフラワーがちょっとだけ難しい。 >画像赤のように坂らへんで踏み切るとちょっとだけふんばって越えられます。 >もうちょい先で踏み切るとふんばらずに越えられますが被弾しやすいです。ここで被弾すると結構厄介なので無理にやらない方がいいかも。 > >#endregion ---- #region(close,2-7「かべあなから ジュゲム」) ***2-7「かべあなから ジュゲム」 > >&ref(2-7_1.png) >最初のデブホーを必ず食べます。 >直後のプチプチはちょっと厄介。ふんばるかタマゴで潰すかしてやりすごします。 >この後、でかタマゴを先頭に入れ替え、その他にタマゴを3つ以上持っている状態にします。 > >&ref(2-7_2.png) >最初の崩せる足場から踏み切り、直後にでかタマゴを投げる。画像のように次の足場の角を狙います。 > >&ref(2-7_3.png) >下の足場に乗ってから行きます。理由は筆者も知りませんが次のスプライト消滅がしやすくなるらしいです。 > >&ref(2-7_4.png) >スプライトオーバーでキラー砲台が消滅するので通過します。持ちタマゴが少ない場合失敗することがあります。 > >&ref(2-7_5.png) . &ref(2-7_6.png) >厄介な落ちる足場地帯。最初から数えて2つ目の足場はちょっと危ないため飛び越してしまうのもよいです。 >画像2つ目のように止められる場所は左に張り付いておくことで先のブロックにひっかからずに進めます。 > >&ref(2-7_7.png) >ここのターンが遅いと次に引っかかりやすいので気をつけます。この先ででかタマゴを使う際はこの辺にいるやつを食べておきます。 > >&ref(2-7_8.png) . &ref(2-7_9.png) >中間スキップは難しいです。一瞬左を押してジャンプして越えると成功しやすいかなと。画像のはアウト。 >更に車をスキップ。2段目のジャンプは勢いをつければふんばらずに次に乗れたりします。難しいけど。 > >&ref(2-7_10.png) >一箇所だけ厄介な場所はでかタマゴを持ってきて倒すのが一番楽です。ただふんばって越えてもそう変わりません。 >普通のタマゴを当ててひるませても越えていけますがちょっと難しめ。いずれにしてもどうやって越えるかは決めておきましょう。 > >#endregion ---- #region(close,2-8「おせおせ! つぼおばけ」) ***2-8「おせおせ! つぼおばけ」 > >長いです。 > >&ref(2-8_1.png) >バブルが高く飛ぶか低く飛ぶかはランダム。高く飛んできた場合食べてしまってよいです。 > >&ref(2-8_2.png) >中間は下をふんばってスルー。先の2-7でもわかると思いますがかなり判定が横に伸びてるためちょっと低いだけでは当たります。 >無理せず切ると決め打ちしても問題ないかと。 > >&ref(2-8_3.png) >土管ジャンプで先に進めるポイント。矢印リフトはちょっと時間かかりますが難しい場合は無理せず。 > >&ref(2-8_4.png) >1-4のように先に壊すことができない壺。面倒です。先にヒップドロップしてから押していくと止まらずに壊せますが、 >any%ではタマゴに余裕があるため使うと早いです。全部使ってしまってもこの後で大きく遅れたりはしません。 > >&ref(2-8_5.png) >メッセージブロックの手前で即投げすると当たります。 > >&ref(2-8_6.png) >左上に中間リング。この後がそれなりに危険な即死ゾーンのため確実に行く場合切るのも手です。勿論早く行く場合は目もくれず。 > >&ref(2-8_7.png) >トゲ付きのやつのできるだけ右側で飛びます。完璧だと被弾しませんがまず当たります。怖い場合は上げてから。 > >&ref(2-8_8.png) >タマゴブロックのあたりからちょっと溜めて投げると綺麗に当てられます。無理してやらなくていいですが。 > >&ref(2-8_9.png) >最後の中間を飛び越える場合、タマゴブロックのできるだけ右側で飛ぶのがよいです。 >詳しく調べてませんが左の方で踏み切るとなぜか減速してしまうことがあり、中間に直撃します。 > >#endregion [[トップページ]]
*ワールド2 ---- **概要 >敵密集地帯や即死ゾーンも増えてきてなかなか厄介です。 >特に敵だらけの場所でスムーズに進めるようになるとタイムが大きく縮まってきます。 > >◆目安タイム > 1時間50分 → 16分 > 2時間   → 18分 > 2時間15分 → 21分 > 2時間30分 → 23分 > ---- #region(close,2-1「ノコノコとパタパタがいた」) ***2-1「ノコノコとパタパタがいた」 >100%の方にも書いてありますが、落ちる足場には注意して進みます。 > >&ref(2-1_1.png) >最初の土管は下とB同時押しで入る(土管ジャンプ)とバグで1-1にワープします。 >狙わないとまず起こりませんが無意識にやってしまってリセットせずに続けたい場合は >即自害してやり直すことになります。 > >&ref(2-1_2.png) >この土管もジャンプして入ると別の場所に飛びます。ただし今度は本来行く次のマップに行ってくれるため利用できます。 >ただしこの土管ジャンプ自体結構難しく、ミスって土管に入りなおしてしまったりするとだいぶロスになるので >この程度の距離なら使わないのも手です。 > >次が最後のマップですが長いです。強スクエリアを越えてしばらく進むと難所。 >&ref(2-1_4.png) >ニコプーフラワーのいる次の足場。足場に描かれてる花を目印に画像の範囲内で飛び出し、右とB押しっぱなしで先へ。 >坂ですが走ったほうがかなりタイミングを取りやすいです。 > >&ref(2-1_5.png) . &ref(2-1_6.png) >そのまま右とBを押しっぱなしにしておくとふんばった後、飛んでるヘイホーの後頭部を踏むことができます。 >このヘイホーは後頭部あたりしか踏めない(前だと被弾する)ため厄介ですが、踏まないと次の落ちる床を越えられません。 >ここで紹介してるジャンプは1つの例です。 >無事踏めた場合、目の前にヘイホーが飛んできます。タマゴが少ない場合食べておくと良いです。 > >&ref(2-1_7.png) . &ref(2-1_8.png) >あとは落ちる足場を越えたりもぐったり。なお落ちてる足場はジャンプが食われないので安心して飛べます。 > >&ref(2-1_9.png) >最後は岩の手前の足場から飛び出します。2回程度ふんばって高いところに乗れればOK。乗れなければ待ちます。 >最後の2つをよければ赤コイン0枚でゴールできますが、タイムを詰めてない場合は全くやる必要ないです。 > >#endregion ---- #region(close,2-2「ミットさんと バットくん」) ***2-2「ミットさんと バットくん」 >&ref(2-2_1.png) >木や足場を目印に踏み切ります。1回ふんばり直して上に届かなければもう一度土管から出てくるヘイホーを踏むか木を出します。 >ここまででヘイホーを口に含んでおきます。なくてもリカバリはできます。 > >&ref(2-2_2.png) . &ref(2-2_3.png) >一番上にヘイホーを吐いて踏みます。吐くのは右左どちらでもお好みで。ない場合は左の赤コインヘイホーを使います。 > >&ref(2-2_4.png) >さらに右の赤コインヘイホーを踏んで右上にふんばっていき、高い杭を越えます。 >勢いがあれば1回で越えられたはずですが、大抵はふんばり直したほうがよいかも。 > >コカメックを使用する早いパターンもあります。海外勢の動画参照。 > >&ref(2-2_5.png) . &ref(2-2_6.png) >越えた先がここの最難関です。右にある通常乗れない高台に乗るようにふんばりますが、 >早く踏ん張りすぎるとカメラが動いてくれずにひっかかります。強引に行こうとしても押し戻されたりし、右に行けずに落ちる可能性が高いです。 > >ここではしばらく落ちてから、カメラが動くくらいのタイミングでふんばり始めます。 >うまく行けば1回、通常は2回程度ふんばれば右へ行けます。押し戻されそうならちょっと左に戻ってやり直すなどします。 >ろくに目印もないので慣れないうちは結構苦労すると思います。要練習。 >落ちてしまったらおとなしくスーパースターの場所まで戻ることになります。 > >&ref(2-2_7.png) >あとは特に難しい場所もないですが、ここのサンボなど当たりやすい敵はひるませたり倒すのをおすすめします。 >ただしこいつなんかは結構厄介な位置に配置されているので当てるのには苦労します。 > >迷路はわからなければ動画でも見て最速を覚えます。だいたい矢印の方に進んでけばいいですが。 >&ref(2-2_10.png) >最後に注意する点があります。 >画像のネズミを倒さずにタマゴだけかすめるように取ってしまうと、ゴール時にフリーズすることがあります。 >詳しいことは省略しますが、タマゴが別のものに変わり、持ってはいけないものを持っていく感じになるのでフリーズしなくても危険です。 >大抵は踏んでいくので問題はないですが一応フリーズの可能性があることだけは気に留めておきましょう。 >ちなみに画像のパックンは直前に食べたほねチューを吐いて倒すのがおすすめです。 > >#endregion ---- #region(close,2-3「つむじくんって どんなあじ」) ***2-3「つむじくんって どんなあじ」 >&ref(2-3_1.png) . &ref(2-3_2.png) >マップ1はつむじだらけで慣れないうちは被弾しまくります。パターン化必須。 >特に道をさえぎるように飛んでくる画像の2つが厄介です。真ん中のやつを食べるのが基本。 > >マップ2は壁を崩しながら進みます。早く行くのは難しいので焦らずに。 >&ref(2-3_3.png) . &ref(2-3_4.png) . &ref(2-3_5.png) >いけいけでは頑張れば止まらずに進めます。 >まず土管から降りて動けるようになったら即投げ。画像2つ目のように空くのでさらに落ちながら即投げ。 >綺麗に空くと気持ちが良い。 > >&ref(2-3_6.png) >この場所は直前で斜め下に投げておくと綺麗に道を作れます。即投げで空ける方法もあります。 > >&ref(2-3_7.png) >道をさえぎるプチプチを1匹だけ食べて下へ。スーパースターを取ります。 > >&ref(2-3_8.png) . &ref(2-3_9.png) >変身の際、変身直後はヨッシーの向きと逆方向に速度が発生するので逆向きに取るとよいです。 >尤もここでは壁にぶつかりやすいですが。 >マリオは下り坂でジャンプすると一瞬加速します。壁にぶつからないようにしながら3回くらい飛べると早いです。 >右画像くらいまで行ければ上々。途中のターンがちょっと慣れがいります。 > >&ref(2-3_10.png) >こうもりを踏んでいきます。下から飛べるとちょっと早い。 > >&ref(2-3_11.png) >最後も敵の密集地帯です。ただここはこうもりを踏めば簡単に越えて行けます。 > >#endregion ---- #region(close,2-4「びっくりテレサの とりで」) ***2-4「びっくりテレサの とりで」 > >&ref(2-4_1.png) >マップ2。any%で最初の逆開けですがここのは難しい方です。 >扉の左端あたりでジャンプし、フリッパーに当たって天井に頭をぶつけるタイミングに合わせて上即投げ。 >失敗したら壁に張り付きながらふんばりし、やはり天井に頭をぶつけるタイミングに合わせて上即投げ。 >階段は相当遅くなるのでここは開けたいです。 >さりげに次のゆーれいヘイホー地帯が被弾しやすいです。食べて吐くなどしながら落ち着いて進みましょう。 > >&ref(2-4_2.png) >ハイジャンプで登れます。厳しい場合はゆーれいヘイホーを持ってくるのもよいです。 >なおゆーれいヘイホーは速度をかなり落としてから吐かないと消滅しやすいです。 >画像は鍵を持ってますがいりませんので気にしないでください。 > >&ref(2-4_3.png) >テレサの下をふんばっていきます。割と怖いです。慣れましょう。 > >&ref(2-4_4.png) >これは余談ですが、置いてあるタマゴは前の方を舌でなめるようにすると前に大きく飛んでいってくれるので止まらずに回収できます。 >any%ではまずタマゴは足りてると思いますが、必要なときに素早いリカバリができると格好良いです。きっと。 > >#endregion ---- #region(close,2-5「ジュゲムに きをつけろ」) ***2-5「ジュゲムに きをつけろ」 > >早く行こうとすると非常に難しいステージです。しっかりパターンを組まないと、どこかしらで時間を食うことになると思います。 > >&ref(2-5_1.png) . &ref(2-5_2.png) >上へ下へどちらでも。下はちょっと落ちやすいです。上に行く場合緑甲羅を踏むのがスムーズ。 > >&ref(2-5_3.png) >ここから下チャートを解説しますが上の方が被弾しにくいので上に行っていた場合そのまま行くのもよいです。 > >&ref(2-5_4.png) >このあたりまでで甲羅を食べておきます。マップ最後で使います。 > >&ref(2-5_5.png) . &ref(2-5_6.png) . &ref(2-5_7.png) >ムーンサルトヘイホーを踏みながら厄介な足場を越えます。 >画像2つ目のように乗れたらタマゴを構え始めてジャンプせずに降ります。ヘイホーは甲羅が潰すので無視。 >良い角度になったら投げてサンボに当てて突っ切ります。やってみるとわかりますがシビアではないです。 >厳しい場合は画像2つめの足場からふんばって越えましょう。 >なお、こういった場所で物を口に含みながら進むと被弾した時のリカバリが遅れるのでこのチャートを使う場合は十分注意が必要です。 > >&ref(2-5_8.png) . &ref(2-5_9.png) >画像の位置で甲羅を上に吐き、その直後に真上くらいにジャンプするとうまく甲羅を踏んで上に行けます。 >ジャンプが早過ぎると被弾しますが登れます。遅すぎると登れません。このタイミングは難しいので練習して掴みます。 >かなり難しいテクなのでできないうちは落ち着いて甲羅を地面から踏んでもいいしワンワン岩を使うのもよいです。 > >非常に難しい後半パート。行き方は複数ありますが2つ紹介しておきます。 >&ref(2-5_10.png) . &ref(2-5_11.png) >1つ目は雲に乗っていくチャート。ジュゲムを踏むのに多少慣れがいりますが踏んだ後は楽です。 >ただし目の前の敵には気をつけます。次のと比べると遅いチャートですが最も安全なので最初はこれをおすすめします。 > >&ref(2-5_12.png) . &ref(2-5_13.png) . &ref(2-5_14.png) >上を行くチャート。最初に飛んでくるヘイホーを食べた後、画像のようにどんどん敵を踏んでいきます。 >踏み外して被弾すると最悪即死しかねないので急ぎながらも焦らずに。 > >&ref(2-5_15.png) . &ref(2-5_16.png) >的サンボの手前の草むらの右の方で踏み切り、最初に食べたヘイホーを吐きながら越えます。 >十分右で踏み切れた場合はヘイホーが次の厄介なパンジーを潰してくれます。 >パンジーが潰れなくて泡を吐いてきた場合かなり遅れます。あらかじめタマゴを投げるなど対処を。 > >この他に一切減速しない下チャートもありますが筆者は安定しないので使っていません。 >勿論トップ勢は使っていますが、自分のやりやすい方法を選びましょう。 > >#endregion ---- #region(close,2-6「なぞときめいろ どうくつ」) ***2-6「なぞときめいろ どうくつ」 > >激しい2-5から一転ここは楽です。 > >&ref(2-6_1.png) >最初は右端でヒップドロップするだけ。 > >&ref(2-6_2.png) >足場の平たい場所を狙って即投げすると上の足場を壊せます。投げるときにジャンプしてタマゴの軌道を鋭くすると成功しやすい。 > >&ref(2-6_3.png) >道を塞ぐ的サンボは直前のおたまを吐くとふんばらずに行けます。おたまを踏んでも越えられますが少しだけふんばる必要があります。 > >&ref(2-6_4.png) >最後のニコプーフラワーがちょっとだけ難しい。 >画像赤のように坂らへんで踏み切るとちょっとだけふんばって越えられます。 >もうちょい先で踏み切るとふんばらずに越えられますが被弾しやすいです。 >ここで被弾するとニコプーフラワーにマリオとヨッシーが切り離されて面倒なので無理にやらない方がいいかも。 > >#endregion ---- #region(close,2-7「かべあなから ジュゲム」) ***2-7「かべあなから ジュゲム」 > >&ref(2-7_1.png) >最初のデブホーを必ず食べます。 >直後のプチプチはちょっと厄介。ふんばるかタマゴで潰すかしてやりすごします。 >この後、でかタマゴを先頭に入れ替え、その他にタマゴを3つ以上持っている状態にします。 > >&ref(2-7_2.png) >最初の崩せる足場から踏み切り、直後にでかタマゴを投げる。画像のように次の足場の角を狙います。 > >&ref(2-7_3.png) >下の足場に乗ってから行きます。理由は筆者も知りませんが次のスプライト消滅がしやすくなるらしいです。 > >&ref(2-7_4.png) >スプライトオーバーでキラー砲台が消滅するので通過します。持ちタマゴが少ない場合失敗することがあります。 > >&ref(2-7_5.png) . &ref(2-7_6.png) >厄介な落ちる足場地帯。最初から数えて2つ目の足場はちょっと危ないため飛び越してしまうのもよいです。 >画像2つ目のように止められる場所は左に張り付いておくことで先のブロックにひっかからずに進めます。 > >&ref(2-7_7.png) >ここのターンが遅いと次に引っかかりやすいので気をつけます。この先ででかタマゴを使う際はこの辺にいるやつを食べておきます。 > >&ref(2-7_8.png) . &ref(2-7_9.png) >中間スキップは難しいです。一瞬左を押してジャンプして越えると成功しやすいかなと。画像のはアウト。 >更に車をスキップ。勢いをつければふんばらずに乗っていけます。難しいです。 > >&ref(2-7_10.png) >一箇所だけ厄介な場所はでかタマゴを持ってきて倒すのが一番楽です。 >大抵は普通のタマゴでひるませることになりますが被弾するとまた厄介なのでふんばっていくのもあり。 > >#endregion ---- #region(close,2-8「おせおせ! つぼおばけ」) ***2-8「おせおせ! つぼおばけ」 > >長いです。 > >&ref(2-8_1.png) >バブルが高く飛ぶか低く飛ぶかはランダム。高く飛んできた場合食べてしまってよいです。 > >&ref(2-8_2.png) >中間は下をふんばってスルー。先の2-7でもわかると思いますがかなり判定が横に伸びてるためちょっと低いだけでは当たります。 >無理せず切ると決め打ちしても問題ないかと。 > >&ref(2-8_3.png) >土管ジャンプで先に進めるポイント。矢印リフトはちょっと時間かかりますが難しい場合は無理せず。 > >&ref(2-8_4.png) >1-4のように先に壊すことができない壺。面倒です。先にヒップドロップしてから押していくと止まらずに壊せますが、 >any%ではタマゴに余裕があるため使うと早いです。全部使ってしまってもこの後で大きく遅れたりはしません。 > >&ref(2-8_5.png) >メッセージブロックの手前で即投げすると当たります。 > >&ref(2-8_6.png) >左上に中間リング。この後がそれなりに危険な即死ゾーンのため確実に行く場合切るのも手です。勿論早く行く場合は目もくれず。 > >&ref(2-8_7.png) >トゲ付きハンマーのできるだけ右側で飛びます。完璧だと被弾しませんがまず当たります。飛ぶのが早すぎると左にノックバックして進めません。 > >&ref(2-8_8.png) >タマゴブロックのあたりからちょっと溜めて投げると綺麗に当てられます。無理してやらなくていいですが。 > >&ref(2-8_9.png) >最後の中間を飛び越える場合、タマゴブロックのできるだけ右側で飛ぶのがよいです。 >左の方で踏み切るとなぜか減速してしまうことがあり、中間に直撃します。 > >#endregion [[トップページ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: