生き延びるためのアドバイス

「生き延びるためのアドバイス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

生き延びるためのアドバイス」(2016/12/30 (金) 13:10:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *アクションについて **ステップ -スタミナを消費し、右スティックを入れた方向に素早く移動する。 -ステップ連打で移動すると普通に走るよりも速く移動できる。また、ステップ中には無敵時間があり、敵の攻撃をすり抜けることも可能。 -後述する各種硬直キャンセルに利用することもできるので、ステップの使い方が生死を分けるといっても過言ではない。 ***ステップキャンセル -通常攻撃を出した後にステップを出すことで攻撃後の隙を減らすことができ、追撃や距離を置くことができる。強敵と戦うときは、攻撃→即ステップによる一撃離脱戦法が有効。 ***噛み付きキャンセル -R1でFineHuntした後や、噛み付きで敵を仕留めた後の囓るモーションは、ステップする事でキャンセルが可能。噛みつきの硬直を減らせる。茂みから1体ずつ倒したりすぐさま他の敵を追いかけたい時に有効。 **怯み -気付かれた状態や警戒状態の敵に対してはロックオンすることができないが、短時間に一定ダメージを与えることでひるませることができる。 -ATTACKが高いほど怯ませやすくなるのでコスチュームを装備するとで噛みつきのチャンスが増えることも多い。 **攻撃指示 -肉食動物プレイ時△ボタン押しっぱなしで仲間が近くの動物に攻撃を仕掛ける。△ボタンを離すと戻ってくる -連続で攻撃を加えることによって、単体では怯ませにくい相手でも怯ませやすくなる -また、仲間がプレイヤー付近にいる状態で敵を攻撃すると指示とは関係なく攻撃に加勢する -ライオンやトラなどは、敵対時に使う溜め攻撃を使うことがある **ほふく移動 -L1ボタンでほふくが出来る。L1+×ボタンで小ジャンプ。 -STORYモードで学習できるがトレーラーなどの下をくぐることができ、水場の移動の際にほふく移動ならば音がしない -ほふく時は通常時よりも敵に見つかりにくくなるので、FHを狙いたいときや敵に見つからないように進みたいときは重要になる。 **ほふく補食(しゃがみ食い) -L1ボタンを押したまま、ほふくしながら捕食(しゃがみ食い)すると、立ちあがるモーションがなくなり、捕食時間を短縮できる。特に草食は大きな短縮になるので覚えておこう。 **咆哮 -R3ボタン(右スティック押し込み)で吠える(唸る)。 -近くにいる敵の注意を引くことができるので、上手く使えば陽動に利用できる。 ---- *その他のサバイバルテクニック **草むらへの隠れ方とセオリー -草むらに身を隠すと敵は草むら手前まで近付いてくる。ここまではチュートリアル通りなのだが、そのまま動かないでいると見つかることがあるので、敵と逆方向にゆっくり下がると良い。草むらの中にいるなら動いても見つからないし、草むらを間に挟めば相手はこちらを視認できない。 -大型動物は隠れることができない。 **ノミ対策 -サゲメスや稀に他の動物と接触した場合ノミをうつされるが、ノミ取りシャンプーが無くても水場で洗い流すことができる **スタミナ回復に関して -スタミナはステップのみで消費し、1回につき7消費 -スタミナ残量が6以下の場合でもステップを使うことができるがスタミナの回復が始まるまでの時間が伸びる。 -ステップ移動の際は、スタミナの残量に注意 -ジャンプや高所からの飛び降りなどで空中にいる間は回復しない点にも注意 **草食動物の利用法 -逃げる草食動物をあえて放置することで、肉食動物に対するおとりにできる。購入権開放チャレンジでは特に有効 **世代交代のタイミング -チャレンジ年数が15年になる後半どのタイミングで世代交代をするのか悩むところだと思う(次のチャレンジに世代交代がない場合) そんな時は次のチャレンジが始まる数年前に世代交代するのをお勧めする。これはチャレンジが始まる前に交代しておくことで次のチャレンジ前にランクを上げ次のチャレンジ中(特にマーキング系など)からアゲメスを探すことができるからだ *知らないと苦労するマメ知識 **アイテムの使用に関して -十字キーの上キーを押すとアイテム使用画面となる。 -ライフが減った状態でアイテムを使用すると、一気に回復するのではなく、徐々に回復していく。 -ここで直ぐにアイテム使用画面を閉じてしまうと、特に乱戦時はライフ回復前に攻撃を受けて死ぬ事もあるので、回復しきってから画面を閉じる事。 **コスチュームの耐久 -基本的にどの装備も壊れるようになっており、足は攻撃を1回当てるたびに1、その他部位は攻撃1回受けるたびに1減少する。 -例外的にDLCで配信された衣装に関しては耐久力の設定がなく、装備し続けることが可能。 **コスチュームの継承 -コスチュームは一度装備すれば壊れるまでは付け続けられ、世代交代しても装備状況は受け継がれる。 -ただ操作キャラが死んで兄弟に操作が移った場合は、何も装備していない状態になるので再度付け直す必要がある。 **FH (FineHunt) -肉食は自身の体格+1までFHできる。草食は自身の体格までFHできる。 -自身が小さい動物では大きい動物をFHできず、クリティカル(肉食)やダウンさせるだけ(草食)になる。 **世代交代直後のこと -世代交代直後の親の縄張りに、餌はほとんど無い(事が多い)。他のエリアへ急げ -生まれたばかりの子供はSPDなどが少なくなっており、時間経過で身体が大きくなるにつれて大人と同じようになる(他のステータスは変化なし) **巣で寝ると様々な事が起きる -毒が軽減 -空腹、毒状態に関わらず体力が回復する。一時しのぎには持って来い -メスと接触前なら他のメスにチェンジできる(メスのランクが再抽選される) -天候や時間帯や周辺の動物が変わることも **老化 -年齢が14歳を越えると老衰で能力値が減退し始める。特にハングリーの最大値が下がっていき、20歳で0まで下がるので生存が厳しい。そうなる前に世代交代を行おう。 **動植物の捕食回数 -大型になるにつれ、一度に摂取できるカロリーが増えるため捕食回数が減っていく。捕食にかかる時間が短くなる半面、数がこなせなくなる分ポイズンゲージの回復量も落ちる点に注意 *敵の要注意行動 **遠吠え -頭上にオオカミのようなアイコンがついている敵は、放っておくと遠吠えで増援を呼び寄せる。 -頭上のアイコンがタイマーゲージになっているので、ゲージが溜まりきる前に最優先で仕留めよう。 **チャージ攻撃 -ライオンなどの特定の大型肉食動物は、力を溜めてから高威力の攻撃を繰り出してくることがある。 -喰らうと非常に危険なので、敵の振り上げた手が光るモーションが見えたらすぐにステップで距離を取ろう。 **息切れ -敵のクロコダイルなどの特定の大型肉食動物は連続で攻撃を繰り出していると息切れして動けなくなるときがある。 -息切れ中の敵は無防備なので、この隙にラッシュをかけよう。 ---- *サバイバルモードで100年以上生る トロフィーの実績の一つである100年生存がまずは一つの目標になるだろう。 対策を立てれば運の要素もあるが、大型でも100年は生きられる。 **巣の確保と世代交代で多い日も安心 -サバイバルモードでは、チャレンジをこなすと能力が上がる。この能力は継承可能。 -つまり、チャレンジをいくつかこなして、世代交代前に死んだら死に損である。計画的な世代交代を見据える事。 -世代交代は、腹ペコ&毒キャンセルとか老衰消しにも使える -巣で寝れば毒の蓄積がなくなる他に、昼夜反転、餌や動物の再配置なんかも行われる。恐竜だらけ、スモッグまみれも解消できる事もあるが、起きたら周りがライオンまみれというのもある。 -草食や小型肉食の場合は、年が経つほど餌の確保に難儀するので、自身のランクを上げるのもままならない。なので、サゲメス+ノミ対策も兼ねて、水場は覚えておこう。 **アイテムや装備を惜しまない -ジャーキーなどの消費アイテムは死ねば無くなるのだから使い惜しまない。 -装備も耐久力があるので、レア装備なんかは温存しがち。 -なので自分で使用の目安を作るといいだろう。例として、腹減り+毒対策アイテムは60年以降に向けて温存、ジャーキーなどスタミナ維持アイテムは肉食等に狙われたら即使う、など。 -アイテムは使用後に少しラグがあるので、回復しきってからアイテム画面を閉じる。 **夜行性動物の特権 -クロヒョウなどは夜間だけでなく、スモッグ時の視界も広い。 ---- *60年後の世界対策 60年経つと、恐竜の他、大型動物が地上を跋扈しはじめ、天候が悪化しやすくなり、地上はほぼスモッグだらけとなる。更に90年(早ければ70年)以降は食えない癖に強くて群れてる原人も出てくる。 60年以降はチャレンジもほぼ無いので能力上昇も期待できない。確固とした対策が必要となる。 **中型以下 基本方針は、大型動物が侵入出来ない地下(主に下水道)で引きこもることである。スモッグ対策にもなる。 -代々木公園地下や、下水道から渋谷駅前で水を飲むだけで、随分な年数を凌げる。予めHUNGRYゲージは上げておく事。 -下水道の水は飲めるが毒が大幅に溜まる。腹減り解消には飲まざるをえない場面もあるので毒ゲージと要相談。 -小型なら渋谷繁華街などはビル上に逃げたりすれば、恐竜からは逃げられる **大型 地下に引き篭もれない大型動物は、スモッグ対策のために、装備やアイテムでの補強がほぼ必須となる。 -肉食草食共通として、毒の蓄積が最大のネック。ガスマスクは高いが是非欲しい。 -大型肉食獣はスモッグ対策さえ出来れば、餌は増えてくる。 -餌は○ボタン長押しで咥えて運べる事を覚えておくこと -大型草食獣は餌の確保が困難であるので、水場の位置を必ず覚えておく事。 ---- *番外 PS3コントローラーのジャングル持ち -攻防時に使用するボタンが右側に集中していて、複数の操作を同時に行う場合、特に、仲間への攻撃命令を行う△ボタン長押しに苦労する。このソフトにはキーコンフィグが無いため、プレイヤーは試行錯誤することに 一説によれば、 親指;スティック、□ 人差し指:△ 中指;R1 (さらに良い持ち方、方法があれば書き込んでください) ----
#contents ---- *アクションについて **ステップ -スタミナを消費し、右スティックを入れた方向に素早く移動する。 -ステップ連打で移動すると普通に走るよりも速く移動できる。また、ステップ中には無敵時間があり、敵の攻撃をすり抜けることも可能。 -後述する各種硬直キャンセルに利用することもできるので、ステップの使い方が生死を分けるといっても過言ではない。 ***ステップキャンセル -通常攻撃を出した後にステップを出すことで攻撃後の隙を減らすことができ、追撃や距離を置くことができる。強敵と戦うときは、攻撃→即ステップによる一撃離脱戦法が有効。 ***噛み付きキャンセル -R1でFineHuntした後や、噛み付きで敵を仕留めた後の囓るモーションは、ステップする事でキャンセルが可能。噛みつきの硬直を減らせる。茂みから1体ずつ倒したりすぐさま他の敵を追いかけたい時に有効。 **怯み -気付かれた状態や警戒状態の敵に対してはロックオンすることができないが、短時間に一定ダメージを与えることでひるませることができる。 -ATTACKが高いほど怯ませやすくなるのでコスチュームを装備するとで噛みつきのチャンスが増えることも多い。 **攻撃指示 -肉食動物プレイ時△ボタン押しっぱなしで仲間が近くの動物に攻撃を仕掛ける。△ボタンを離すと戻ってくる -連続で攻撃を加えることによって、単体では怯ませにくい相手でも怯ませやすくなる -また、仲間がプレイヤー付近にいる状態で敵を攻撃すると指示とは関係なく攻撃に加勢する -ライオンやトラなどは、敵対時に使う溜め攻撃を使うことがある **ほふく移動 -L1ボタンでほふくが出来る。L1+×ボタンで小ジャンプ。 -STORYモードで学習できるがトレーラーなどの下をくぐることができ、水場の移動の際にほふく移動ならば音がしない -ほふく時は通常時よりも敵に見つかりにくくなるので、FHを狙いたいときや敵に見つからないように進みたいときは重要になる。 **ほふく補食(しゃがみ食い) -L1ボタンを押したまま、ほふくしながら捕食(しゃがみ食い)すると、立ちあがるモーションがなくなり、捕食時間を短縮できる。特に草食は大きな短縮になるので覚えておこう。 **咆哮 -R3ボタン(右スティック押し込み)で吠える(唸る)。 -近くにいる敵の注意を引くことができるので、上手く使えば陽動に利用できる。 ---- *その他のサバイバルテクニック **草むらへの隠れ方とセオリー -草むらに身を隠すと敵は草むら手前まで近付いてくる。ここまではチュートリアル通りなのだが、そのまま動かないでいると見つかることがあるので、敵と逆方向にゆっくり下がると良い。草むらの中にいるなら動いても見つからないし、草むらを間に挟めば相手はこちらを視認できない。 -大型動物は隠れることができない。 **ノミ対策 -サゲメスや稀に他の動物と接触した場合ノミをうつされるが、ノミ取りシャンプーが無くても水場で洗い流すことができる **スタミナ回復に関して -スタミナはステップのみで消費し、1回につき7消費 -スタミナ残量が6以下の場合でもステップを使うことができるがスタミナの回復が始まるまでの時間が伸びる。 -ステップ移動の際は、スタミナの残量に注意 -ジャンプや高所からの飛び降りなどで空中にいる間は回復しない点にも注意 **草食動物の利用法 -逃げる草食動物をあえて放置することで、肉食動物に対するおとりにできる。購入権開放チャレンジでは特に有効 **世代交代のタイミング -チャレンジ年数が15年になる後半どのタイミングで世代交代をするのか悩むところだと思う(次のチャレンジに世代交代がない場合) そんな時は次のチャレンジが始まる数年前に世代交代するのをお勧めする。これはチャレンジが始まる前に交代しておくことで次のチャレンジ前にランクを上げ次のチャレンジ中(特にマーキング系など)からアゲメスを探すことができるからだ *知らないと苦労するマメ知識 **アイテムの使用に関して -十字キーの上キーを押すとアイテム使用画面となる。 -ライフが減った状態でアイテムを使用すると、一気に回復するのではなく、徐々に回復していく。 -ここで直ぐにアイテム使用画面を閉じてしまうと、特に乱戦時はライフ回復前に攻撃を受けて死ぬ事もあるので、回復しきってから画面を閉じる事。 **コスチュームの耐久 -基本的にどの装備も壊れるようになっており、足は攻撃を1回当てるたびに1、その他部位は攻撃1回受けるたびに1減少する。 -例外的にDLCで配信された衣装に関しては耐久力の設定がなく、装備し続けることが可能。 **コスチュームの継承 -コスチュームは一度装備すれば壊れるまでは付け続けられ、世代交代しても装備状況は受け継がれる。 -ただ操作キャラが死んで兄弟に操作が移った場合は、何も装備していない状態になるので再度付け直す必要がある。 **FH (FineHunt) -肉食は自身の体格+1までFHできる。草食は自身の体格までFHできる。 -自身が小さい動物では大きい動物をFHできず、クリティカル(肉食)やダウンさせるだけ(草食)になる。 **世代交代直後のこと -世代交代直後の親の縄張りに、餌はほとんど無い(事が多い)。他のエリアへ急げ -生まれたばかりの子供はSPDなどが少なくなっており、時間経過で身体が大きくなるにつれて大人と同じようになる(他のステータスは変化なし) **巣で寝ると様々な事が起きる -毒が軽減 -空腹、毒状態に関わらず体力が回復する。一時しのぎには持って来い -メスと接触前なら他のメスにチェンジできる(メスのランクが再抽選される) -天候や時間帯や周辺の動物が変わることも **老化 -年齢が14歳を越えると老衰で能力値が減退し始める。特にハングリーの最大値が下がっていき、20歳で0まで下がるので生存が厳しい。そうなる前に世代交代を行おう。 **動植物の捕食回数 -大型になるにつれ、一度に摂取できるカロリーが増えるため捕食回数が減っていく。捕食にかかる時間が短くなる半面、数がこなせなくなる分ポイズンゲージの回復量も落ちる点に注意 *敵の要注意行動 **遠吠え -頭上にオオカミのようなアイコンがついている敵は、放っておくと遠吠えで増援を呼び寄せる。 -頭上のアイコンがタイマーゲージになっているので、ゲージが溜まりきる前に最優先で仕留めよう。 **チャージ攻撃 -ライオンなどの特定の大型肉食動物は、力を溜めてから高威力の攻撃を繰り出してくることがある。 -喰らうと非常に危険なので、敵の振り上げた手が光るモーションが見えたらすぐにステップで距離を取ろう。 **息切れ -敵のクロコダイルなどの特定の大型肉食動物は連続で攻撃を繰り出していると息切れして動けなくなるときがある。 -息切れ中の敵は無防備なので、この隙にラッシュをかけよう。 ---- *サバイバルモードで100年以上生る トロフィーの実績の一つである100年生存がまずは一つの目標になるだろう。 対策を立てれば運の要素もあるが、大型でも100年は生きられる。 **巣の確保と世代交代 -サバイバルモードでは、チャレンジをこなすと能力が上がる。この能力は継承可能。 -つまり、チャレンジをいくつかこなして、世代交代前に死んだら死に損である。計画的な世代交代を見据える事。 -世代交代は、腹ペコ&毒キャンセルとか老衰消しにも使える -巣で寝れば毒の蓄積がなくなる他に、昼夜反転、餌や動物の再配置なんかも行われる。恐竜だらけ、スモッグまみれも解消できる事もあるが、起きたら周りがライオンまみれというのもある。 -草食や小型肉食の場合は、年が経つほど餌の確保に難儀するので、自身のランクを上げるのもままならない。なので、サゲメス+ノミ対策も兼ねて、水場は覚えておこう。 **アイテムや装備を惜しまない -ジャーキーなどの消費アイテムは死ねば無くなるのだから使い惜しまない。 -装備も耐久力があるので、レア装備なんかは温存しがち。 -なので自分で使用の目安を作るといいだろう。例として、腹減り+毒対策アイテムは60年以降に向けて温存、ジャーキーなどスタミナ維持アイテムは肉食等に狙われたら即使う、など。 -アイテムは使用後に少しラグがあるので、回復しきってからアイテム画面を閉じる。 **夜行性動物の特権 -クロヒョウなどは夜間だけでなく、スモッグ時の視界も広い。 ---- *60年後の世界対策 60年経つと、恐竜の他、大型動物が地上を跋扈しはじめ、天候が悪化しやすくなり、地上はほぼスモッグだらけとなる。更に90年(早ければ70年)以降は食えない癖に強くて群れてる原人も出てくる。 60年以降はチャレンジもほぼ無いので能力上昇も期待できない。確固とした対策が必要となる。 **中型以下 基本方針は、大型動物が侵入出来ない地下(主に下水道)で引きこもることである。スモッグ対策にもなる。 -代々木公園地下や、下水道から渋谷駅前で水を飲むだけで、随分な年数を凌げる。予めHUNGRYゲージは上げておく事。 -下水道の水は飲めるが毒が大幅に溜まる。腹減り解消には飲まざるをえない場面もあるので毒ゲージと要相談。 -小型なら渋谷繁華街などはビル上に逃げたりすれば、恐竜からは逃げられる **大型 地下に引き篭もれない大型動物は、スモッグ対策のために、装備やアイテムでの補強がほぼ必須となる。 -肉食草食共通として、毒の蓄積が最大のネック。ガスマスクは高いが是非欲しい。 -大型肉食獣はスモッグ対策さえ出来れば、餌は増えてくる。 -餌は○ボタン長押しで咥えて運べる事を覚えておくこと -大型草食獣は餌の確保が困難であるので、水場の位置を必ず覚えておく事。 ---- *番外 PS3コントローラーのジャングル持ち -攻防時に使用するボタンが右側に集中していて、複数の操作を同時に行う場合、特に、仲間への攻撃命令を行う△ボタン長押しに苦労する。このソフトにはキーコンフィグが無いため、プレイヤーは試行錯誤することに 一説によれば、 親指;スティック、□ 人差し指:△ 中指;R1 (さらに良い持ち方、方法があれば書き込んでください) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。