VISION~Phantom Magic@wiki内検索 / 「戦闘」で検索した結果

検索 :
  • 戦闘修正
    戦闘修正》/用語 総合ルール 6.1.10 キャラクターの戦闘力に修正が与えられる場合、以下の順序に従って処理する。この処理は戦闘力への修正に何らかの変更がある度に行う。戦闘力に変数がある場合、この処理の前にその変数の値を確定する。また、単に戦闘力、攻撃力、耐久力という場合、この処理を適用した後の値を指す。 6.1.10.a 変更 6.1.10.b 入れ替え 6.1.10.c 加減算 6.1.10.d 常に、と指定された変動 6.1.11 戦闘力の修正に複数の変更、あるいは、常に、と指定された変動が競合して適用される場合、最後に適用される変動で指示された値になる。 6.1.11.a 複数が適用されるが、その適用が競合しない場合、それぞれが適用される。例えば、攻撃力を変更する効果と、耐久力を変更される効果がそれぞれ適用された場合、それぞれは攻撃力と耐久力に限定された変更...
  • 戦闘ダメージ
    戦闘ダメージ》/用語・ルール 定義 キャラクターが戦闘によって与えるダメージ。 コメント キャラクターが戦闘の際に与える、効果ダメージではないダメージを戦闘ダメージという。 戦闘ダメージの値はキャラクターの攻撃力に依存し、装備や呪符等による戦闘修正の影響を受ける。 効果ダメージと違いキャラクターに与えられた戦闘ダメージは、戦闘終了時に決死状態になっていなければリセットされる。 「戦闘の結果によって決死状態になった場合~」という自動効果は、戦闘ダメージによって「耐久力≦ダメージ」となったときのみ発生する。効果ダメージを受けていて、最終的に「耐久力≦ダメージ」にした要因が戦闘ダメージであるなら「戦闘の結果によって決死状態になった場合~」という自動効果は解決される。  もっとも、戦闘の仕様上、戦闘前に使われたカード・効果により与えられた効果ダメージはもと...
  • 戦闘処理詳細
    Q.戦闘の流れを詳しく教えてください。 A.戦闘について詳細な処理順序を記述すると下記のようになります。 便宜上の段階名 内容 1 攻撃の宣言 ターンプレイヤーが攻撃を宣言する 2 攻撃が条件である効果の発生と解決 攻撃を条件とする自動効果があればここで発生し、解決する 3 防御の選択と宣言 非ターンプレイヤーは以下の四つからいずれかを選ぶ A 場のキャラクターで防御 B 奇襲と速攻を持つキャラクターを防御を兼ねてプレイ C 防御せず何らかの干渉を行う D 何もしない 4 防御が条件である効果の解決 防御を条件とする自動効果があれば、直ちに解決するなお、Bの場合や反転攻勢などの効果によりキャラクターが実際に防御するのが干渉の最後になる場合、ここではなく、防御する効果が解決されたあとのタイミングで発生する 5 干渉合戦 優先権を持つプレイヤーは、干渉するor何もし...
  • 近接戦闘
    《近接戦闘》 No.085 Command <第一弾> NODE(3)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:持続  ターン終了時まで、目標の〔キャラクター1枚〕が持つ戦術以外の自動効果を全て無効にする。 「無駄無駄無駄ぁ!」 Illustration:葉庭 コメント キャラクター固有の制限や特殊能力を一時的に封印するコマンド。 イラストに描かれているパチュリー・ノーレッジと伊吹 萃香はもちろん、八意 永琳/1弾、西行寺 幽々子/1弾などの大型キャラクターからマエリベリー・ハーン、蠢符『リトルバグ』といった小型キャラクターまで、その用途の幅は非常に広い。 ただし、リリーホワイトや十六夜 咲夜/1弾のようなプレイに付随する自動効果は無効化出来ない。 (自動)を持たないキャラクターも多いので、何に対して使う...
  • 戦闘を行う相手キャラクター
    戦闘を行う相手キャラクター》/用語 解説 コメント 主に、キャラクターの持つ自動効果のテキストに登場する用語。 『これと戦闘を行う「相手プレイヤーのキャラクター」』を意味する。 『「これと戦闘を行う相手」であるキャラクター』ではない。 (Q A的な何か 2010/10/23更新分) 通常のゲーム進行では、それと戦闘するキャラクター=相手プレイヤーのキャラクターであることがほとんどであるため気にする必要はない。 この定義が意味を持つのは、例えば幻惑『花冠視線(クラウンヴィジョン)』を使った場合などである。 幻惑『花冠視線(クラウンヴィジョン)』でキャラクターAが攻撃する先は、 そのキャラクターのプレイヤーPである。 それに対しPが、自身の場のキャラクターBでAの攻撃を防御したとする。 AとBが戦闘するが、Aから見てBは「相手プレイヤーのキャラ...
  • 虚勢
    ...このキャラクター〕は戦闘を行う場合、戦闘終了時まで「戦闘修正:-3/-3」を得る。 攻撃力(+3)/耐久力(+3) 「貴方は元に戻れないダメージを追うかもしれない」 「そんな事は無いってば、あたい最強だし!」 Illustration:しろがね コメント N2・C1で+3/+3という高い戦闘修正を得られるコマンド呪符。 名前通りの虚勢であり、いざ戦闘となると(自動γ)により戦闘修正:-3/-3を得て、トータルでは戦闘修正:±0/±0である。 霊符『夢想妙珠』などで(自動γ)を無効化すればマイナスの戦闘修正は発生しないが、カード2枚を使っての+3/+3が美味しいかどうかは状況による。 このため、(自動γ)を無効化しようとするよりは、戦闘を行わなければ(自動γ)が発生しない点を利用する方がスムーズだろう。 例えば単純な打点強化であ...
  • 逆さ虹
    ... この干渉終了時まで戦闘が行われる場合、その戦闘終了時まで〔戦闘を行っているキャラクター2枚〕の戦闘力を入れ替える 「なんなら貴方も次の悪戯に参加する?」 「そう。巫女を何とかこてんぱんにする悪戯に」 (PR.035:「まだ霊夢を騙していないわ。これからが本番よ」) Illustration:茶葉 コメント 戦闘を行っている攻撃側と防御側の戦闘力を入れ替えるカード。 相手が強力なアタッカーを展開している際に上海人形のような低戦闘力ブロッカーをぶつけたり、逆にブロッカーによってこちらのキャラクターが戦闘で決死判定になりそうな時の回避手段として用いたりなどが主な用途となるだろう。 キャラクターが別途に必要となるものの、その条件は「相手キャラクターより低戦闘力である」事のみであり比較的緩く、戦闘力次第では1対1交換も可能なのでそのコスト面の手軽...
  • 禁断の魔法
    ...キャラクター1枚〕の戦闘力は本来の戦闘力の2倍に変更される。Xは目標のキャラクターの本来の攻撃力に等しい。 「マイ、やっつけるわよ!」 「……♥」 Illustration:ちもち コメント キャラクターの本来の戦闘力を2倍にするコマンドカード。 あくまで「本来の戦闘力」を「変更」する。加減算の戦闘修正も含めて2倍になることはないし、一つしか適用されない。 同じキャラクターに2枚このカードを使用しても、さらに2倍にはならない。それどころか、2枚目は支払うライフが実質2倍なので大損することになる。(IR-1.9.4.aより現在のライフ値以上のライフの支払いが可能であるため、場合によってはそのまま敗北する) 耐久力が高く、攻撃力0の氷符『アイシクルフォール』や湊符『幽霊船の港』とお月見を組み合わせれば、支払うライフが0で大型並の戦闘...
  • 因幡 てゐ/7弾
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、戦闘開始時に〔あなたのデッキの上のカード1枚〕を破棄する。破棄したカードの必要ノードが〔戦闘を行う相手キャラクター〕の必要ノード以上だった場合、そのキャラクターをあなたの場に移す。 攻撃力(4)/耐久力(4) 「私にいいアイデアがあるわ!」 Illustration:あくぁまりん コメント 因幡 てゐ/1弾のリメイクカード。 前回の擬似離反工作と違い、今回はキャラクターを奪うために戦闘が必要になり、博打性も組み込まれている。 (自動γ)は戦闘を行う場合に戦闘開始時に自分のデッキの上1枚を破棄し、それの必要ノード次第で相手キャラクターを奪えるかが決まるもの。 必要ノードが「破棄したカード≧戦闘を行う相手キャラクター」であればそのまま相手キャラクターをこちらの場に移すことができる。逆に「破棄したカード<相手...
  • チキンレース
    ...の場のキャラクターが戦闘を行う場合、戦闘開始時に〔あなたのデッキの上のカード1枚〕を公開する。その後、公開したカードをデッキに戻してシャッフルする。公開したカードの必要ノードがあなたの宣言した数字以上だった場合、戦闘終了時まで〔戦闘を行っているキャラクター〕は「戦闘修正+X/±0」を得る。宣言した数値未満だった場合、〔戦闘を行っているキャラクター〕を破棄し、〔あなた〕はライフポイントをX支払う。Xはあなたが宣言した数字に等しい。 「お師匠様の怒りそうなことをやってみて、怒らなかったら少しずつレベルを上げていきます」 Illustration:神無月羽兎 コメント 師匠のおおらかさを試す自分ターン制限のコマンドカード プレイ時に宣言した数字と戦闘開始時に公開したデッキの一番上のカードの必要ノードによってギャンブル性のある戦闘時限定の全体強化を行う。対象...
  • 狂気の増幅
    ...ャラクター1枚〕は「戦闘修正:+X/+Y」を得る。XとYは、目標の〔別のキャラクター〕がこの効果の解決時に得ている全ての戦闘修正の合計「X/Y」に等しい。 「この波長、届いたかしら」 Illustration:gisyo コメント あるキャラクターが受けている戦闘修正を、他のキャラクターにも与えるコマンド。 参照するのは戦闘力の増減(+X/+Y)であり、それが【呪符】や【装備】、キャラクター能力、コマンド、スペルカードなどのいずれによって与えられたものであってもかまわない。 高い戦闘修正がウリの伊吹 萃香や神槍『スピア・ザ・グングニル』等の数値を他のカードに与えれば、ルナチャイルドでさえ必殺のフィニッシャーに変貌するだろう。 連携攻撃と比べると、コストが少ない点と目標のキャラクターの表示を問わない点、そして修正元となったキャラの行動を阻害しないと...
  • 八意 永琳/1弾
    ...このキャラクター〕の戦闘力は、あなたの場の戦闘力が最も高い「蓬莱山 輝夜」と常に同じになる。 攻撃力(8)/耐久力(6) 「あいにく私は、永遠に遊ぶ力は持っていないけど・・・・・・」 Illustration:井村屋あゆか コメント あらゆる薬に精通する月の民。 必要ノードの割には特殊なテキストを一切持っておらず、通常の方法で場に出しても殆ど旨みがないので基本的には蓬莱山 輝夜/1弾とのコンボを前提としたデッキに投入される。 装備等によって輝夜の戦闘力が彼女を上回った場合でも戦闘力は等しくなる。 逆に、輝夜の耐久力の値が0になると同時に廃棄する羽目になるので注意。 具体的には、セットした神槍『スピア・ザ・グングニル』の能力使用に干渉され浸蝕を喰らう等。 常に「蓬莱山 輝夜」の戦闘力を参照するので、場に輝夜が居る限り永琳に装...
  • 河童『お化けキューカンバー』
    ...〕が相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、そのダメージを無効とし、〔相手プレイヤー〕はXドローする。Xはこの効果で無効にした戦闘ダメージの値に等しい。 攻撃力(5)/耐久力(3) 常軌を逸した巨大胡瓜が過剰な恵みを与える。 Illustration:神無月羽兎 コメント 河城 にとりのスペルカード。 プレイヤーには戦闘ダメージを与えられず、代わりにドローさせる能力を有する幻想生物。 戦闘ダメージを与えられないため、現行のルールではグレイズが発生しない。 そのままでは使い道が無いが、洪水『ウーズフラッディング』と組み合わせると一気に大量のカードを洗い流すことが可能となる。 耐久力が低く、キャラクター同士の戦闘で倒されやすいため、光学迷彩スーツや戦闘力を上昇させる装備などを併用しよう。 何らかの方法で貫通が付与された場合、...
  • 二つの炎
    ...このキャラクター〕の戦闘力は「X/X」に変更される。Xはこのキャラクターのコストに等しい。  (自動γ):   〔このキャラクターにセットされている「二つの炎」〕が破棄された場合、〔このキャラクター〕を破棄する。」 「こうしている間にも、貴方の躯はじっくり焼けていく」 「地獄の底で死ぬとみんな焼けて灰すら残らない」 Illustration:雨宮結鬼 コメント 自分の冥界から連結の効果を無視して【連結】(ユニオン)を持つキャラクターカードをリアニメイトするカード。 連結もちの出しづらさを改善できるが、出した後のキャラクターに、このカードがデメリットつき呪符としてセットされてしまう欠点がある。 呪符化した二つの炎の一つ目の効果は、戦闘力がコストと同じ値になる戦闘修正。元々の戦闘力よりも高くなることはまずないだろう。 二つ目の効果は、セッ...
  • 散弾アンブレラ
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、戦闘開始時に〔このキャラクターにセットされている「散弾アンブレラ」1枚〕を破棄する。その後、〔戦闘を行う相手キャラクター1枚〕に5ダメージを与える。 「雨の妖精を退治すれば晴れるわけね!」 「…店に風穴を開けるのは控えてくれないか」 Illustration:里村響 コメント 戦闘を行う相手キャラクターに5ダメージ与えることができる装備。 ただし、使い捨て。 1キャラクターには1枚しかセット出来ない装備でありながら戦闘力の修正がない。 戦闘中の干渉でプレイすると起動効果を使用できないため、事前にセットしておいて使うことになる。 コマンドカードである利点が活かしづらい上、状況に応じて他の装備をセットすることができなくなるというデメリットを背負うことになる。 とはいえ、5ダメージを与える効果は強力である...
  • 即死
    ...が相手キャラクターに戦闘ダメージを与えた場合、戦闘ダメージを受けた相手キャラクターを決死状態にする。 10.8.3耐久力を上回るダメージを与えた場合でも、ダメージの処理により、即死の効果によって決死状態にする。 コメント キャラクターの所持する戦術のひとつ。 主に毒を持つキャラクターや強烈な一撃を繰り出すキャラクター、死を操る能力の西行寺 幽々子などが持つ。 即死を持つキャラクターから戦闘ダメージを受けると、決死状態となってしまう。 戦闘ダメージを与えさえすれば耐久力がどれだけ高いキャラクターでも決死状態にできるため、戦闘において非常に強力な戦術。 ただし(自動γ)であるため、効果の解決は戦闘ダメージの解決後となる。 先制と違い、この戦術を持つキャラクター自身を守ることは難しい。 この戦術を持つキャラクターは、戦闘によって相手キャラクター...

  • ...:  〔あなた〕が戦闘ダメージを受ける場合、そのダメージを無効とし、〔このキャラクター〕にXダメージを与える。Xはこの効果でダメージを無効にされたキャラクターのグレイズの値に等しい。 攻撃力(1)/耐久力(3) 「…」 Illustration:宮野えりな コメント 東方三月精にて存在を語られた、蜃気楼を生み出す貝の妖怪。読みは「しん」。 特に際立った戦闘力は無いが、プレイヤーへの戦闘ダメージを自動で肩代わりし、そのダメージ量は攻撃力ではなくグレイズ値に依存する。そのため、グレイズ1ならば3回攻撃されなければ死なず、グレイズ0に至っては完全に攻撃を無効化してしまう。グレイズ3以上に対しても戦闘ダメージを最低1回無効に出来る計算になり、戦闘でライフを0にして勝つデッキに対しては、いるだけで面倒なキャラクター。 戦闘力をあげてやるのも...
  • 八意 永琳/10弾
    ...が相手キャラクターと戦闘を行う場合、戦闘終了時まで「戦闘修正:+4/+4」を得る。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘によって相手キャラクターを決死状態にした場合、次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。 攻撃力(4)/耐久力(6) 「ここまで誘い出したのも、思う存分遊ぶ為。安心していいわ。朝になれば満月は元に戻してあげるから」 Illustration:此処之ココ コメント 再び重くなって帰ってきた月の民。 戦闘に関する複数の自動効果を持つ。 ノード・コスト共に異常といえるほど高く、普通に出すと戦闘力とコストが釣り合わない。よって、「蓬莱山 輝夜」との併用でN5C2で展開するのが基本であろう。 キャラクターとの戦闘では+4/+4の大きなな戦闘修正が付与され、高い制圧力を誇る。さらに、(自動γ)により、戦闘で相手キ...
  • ダメージ
    ...ジ 効果ダメージと戦闘ダメージの総称。 コメント 効果ダメージと戦闘ダメージを総称してダメージという。 カードテキスト中の「ダメージ」という単語は、そのテキストの挙動によって意味合いが異なるので注意。 例えば要石『天地開闢プレス』などの効果ダメージを与える効果のテキストには「効果ダメージXダメージを与える」とは書かれていないが、それらは効果ダメージである。 対して、大将棋やマナシールドの(自動α)、森羅結界のような、戦闘ダメージと効果ダメージの指定が無い、単に「ダメージを受けない」「ダメージは常に-2される」「ダメージを無効にする」と書かれている効果は、戦闘ダメージと効果ダメージの両方に適用される。 なお、戦闘ダメージおよび効果ダメージの両方に適用されるルールについては「ダメージに関するルール」として統一されている。 ●ダメージの処理に関する補...
  • 梅霖の妖精/3弾
    ...持つキャラクターから戦闘ダメージを受けない。 攻撃力(1)/耐久力(4) 「このお店は住みやすいわ~」 Illustration:雨宮結鬼 コメント 非常に防御向けの能力を持ったキャラクター。 しかしグレイズ値が0であるため、状況によっては攻撃も行うことが出来る柔軟性がある。 先制か貫通を持つキャラクターから戦闘ダメージを受けないという能力は、本人の戦闘力と相まってかなり強い。 ルナチャイルドは通らず、スターサファイアでも負けてしまう。 霧雨 魔理沙/1弾やレミリア・スカーレット/1弾を一方的に止められる。 フランドール・スカーレットや神槍『スピア・ザ・グングニル』を持ったキャラクターを一方的に止められる。 漆黒の風と組み合わせるとどんな相手からでも生きて帰ってくる。 逆に、該当する戦術を持っていない中型以上のキャラには弱いので、...
  • 鉄拳『問答無用の妖怪拳』
    ...クターが得ている+の戦闘修正を無効にする。 堂々たる鉄拳が小細工を打ち砕く Illustration:日向あずり コメント 雲居 一輪のスペルカード。 目標のキャラクターに3ダメージを与えた上、戦闘修正を無効にする。 目標の指定に戦闘修正のあるなしは関係ない。 〔〕内はキャラクター1枚という表記であり、戦闘修正については言及していないからである。 ノードが1重くなった代わりにおまけがついた人界剣『悟入幻想』であると言える。ただ、術者の違いもあるので一概に上位・下位互換とは言えない。構築に合わせて検討するといいだろう。 また、雲山との組み合わせも便利である。 雲山を相手のキャラクターにセットすると、+の戦闘修正がついてしまい除去しづらくなる。 だが、このカードならば戦闘修正を無視できるため、目標を除去しやすく、雲山の効果...
  • 御札のリボン
    ...このキャラクター〕の戦闘力は「2/1」に変更される。 (自動β):  〔このカード〕は「種族:妖怪」を持つ相手キャラクターを目標にプレイできる。 「なんで取れないのかなー」 Illustration:TEC コメント ルーミアの頭についている赤いリボンを、いろんなキャラに付けてしまう装備コマンド。 御札で力を抑えられるためか戦闘力は激減してしまう上、しかも装備カードであるために自分の場のキャラクターにしかセットできず扱いに困るカードじゃないかと思いきや、相手の妖怪キャラにもセットすることが出来るため、相手の強力な妖怪アタッカーを大きく弱体化させることが出来る。 相手キャラに付ける場合は、分不相応なグレイズを低ダメージで美味しく頂くも良し、火力カードや普通の戦闘で返り討ちにするのも勿論良しだ。これ単体では完全には装備したキャラを押さ...
  • 人形解放戦線
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合「戦闘修正:+3/±0」を得る。  (自動γ):   〔このキャラクター〕が戦闘を行った場合、戦闘終了時に破棄される。」 「今こそ立ち上がるとき!」 Illustration:里村響 コメント 人形という束縛から解き放たれたドールズが立ち上がるコマンド。 だが攻撃をすると華々しく散ってしまう。 使うのならば、人形を多く使うデッキが適任だろう。 やはり、アリス・マーガトロイド/1弾になってしまうのは芸が無い気もするが。 人形の本来のテキスト (自動α) 〔このキャラクター〕は攻撃を行う事が出来ない。 (自動β) 〔このカード〕のプレイは「キャラクターカードは1ターンに1枚しかプレイ出来ない」という制限に含まれない。 このキャラクターカードをプレイしたターン、「人形」を持つキャ...
  • 魅魔/7弾
    ...の間に合計で8以上の戦闘ダメージを受けた場合、その干渉終了時に〔手札にあるこのカード〕をあなたの場にアクティブ状態で出しても良い。但し、この効果で「魅魔」を一度に複数枚場に出すことは出来ない。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘の結果によって決死状態になった場合、目標の〔相手プレイヤー1人〕にXダメージを与える。Xはこのキャラクターの攻撃力に等しい。  攻撃力(7)/耐久力(4) 「ふっ…あなたに私を倒せるのかしら」 Illustration:雨宮結鬼 コメント 博麗神社と因縁浅からぬ怨霊。 (自動β)は、場に「魅魔」がおらず、かつ同一ターンに受けた戦闘ダメージの合計が8以上となった戦闘の干渉の終了時に、手札からアクティブ状態で場に出せる、というもの。 アクティブ状態であるため、次の攻撃に対してブロッカーとなれるとはいえ、...
  • 眠れる恐怖チーム
    ...このキャラクター〕の戦闘力「X/X」はあなたのライフポイントから相手プレイヤーのライフポイントを引いた値に等しい。但し、Xの最低値は1とする。 (自動α):  〔このキャラクター〕は必要ノードがX以下の相手プレイヤーのスペルカード、コマンドカードの目標にならない。Xはあなたのライフポイントから相手プレイヤーのライフポイントを引いた値に等しい。 (自分ターン)S:  目標の〔相手プレイヤー1人の手札1枚〕を無作為に選んで破棄する。その後、〔あなた〕はライフポイントをX得る。Xはこの効果で破棄したカードの必要ノードに等しい。この効果は1ターンに1度しか使用出来ない。 攻撃力(X)/耐久力(X) 「私が人間などに負けるわけないだろ~」 「でも、甘く見ちゃぁ…ね♥」 Illustration:t2 コメント 【連結】(ユニオン)を持つカ...
  • 小槌『大きくなあれ』
    ...キャラクター1枚〕の戦闘力は本来の戦闘力の3倍に変更される。 打ち出の小槌の力でひ弱な者を巨大化させる。 Illustration:里村響 コメント 少名 針妙丸のスペルカード。 小型キャラクターを大きくする。 キャラクターの戦闘力を強化するカードとしては修正値が固定ではなく3倍に変更なので法灯『隙間無い法の独鈷杵』などのことを考えると攻撃力2以下のキャラクターに使ってもコストパフォーマンスはよろしくない。一方で攻撃力3のキャラクターに使用した場合は攻撃力9に変更され、鬼符『怪力乱神』に並ぶほどの強化が可能。あちらは耐久力の減るデメリットがあるので元々ある程度の戦闘力があるキャラクターをさらに強化するカードであるのに対し、こちらはフレーバーテキスト通りひ弱な者を強化するのが主な運用となる。 イラストに少名 針妙丸が描かれていて目標がほぼ同じであ...
  • 楼観剣
    ...〕が相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、そのダメージを無効とし、目標の〔キャラクター1枚〕にXダメージを与える。Xはこの効果で無効になったダメージの半分(端数切り捨て)に等しい。 攻撃力(+2)/耐久力(+1) 「・・・妖怪が鍛えたこの楼観剣に斬れぬものなど、あんまり無い!」 Illustration:源五郎 コメント 一振りで幽霊10匹分の殺傷力を持つ長刀。 プレイヤーへの戦闘ダメージの半分をキャラクターへ移し変えるコマンド装備。 プレイヤーに戦闘ダメージを与えられなくなる代わりに、場のキャラクターへそのダメージを反射する。この効果は強制であり、場にこれを装備したキャラクターしか居ない場合はそのキャラクターにダメージを与えなければならないので斬りに行ってはいけない。 このカードの効果で与えるダメージは戦闘ダメージではなく効果ダメー...
  • グレイズ
    ...イズとは、攻撃により戦闘ダメージを受けたプレイヤーが行うことが出来る処理である。 6.5.2グレイズは以下の条件を満たしたプレイヤーが、戦闘の解決で指定されたタイミングで処理する。 6.5.2.a相手プレイヤーの場のキャラクターから1以上の戦闘ダメージを受けた。 6.5.2.b貫通のダメージではない。 6.5.3グレイズは以下の手順に従って処理する。 6.5.3.aグレイズを行うかどうか選択する。行わない場合、グレイズの処理を終了する。 6.5.3.b自分のデッキの上からX枚をスリープ状態で自分のノードに加える。Xは戦闘ダメージを発生させた相手キャラクターのグレイズの値に等しい。 グレイズを行うか否かはプレイヤーの自由だが、そのどちらかしか選択できず、例えば 「グレイズ2のキャラクターの攻撃を受けて1枚だけグレイズしてノードに加える」 といったこ...
  • エリー/13弾
    ...:  〔あなた〕が戦闘ダメージを受けた場合、〔あなたに戦闘ダメージを与えたキャラクター1枚〕にXダメージを与える。Xはこのキャラクターの攻撃力に等しい。 攻撃力(6)/耐久力(6) 「ここは、夢幻世界と現実世界の境目にある館の入り口…」 Illustration:三日月沙羅 コメント リメイクされた幽香の部下にして初代鎌持ち。 博麗 霊夢/9弾に似たプレイヤーに戦闘ダメージを与えたキャラクターに無慈悲な報復をする。 戦闘力はノード6の6/6警戒持ちと攻防に安定した数値を持つが昨今のキャラクターとしては標準的。 (自動γ)はプレイヤーに戦闘ダメージを与えたキャラクターに自身の攻撃力分のダメージを与えるというもの。その性質上、多数の小型キャラクターを展開し、手数で攻めるデッキに対して強く、少数の大型キャラクターでの攻撃に弱い。 ...
  • 魍魎『二重黒死蝶』
    ...このキャラクター〕が戦闘によって決死状態になった場合、〔相手プレイヤーのデッキの上のカード4枚〕をゲームから除外する。 攻撃力(5)/耐久力(3) 罔両の交点に、生まれた、在りえない、呪われた、命。 Illustration:えう コメント 八雲 紫のスペルカード。 戦闘によって倒された時、相手のデッキを4枚除外する効果を持つ幻想生物。 ノード・コストに対して戦闘力がかなり高い。 が、維持コストが必要である点から、単体でアタッカーとしては多少使い辛い。少なくとも一アタッカーとしては小野塚 小町/5弾という同じノード帯で同じ戦闘力を持つキャラクターがいる為、このカードを使うぐらいならそちらの方が安定しやすい。 幻想生物であるという点に着目すれば、金符『シルバードラゴン』と比べれば出したターンに攻撃出来ないが維持コストを支払う事で高戦闘力の...
  • 魔界の武神チーム
    ... 〔あなたの場の+の戦闘修正を持つキャラクター全て〕はスペルカード、コマンドカードの効果によって決死状態にならない。 (常時)(3):  ターン終了時まで、目標の〔キャラクター1枚〕は「戦闘修正 -3/-3」を得る。その後、ターン終了時まで、目標の〔別のキャラクター1枚〕は「戦闘修正 +3/+3」を得る。 攻撃力(8)/耐久力(8) 「……人間は変わっていない」 「我らが貴方の道を正す!」 Illustration:ちもち コメント 【連結】(ユニオン)を持つカードの一枚。 聖 白蓮と寅丸 星のユニオンキャラクターである。 (自動α)は戦闘力が上昇している味方キャラクターをスペル・コマンドの決死除去に対する耐性を持たせる事ができる。装備・呪符を多用するデッキや、大妖精/9弾を擁する妖精デッキや手軽にパンプアップを行える「プリ...
  • 紅 美鈴/12弾
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、〔このキャラクターと、このキャラクターと戦闘を行う相手キャラクター〕の攻撃力は、戦闘終了時までそのキャラクターの耐久力と同じ値に変更される。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘ダメージを受けた場合、〔あなた〕はライフポイントをX得る。Xはこのキャラクターが受けたダメージの値に等しい。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が相手プレイヤーのカードの効果で決死状態になった場合、〔あなた〕は1ドローする。 攻撃力(0)/耐久力(4) 「あんたが先に攻撃したのよ」 Illustration:ちもち コメント 紅魔館の門番。スペルブレイクを除けば三度目の登場となる。 1ノード帯でありながら、3つの自動効果を持つ。 1つめの(自動γ)は、戦闘が耐久力勝負になるもの。 テキスト中の「その...
  • 箏曲『下剋上送筝曲』
    ...ャラクター〕は本来の戦闘力の合計値がこのキャラクターより高いキャラクターと戦闘を行う場合、戦闘終了時まで「戦闘修正:+5/+5」を得る。」 今や立場は逆転し、かつて虐げられた弱者が支配者となった。 Illustration:葉山えいし コメント 関連 第十五弾 九十九 八橋/15弾
  • イドの怪物
    ...キャラクター1枚〕の戦闘力は本来の戦闘力のX倍に変更される。Xは目標のキャラクターのグレイズの値に等しい。 「私の心を覗きたいの?」 Illustration:もちぬ コメント 戦闘力をキャラクターのグレイズ倍にするという珍しい効果を持ったコマンドカード。 相手ターン限定ではあるが、キャラクターによっては非常に大きな戦闘力を得ることが出来る。 使い方によっては凄まじい爆発力を秘めているカードである。 こちらの戦闘力を上昇させ戦闘からキャラクターを守ることはもちろん、相手のキャラクターを目標にとることもできるためイリュージョナリィブラストなどと組み合わせれば大ダメージを期待できるだろう。 他には「霊烏路 空」がいる状態での神霊の劫火との組み合わせも、ゲームエンド級のダメージを叩き出せる可能性を秘めている。 また、グレイズが0のキャラクター...
  • 鈴仙・優曇華院・イナバ/5弾
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、〔戦闘を行う相手キャラクター〕は戦闘終了時まで「戦闘修正:-2/±0」を得る。 攻撃力(3)/耐久力(3) 「貴方は真っ直ぐ動いているつもりでも端から見ればフラフラです」 Illustration:入穂 コメント 鈴仙・優曇華院・イナバ/1弾のリメイクカード。 速攻を持ち、戦闘中のみ相手キャラクターの攻撃力を下げる。 速攻持ちアタッカーとしては十分な戦闘力を持ち、グレイズも低めで攻撃性は十分。 そして能力により相手キャラクターの攻撃力を下げる為、キャラクターとの戦闘に限りこのカードの実質的な耐久力は5であると言える。 速攻性と継続性を備えたキャラクターであり、同ノード帯でもかなり優秀な部類に入るスペックを持つ、攻守両用の優秀な小型キャラクターである。 低ノードなので転生術などにも対応している。...
  • 符ノ壱“博麗 霊夢”
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、〔戦闘を行う相手キャラクター〕の持つ戦術は戦闘終了時まで全て無効になる。 攻撃力(4)/耐久力(5) 「悪い事していそうなので懲らしめてあげよう」 Illustration:桜庭友紀 コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、博麗神社のお気楽春巫女。 戦闘中の相手キャラクターの戦術を無効にする。 相変わらずではあるが、奇襲と速攻は無効化することにほぼ意味が無い。 先制・貫通・隠密などに対して優位に立てるがあくまで無効化しているだけなので戦闘力差は覆らない。 それでも、ノード・コストからすれば十分に強い戦闘力を持ち、決して弱くは無い。 関連 第三弾 博麗 霊夢/1弾 博麗 霊夢/5弾 博麗 霊夢/9弾 博麗 霊夢/13弾 博麗 霊夢/PR 博麗 霊夢(二ッ岩 マミゾウ/11弾の変身後...
  • 幽冥の住人チーム
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、〔戦闘を行う相手キャラクターは戦闘終了時まで「先制」を得る。 (自動γ):  相手キャラクターが決死状態になった場合、〔その相手キャラクター〕を裏向きにしてこのキャラクターにセットする。そのカードは以降、以下の効果を持つ呪符カード、「反魂」として扱う。 「戦闘修正:+3/+3 (常時)0:  〔このキャラクターにセットされている「反魂」1枚〕を破棄する。その後、目標の〔相手プレイヤー1人〕にXダメージを与える。Xは破棄した「反魂」の表側の本来の攻撃力の半分(端数切り上げ)に等しい。」 攻撃力(5)/耐久力(6) 「追いついた。もう逃がさないわよ」 「ええ、逃がしませんとも」 (PR.050:「幽々子様、私に何かご指示を」       「あら、今頃になって私の言ってたことが判ってきたのかしら」) ...
  • 狐の嫁入り
    ...キャラクター全て〕の戦闘能力は常に「1/1」に変更される。 「どうした?尋常じゃないって・・・よくある夏の夕立じゃないか」 Illustration:灰柑 コメント 貫通と先制に対するアンチカード。 貫通や先制はキャラクターとの戦闘が有利になる戦術だが、それらを持つキャラクターの戦闘力が常に1/1になることは戦闘においてほぼ役に立たなくなることを意味する。 ただし戦術を失うわけではないので先制については注意。 関連 第十三弾
  • 秋の日の人食い
    ...キャラクター1枚は「戦闘修正:+X/+X」と以下の効果を得る。Xは6から目標のキャラクターの必要ノードの値を引いた値に等しい。但し、Xの最低値は0とする。この効果では「-」、及び裏向きのカードの必要ノードは6として扱う。 「(自動γ):   〔このキャラクター〕が戦闘によって相手キャラクターを決死状態にした場合、〔あなた〕は1ドローする。」 「油断大敵ですよ」 Illustration:SHO コメント 低~中ノードのキャラクターを、そのノードに応じてパンプアップできる。例えば1ノードのキャラクターに使えば 6-1=5 なので+5/+5の戦闘修正が得られる。 こちらの攻撃が防御されないことを確認してから使って打点を伸ばしたり、チャンプブロックに見せかけて相打ち・返り討ちに持ち込むなど、コンバットトリックとして機能する。後者の場合1ドローとい...
  • 魂魄 妖夢/5弾
    ...ル』を装備した妖夢(戦闘力:2+7/3)が1体 半幽霊(戦闘力:0/2)が1体いるとする。 このとき妖夢の(常時)効果を起動し解決すると、妖夢の戦闘力は(2+7/2)になる。 続いて神槍『スピア・ザ・グングニル』の(常時)効果を起動し解決すると、X=2となり妖夢は+2/-2の戦闘修正を受ける。 このとき「戦闘修正の優先順位のルール」により、妖夢の最終的な耐久力は半幽霊の耐久力と同じ値になるため、最終的に妖夢の戦闘力は(2+7+2/2)になる。 以降神槍『スピア・ザ・グングニル』の(常時)効果を起動し解決するたび攻撃力が2ずつ上昇していく。神槍『スピア・ザ・グングニル』の(常時)効果の起動コストが(0)であるため何度でも使用でき、理論上攻撃力をいくらでも上昇させることが可能なのである。 上記の無限ループを使用する際に気を付けなければならない事は、耐久力を減...
  • 蜘蛛『石窟の蜘蛛の巣』
    ...このキャラクター〕が戦闘を行う場合、〔戦闘を行う相手キャラクター〕は戦闘終了時まで「先制」を得る。 攻撃力(-2)/耐久力(-1) クモの糸は引っ張ってもなかなか切れる事が無く、その力は鋼鉄の半分にも達する。 Illustration:青芝クレハ コメント 黒谷 ヤマメのスペルカード。 N2の序盤から打てて相手を弱体化できる、ありそうでなかった呪符。 耐久力1のキャラクターの除去に使えるのはもちろん、これをセットした相手キャラクターとの戦闘では先制を得るため、-の戦闘修正も相まって打ち負け辛くなる。 攻撃力を下げることによるグレイズ効率が悪化することもあり、状況次第では相手キャラクターを封殺することも可能だが・・・あまり強力ではなくN2C1で順当な効果といったところか。 自身の梅霖の妖精/3弾にセットするという使い方もアリ。 関連...
  • 魔人経巻
    ...帯の装備カードに比べ戦闘修正の値は小さいものの付与する戦術がどれも優秀なため、カードのテキスト以上の能力を発揮してくれる。 先制と貫通はキャラクターとの戦闘を有利にし、耐性:妖怪も主要な種族である妖怪なので全くの無駄になることは少ないだろう。 加護(3)によりキャラクター効果とコマンドカードの目標に指定されづらくなるため多少は除去されづらくなる。 必要ノードとコスト、戦闘修正の値、加護と愛宕様の火と共通点が多い。 あちらは神器なのでセットできるキャラクターが限られる分、戦闘ではほぼ無敵となりプレイヤーに戦闘ダメージをあたえた場合の効果も持つ。 関連 第十三弾
  • 火焔猫 燐/5弾
    ...が相手キャラクターを戦闘で決死状態にした場合、〔その相手キャラクター〕を裏向きにし、あなたの場にスリープ状態でセットする。以後、そのカードは以下の効果を持つキャラクター「ゾンビ(GRAZE2、4/1、種族:幽霊)」として扱う。 「【(自動γ):   〔このキャラクター〕が決死状態になった場合、破棄される代わりにゲームから除外する。】」 攻撃力(5)/耐久力(5) 「お姉さんの強い死体、魂 あたいがじっくり運んであげる!」 (PR.066:「人間の貴方を殺して、業火の車は重くなる~♪あー死体運びは楽しいなぁ!」) Illustration:結城えいし コメント 地獄の死体運搬役、火車。通称「お燐」。 戦闘によって倒した相手キャラクターをゾンビとして自分の場に展開する効果を持つ。 戦闘力も高く、当たり負けしづらい。 その上ゾンビに...
  • 凶兆のオーラ
    ...このキャラクター〕が戦闘ダメージを受ける場合、そのダメージを無効にし、〔戦闘を行っている相手キャラクター〕にXダメージを与える。Xはこの効果で無効にしたダメージに等しい。 「私に近付かない方が身の為だと思うけど」 Illustration:ミユキルリア コメント パチュリー・ノーレッジ/1弾のテキストを呪符化したもの。 相手の攻撃を反射するという分かりやすく強力。 攻守どちらに付けても高い効果が見込めるが、無効にできるのは戦闘ダメージだけなのに注意。 またコマンドなので、戦闘中にプレイする奇襲性も得た。 ただし効果ダメージなので、要石などで簡単に無力化されてしまう。 関連 第十弾
  • 拳符『天網サンドバッグ』
    ...と相手キャラクターが戦闘を行い、戦闘によって何れのキャラクターも決死状態にならなかった場合、その戦闘終了時に〔戦闘を行った相手キャラクター〕を決死状態にし、〔相手プレイヤー〕に3ダメージを与える。 天に張り巡らされた網が敵を捕縛し、逃げ出すことを許さない。 Illustration:SHO コメント 雲居 一輪のスペルカードで、世界呪符。 戦闘の結果、お互いに死ななかった場合に相手キャラクターだけを一方的に決死状態にし、ついでに相手プレイヤーにもダメージを負わせる。単純に防御力過多なだけのキャラクターではそれよりも高い攻撃力や即死であっさり落ちるため、虚人『ウー』のような戦闘で死なないキャラクターを用意したい。 スペルカードで決死状態にできないキャラクターなどにも意味が薄いが、「その後、~」ではないため、プレイヤーへの3ダメージだけは入る。...
  • 悔悟棒
    ...は相手キャラクターと戦闘を行う場合、戦闘終了時まで「戦闘修正:+X/+X」を得る。Xはあなたの冥界にあるキャラクターカードの枚数に等しい。 「生きる事はそれだけで罪な事なのです。そう、貴方は少し長く生きすぎた。このまま生き続けてもろくな事にならない」 Illustration:duca コメント コマンド版の冥鍵『ファツィオーリ冥奏』のような装備カード。 非常に大きな戦闘修正を期待できるものの、キャラクターとの戦闘が条件となっているため防御に干渉してブロッカーを除去してもプレイヤーへのダメージには反映されない。 そのためダメージソースとしては今一つの感が否めない。 しかし、スターサファイアのような貫通持ちのキャラクターに装備した場合には話は別である。 蓬莱人形や使用済みになった玉兎によるチャンプブロックに干渉して装備した場合、状況次第では...
  • 月光『ダークスティルネス』
    ...ャラクター1枚〕は「戦闘修正:+2/±0」と「隠密」と以下の効果を得る。 「(自動γ):  〔このキャラクター〕が相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、〔あなた〕は1ドローする。」 沈黙の闇 闇に紛れ敵に気付かれる事無く襲撃する。 Illustration:SHO コメント ルナチャイルドのスペルカード。 妖精限定だが攻撃力を+2し、隠密とドロー効果を与える。 攻撃力はともかく隠密とドロー効果は非常に相性がよく、純粋な戦闘力で劣ることの多い妖精ともマッチしていると言える。 その効果から複数回攻撃できればとても強力。幻象『ルナクロック』はもちろん、飛倉の破片で妖精にした木符『シルフィホルン』と組み合わせても面白い。 同じく妖精の戦闘を補助するカードとしてリリーブラック/9弾や霧の湖が存在する。どちらもコマンドカードのタイミング...
  • 隠密
    ...が攻撃を行った場合、戦闘開始時にこのキャラクターと戦闘している相手キャラクターの防御を取り消す。但し、防御を行った相手キャラクターがこのキャラクターと同じ種族を持つ場合、この効果は無効になる。 コメント キャラクターの所持する戦術のひとつ。 「戦闘開始時、隠密を持つ攻撃キャラクターと同じ種族を持たない、防御している相手キャラクターは防御を取り消される」 ●攻撃(防御)を取り消す。 行われている攻撃(防御)を無効にする事指す。取り消された場合でもスリープ状態からアクティブ状態になる事は無い。 「防御を取り消す」とは防御が行われた事実そのものを無効にし、戦闘開始時に「防御を行ったキャラクターは存在しなかった」ものとして扱う。防御が取り消された場合、キャラクターの攻撃は相手プレイヤーへ行われる事になる。 平たく言うと、同じ種族でないと防御する...
  • 先制
    ...このキャラクター〕の戦闘ダメージは「先制のタイミング」で解決される。 コメント キャラクターの所持する戦術のひとつ。 「先制を持たないキャラクター(通常のタイミング)より先に戦闘ダメージを与えられる。」 この「先制のタイミング」とは総合ルールの 6.2.4.d 先制を持つキャラクターの戦闘ダメージを解決する。これを先制のタイミングという。 にて定義されている。 この「先制のタイミング」で相手キャラクターを倒してしまえば、こちらは戦闘ダメージを受けることが無い為、耐久力が低くても攻撃力さえ高ければ相手キャラクターのみを決死状態に出来る。 対キャラクター戦においては非常に大きなアドバンテージを得られる戦術である。 かつては「〔このキャラクター〕の攻撃は」という記述であったが、防御した場合も先制のタイミングで戦闘ダメージを解...
  • ミスティア・ローレライ/11弾
    ...ーに防御された場合、戦闘終了時まで「戦闘修正:+3/-3」を得る。 攻撃力(4)/耐久力(4) 「悲しみに包まれて妖精郷はぁ~肥沃な黒土で覆われた~♪」 Illustration:6U☆ エラッタ@2012/01/11 コメント ノード・コストが歴代最高になったミスチー。 戦闘力とテキストも非常に強化されている。 自前で先制まで有しているので先制のない耐久力7以下のキャラクターでは彼女を止められない。アタッカーとして見ればテキストのおかげで強力だが、ブロッカーとしては平凡。ぜひ彼女は攻撃に専念させたい。 しかし防御されなければ所詮4/4のグレイズ2キャラクターであり、その戦闘力はノード4帯キャラクターの平均である。この程度の戦闘力ではわざわざ防御せずにグレイズを狙った方が有効な場合の方が多い。 防御をためらわせるアタッカーと...
  • @wiki全体から「戦闘」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索