「コントロール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コントロール」(2012/01/24 (火) 17:58:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**《コントロール》/俗語 ***コメント TCGのデッキタイプ分類の1つで、相手の行動を妨害していくことで勝利に向かう戦法のこと。 種別としては、大きく分けて除去・[[ハンデス]]・ロックなど能動的に相手を妨害するものと、[[カウンター]]のように相手の行動に対して受動的に妨害するものの二つに分類される。 また、そのコントロールする手段や主軸とするカードによって「~コントロール」「~コン」と呼ばれる事が多い。 (本作では[[マナチャコン]]がそれに当てはまる) ・そのまんま、『(ゲームを)操作(Control)する』が語源。 ・対義語は[[ビートダウン]]。 //ごめんこれくらいしか書けなかった…… ----
**《コントロール》/俗語 ***コメント 1)TCGのデッキタイプ分類の1つで、相手の行動を妨害していくことで勝利に向かう戦法・デッキのこと。 2)主に場のカードについて、そのカードのプレイヤーである権利をコントロールと呼ぶ。離反工作や因幡てゐなどの能力をさして、コントロールを変更する効果などと表現される場合がある。 ここでは1について解説する。 種別としては、大きく分けて除去・[[ハンデス]]・ロックなどで能動的に相手を妨害するものと、[[カウンター]]のように相手の行動に対して受動的に妨害するものの二つに分類される。後者の場合は多くの場合[[パーミッション]]とも呼ばれる。 また、そのコントロールする手段や主軸とするカードによって「~コントロール」「~コン」と呼ばれる事が多い。(ex.[[西行寺 幽々子/5弾]]とそれが持つ[[スペルカード]]による除去重視デッキ→幽々子除去コントロール) 本作では[[マナチャコン]]や[[ぐるコン>俗語集(五十音順)#gurukon]]などがそれに当てはまる。 -そのまんま、『(ゲームを)操作(Control)する』が語源。 -対義語は[[ビートダウン]]。 ---- ***関連 -[[その他TCG用語・俗語集>俗語集(五十音順)]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: