あ行


虎の証(ユニークアイテム)の略語

イケメン
影忍者王の略語。

[GM] strawberry の略。

癒魔
聖魔ほど徹底してはいないもののPT回復・支援が可能なようにスキル配分をしているマジシャンの事


エモ
エモーションの略。

エモーション
表情を変える、手を振る等の色んな動作を行うことが出来る。覚えるためには、モンスターが本をドロップするのでそれを使うことで覚えることが出来る。しかし、確実に覚えられるわけではなく、本ごとに覚えることが出来る確率が難易度という形で決まっているため、覚えられるかどうかは運次第である。
課金アイテムで手に入るエモーションは100%覚えられる。
期間限定クエストで手に入るエモーションも100%覚えられる。

エンチャント(行為)
所有者がパズルやキューブを使用してアイテムに能力を追加すること。また、レベル・能力を変化させること。
基本の成功率は95%で、耐久値が低くなると(100前後)成功率が落ちていく。
因みに失敗するとパズルは帰ってくるが、アイテムは消滅してしまうので注意。

エンチャント(能力)
装備品の基本能力以外の追加的な能力のうち、所有者がパズルを使用して任意に追加する能力のこと。
装備品の部位ごとに決まっているいくつかの能力のうち、1種類しか付けることが出来ない。
オプションの能力と区別するため、赤紫色で能力が表される。
エンチャントの有無は「強化」には影響しない。

狼槍
ウルフスピア(ユニークアイテム)の略語。

オプション
装備品の基本能力以外の追加的な能力のうち、入手当初から付いている能力のこと。
「OP」と略されることも多い。
主にモンスターのDROPする装備に付いているが、一部のクエスト報酬にも付いている場合がある。
オプションは最大4つまで付く可能性がある。その数により装備品の名称の色が変化し、
0は黒、1は緑、2は青、3は黄、4は赤となる。
オプションの最高レベルは、その装備品のエンチャントの最高レベル(EnLv)に準じているが、
エンチャントのものよりも、若干だが付与される能力が低めに設定させている場合が多い。
また、青以上のオプションの付いている装備品を「強化」する際には、緑以下の装備品には必要の無い
「宝石(例:ペリドート など)」が必要となるなどの制約もあるので、必ずしも
オプション数が多ければ多いほど良いというものではないことに、留意すべきである。

か行


ガメポ
LaTaleの運営をしているGamePotの略

1,ドリスゲームに出てくるキノコのこと。
スーパーマリオではキノコを踏み潰せるが、ドリスゲームではキノコに接触すると空高く吹き飛ばされ、ドリスMAP選択画面に戻される。

狭義ではLaTaleと同じ横スクロール型MMORPGであるMapleStory及びそのプレイヤーを指す。

強化
装備品を若干の耐久の減少とともに、一段階上位の物に変換する。
その装備品に合ったカプセル・鉱石(・宝石)が必要となる。
アイテム欄の下側に設置されているボタンを押すか、ショートカットキー「U」を押すことで、場所を選ばずに行える。
開始初期にレベルアップ毎に装備品を買い換えるのが難しい場合には、「強化」は資金節約の手段となる。
入手した良OP装備を継続して使い続けたいと希望する際にも、「強化」は有効な選択肢となろう。

熊剣
ベアグレートソード(ユニークアイテム)の略語。


腰(腰ケーン)
サンドハリケーンハンマー(ユニークアイテム)の略語。韓国ラテールから情報を得た際に、
翻訳の関係で「ハリケーン」が「腰ケーン」と表記され一部で定着することになる。
略語としては短く優秀。他、砂嵐や砂槌とも呼ばれる。

ゴブ鉄
ゴブリンの鉄槌(ユニークアイテム)の略語。

さ行


桜槍
怨念桜ソウルスピア(ユニークアイテム)の略語。

ささ
ささやきの事。「ささヨロ」などと使われている場合、「ささやき」機能を使って連絡くださいということになる。
同意語:wis 、1:1


式神剣
式神スピリットソード(ユニークアイテム)の略。
敷紙剣、式剣、犬剣と略すときもある。

砂嵐、砂槌
サンドハリケーンハンマー(ユニークアイテム)の略称。一部では「腰」とも呼ばれる。

砂男
サンドマンの略語というかそのまんま。

聖魔
ヒーラー。攻撃魔法よりも回復・支援魔法に重点を置いているマジシャンの事。

属性
地・水・火・風の四属性が存在する。
マジシャンの使用する魔法に関係しているとされており、使用魔法の属性と装備する精霊石の属性を合わせる事により効果が増大する。

属性抵抗
地・水・火・風の四属性が存在する。
モンスターがドロップする装備品には、四属性のどれかの属性抵抗が付与されている。水属性抵抗を付けた装備品には雪女等の使用する水属性魔法のダメージを軽減する効果がある。
抵抗が25程度上がるとその属性から受けるダメージを1ポイント軽減(クリは2ポイント軽減)するらしい。

た行


大王
LaTale内においては、大王ゴブリンのこと。
大王を倒しても10分後プルトン神殿4FのMAPのどこかにランダムで出現する。
ランダムゆえ壁の中に出現し、そのまま下へ落下することもある。

タゲ(ターゲット/target)
敵の攻撃目標を指す。
与えたダメージ量が大きくなると敵のヘイトが増加し、ターゲットやアイテム取得権限が移ることもある。
間違ってAFK中のキャラのところに敵を落としてしまった場合、全力で攻撃することで
タゲを自分に戻すことでMPKが回避できる。

チート
ネットゲームでの不正行為。正規外の手段でキャラクターの能力強化、アイテム複製等の行為を行うこと。
バレるとID停止・消去など重い処罰が下るので絶対にしないように。
升とも書く。字の形をよく見るとチートに見えてくる。
試験でカンニングすることを指す英語のチート(cheat)と同じ語である。

血弓
ブラッディキューブハートボウ(ユニークアイテム)の略語。



虎弓
ディグリスボウ(ユニークアイテム)の略語。

ドリスゲーム
エリアスのドリスが提供する難しいミニゲームのこと。
ドリスから1000ELYを払って、ドリスゲームカプセルを買うことで入場できる。
07年06月07日現在は、レベル2まで実装。
各レベルを約20回ほどクリアすると、褒美がもらえる。
略称:ドリゲー、ドリスなど

    • 褒美一覧
レベル1・・・スキルポイント1
レベル2・・・
レベル3・・・

な行





寝落ち(ねおち)
ログインしたまま夢の世界に旅立ってしまうこと。

パーティープレイ中の寝落ちは仲間を危険に曝すことになる。眠い時や体調不良の時は無理せず休む事をお勧めする(脳障害を引き起こすおそれもある)。

ネカマ
ネット上の掲示板等で意図的に女性として認識されるように振舞う男性のこと。特に自分の遊び、娯楽のために行う人を指す。
ネットゲームで女性キャラクターをそれらしくプレイする男性を指すことがあるが、それは間違い。少なくともRPG(ロールプレイングゲーム)でキャラクターをそれらしく演じることを否定してはいけないだろう。

ノシ・ノシ
「のし」ではなく、別れの挨拶。手を振っている様子を表している。
初心者には意味不明な表記の代表である。

ノックバック(KB/knock back)
ある一定以上のダメージを与えた時に、攻撃された側がのけぞることを指す。
敵の攻撃を潰すのにも有効

は行


廃(はい)
廃人の略。同じネトゲを何十時間も続ける人たち。中には睡眠時間1時間という猛者も存在する。寝ている時間以外はネトゲである。
決していい意味ではないので、自分を指してこう呼ぶと単にイタい人と思われる。

花杖
フラワーセクシースタッフ(ユニークアイテム)の略語



プレイヤースキル
ゲーム内の要素(キャラクターのレベルやスキル等)と対比しての、プレイヤー自身の能力(スキル)のこと。



ポスト[一般]
郵便を出すときに使う。葉書は50円。

ま行



マクロ
ツールを使用し、予め組まれた動作を繰り返す。チートと併用されて使われている場合が多い。
マクラー
マクロをしている人。枕と略す人もいる。





桃盾
ピーチチャーミングシールド(ユニークアイテム)の略。

や行




雪弓
雪女アイスボウ(ユニークアイテム)の略語

幽霊剣
スペックターホラーソード(ユニークアイテム)の略語


横殴り
他PCと交戦中の敵に、後から許可無く故意に攻撃すること。
ラグなどで戦う敵がたまたま被った場合は、タゲ被りと呼ばれる。

ら行


リログ
Relogin(再ログイン)の略。
プレイ中何らかの不具合が出た場合などに、一旦ゲームを終了してログインし直す事。




わ行



ワイプ
クローズβからオープンβなどへの移行の際、データが引き継がれずに一部、又は全て初期化・削除等されること。



英数・記号


AFK
Away From Keyboardの略。
接続してはいるけどプレイヤーがいない状態。ROMと混同して使用されることが多々あるが別のものである、とよく言われるが、海の向こうではROMの意味でAFKと言うし、AFKが輸入される前は画面の前に居なくてもROMと言っていた(参考: wikipediaのAFK:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89)ので、あまり拘りすぎるのもトラブルの元。状況を読んでどちらの意味で言っているかを汲み取ってあげるのが良プレイヤー。

BAN
ネットゲームでのIDの削除、停止などの総称。
非マナー的行為や不正アクセスが行われたIDに適用される。
最も多いのがチート、マクロなどの不正行為に適用されることである。

CC(キャラクターチェンジ/Character Change)
メインキャラ→サブキャラのようにキャラクターを変えるときの略語として知られる。
チャンネルチェンジ(Channel Change)の略語でもある。あまり普及してはいない。

FA
First Attackの略。最初の攻撃。

k(きろ)
【1】1k=1,000(千)のこと。馴染み深い例としては、1000m=1km。
ネットゲームでは主に金額などに使用し、数字短く表記する際に用いられる。例えば、1.5kは1500、10kは1万、100kは10万。
ちなみに、大文字と小文字では違う意味になるので、小文字で書くのが正解。
【2】メモリの容量やファイルサイズなどの場合は1024(2の10乗)。特に区別する時は大文字でKと書く。
【3】k単体で使われる場合はOKの略。

KB(ノックバック/knock back)
ある一定以上のダメージを与えた時に、攻撃された側がのけぞることを指す。
敵の攻撃を潰すのにも有効。

M(めが)
1M=1,000k=1,000,000(百万)のこと。
ネットゲームでは売買によく用いられる。現実でもこれくらい景気よく行きたいものだ。
小文字だとミリ(0.001)になるので、Mは必ず大文字で書く。間違えて詐欺とかいわれないように。

mob
広義ではPC以外のキャラクター。狭義では攻撃対象となるもの、特にモンスターのこと。
語源については諸説あり、頻繁に論争の種となる単語。
例としては「暴徒の群れを指すmob」「Mobile Object」「Moving Object」等があるが、
どれも根本的なソースが不明な為断言出来ない。

MPK
Monster Player character Killing(Killer)の略。
アクティブモンスターを誘導し他のプレイヤーキャラクターを攻撃、死亡させる行為、或いはそれを行うプレイヤーを指す。
一般には非道な行為と受け止められ、嫌われる。

NPC
ノンプレイヤーキャラクター(None-Player Character)の略。
広義にはプレイヤーキャラクター以外のキャラクター全て、狭義には会話や交渉の可能なキャラクターを指す。

OP
オプションの略。

orz
両手と膝をつき絶望する様を表すアスキーアート。「がっくり」という意味で使われる。
OTL、orc、on_、_〇□_……等々、同じ意味の亜種が沢山存在する。

PBD
プリンバリンダガー(ユニークアイテム)の略語。

PT
パーティ(party)の略。CUl8r(see you later)等と同じ様式の略語だが日本で作られたものらしい。PTというと別のスラングがあるので外国人相手には注意が必要。

RM
Real Moneyの略。現実のお金。

RMT
Real Money Tradingの略。ゲーム内のアイテム(主に通貨)を現実世界のお金で取引する行為。キャラクターの経験稼ぎの代行を行う者もいる。
ゲームの禁止事項に挙げられていることが多いが、取引自体は明確な違法行為ではないために取り締まりができていない。
RMTの問題はゲーム内の経済バランスへの影響もあるが、それを稼ぐために業者が狩り場を荒らすことも大きいだろう。
RMT業者=中国系のイメージが強いため中国人が嫌われている理由の一つがここにある。
RMT、業者、それによるBOTの蔓延が理由でゲームをやめていく者も少なくないという。
ちなみに、RMT 倫理協会:http://rmtethics.org/index.htmlというものが存在する。

ROM(ろむ)
【1】Read only memberの略。文章を読んでいるだけのメンバー、人。チャットや掲示板で、参加しているが書き込まずに読んでいるだけの人の意味。
【2】ネットゲーの場合、読んではいるがチャットには参加せず、何かしらの作業や戦闘に集中しているときなどで使う。
「掲示板などを見ていて、ゲーム画面から目を離している状態。」ではありません。AFKと混同して使用されることが多々あります、とよく言われるが、海の向こうではROMの意味でAFKと言うし、AFKが輸入される前は画面の前に居なくてもROMと言っていた(参考: wikipediaのAFK:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89)ので、あまり拘りすぎるのもトラブルの元。状況を読んでどちらの意味で言っているかを汲み取ってあげるのが良プレイヤー。

Σ
「驚き」の意味で用いられる。単独で使用したり、文末に付けたりする。
驚きを表すアスキーアートの一部として用いられた結果、単独でも同様の意味を持つようになったと思われる。

@(あっと、あと)
「あと」、「残り」の意味。「パーティー募集@3名」「~買います2000@10」のように使われる。

(ry
「略」の略の意味で用いられる。一般的に冗談や、長いが短い文で通じるものなどの時に使われる。
「(」単独でも使われることがある。

**
NGワード
NGワードの部分のみ「**」と表示されます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年06月08日 16:12