FAQ

「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2017/11/08 (水) 07:01:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #contents ---- **購入前質問 ***Q:パッケージには「US版」や「UK版」があるみたいだけど、どう違うの? -基本的には同じ。US版は性表現が規制されていて、UK・ヨーロッパ版は規制なし。 --ちなみに、ダウンロード版のThe Witcher: Enhanced Edition Director's Cutも表現規制はないそうです。 ---パッケージ版かどのダウンロードストアで購入したかに関わらずシリアルキーがある場合は入力することで最新のEnhanced Edition Director's CutのDRMフリーデジタルコピーを入手することができます。(GOG.comのアカウントが必要)→[[Redeem your free backup PC copy of The Witcher or The Witcher 2>https://www.gog.com/witcher/backup]]&br()詳しくは[[ゲーム情報>ゲーム情報#id_f40477d9]]。 ***Q:無印とEnhanced Edition Director's Cutの違いは? -以下が異なっているそうです。 >&bold(){秀逸なダイアログとカットシーン} -ゲーム体験をより整合性のとれたものするため、デベロッパーは英語バージョンでは5000行以上、ドイツ語バージョンの場合は全ての台詞部分の書き直しとボイスの再収録を行った。これに加え、会話やカットシーンでのキャラクターたちの動きを現実的にするため200以上のジェスチャーアニメーションを追加した。 >&bold(){改良されたインベントリ} - 新しいインベントリシステムではあらゆる錬金術の材料は別の袋に分けて入れられるようになり、またシンプルな分類と重ね置きの機能も追加され、アイテムの使用と整理がより簡単になった。インベントリのやりくりに使う時間を減らし、よりゲームを遊ぶことに時間を使えるように。 >&bold(){技術の向上} - ゲームの技術的な面へと施された強化はリストとして記載するには多すぎるほどあるが、特に目立つものとしてはロード時間の大幅な短縮、大幅な安定化、戦闘のレスポンスの向上、インベントリ画面のロードの高速化、オートセーブのオンオフ設定の追加などがあげられる。 >キャラクターバリエーションシステム - NPCとモンスターの外見により多くのバリエーションを持たせるため、多数のインゲームモデルの外見と色をランダム化する新しいキャラクターバリエーションシステムを導入した。 >&bold(){パッケージ} - The Witcher: Enhanced Editionは先年のRPG of the Yearの単なる改善版に留まらない。普通ならある種のコレクターズエディションを思い浮かべるだろうプレミアムパッケージ……それが何と通常版の価格というまさにお値打ち価格で。ダウンロードにより入手可能なものは以下の通り:多言語対応のゲームディスク、D'jinni Adventure Editor、ゲームプレイを5時間以上拡張する二つの新アドベンチャー、オフィシャルサウンドトラック、The Witcherをインスパイアしたミュージックアルバム、メーキングビデオ、オフィシャルゲームガイド、The Witcherの世界の地図。 #right(){(Steamストアページより)} ***Q:エンディングはプレイ中の選択によって変わる? -変わります。 ***Q:日本語でプレイできないの? -公式の日本語版はありませんが、有志の[[日本語化MOD>日本語化]]を導入すれば日本語でプレイできます。 --導入にあたって特別なツール等は不要です。 ***Q:そもそも「witcher」って何者? -モンスター退治を生業とする者たちのことです。ゲーム中ではしばしば「ミュータント(突然変異体、怪物)」と表現されています。 --詳しくはゲーム中で明らかになります。 ***Q:操作とか視点とかはどうなってるの? -操作はハック&スラッシュRPGに多いクリック移動(移動先をクリックで指定)と、TPS風のWASD移動(マウスで見回し)の2種類から選択できます。 -カメラ視点はクリック移動時に2種類(遠 / 近)、WASD移動時に1種類(肩越し)の合計3種類です。 --F1~F3キーで瞬時に切り替え可能です ***Q:PC版しかないようだけど、普通のノートPCでプレイできる? -3Dゲームとはいえ2007年発売のゲームなので、Win10プリインストールモデルなどであれば非ゲーミングモデルの一般ノートPCであってもスペック上は問題なくプレイ可能です。&br()(一応[[ゲーム情報]]の&bold(){動作環境}を確認してください。書かれていませんが、Windows OSは8、8.1、10、32 / 64bitいずれも動作可能です)&br()但し起動時にマシンチェックを行う仕様のため、一般的なCPU統合グラフィックスやnVIDIA Optimus採用ノートPCでは最小システム要件が満たされていない旨を知らせるエラーダイアログが出て起動できない場合があります。&br()下記の起動オプションを有効にすることでこの問題を回避できます。 >+デスクトップのショートカットを右クリック→&bold(){プロパティ}をクリック&br()※ショートカットがデスクトップに無い場合は作成。ゲームのインストールディレクトリのSystemフォルダ内にある&bold(){witcher.exe}のアイコンを右クリック→送る→デスクトップ(ショートカットを作成) >+&bold(){ショートカット}タブの&bold(){リンク先(T):}に書かれているコマンドの後ろに半角スペースを空けて&bold(){-dontForceMinReqs}と追記し、OKボタンを押す&br()例:&bold(){"C:\Program Files\The Witcher Enhanced Edition\System\witcher.exe" -dontForceMinReqs} >+Steam版の場合は、&bold(){ライブラリ}のゲームタイトルを右クリック→&bold(){プロパティ}をクリック→&bold(){一般}タブにある&bold(){起動オプションを設定…}をクリック、&bold(){-dontForceMinReqs}と入力してOKボタンを押す→閉じる -但しこの起動オプションを有効にした場合、環境によってはテクスチャーの品質が「低」で固定されてしまう可能性があり、その場合画質が大幅に劣化します。&br()これを解決するための&bold(){Dontforceminreqs Low Res Texture Fix}というMODが公開されているので([[MOD・ツール]]参照)、問題が発生した場合は導入してください。 ---- **攻略関連の質問 ***Q:攻撃しようとすると「速すぎる!」と表示されて攻撃できない… -マウスカーソルの変化にタイミングを合わせてクリックすることで連続攻撃(コンボ)が可能になります。 --コンボの連続可能回数はゲラルトのスキルに依ります。 ***Q:瞑想(休憩)ってどこでできる? -宿屋(有料)、建物内の主NPCの会話選択肢にゲラルドが眠っているアイコンがある場合はそれをクリック、屋外の場合は火打石を所持しているなら焚火のところで可能です。 --左下の4つのアイコンやスライドバーで特定の時間まで進められます。 ***Q:調合(アルケミー)、スキルアップグレード(ヒーロー)ってどこでやるの? -瞑想の時に、画面右上にあるアイコンのうち、調合は三角フラスコ・スキルアップグレードはゲラルトをクリックした画面でできます。 ***Q:スキルアップグレードに使うブロンズ・シルバー・ゴールドのタレントってどこで獲られるの? -レベルアップするごとに数ポイントもらえます。現在のレベルに応じてどのタレントがもらえるかが変わります。 -また、タレントを得られる霊薬もあります。→[[アルケミー解説]] ***Q:オイル、爆弾の調合ができない -スキルが必要。オイルは属性・知性・Tier2のオイル調合(ブロンズタレントが必要)、爆弾は属性・知性・Tier3の爆弾製造(シルバータレントが必要)。 ***Q:拳闘がよくわからない -左クリックで拳を打つ、右クリックでガード。 --スキルの属性・素早さ・拳闘(ブロンズタレントが必要)を獲得した場合は、拳アイコンが表示されているときに打つ、そして拳アイコンに黄色い十字が表示されてる時に打つと連続攻撃になる。 --また、マウス右ボタンを長押しして画面下部の赤いバーの増えるタイミングに合わせて離すと強烈なパンチを放てる。 -チンピラ拳闘士の場合は最初に提示される額の二倍の掛け金までなら勝負を受けてくれる模様。 ***Q:霊薬のクイックスロットを増やしたい -着ている服によって1-3のクイックスロットになります。 ***Q:戦闘中に動けなくなる -敵に状態異常攻撃をかけられているかもしれません。→[[状態異常]] --スキルや霊薬、防具で状態異常にある程度抵抗できます。→[[スキル解説]]、[[アルケミー解説]] --スキルや霊薬・オイル・爆弾等で、敵に同様の状態異常をかけることができます。 ***Q:鍛冶屋について詳しく教えて -鍛冶屋では、鉄隕石3つから鋼の剣を作ったり、ルーン3つから特殊効果の付いた銀の剣を作ることができます(鍛冶、クラフティング)。 --赤青黄の赤・青・黄の鉄隕石、月・太陽・大地のルーンの組み合わせについては[[武器一覧]]で。 -基本的に剣を作るときには数千オレンかかりますが、第3章のヴィジマ商業地区の鍛冶屋は宝石1つで請け負います。 ***Q:鍛冶屋にルーン石を3つもって行ったけど何もしてくれない -銀の剣の作成に使えるのは「月・太陽・大地のルーン」だけです。ルーン"石"ではありません。ルーン石は、剣に一時的に効果を与えるものです。 ***Q:洞窟や地下堂に入ったけど真っ暗で何も見えない -松明を入手して装備するか、霊薬「猫の目」を服用しましょう。 ***Q:画面左上の狼のメダルが震えている -狼のメダルはメダリオンといいます。敵や魔法を近くに感知したときに震えます。 --敵か魔法どちらかを感知するかは、瞑想の時にインベントリーメニューから切り替えられます。 ***Q:レベルアップについて -メダリオンの周りの円状のバーは、敵を倒す、クエストをクリアするなどで溜まる経験値を示しています。これが最大まで溜まると次のレベルとなります。 ***Q:インベントリがいっぱいになっちゃった -宿屋の主人に話しかけると貯蔵庫にアクセスできます。この貯蔵庫は共有で、章をまたいでも変わらないのでご安心。 -それでも不便という場合はMODの利用を考えてもいいかもしれません。→[[MOD・ツール]] ***Q:ゲラルトの移動スピードが遅い -「[[Faster Movement Mod>http://www.nexusmods.com/witcher/mods/256/]]」というMODで変更できます。 --ファイルをダウンロード・解凍し、15-25%のうち、好みのスピードの2DAファイル2つをThe Witcherインストール先のData\Overrideに入れるとゲラルト・敵・NPCの移動スピードが上がる。 --初回導入時は別のエリアに移動するか、セーブしてからロードしなおさないと反映されない。 --ゲームの進行が止まる場合は、導入したModを一時的に他の場所に移動させておく。 -詳しくは、[[MOD・ツール]]で。 ***Q:第1章に出てくる“獣”(ヘルハウンド)に勝てません! -サイン強化が鍵。詳細はこちらを。[[怪物と男たち]] ***Q:第2章で10個のセフィロットが必要なのに8個しか見つかりません!クエストの指示はゴーレムの場所を指しているのですが意味が分かりません! -沼地のレンガ職人の村にいるバスカおばあちゃんを訪ねましょう。詳細はこちらを。[[The Sentry]]
---- #contents ---- **購入前質問 ***Q:パッケージには「US版」や「UK版」があるみたいだけど、どう違うの? -基本的には同じ。US版は性表現が規制されていて、UK・ヨーロッパ版は規制なし。 --ちなみに、ダウンロード版のThe Witcher: Enhanced Edition Director's Cutも表現規制はないそうです。 ---パッケージ版かどのダウンロードストアで購入したかに関わらずシリアルキーがある場合は入力することで最新のEnhanced Edition Director's CutのDRMフリーデジタルコピーを入手することができます。(GOG.comのアカウントが必要)→[[Redeem your free backup PC copy of The Witcher or The Witcher 2>https://www.gog.com/witcher/backup]]&br()詳しくは[[ゲーム情報>ゲーム情報#id_f40477d9]]。 ***Q:無印とEnhanced Edition Director's Cutの違いは? -以下が異なっているそうです。 >&bold(){秀逸なダイアログとカットシーン} -ゲーム体験をより整合性のとれたものするため、デベロッパーは英語バージョンでは5000行以上、ドイツ語バージョンの場合は全ての台詞部分の書き直しとボイスの再収録を行った。これに加え、会話やカットシーンでのキャラクターたちの動きを現実的にするため200以上のジェスチャーアニメーションを追加した。 >&bold(){改良されたインベントリ} - 新しいインベントリシステムではあらゆる錬金術の材料は別の袋に分けて入れられるようになり、またシンプルな分類と重ね置きの機能も追加され、アイテムの使用と整理がより簡単になった。インベントリのやりくりに使う時間を減らし、よりゲームを遊ぶことに時間を使えるように。 >&bold(){技術の向上} - ゲームの技術的な面へと施された強化はリストとして記載するには多すぎるほどあるが、特に目立つものとしてはロード時間の大幅な短縮、大幅な安定化、戦闘のレスポンスの向上、インベントリ画面のロードの高速化、オートセーブのオンオフ設定の追加などがあげられる。 >キャラクターバリエーションシステム - NPCとモンスターの外見により多くのバリエーションを持たせるため、多数のインゲームモデルの外見と色をランダム化する新しいキャラクターバリエーションシステムを導入した。 >&bold(){パッケージ} - The Witcher: Enhanced Editionは先年のRPG of the Yearの単なる改善版に留まらない。普通ならある種のコレクターズエディションを思い浮かべるだろうプレミアムパッケージ……それが何と通常版の価格というまさにお値打ち価格で。ダウンロードにより入手可能なものは以下の通り:多言語対応のゲームディスク、D'jinni Adventure Editor、ゲームプレイを5時間以上拡張する二つの新アドベンチャー、オフィシャルサウンドトラック、The Witcherをインスパイアしたミュージックアルバム、メーキングビデオ、オフィシャルゲームガイド、The Witcherの世界の地図。 #right(){(Steamストアページより)} ***Q:エンディングはプレイ中の選択によって変わる? -変わります。 ***Q:日本語でプレイできないの? -公式の日本語版はありませんが、有志の[[日本語化MOD>日本語化]]を導入すれば日本語でプレイできます。 --導入にあたって特別なツール等は不要です。 ***Q:そもそも「witcher」って何者? -モンスター退治を生業とする者たちのことです。ゲーム中ではしばしば「ミュータント(突然変異体、怪物)」と表現されています。 --詳しくはゲーム中で明らかになります。 ***Q:操作とか視点とかはどうなってるの? -操作はハック&スラッシュRPGに多いクリック移動(移動先をクリックで指定)と、TPS風のWASD移動(マウスで見回し)の2種類から選択できます。 -カメラ視点はクリック移動時に2種類(遠 / 近)、WASD移動時に1種類(肩越し)の合計3種類です。 --F1~F3キーで瞬時に切り替え可能です ***Q:PC版しかないようだけど、普通のノートPCでプレイできる? -3Dゲームとはいえ2007年発売のゲームなので、Win10プリインストールモデルなどであれば非ゲーミングモデルの一般ノートPCであってもスペック上は問題なくプレイ可能です。&br()(一応[[ゲーム情報]]の&bold(){動作環境}を確認してください。書かれていませんが、Windows OSは8、8.1、10、32 / 64bitいずれも動作可能です)&br()但し起動時にマシンチェックを行う仕様のため、一般的なCPU統合グラフィックスやnVIDIA Optimus採用ノートPCでは最小システム要件が満たされていない旨を知らせるエラーダイアログが出て起動できない場合があります。&br()下記の起動オプションを有効にすることでこの問題を回避できます。 >+デスクトップのショートカットを右クリック→&bold(){プロパティ}をクリック&br()※ショートカットがデスクトップに無い場合は作成。ゲームのインストールディレクトリのSystemフォルダ内にある&bold(){witcher.exe}のアイコンを右クリック→送る→デスクトップ(ショートカットを作成) >+&bold(){ショートカット}タブの&bold(){リンク先(T):}に書かれているパスの後ろに半角スペースを空けて&bold(){-dontForceMinReqs}と追記し、OKボタンを押す&br()例:&bold(){"C:\Program Files\The Witcher Enhanced Edition\System\witcher.exe" -dontForceMinReqs} >+Steam版の場合は、&bold(){ライブラリ}のゲームタイトルを右クリック→&bold(){プロパティ}をクリック→&bold(){一般}タブにある&bold(){起動オプションを設定…}をクリック、&bold(){-dontForceMinReqs}と入力してOKボタンを押す→閉じる -但しこの起動オプションを有効にした場合、環境によってはテクスチャーの品質が「低」で固定されてしまう可能性があり、その場合画質が大幅に劣化します。&br()これを解決するための&bold(){Dontforceminreqs Low Res Texture Fix}というMODが公開されているので([[MOD・ツール]]参照)、問題が発生した場合は導入してください。 ---- **攻略関連の質問 ***Q:攻撃しようとすると「速すぎる!」と表示されて攻撃できない… -マウスカーソルの変化にタイミングを合わせてクリックすることで連続攻撃(コンボ)が可能になります。 --コンボの連続可能回数はゲラルトのスキルに依ります。 ***Q:瞑想(休憩)ってどこでできる? -宿屋(有料)、建物内の主NPCの会話選択肢にゲラルドが眠っているアイコンがある場合はそれをクリック、屋外の場合は火打石を所持しているなら焚火のところで可能です。 --左下の4つのアイコンやスライドバーで特定の時間まで進められます。 ***Q:調合(アルケミー)、スキルアップグレード(ヒーロー)ってどこでやるの? -瞑想の時に、画面右上にあるアイコンのうち、調合は三角フラスコ・スキルアップグレードはゲラルトをクリックした画面でできます。 ***Q:スキルアップグレードに使うブロンズ・シルバー・ゴールドのタレントってどこで獲られるの? -レベルアップするごとに数ポイントもらえます。現在のレベルに応じてどのタレントがもらえるかが変わります。 -また、タレントを得られる霊薬もあります。→[[アルケミー解説]] ***Q:オイル、爆弾の調合ができない -スキルが必要。オイルは属性・知性・Tier2のオイル調合(ブロンズタレントが必要)、爆弾は属性・知性・Tier3の爆弾製造(シルバータレントが必要)。 ***Q:拳闘がよくわからない -左クリックで拳を打つ、右クリックでガード。 --スキルの属性・素早さ・拳闘(ブロンズタレントが必要)を獲得した場合は、拳アイコンが表示されているときに打つ、そして拳アイコンに黄色い十字が表示されてる時に打つと連続攻撃になる。 --また、マウス右ボタンを長押しして画面下部の赤いバーの増えるタイミングに合わせて離すと強烈なパンチを放てる。 -チンピラ拳闘士の場合は最初に提示される額の二倍の掛け金までなら勝負を受けてくれる模様。 ***Q:霊薬のクイックスロットを増やしたい -着ている服によって1-3のクイックスロットになります。 ***Q:戦闘中に動けなくなる -敵に状態異常攻撃をかけられているかもしれません。→[[状態異常]] --スキルや霊薬、防具で状態異常にある程度抵抗できます。→[[スキル解説]]、[[アルケミー解説]] --スキルや霊薬・オイル・爆弾等で、敵に同様の状態異常をかけることができます。 ***Q:鍛冶屋について詳しく教えて -鍛冶屋では、鉄隕石3つから鋼の剣を作ったり、ルーン3つから特殊効果の付いた銀の剣を作ることができます(鍛冶、クラフティング)。 --赤青黄の赤・青・黄の鉄隕石、月・太陽・大地のルーンの組み合わせについては[[武器一覧]]で。 -基本的に剣を作るときには数千オレンかかりますが、第3章のヴィジマ商業地区の鍛冶屋は宝石1つで請け負います。 ***Q:鍛冶屋にルーン石を3つもって行ったけど何もしてくれない -銀の剣の作成に使えるのは「月・太陽・大地のルーン」だけです。ルーン"石"ではありません。ルーン石は、剣に一時的に効果を与えるものです。 ***Q:洞窟や地下堂に入ったけど真っ暗で何も見えない -松明を入手して装備するか、霊薬「猫の目」を服用しましょう。 ***Q:画面左上の狼のメダルが震えている -狼のメダルはメダリオンといいます。敵や魔法を近くに感知したときに震えます。 --敵か魔法どちらかを感知するかは、瞑想の時にインベントリーメニューから切り替えられます。 ***Q:レベルアップについて -メダリオンの周りの円状のバーは、敵を倒す、クエストをクリアするなどで溜まる経験値を示しています。これが最大まで溜まると次のレベルとなります。 ***Q:インベントリがいっぱいになっちゃった -宿屋の主人に話しかけると貯蔵庫にアクセスできます。この貯蔵庫は共有で、章をまたいでも変わらないのでご安心。 -それでも不便という場合はMODの利用を考えてもいいかもしれません。→[[MOD・ツール]] ***Q:ゲラルトの移動スピードが遅い -「[[Faster Movement Mod>http://www.nexusmods.com/witcher/mods/256/]]」というMODで変更できます。 --ファイルをダウンロード・解凍し、15-25%のうち、好みのスピードの2DAファイル2つをThe Witcherインストール先のData\Overrideに入れるとゲラルト・敵・NPCの移動スピードが上がる。 --初回導入時は別のエリアに移動するか、セーブしてからロードしなおさないと反映されない。 --ゲームの進行が止まる場合は、導入したModを一時的に他の場所に移動させておく。 -詳しくは、[[MOD・ツール]]で。 ***Q:第1章に出てくる“獣”(ヘルハウンド)に勝てません! -サイン強化が鍵。詳細はこちらを。[[怪物と男たち]] ***Q:第2章で10個のセフィロットが必要なのに8個しか見つかりません!クエストの指示はゴーレムの場所を指しているのですが意味が分かりません! -沼地のレンガ職人の村にいるバスカおばあちゃんを訪ねましょう。詳細はこちらを。[[The Sentry]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: