04 > 18

「04/18」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

04/18」(2012/06/23 (土) 01:03:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**■プロジェクトチーム (個人情報のため省略 **■東工大の文系科目について ***池田 >文系について何も知らなかったが、大学に入って、文系の科目に興味がわく。 >『論語』の授業が一番楽しかった。 >論語の解説本を読み進めていたが、先生が面白かった。 >先生が授業に飽きて、草花を見に外へ出かける。 >文系科目は単位を取るのが目的になっているので、その点を考え直したい。 ***島田 >試験一発勝負派。しかし、そうはいうものの学習した内容が頭に残っていることはない。 >『憲法』が楽しかった。一般教養と重ねて、興味がわいた。 ***越前 >文系には2タイプある。 >出席前提の厳しい授業の方が、学んだというイメージが強い。 ***中村 >大学に入ってから理系より文系の方が興味がわいた。 >『単位』前提の授業が多いので、勉強したいよりは単位を取りたいと思う生徒が多い >ゆえに、意識的な問題があって、文系科目に対して学ぶ意欲が低い ****桂木 >『文学を科学する』を読んで、文系に対する意識が変わった。 ****鈴木 >最初に受けた文系科目がまじめ聞いても分かりづらい授業だった >そこから、単位優先の考え方に変わった。 ****田川 >最初は、重要とは思っていなかったが、先生に促され、文系科目に対する意識が変わった。 **■まとめ >東工大の文系には2通りがある。 >>- 単位が簡単にとれる優しい授業 >>- 毎回出席が前提の厳しい授業 >わりとみな、後者の厳しい授業をやりきって、文系に対する意識が変わったり、実際に役経つという人が多い。 **■今後の目標 >意識次第で、文系科目の重要性を理解し、授業が楽しいと思えるようになった人がおおい。 >リベラルアーツとしての役割は、生徒が意識を変えれる授業をいかに展開できるか、だと思う。 >今後はそれについて、話し合っていこう。
**■プロジェクトチーム (個人情報のため省略 **■東工大の文系科目について ****池田 >文系について何も知らなかったが、大学に入って、文系の科目に興味がわく。 >『論語』の授業が一番楽しかった。 >論語の解説本を読み進めていたが、先生が面白かった。 >先生が授業に飽きて、草花を見に外へ出かける。 >文系科目は単位を取るのが目的になっているので、その点を考え直したい。 ****島田 >試験一発勝負派。しかし、そうはいうものの学習した内容が頭に残っていることはない。 >『憲法』が楽しかった。一般教養と重ねて、興味がわいた。 ****越前 >文系には2タイプある。 >出席前提の厳しい授業の方が、学んだというイメージが強い。 ****中村 >大学に入ってから理系より文系の方が興味がわいた。 >『単位』前提の授業が多いので、勉強したいよりは単位を取りたいと思う生徒が多い >ゆえに、意識的な問題があって、文系科目に対して学ぶ意欲が低い ****桂木 >『文学を科学する』を読んで、文系に対する意識が変わった。 ****鈴木 >最初に受けた文系科目がまじめ聞いても分かりづらい授業だった >そこから、単位優先の考え方に変わった。 ****田川 >最初は、重要とは思っていなかったが、先生に促され、文系科目に対する意識が変わった。 **■まとめ >東工大の文系には2通りがある。 >>- 単位が簡単にとれる優しい授業 >>- 毎回出席が前提の厳しい授業 >わりとみな、後者の厳しい授業をやりきって、文系に対する意識が変わったり、実際に役経つという人が多い。 **■今後の目標 >意識次第で、文系科目の重要性を理解し、授業が楽しいと思えるようになった人がおおい。 >リベラルアーツとしての役割は、生徒が意識を変えれる授業をいかに展開できるか、だと思う。 >今後はそれについて、話し合っていこう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: