科目 配当 担当者 教科書 評価年 抽選
単位難易度 成績難易度 出席 テスト 評価
備考

社会学 1~4 中村 英代 なし 2011春(月3)
★★★★☆ ★★★★★ 毎回取る 単語と記述(持ち込み可) 出席と期末テスト
人気があり抽選になりやすい。授業も内容や出席を取るので毎回満員になる。


情報リテラシー 1~4 富澤 浩樹 なくてもいい 2011秋 ×
★★★★☆ ★★★★☆ 課題提出で代用 課題提出 出席課題と授業課題
パソコンで指定された課題を作って提出する授業
出席すら課題なので、課題さえできれば出席する必要はない。
人が少ないときは先生か助手に質問しまくればなんとかできるので、パソコンが嫌いでなければそこまえ難易度は高くないと思う。

地域文化研究Ⅰ 1~4 内藤 陽介 授業はなし 2011春
★★★★★ ★★★★☆ 取らない レポート レポートのみ
何もしなくても単位が貰えるので人気。基本的に抽選。
但し抽選になった場合のみ履修登録が終わった時点で課題が出される。


地域文化研究Ⅲ(ユダヤ学) 1~4 永井 晋 ユダヤ学のすべて(なくてもいい) 2011春秋 ×
★★★☆☆ ★★☆☆☆ 取らない 前期マーク(持込不可)後期論述(手書のみ持込可) 期末テスト
90分間説明しながら盤書するので、聞きながら延々とノートする講義形式
前期はマークなので比較的簡単だが、
後期は映画を3本見せられた上に、論述なので興味がない人には若干厳しい


哲学 1~4 前原 有美子 なし 2011春秋(木2,3) 3限のみ○
★★★★★ ★★★★★ なし 論述(持込可) テストのみ,不足者のみレスポンスカードで補填有
Toyo-net Aceでレジュメを印刷してきて、それを中心に講義する形式。
論述だがレジュメに答えが載っていて、持込可なので難易度は低い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年04月14日 13:37