「百鬼夜行絵巻」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

百鬼夜行絵巻」(2014/04/18 (金) 19:58:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**《百鬼夜行絵巻》 >No.1321 Command <[[第十四弾]]> >NODE(2)/COST(1) >効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 >発動期間:装備 > >【装備】 > >(自動α): > 〔このキャラクター〕は、「種族:妖怪」を持つキャラクターの枚数を参照する場合、3枚分として扱うことが出来る。 > >(自動α): > 〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+X/±0」を得る。Xはあなたの場の「種族:妖怪」を持つキャラクターの枚数に等しい。 > >&italic(){「この「百鬼夜行絵巻」が付喪神を生んでいたなんて…」} > >Illustration:[[道井祐輝]] ---- ***コメント 東方鈴奈庵で登場した、外来のものではあるが百鬼夜行を描いた絵巻の実物。 自分の[[妖怪>種族:妖怪]]キャラだけ攻撃力を増強させる装備コマンド。 [[東風谷 早苗/5弾]]同様に、装備したキャラが妖怪である場合には、その枚数のカウントを水増しすることも出来る。 2ノード1コストで最低でも3点の攻撃力増強が約束されるが、出来れば他にも妖怪キャラを並べて更なるサイズアップを図りたい。 幸い、[[夜雀『真夜中のコーラスマスター』]]や[[小悪魔/9弾]]など展開サポートに恵まれた種族であるため、4点以上のサイズアップも容易であろう。2ノード以下のキャラクターも数多く存在するため、[[猫符『怨霊猫乱歩』]]は術者がいずれも[[種族:妖怪]]であり、術者そのものも良く小型キャラのビートダウンデッキに採用されるため相性は良い。 [[参番勝負『延羽化弾幕変化』]]等で生成された裏向きキャラクターもカウントするため、やはり相性は良い。 このカード複数枚を並べても爆発的な上昇が見込める。装備なので装備対象は各個必要だが2枚並べるだけでそれぞれ+6のパンプアップが見込める。 [[オレンジ/13弾]]に装備させれば、たった2枚のカードで2ノードにして6/6グレイズ1、ブロッカーにも使える強力生物が出来上がる。 強力な耐性を付与する[[魔鏡]]の代替レースをたった1枚でクリアできる点も見逃せない。除去に弱い装備とのシナジーは抜群である。 耐久力は上がらないため、不意をついて除去される可能性も十分にあることも忘れてはならない。 ---- ***関連 -[[第十四弾]] ----
**《百鬼夜行絵巻》 >No.1321 Command <[[第十四弾]]> >NODE(2)/COST(1) >効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 >発動期間:装備 > >【装備】 > >(自動α): > 〔このキャラクター〕は、「種族:妖怪」を持つキャラクターの枚数を参照する場合、3枚分として扱うことが出来る。 > >(自動α): > 〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+X/±0」を得る。Xはあなたの場の「種族:妖怪」を持つキャラクターの枚数に等しい。 > >&italic(){「この「百鬼夜行絵巻」が付喪神を生んでいたなんて…」} > >Illustration:[[道井祐輝]] ---- ***コメント 東方鈴奈庵で登場した、外来のものではあるが百鬼夜行を描いた絵巻の実物。[[妖怪>種族:妖怪]]の数だけ強くなる[[装備]]カード。 1つ目の[[(自動α)>(自動)]]は[[東風谷 早苗/5弾]]の同様に「[[種族:妖怪]]」の枚数を参照する場合に3枚分と扱うことができる効果。 次の(自動α)はセットされているキャラクターの攻撃力を自身の場の「[[種族:妖怪]]」のキャラクターの枚数分強化する効果。最初の(自動α)によって最低でも攻撃力+3となり、[[必要ノード]]2コスト1としては破格の効果である。 さらに「種族:妖怪」は[[夜雀『真夜中のコーラスマスター』]]や[[小悪魔/9弾]]、[[参番勝負『延羽化弾幕変化』]]などで容易に展開することができる種族なのでこの効果との相性は最高である。また必要ノード2以下のキャラクターも多いため[[猫符『怨霊猫乱歩』]]で3枚一気に展開することも難しくない。 -このカードを複数のキャラクターにセットしたり、[[オレンジ/13弾]]にセットすれば爆発的に攻撃力が上昇する。[[オレンジ/13弾]]は特にこのカードと[[シナジー]]がある。 強力な[[除去耐性>俗語集(五十音順)#taisei]]を付与する[[魔鏡]]の[[代替レース]]をこれ1枚で満たせる点も見逃せない。[[除去>俗語集(五十音順)#jyokyo]]に弱い装備との相性は抜群である。 弱点は耐久力が上がらないこと。効果ダメージによる[[除去>俗語集(五十音順)#jyokyo]]に[[耐性>俗語集(五十音順)#taisei]]は得られないし[[先制]]などの[[戦術]]を得るわけでもないので(元のキャラクターの戦闘力次第ではあるが)戦闘で相討ちになる可能性は変わらない。 継続的に高い攻撃力を得るよりは、防御キャラクターのいない隙により多くダメージを与えるためのカードだろう。 ---- ***関連 -[[第十四弾]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: