《パーミッション(Permission)》/俗語


コメント

《断罪裁判》
No.096 Command <第一弾
NODE(5)/COST(2)
 目標の〔プレイされたキャラクターカード、スペルカード、コマンドカードのいずれか1枚〕のプレイを無効とし、破棄する。

デッキタイプの大まかな分類の一つ。
断罪裁判などのカードで対戦相手のカードのプレイを無効にしたり、除去やバウンスを駆使して相手にやりたいことをさせないようなコントロールデッキ全般を指す。

最終的には、比較的攻撃力や耐久力の高い大型キャラクターで勝負を決めることが多い。

なお、パーミッションとは、英語で「許可」の意味の名詞である。
これは、プレイを無効にするカードを主軸に置いたデッキを相手にしたプレイヤーが、カードをプレイする度に「解決しても問題はないですか?」「通りますか?」と許可を取らなければならなくなることから来ている。

ちなみに、パーミッションの中でもデッキ内に21%以上(11枚以上)のカウンターは搭載したタイプのデッキは特にメガ・パーミッションと呼ばれることがある。(リンク先はその一例。)

(参考:M:TG Wiki)

  • 序盤からキャラクターを大量に並べるタイプのデッキとは相性が悪い。
    • VISIONの場合、キャラクターカードのプレイが無効にしづらいことも大きな要因。
  • 逆に、複数のカードを組み合わせる必要があるコンボデッキには強め。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年08月20日 20:25