CUnitを使おう!(使用編)

さてさて。。。

導入も終わったところで もう少し細かく調査してみますか。

CUnitマクロ

CUnit チュートリアル

にも記載があるので使えそうなのを抜粋。。。

  • CU_ASSERT(式) ... 式が真であるかどうかをチェック。   例)CU_ASSERT( 1 == hoge( 1 ) );
  • CU_ASSERT_EQUAL(式1,式2) ... 式1=式2が真であるかどうかをチェック   例)CU_ASSERT_EQUAL( hoge( 2 ), 2 );
  • CU_ASSERT_STRING_EQUAL(文字列1, 文字列2) ... 2つの文字列が等しいことをチェック。   例)CU_ASSERT_STRING_EQUAL( "3", "3" );

※CU_ASSERT_FATAL()のように***_FATAL()は失敗するとテストを抜ける。 (これだけあれば単体テストは大丈夫。。なハズ?) 評価用のソースを添付しておきます。(main.c)

CUnit コンソールの使用方法

実行すると以下のコンソールが立ち上がります

$./cunittest.exe

CUnit - A Unit testing framework for C - Version 2.1-2

http://cunit.sourceforge.net/

***************** CUNIT CONSOLE - MAIN MENU ******************************

(R)un (S)elect (L)ist (A)ctivate (F)ailures (O)ptions (H)elp (Q)uit

Enter command:

[コマンド使用方法]

  • (R)un :選択されたアクティブなテストを実施します。
  • (S)elec :対象のテストスイート又はテストを選択します。
  • (L)ist :選択されているテストスイート又はテストの一覧を表示します。
  • (A)ctivate :選択されているテストスイート又はテストをアクティブ状態を設定します。
  • (F)ailures :登録されている失敗箇所を表示
  • (O)ptions :オプション設定
  • (H)elp :ヘルプ
  • (Q)uit :終了

CUnitまとめ

  • 単体テストには確かに便利。
  • 環境はCygwin・Linux・Windows(VisualStudio)等で使えるらしい。。(やってないけどさw)
  • あくまでソフトウェア単体評価用ってこと。。。 (他のOS・環境等に使用するには改良が必要。←やってる人もいるみたい)
最終更新:2013年02月20日 01:04
添付ファイル