VISION~Phantom Magic@wiki内検索 / 「1.基本ルール、ゲーム進行に関する補足」で検索した結果

検索 :
  • ルール・リファレンス解説
    ...ださい。 1.基本ルール、ゲーム進行に関する補足 テキストの優先順位 名称のルール 2.カードのプレイに関する補足 キャラクター スペルカード コマンドカード 【装備】 【装備/場】 【呪符】 【世界呪符】 【幻想生物】 3.対象に関する補足 4.効果に関する補足 既に発生している効果 複数の効果が矛盾した場合 同時に発生する効果 効果の重複 表向きにする効果 裏向きにする効果 手札に対する効果 戦闘力への修正の優先順位 5.戦闘に関する補足 →戦闘処理詳細をご覧ください 6.決死状態と破棄に関する補足 7.干渉に関する補足 干渉中に発生した効果の割り込み 干渉中に決死状態・破棄する効果が解決した場合の解決方法 8.自動効果に関する補足 自動効果と区分自動α 自動β 自動γ 9.起動効果に関する補足 ...
  • ゲーム進行
    ゲーム進行について  ここでは、ゲームの進行について解説します。 ※「任意行動期間」「任意行動群(A・B)」という言葉はVISION公式用語ではなく、  ここで便宜上使用しているだけの用語 ですので注意してください。  以下のチャートで「任意行動期間」と書かれた箇所では、  優先権やタイミングの制限等に従いさえすれば コマンドカードのプレイ 奇襲を持つキャラクターカードのプレイ (常時)効果の使用 (自分ターン)効果の使用(ただし自分ターン限定) (相手ターン)効果の使用(ただし相手ターン限定) マナチャージ(ただし「(自分ターン)」が含まれるので自分ターン限定)  のような『いつでも出来る』行動(以上6つを『任意行動群A』と呼称)が実行可能。これらは行わなくてもいいし、どのような順番で行っても構わない。  さらに自分ターンメインフェイズ...
  • アクティブフェイズ
    《アクティブフェイズ》/用語・ゲーム進行 進行 ←<ターン開始> 現フェイズ <メンテナンスフェイズ>→ 規定の効果 自分の場のカードを全てアクティブ(縦向き)にします。 ノードは場のカードではないので、アクティブにはなりません。 コメント アクティブフェイズでは、次の順で処理を行う 処置タイミング 処理 規定の効果 場のカードをアクティブにし、フェイズ開始へ移行する フェイズ開始 『フェイズ開始時に』と書かれた効果を解決し、任意行動期間へ移行する 任意行動期間 優先権を持つプレイヤーは任意行動群A(※)を行うか、優先権を放棄するかを選ぶ。ターンプレイヤーと非ターンプレイヤーのどちらも優先権を放棄することを選んだ場合、フェイズ移行確定へ移行する フェイズ移行確定 フェイズ終了へ移行する フェイズ終了 『フェイズ終了時に』と書かれた効果を解決し、メンテナ...
  • 耐久力とダメージ
    耐久力とダメージ/用語・ルール 定義 耐久力 キャラクターに書かれている本来の耐久力に戦闘修正を加えたもの。 この数値を超えるダメージを受けた場合キャラクターは決死状態となり破棄される。 また、戦闘修正などにより耐久力が0以下になった場合も決死状態となる。 ダメージ 戦闘ダメージと効果ダメージの総称。 この数値が耐久力を超えた場合キャラクターは決死状態となり破棄される。 コメント よく混同されるが耐久力とダメージは全く別のものである。 ダメージを受けると耐久力が減っていき破棄される、といった風に間違われるが、実際には「蓄積したダメージが耐久力を超えた場合、キャラクターは決死状態になる」と言った方が正しい。 公式ページのルールリファレンスの「4.効果に関する補足」によると ●戦闘修正の優先順位 戦闘力とダメージは別の存在であるため、既にダメー...
  • ダメージ
    《ダメージ》/用語・ルール 定義 ●ダメージ 効果ダメージと戦闘ダメージの総称。 コメント 効果ダメージと戦闘ダメージを総称してダメージという。 カードテキスト中の「ダメージ」という単語は、そのテキストの挙動によって意味合いが異なるので注意。 例えば要石『天地開闢プレス』などの効果ダメージを与える効果のテキストには「効果ダメージXダメージを与える」とは書かれていないが、それらは効果ダメージである。 対して、大将棋やマナシールドの(自動α)、森羅結界のような、戦闘ダメージと効果ダメージの指定が無い、単に「ダメージを受けない」「ダメージは常に-2される」「ダメージを無効にする」と書かれている効果は、戦闘ダメージと効果ダメージの両方に適用される。 なお、戦闘ダメージおよび効果ダメージの両方に適用されるルールについては「ダメージに関するルール」として統一されてい...
  • 既に発生している効果
    《既に発生している効果/ルールリファレンス》 4.効果に関する補足 ●既に発生している効果 1. 既に解決された効果は、指定された期間の間であれば、その効果の解決後に後から条件を満たす対象が発生した場合、その対象にも効果が適用される。 (ex.「ノイズメランコリー」を「種族;妖精」を対象に効果を解決した後、手札からプレイされ場に出た「チルノ」もその効果を受ける) 2. 効果の解決時には条件を満たしていた対象が、その効果の期間中にその条件を満たせなくなった場合、その効果を受けなくなる。 (ex.「ノイズメランコリー」を「種族:妖精」を対象に効果を解決した後、 既に場に居る「チルノ」に「浸蝕」を使用し種族を失わせた場合、「チルノ」は「ノイズメランコリー」からの効果を受けなくなる)  「既に発生している効果」とは主に「ターン終了時まで~」等といった、 解...
  • 用語集(分類別)
    用語集(分類別) オフィシャルで用いられている表記・ゲームの用語についての分類ごとのまとめです。 全ての用語一覧は用語集(五十音順)からどうぞ。 多少ならば構わないかもしれませんが、あくまで不特定多数の人間が見るという前提でモノを書きましょう。 用語集(分類別)ルールゲーム進行 カード種別 戦術 特殊用語 ルール用語 ルール ゲーム進行 アクティブフェイズ メンテナンスフェイズ ドローフェイズ メインフェイズ ディスカードフェイズ カード種別 キャラクターカード スペルカード コマンドカード 戦術 速攻 奇襲 先制 貫通 隠密 人形 伝説 マナチャージ 耐性A 特殊用語 壱符 スペルブレイク 弐符 【連結】(ユニオン) ルール用語 (相手ターン) アクティブ 維持コスト 裏向きカード(裏向きキャラクター) 干渉 グレイズ 幻想生物 効果 効果ダメージ...
  • 永遠の月人チーム
    《永遠の月人チーム》 No.641 Character <Special Collection Vol.5> GRAZE(3)/NODE(7)/COST(3) 種族:人間 【連結(「蓬莱山 輝夜」+「八意 永琳」)】 伝説 (自動γ):  〔このキャラクター〕が決死状態になった場合、〔ゲームから除外されている「蓬莱山 輝夜」1枚〕をアクティブ状態で出し、〔あなたの冥界にある「神器」を持つ装備カード1枚〕をセットしてもよい。 (常時)(1):  このキャラクターにセットされている装備カード1枚を破棄する。その後、ターン終了時まで〔このキャラクター〕は、他のカードの効果の対象にならない。 攻撃力(8)/耐久力(6) 「ついに月面戦争が始まるのかしら?」 「ええ、そして確実に来るでしょう。月の都の使者と罪人が」 Illustrat...
  • 起動効果
    《起動効果》/用語・ルール 定義 (常時)、(自分ターン)、(相手ターン)の効果を総称して「起動効果」と呼びます。 起動効果の中で更にコストとしてそのカードをスリープ状態にする必要があるものを「スリープ起動効果」と呼びます。 (以上公式「場のカードの効果・戦術」及び「ルールリファレンス」より。2008/06/15現在) コメント (常時)、(自分ターン)、(相手ターン)の総称。 (自動α)、(自動β)、(自動γ)を総括した自動効果のついになる用語であり、基本的には、以前「(自動)以外の効果」に分類されていたものに名称がついたものと考えて良い。 例えば流出のように以前は「(自動)以外の効果を~」と記述されていたカードは、現在「起動効果を~」という記述に変更されている。 9.起動効果に関する補足 ●起動効果と区分  プレイヤーが任意で使用できる場...
  • 名称
    《名称》/用語・ルールリファレンス 定義 1. 「名称:X」を指定する効果では、対象の名称の一部にXを含んでいれば良い。 (ex.「リリカ・プリズムリバー」のテキストに含まれる「ルナサ」では「ルナサ・プリズムリバー」を適切な参照先とする事が出来る。) 2. カード名をプレイヤーが宣言する場合は正式名称でなければならず、参照先と完全に合致していなくてはならない。 また、カードの効果で「同名の~」とある場合も完全に一致するカードのみを対象と出来る。 ただし、正式名称が同一であれば、その他の情報(カードNo.など)は一切考慮されない。 (ex.「フォービドゥンフルーツ」で「紅 美鈴」と宣言した場合、「符ノ壱“紅 美鈴”」や「符ノ弐“紅 美鈴”」は除外する対象にはならない。) 3. いかなる場合でもVision内に存在しない名称を宣言する事は出来ない。 ...
  • プレイ
    《プレイ》/用語・ルール用語 定義 「カードやキャラクターの効果以外で」手札から直接カードを使用すること。 ▼カードのプレイ  手札のカードをプレイする場合、必要ノード以上のノードがノードエリアにある事を確認したうえでプレイするカードを公開し、コストを支払います。 もしコストを支払った結果によって、自分のノードエリアにあるノード枚数が必要ノードの値を下回ったとしても、既に行われたプレイには影響を及ぼしません。 なお、必要ノードとコストが-(ハイフン)であるカードはプレイする事が出来ません。 コメント  読んで字の如しかと思いきや大違いである。  VISIONにおける「プレイ」とは、コストを支払い手札から直接カードを使用することを指す。  ただし、術者のルールによりコストを支払わなかった場合もプレイである。  また、「プレイしたものとして解決する」効果が...
  • 特殊な効果
    《特殊な効果》 コメント カードが持つ効果のうち、頻出するものを略語で表しシステム化させたもののうち、戦術ではないもの。 特殊な効果には【 】に囲われた特殊効果と、囲われていないものがある。 どちらも、それ以外の自動効果とは区別される。 10.その他の事項に関する補足 ●戦術と特殊効果 戦術と特殊効果は自動効果及び起動効果に準ずる書式で表されるが、それらとは別の分類として区別される。 「装備」と「呪符」以外の、戦術および特殊効果は 「戦術」あるいは「特殊効果」およびそれに属する特定の項目を指定しない効果によって影響を受けない。 そのため、「効果の対象にならない」効果や「効果を無効にする」効果の影響を受けない。 関連 【 】に囲われた特殊効果 【装備】 【呪符】 【装備/場】 【幻想生物】 【世界呪符】 【壱符】【弐符】 【連結】(ユニオン) 【ター...
  • 戦術
    《戦術》/用語・ルール用語 コメント キャラクターが持つ特殊能力のうち、頻出するものを略語で表しシステム化させたもの。 ゲーム内では「戦術」であるか、それ以外の自動効果であるかという点も重要になる。 10.その他の事項に関する補足 ●戦術と特殊効果 戦術と特殊効果は自動効果及び起動効果に準ずる書式で表されるが、それらとは別の分類として区別される。 「装備」と「呪符」以外の、戦術および特殊効果は 「戦術」あるいは「特殊効果」およびそれに属する特定の項目を指定しない効果によって影響を受けない。 そのため、「効果の対象にならない」効果や「効果を無効にする」効果の影響を受けない。 例えば、セット先のキャラクターが持つ自動効果を無効にする霊符『夢想妙珠』は、戦術については指定していない。このため、自動効果という形で表記されているとしても、先制や貫通といった戦術...
  • 優先権
    《優先権》/用語・ルール 定義 カードのプレイや起動効果の使用、攻撃、ノードのセットといった行動を行う権利の事を「優先権」と呼びます。この権利は基本的にターンプレイヤーが持ちます。ターンプレイヤーが優先権を使用して行動した場合、優先権は非ターンプレイヤーに移ります。 非ターンプレイヤーは優先権を得た事により、ターンプレイヤーの行動に干渉する事が出来ます。非ターンプレイヤーが優先権によって行動した場合、優先権は再びターンプレイヤーに戻ります。 また、行動せずに優先権を放棄した場合にも、優先権が移動します。 全てのプレイヤーが連続して優先権を放棄した場合、そのフェイズを終了します。 コメント  カードのプレイ、起動効果の使用、攻撃、ノードのセットといった各種の行動は、優先権を持つプレイヤーが、優先権を行使した上で初めて行えるという制約。  基本的に優先権はターンプレイ...
  • (相手ターン)
    《(相手ターン)》/用語・ルール 定義 ()の後ろの値のコストを支払えば、 相手ターンの好きなタイミングで効果を発生させられる起動効果。 0の場合は宣言のみで効果を使用できる。 コメント (常時)に「相手ターンだけ」という制限がついた起動効果。  ただし相手ターンの最中でありさえすれば、(常時)やコマンドカードのようにいつでも使用することが出来る。  能動的に使用するだけでなく、これを使って干渉することも可能。  詳しくは「ゲーム進行」や「干渉」を参照。 現在(相手ターン)を持つカードは キャラクター、幻想生物 橙/1弾 稗田 阿求/1弾 鈴仙・優曇華院・イナバ/1弾 死蝶霊 符ノ壱“紅 美鈴” 符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ” 黒谷 ヤマメ/5弾 アリス・マーガトロイド/5弾 橙/5弾 東風谷 早苗/5弾 蓬莱山 輝夜/5弾 八坂 神奈...
  • コマンドカード
    《コマンドカード》/用語・カード種別 定義 2.2.1カードの種類はカードの一番上に記載されている。 2.2.2.cコマンドカードとはCommand Cardと記載されているカードである。 5.6.1コマンドカードのプレイは、以下の条件を満たしているプレイヤーが行うことが出来る。 5.6.1.a優先権を持っている。 5.6.2「装備/場」を持たないコマンドカードが他のカードにセットされずに表向きで場に出る場合、効果で指定されていない限り、テキストは無効になる。 5.6.3「装備」あるいは「呪符」を持たないコマンドカードが他のカードにセットされて場に出る場合、効果で指定されていない限り、テキストは無効になる。 5.6.4「装備」、または、「呪符」を持つコマンドカードがキャラクター以外にセットされて場に出る場合、効果で指定されていない限り、テキストは無効になる。 ...
  • 魔力掌握
    《魔力掌握》 No.381 Command <第五弾> NODE(2)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  目標の〔プレイされた、術者がいないスペルカード1枚〕のプレイを無効とし、破棄する。 「そんな適当な魔法が、本当に通用すると思っているのかしら」 Illustration:井村屋あゆか コメント スペル用のカウンターカードで、ディゾルブスペルの亜種。 無効にできるスペルに条件が付く代わりに、1ドローされるデメリットが無くなった。 その条件とは、そのスペルカードのプレイヤーの場に、それの術者がいないこと。 人界剣『悟入幻想』や蝶符『鳳蝶紋の死槍』のような単体のカードパワーが高いカードほど、大抵のデッキは術者の存在を考慮せず採用している場合が多い。 この為、穴はあるものの必要最低限の汎用性は備わっており...
  • (自分ターン)
    《(自分ターン)》/用語・ルール 定義 ( )の後ろの値のコストを支払えば、自分ターンの好きなタイミングで効果を発生させられます。 0の場合は宣言のみで効果を使用できます。 コメント (常時)に「自分ターンだけ」という制限がついた起動効果。  ただし自分ターン中でありさえすれば、(常時)やコマンドカードのようにいつでも使用することが出来る。  能動的に使用するだけでなく、これを使って干渉することも可能。  詳しくは「ゲーム進行」や「干渉」を参照。  現在(自分ターン)を持つカードは キャラクター、幻想生物 因幡 てゐ/1弾 森近 霖之助/1弾 蓬莱山 輝夜/1弾 秋 静葉/3弾 レイラ・プリズムリバー 符ノ壱“霧雨 魔理沙” 符ノ弐“魂魄 妖夢” 符ノ弐“霧雨 魔理沙” 符ノ弐“西行寺 幽々子” 玉兎/5弾 蓬莱山 輝夜/5弾 古明地 さ...
  • メインフェイズ
    《メインフェイズ》/用語・ゲーム進行 進行 ←<ドローフェイズ> 現フェイズ <ディスカードフェイズ>→ 規定の効果 なし 行えること ターンプレイヤーは以下の行動を行うことが出来る。 ノードのセット(基本的に1ターンに1枚限定) キャラクターカードのプレイ(基本的に1ターンに1枚限定) スペルカードのプレイ(【世界呪符】のみ1ターンに1枚限定) 自分の場のアクティブ状態のキャラクターで相手プレイヤーを攻撃 コメント
  • 090422公開リニューアルカードリスト疑問まとめ
    09/04/22公開 リニューアルカードリストの疑問まとめ 09年04月22日付けで新しいルール・リファレンスや 新カードテキストのpdfファイルが公開されましたが、 誤字脱字らしきもの エラッタ表記が無いのに効果が違うようにしか見えないもの 表記の不備があると見受けられるもの が存在します。 そこで当ページである程度疑問点をまとめ、公式に投げてみようと思います。 プレイヤーの素早いルール把握のためにも、有志の皆様、疑問まとめにご協力ください。 (当ページはある程度疑問が無くなったところで過去送りにします) 『確定したもの』は赤文字になっています。 09/04/22公開 リニューアルカードリストの疑問まとめ新ルールに関する疑問・要修正点等戦術 貫通 装備 Phantom Magic VisionNo.1-2 上海人形、蓬莱人形 No.28 森近 霧之助...
  • (常時)
    《(常時)》/用語・ルール 定義 ( )の後ろの値のコストを支払えば、好きなタイミングで効果を発生させられます。 0の場合は宣言のみで効果を使用できます。 コメント  キャラクターや呪符などが持つ起動効果の一つ。  優先権やタイミングの制限等に従いさえすれば、コマンドカードのようにいつでも使用することが出来る。  これに自分のターン中のみなどの制限が課されたものが(自分ターン)や(相手ターン)である。  能動的に使用するだけでなく、これを使って干渉することも可能。  詳しくは「ゲーム進行」や「干渉」を参照。  9弾までに(常時)を持つカードは キャラクター、幻想生物 大妖精/1弾 マエリベリー・ハーン/1弾 宇佐見 蓮子/1弾 ルーミア/1弾 チルノ/1弾 ミスティア・ローレライ/1弾 リリカ・プリズムリバー/1弾 メルラン・プリズムリバー/1弾 ...
  • ディスカードフェイズ
    《ディスカードフェイズ》/用語・ゲーム進行 進行 ←<メインフェイズ> 現フェイズ <相手ターン>→ 規定の効果 ターンプレイヤーはこのフェイズが開始された時点で手札が上限枚数以上である場合、上限枚数になるまで破棄しなければならない。 行えること コメント 通常、手札の上限枚数は7枚であるが、ルイズ/7弾などにより変動する。
  • メニュー
    初心者ガイド QA よくある質問 ゲーム進行戦闘処理詳細 ルール・リファレンス解説 初心者向けルールQ&A 初心者向けデッキレシピ(随時募集中) デッキ作成講座(記述募集中/未作成) カードリスト カードセット一覧├第一弾 『基本セット』├第二弾 『紅魔の睥睨』├第三弾 『洩矢の王国』├第四弾 『幻想の四季』├第五弾 『神霊の劫火』├第六弾 『悠久の月明』├第七弾 『魔界の幻船』├第八弾 『死霊の復活』├第九弾 『天空の覇者』├第十弾 『霊峰の魔獣』├第十一弾 『Starlight Glory』├第十二弾 『Mind Revelation』├第十三弾 『Cosmic Dimension』├第十四弾 『Elemental Ritual』├第十五弾 『Vengeful Pygmy』├第十六弾 『Intangible Creature』├Special Collection V...
  • メンテナンスフェイズ
    《メンテナンスフェイズ》/用語・ゲーム進行 進行 ←<アクティブフェイズ> 現フェイズ <ドローフェイズ>→ 規定の効果 (フェイズの規定の効果): 自分の場に「維持コスト」を持つカードが存在する場合、それぞれのコストの支払いを行います。 維持コストを支払わない事も選べますが、その場合は対象のカードが破棄されます。 維持コストを必要とするカードが複数ある場合、任意の順番で個別に支払いを行います。 コメント  基本的には維持コスト(X)の支払いを行うだけのフェイズ。  なお、メンテナンスフェイズは次のような構成となっている。 処置タイミング 処理 規定の効果 維持コストの支払いを行う フェイズ開始 『メンテナンスフェイズ開始時に』と書かれた効果を解決し、任意行動期間へ移行する 任意行動期間 優先権を持つプレイヤーは任意行動群A(※)を行うか...
  • ドローフェイズ
    《ドローフェイズ》/用語・ゲーム進行 進行 ←<メンテナンスフェイズ> 現フェイズ <メインフェイズ>→ 規定の効果 (フェイズの規定の効果): デッキの上のカードを1枚ドローします。但し、先攻の第1ターン目に限り、この効果は解決されません。 コメント  基本的にはカードを1枚ドローするだけのフェイズ。  ただし、非ターンプレイヤーが「ターンプレイヤーがメインフェイズで攻撃したり、キャラクターをプレイしたりする前に何かしたい」場合、優先権の都合このフェイズの任意行動期間までに使用しなければ間に合わない。  また、非ターンプレイヤーがそうした何かしらの行動をしようと思っている可能性があるため、ターンプレイヤーは自分が何もしない場合も勝手にメインフェイズへ移行せず、優先権を譲渡された非ターンプレイヤーが何か行動するか確認することが望ましい。  なお、ド...
  • よくある質問
    基本的なルールやカード毎のFAQは公式を確認して下さい。 このページでは主に公式では取り扱っていない類の質問が纏めてあります。 よくある質問(一部したらばより引用)Q.何処で買えるの? Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。 Q.第1弾、第2弾、第3弾、第4弾がいつになっても再販しないんだけど…。 Q.箱の中身は固定なの? Q.買うなら第何弾を買った方が良い? Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。 Q.1弾の片方がスペル・コマンドカードばかり…これが構築済みデッキなの? Q.Special Collectionのテキストが実物と違うみたいですが… Q.3箱ずつ買わないとやっぱろくに遊べないよね?何か良い方法はないかな。 Q.どの弾を買うか悩んでいるので各弾の主なカードを教えて。 Q.○○○○(好きなキャラクター)を軸にしてデッキって組めるかな? ...
  • 初心者向けルールQ&A
    FAQ・プレイング編 FAQ・プレイング編テキストに関する質問《中有の道》などの持つ冥界回収能力について セットカードについて テキストに関する質問 《中有の道》などの持つ冥界回収能力について (自動β): メンテナンスフェイズに〔あなたの冥界にあるこのカード〕を ゲームから除外してもよい。 除外した場合、〔あなたの冥界にある「中有の道」1枚〕を手札に戻す。 Q.メンテナンスフェイズに、このテキストを持つカードを2枚プレイし、1枚目を除外して(自動β)で2枚目を手札に戻し、その2枚目をプレイすることは可能ですか? A.可能です。ただし、紅魔館は【自分ターン1枚制限】を持つ場合はこの限りではありません。 セットカードについて Q.【装備】や【呪符】などのキャラクターにセットされているカードは、セット先のキャラクターが場を離れた場合どうなりますか? A. 破棄されます。
  • (自動)
    《(自動)》/用語・ルール 定義 (自動α)、(自動β)、(自動γ)の効果を総称して「自動効果」と呼びます。自動効果は発生すると同時に解決されるため、干渉する事は出来ません。 (自動α)… そのカードが場に出ている間、自動的に効果を発生するものです。また、この効果を持つカードが場を離れた時、直ちにこの効果は終了します。同時に複数の(自動α)が場に存在する場合、ゲーム内で先に効果が発生した(自動α)から順番に適用されます。 (自動β)… 場に出た時に発生する効果、及び場以外にある状態で発生する効果です。また、デッキ構築時に影響のある効果もあります。 (自動γ)… 特定のタイミングで発生する効果です。「ターン終了時」や「冥界に送られた時」などを指定するものがあります。 (以上公式「場のカードの効果・戦術」及び「ルールリファレンス」より。2010/01/06現在) ...
  • 戦闘を行う相手キャラクター
    《戦闘を行う相手キャラクター》/用語 解説 コメント 主に、キャラクターの持つ自動効果のテキストに登場する用語。 『これと戦闘を行う「相手プレイヤーのキャラクター」』を意味する。 『「これと戦闘を行う相手」であるキャラクター』ではない。 (Q A的な何か 2010/10/23更新分) 通常のゲーム進行では、それと戦闘するキャラクター=相手プレイヤーのキャラクターであることがほとんどであるため気にする必要はない。 この定義が意味を持つのは、例えば幻惑『花冠視線(クラウンヴィジョン)』を使った場合などである。 幻惑『花冠視線(クラウンヴィジョン)』でキャラクターAが攻撃する先は、 そのキャラクターのプレイヤーPである。 それに対しPが、自身の場のキャラクターBでAの攻撃を防御したとする。 AとBが戦闘するが、Aから見てBは「相手プレイヤーのキャラ...
  • 効果
    《効果》/用語・ルール 定義 - コメント ■■■意味■■■ ■1.カードのテキストに書いてある文章や、「○○フェイズ」が起こす事象のこと。  後者を特に「(フェイズ)規定の効果」と呼ぶ。  また、効果ダメージのことを指す場合もある。  これが発動し、発揮され、ゲームへの適用が完了することを『解決』と呼ぶ。 (時たま『効果を処理する』と呼ぶことも) ■2.「効果によって」と書かれた場合、 戦闘以外のダメージ(=効果ダメージ) スペルカードの起こす事象 コマンドカードの起こす事象 キャラクターカードの起こす事象  以上4つによって……という意味になる。 (公式「用語の定義、または補足」→「効果」改) ■■■使用について■■■ ■スペルカードやコマンドカード、(常時)や(自分ターン)、  (相手ターン)な...
  • スペルカード
    《スペルカード》/用語・カード種別 定義 2.2.1カードの種類はカードの一番上に記載されている。 2.2.2.bスペルカードとはSpell Cardと記載されているカードである。 5.5.1スペルカードのプレイは、以下の条件を満たしているプレイヤーが行うことが出来る。 5.5.1.aターンプレイヤーである。 5.5.1.bメインフェイズであり、優先権を持っている。 5.5.1.c干渉が開始されていない。 5.5.1.d「世界呪符」を持つカードの場合、このターン中に「世界呪符」を持つスペルカードのプレイが解決されていない。 5.5.2スペルカードのプレイができる条件を満たしている時のことを、スペルカードのタイミングという。 5.5.3「幻想生物」、または、「世界呪符」を持たないスペルカードが他のカードにセットされずに表向きで場に出る場合、効果で指定されていない限り...
  • 想起『うろおぼえの金閣寺』
    《想起「うろおぼえの金閣寺」》 No.765 Spell <Special Collection Vol.7> NODE(5)/COST(3) 術者:古明地 さとり 効果範囲:複数の効果を持つカード 発動期間:瞬間 【連結(術者が「古明地 さとり」であるスペルカード1枚+必要ノードが5以上のスペルカード1枚)】  以下の効果から1つを選んで解決する。  1.〔あなたのサイドボードにある【】の記述を持たないスペルカード1枚〕を公開する。その後、〔あなた〕がそのカードをプレイしたものとして解決する。  2.〔あなたのデッキ〕を全て見て、任意のカード1枚を抜き出し、手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。 曖昧な記憶から新たな力が生み出される。 (PR.095 記憶の水底より一筋の光が射し込む。) Illustration:9時(P...
  • 符ノ壱“伊吹 萃香”
    《符ノ壱“伊吹 萃香”》 No.338 Character <第五弾> GRAZE(3)/NODE(7)/COST(4) 種族:鬼 【壱符】 (自動α):  〔このキャラクター〕はコマンドカードの効果の目標にならない。 (自動α):  〔このキャラクター〕はスペルカードの効果によって決死状態にならない。 (自動β):  〔このキャラクター〕がプレイされて場に出た場合、〔あなたの冥界の上のカード5枚〕を裏向きにしてこのキャラクターにセットする。以後、そのカードは以下の効果を持つ呪符カード「霧」として扱う。  「戦闘修正:+1/+1」 攻撃力(1)/耐久力(1) 「鬼は強いものの代名詞。あんたが自分を強いと思う程、鬼もまた強い」 Illustration:葉庭 コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、あらゆる...
  • 他ゲームの用語
    《他ゲームの用語》/俗語まとめ ここでは、 『VISION以外のゲームで使われており、ついVISIONでも使ってしまう用語』 を紹介する。 通じなかったり突っ込まれたりすることも多いので、 VISIONの場ではきちんとVISION用語に変換して使うようにしましょうね。 突っ込まれるためにあえて使うという手も(ry クリーチャー  超有名TCG「MTG」のプレイヤーが『キャラクター』と同義で使ってしまう。  同ゲームでプレイヤーが召喚して場に残って戦うカードのことであり、  まさに『キャラクター』と同じ働きをするカード種別……なのだが、 「怪物」「怪獣」「化け物」などを意味する言葉のため、  幻想郷の少女たちを指す言葉としては不適切だろうと突っ込まれることが多い。 (「妖怪」「妖精」を指す言葉でもあるので間違いではないのだが、そ...
  • 裏向きカード
    《裏向き》/ルール用語 定義 ●裏向きのカード  場に出ている裏向きのカードは効果などで規定されていない限り「必要ノード0、コスト0」であり、名称が存在しないものとして扱う。 また裏向きのカードが場を離れる場合、表向きにし、裏向きの状態のときに受けていた効果は全てリセットされる。 裏向きのカードがキャラクターとして扱われていた場合、場を離れていた時点でそのキャラクターではなくなり、そのキャラクターが受けるべき効果の対象にならなくなる。 コメント  何らかの効果によって場に出ている「裏向きのカード」についてはこのように扱う。  裏向きカードの種類やテキストは原則として、それを場に出したりセットする効果を発生させたカードのテキストに従う。  裏向きカードの扱いに関するルールは他にもいくつかある。 ●破棄の順番  いずれの場合も破棄は全て同時に発生し、同...
  • ドロー
    《ドロー》/用語・ルール 定義 ●Xドローする 対象のプレイヤーが自分のデッキの上のカードX枚を手札に加える事を指す。 但し、カード表記としての「~を手札に加える」はドローを指すわけではなく、 ドローにより発生する効果やドローを対象とした効果の影響は受けない。 コメント デッキの上からカードを引くことを言う。 ●デッキからカードを引けない場合 1.ドローする効果は解決時に山札がドロー枚数より少ないためドローできない場合、 干渉の終了を待たずにその時点で即座に敗北となる。 2.ドロー以外の効果でデッキを破棄・参照できない場合は敗北にはならない。 と定められている。 よって、「X枚ドローする」ことが確定し、カードをX枚引くときにデッキがX枚未満である場合、直ちに敗北する。 一方「デッキからX枚破棄する」ことが確定し、カードを破棄するときにデッキがX枚未...
  • 【 】に囲われた特殊効果
    《【 】に囲われた特殊効果》 定義 12.4.1【 】に囲まれた記述は無効に出来ない記述であり、記述を無効にする、という効果で無効にならない。但し、【 】に囲まれた記述も含み無効にする、という旨が記述される場合は無効になる。 12.4.2テキスト全体を無効にする場合、無効に出来ない記述も無効になる。 12.4.3無効に出来ない記述から発生する効果が無効にならない、という効果ではない。そのため、無効に出来ない記述から発生する効果が無効になる場合がある。 2.12.3テキストが無効になった場合、【 】に囲まれた記述を含み、テキストが持つ全ての効果は発生せず、解決されない。 コメント 【装備】や【呪符】などの【 】で囲まれた記述に関する制約。 一部のカードによって与えられるテキストのうち、【 】で囲われているものも同様の制約を受ける。 符ノ弐“博麗 霊夢”...
  • 種族
    《種族》/ルール用語 コメント キャラクターカードに記載されているマーク。 キャラクター毎に分けられており、上海人形のように種族を持たないキャラクターもいれば、森近 霖之助/1弾のように複数種族を持つキャラクターもいる。 単体では何の意味も無い要素だが、 戦術隠密が無効になる条件 戦術耐性Aが適用される条件 その他様々なカードの効果の条件 などゲームに少なく無い影響力を持つ、決して無視できない重要な要素である。 以下はそれぞれの種族へのリンクとマークの簡易説明。 人間:薄茶の背景に黒色の剣(ナイフ?) 妖怪:黒色の目 妖精:緑色のいかにもな妖精 魔法使い:青い背景に白い魔女の帽子 河童:濃い緑の背景に白い月牙(河童繋がりで沙悟浄?) 吸血鬼:赤い背景に黒いコウモリ 魔界人:紅色背景に神綺の翼(+アホ毛?) 幽霊:灰色の背景に白い幽霊 天狗:黄緑の背景に黒い翼...
  • 非公開情報
    《公開情報》/用語・ルール 定義 ●公開情報、非公開情報の範囲 2.非公開情報  以下のものは非公開情報であり、カードの効果などで指示の無い限り確認する事は出来ない。  2-I.全ての裏向きのカードの内容  2-II.全てのノードの内容  2-III.全てのデッキの内容  2-IV.自分以外のプレイヤーの手札の内容 コメント 非公開情報とは、ゲーム中、プレイヤーが特別に許された場合のみ参照・確認することができる情報のこと。主に「見る」「公開する」などの効果により参照可能になる。 対義語は公開情報。 霧雨 魔理沙/9弾など、一部のカード効果で、裏向きカードの表面のような非公開情報を参照する必要とする場合がある。その際は下記のルールに従う。 ●非公開情報や裏向きのカードの表を参照する場合 効果によって非公開情報や裏向きのカードの表側の情報を参照す...
  • 恐ろしい波動
    《恐ろしい波動》 No.294 Command <第四弾> NODE(4)/COST(2) 効果範囲:目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  〔あなたの手札のキャラクターカード1枚〕を破棄しても良い。破棄した場合、〔任意の枚数の場のカード〕を選び、破棄する。但し、選んだカードの必要ノードの合計値はあなたが破棄したキャラクターカードの必要ノードに等しくなければならない。この効果では「-」、及び裏向きのカードの必要ノードは5として扱う。 「あぁ、また壊れちゃう」 (PR.034:「もう壊れちゃったの?」) Illustration:市緒 コメント 条件付きの強力な除去カード。 実質的な追加コストとして、キャラクターカード1枚が必須だが、キャラクターカードや呪符、装備、少々重いが裏向きカードに至るまでの全ての種類の破棄が可能である。...
  • 連続魔法
    《連続魔法》 No.871 Command <第十弾> NODE(4)/COST(0) 効果範囲:プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果 発動期間:瞬間  〔あなた〕が次に【】の記述を持たないスペルカードをプレイし、その効果が解決された場合、もう一度そのカードの効果をプレイしたものとして効果を解決する。 「この機を逃さず一気に攻撃するぜ!」 Illustration:きゃっとべる コメント スペルカードを一枚で二回使えるようにする補助コマンド。 「【】の記述を持たないスペルカード」とは世界呪符や装備といった記述を持たない、使い捨てのスペルカードのこと。 汎用性がとても高く、大体のスペルカードにたいして有効に働いてくれる。 このカードが0コストであるため、特にコストの高いカードとは相対的に相性が良い。 想起『テリブルスーヴニール...
  • キャラクターカード
    《キャラクターカード》/用語・カード種別 定義 2.2.1カードの種類はカードの一番上に記載されている。 2.2.2.aキャラクターカードとはCharacter Cardと記載されているカードである。 5.4.1キャラクターカードのプレイは、以下の条件を満たしているプレイヤーが行うことが出来る。 5.4.1.aターンプレイヤーである。 5.4.1.bメインフェイズであり、優先権を持っている。 5.4.1.c干渉が開始されていない。 5.4.1.dこのターン中に奇襲、または、人形を持たないキャラクターカードのプレイが解決されていない。 5.4.1.eプレイするカードが人形を持つ場合、このターン中に人形を持つキャラクターカードのプレイが解決されていない。 5.4.2キャラクターカードのプレイの解決は、効果を解決する代わりにキャラクターカードを表向きのスリープ状態でプ...
  • 公開情報
    《公開情報》/用語・ルール 定義 ●公開情報、非公開情報の範囲 1.公開情報  以下のものは公開情報であり、いつでも自由に参照する事が出来る。  1-I.全ての場の表向きのカードの内容と状態  1-II.全ての場の裏向きのカードの状態  1-III.全てのノードの状態と枚数  1-IV.全てのデッキの残り枚数  1-V.全ての冥界のカードの内容  1-VI.全ての除外されているカードの内容  1-VII.全てのプレイヤーのライフポイント  1-VIII.全てのプレイ中のカード  1-IX.自分の手札の内容  1-X.自分以外のプレイヤーの手札の枚数 コメント 公開情報とは、ゲーム中、プレイヤーが自由に参照・確認することができる情報のこと。 対義語は非公開情報。 公開情報である情報を故意に隠したり、偽装することは重大なルール違反である。 ...
  • 第4回公式大会 「YS公式大会」
    第4回公式大会 「YS公式大会」  第二弾『 紅魔の睥睨 』が発売されてからの初の公式大会である。  参加者は主催者を含め20名ほど。  従来のシルフィホルン速攻デッキや魔理沙桜観剣デッキ、新しくライブラリーアウトデッキやシルフィホルン強化デッキなども追加され、個々の性格がよく現れたデッキが増えた。  ルールについては多少混乱した場面もあったようだが、ほとんど問題なく進んでいた。第二弾の登場により、メンテナンスフェイズでの干渉も存在するようになり、試合開始前には主催者側から「アクティブフェイズ、メンテナンスフェイズ、ドローフェイズと言いながら進んでください。いきなり俺のターン!ドロー!はやめてください」と注意があった。  スイスドロー4回戦ルール・1回戦50分設定で、だいたいの参加者は1人3回、計12回程度戦っていたが、中には3戦目の途中で時間切れとなり引き分けとなる...
  • Special Collection Vol.5詳細版
    Special Collection Vol.5カードリスト   - 通常表示 Special Collection Vol.5カードリストキャラクターカード永遠の月人チーム 不滅の敵愾チーム 神秘の薬師チーム 氷雪の魔女チーム スペルカード新難題『ミステリウム』 秘薬『仙香玉兎』 『パゼストバイフェニックス』 赤眼『望見円月(ルナティックブラスト)』 コマンドカード異変の兆し 流れ行く者 キャラクターカード 永遠の月人チーム 《永遠の月人チーム》 No.641 Character <Special Collection Vol.5> GRAZE(3)/NODE(7)/COST(3) 種族:人間 【連結(「蓬莱山 輝夜」+「八意 永琳」)】 伝説 (自動γ):  〔このキャラクター〕が決死状態になった場合、〔ゲームから除外されている「蓬莱山 輝...
  • 弐符
    《弐符》 10.19.1弐符は特殊効果である。 10.19.2弐符の本来のテキストは以下の通りである。 10.19.2.a(自動β)〔手札にあるこのカード〕をあなたの場にアクティブ状態で出しても良い。この効果はスペルカードのタイミングでしか使用出来ない。 10.19.2.b(自動β)〔このキャラクター〕が場に出た場合、名称に「A」を含み【壱符】を持つ、あなたの場のアクティブ状態のキャラクター1枚をゲームから除外しても良い。除外した場合、除外したキャラクターにセットされていたカードを全てこのキャラクターに移す。除外しない場合、このキャラクターをゲームから除外する。Aはこのカードの本来の名称である「符ノ弐“B”」のBに等しい。 10.19.3弐符の「自動β」によって壱符を持つカードをゲームから除外することを「スペルブレイク」という。 コメント 第三弾から...
  • 八意 永琳/10弾
    《八意 永琳》 No.819 Character <第十弾> GRAZE(2)/NODE(10)/COST(7) 種族:人間 耐性:幽霊 (自動β):  あなたの場に「蓬莱山 輝夜」がいる場合、〔このカード〕の必要ノードとコストを-5してプレイすることができる。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が相手キャラクターと戦闘を行う場合、戦闘終了時まで「戦闘修正:+4/+4」を得る。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘によって相手キャラクターを決死状態にした場合、次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。 攻撃力(4)/耐久力(6) 「ここまで誘い出したのも、思う存分遊ぶ為。安心していいわ。朝になれば満月は元に戻してあげるから」 Illustration:此処之ココ コメント 再び重くなって帰ってきた月の民...
  • 氷雪の魔女チーム
    《氷雪の魔女チーム》 No.644 Character <Special Collection Vol.5> GRAZE(3)/NODE(5)/COST(3) 種族:魔界人 【連結(「ユキ」+「マイ」)】 (自動α):  〔このキャラクター〕は、ゲームから除外されている「ユキ」1枚につき、「戦闘修正:+1/±0」と「貫通」を得る。 (自動α)  〔このキャラクター〕は、ゲームから除外されている「マイ」1枚につき、「戦闘修正:±0/+1」と「先制」を得る。 (自動γ)  〔このキャラクター〕が決死状態になった場合、〔ゲームから除外されているあなたの「ユキ」、または「マイ」1枚〕をあなたの場にアクティブ状態で戻しても良い。 攻撃力(5)/耐久力(5) 「……?」 「わたしたちが、あなたの相手をしてあげるわ❤」 Illustra...
  • 迷ひ家
    《迷ひ家》 No.247 Command <第三弾> NODE(5)/COST(2) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  目標の〔キャラクター1枚〕をゲームから除外する。あなたの次のターン開始時に、この効果で除外したキャラクターカードを本来のプレイヤーの場にアクティブ状態で戻す。 「道に迷ったんでしょ~?」 Illustration:CircleK コメント これ一枚で除去に対する緊急回避、目標のキャラクターの呪符・装備などのセットカード破棄、相手アタッカーやブロッカー一時的除去など、攻守共に様々な使い方が出来る非常に用途の広いコマンドカード。 ノードコスト共に重めだが、それに見合った汎用性を持っていると言えるだろう。 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”・符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ”や伊吹 萃香など複数のセットカードがセ...
  • 内偵
    《内偵》 No.543 Command <第七弾> NODE(1)/COST(0) 効果範囲:プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果 発動期間:瞬間  〔相手プレイヤーの手札全て〕を見て、キャラクターカード1枚を選んで相手プレイヤーの場にスリープ状態で出す。その後、〔このカード〕を〔この効果で場に出したキャラクター〕にセットする。以後、このカードは以下の効果を持つ呪符カードとして扱う。 「(自動α):   〔あなた〕は手札を常に公開しなければならない。」 「封印を解く為には、命蓮の力が必要…か」 「…」 Illustration:茶葉 コメント 先攻1ターン目からプレイできる脅威の妨害系コマンドカード。 手札を常に公開するということは、カードゲームにおいて死を意味すると言ってもいい。 ただ、相手のキャラクターを自分で自由に選...
  • @wiki全体から「1.基本ルール、ゲーム進行に関する補足」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索