「HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう」(2013/06/15 (土) 06:27:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|タイトル|HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう| |メーカー|HARD| |発売|1988年1月| |ハード|PC-8801| |メディア|FD| |攻略に使ったバージョン|PC-88版| ---- 出題はランダムのようだったので、解答とセットにしてアイウエオ順に並べてみようとしたんですが、数が膨大なので制限時間以内に探して答えるのは難しいので攻略情報としては使えませんね。レビューの際の参考や当時の常識、風俗を知る資料として利用していただければ幸いです。これでも半分ぐらいですが。 *問題と解答 (一部) ・1020ミリバールの低気圧はある YES ・1614年におきた大阪の陣、夏の陣が冬の陣より先におきた NO ・16世紀初めまでメキシコ中央高原を中心に栄えた文化を何という アステカ文明 ・1977年に爆発した北海道洞爺湖湖畔にある山は 有珠山 ・1987年秋の天皇賞は第何回目 96回目 ・NHKがテレビ放送を開始したのはいつ 1953 ・秋田県中西部、日本海に突き出た半島を雌鹿半島という NO ・芥川龍之介はペンネームである NO ・芦原峠は何県に有るか 奈良県 ・阿蘇山の火口原は世界一広い YES ・安倍川餅と言ったらどこの名物 静岡県 ・アポロ11号の月着陸船は月のどの部分に着陸したか 静かの海 ・アマゾン川流域に分布し、アマゾンの主と呼ばれる無毒へびは アナコンダ ・アメリカ映画の代表的スターで、駅馬車、アラモ、等多くの作品に出演した俳優はだれ ジョンウェイン ・アメリカ新大陸を発見したのはだれ ベスプッチ ・アメリカのエンパイアステートビル、地上何階建て 102階 ・アンドロメダ星雲にはいくつぐらいの星が集まっているか 約4000億個 ・暗夜行路の作者はだれ 志賀直哉 ・石川県にある日本3名園の一つといえばなに 兼六園 ・(伊豆の踊り子)と言ったら誰の作品 川端康成 ・イスラエルの首都は エルサレム ・イスラエルの主要言語は ヘブライ語 ・イタリアの首都ローマと日本の首都東京、東京の方が北にある NO ・今はなき国鉄、その昔プロ野球チームを持っていた YES ・江戸城を築城したのは誰 太田道灌 ・江戸幕府の軍艦カンリン丸はサンフランシスコの帰り道ホノルルへ寄港した YES ・一年間に365個の卵を生む鶏がいる YES ・一年の最後の日を(みそか)という NO ・稲荷ずしに使う油上げ、一体何をあげたもの? とうふ ・稲荷といえば、どこ 伏見 ・芋ようかんと言ったらどこの名物 東京都 ・西表山猫は絶滅した NO ・インフルエンザは学校伝染病ではない NO ・陰暦で2月のことをなんというか 如月 ・牛ガエルの事を一般に何と呼ぶ 食用ガエル ・宇宙はビッグバンで始まったと言われているが、そのビッグバンは今からどのくらい前に起こったのか 約150億年 ・ウルトラセブンの飛行速度は マッハ7 ・うわばみとは大蛇のこと YES ・エアロビクスを考案したのは何と米航空宇宙局である YES ・映画クレイマークレイマーに主演した男優はだれ ダスティンホフマン ・映画ダーティハリーの名字は キャラハン ・映画、猿の惑星で主人公がたどり着いた星はどこ 地球 ・駅構内で、旅客の荷物を運搬する人を何という 赤帽 ・エスキモーとは(生肉を食べる人)という意味 YES ・江戸紫とは染め色の一種である YES ・大国主命に助けられた因幡の白兎が海を渡るためにだました動物は 鮫 ・大阪駅が開駅したのはいつ 明治7年 ・大塩平八郎の乱で有名な大塩平八郎は、町奉行与力であった YES ・オーストラリアにある地球のへそと言ったら何 エアーズロック ・オーストラリアの首都は キャンベラ ・沖縄料理の(らふてー)と言ったらなに 豚料理 ・奥の細道を書いたのはだれ 芭蕉 ・桶狭間の戦いとは、1560年今川義元と誰が戦ったか 織田信長 ・織田信長が桶狭間の戦いにて打ち破った戦国大名の名は 今川義元 ・織田信長が戦国時代の統一拠点として立てた城の名は 安土城 ・オックスフォード大学はイギリスで2番目に古い歴史のある大学である NO ・ガーナの首都はどこ アクラ ・ガーナは南米にある NO ・鹿児島県の霧島屋久国立公園に、櫻島は含まれない NO ・鹿児島県の森林面積は日本で3位である NO ・カシミヤの毛織物、原料はなに ヤギの毛 ・歌手和田アキコ、カレーのコマーシャルに出たことがある YES ・カスピ海は淡水湖である NO ・かたくり粉の成分はなに デンプン ・かたつむりに歯はある YES ・かつお節には、雄節、雌節、もう一つを何と言うか 亀節 ・カッコウは自分で巣を作らない YES ・葛飾北斎は90回以上転居した YES ・桂離宮はどこにあるか 京都府 ・角川書店の初めての出版物の題名はなに 歩道 ・ガトリング機関銃を発明したのは医者である YES ・神奈川県南西部にある湖の名は 芦ノ湖 ・神奈川県には県立の博物館がない NO ・カナリア諸島にはカナリアが多く生息している YES ・カニクイザル、本当にカニを食べる YES ・カニコウモリと言う名の植物がある YES ・カニノツメと言うキノコがある YES ・カニ類は世界に約15000種いる NO ・カバは群れをなして生活することはない NO ・亀には寿命が100年を越えるものがある YES ・カモシカは雄雌ともに角がある YES ・歌謡曲(冬のリビエラ)で桟橋で待っている船はどこの国の船か アメリカ ・ガラガラヘビは北アメリカ大陸だけに生息している NO ・(からす何故泣くの)と歌われる童謡の題名はなに 七つの子 ・カリブーとはトナカイのこと YES ・カレイドスコープと言ったらなんのこと 万華鏡 ・川中島の戦い、実際には5回以上戦っている YES ・川中島の戦い、と言ったら長尾景虎(上杉謙信)と誰の戦い 武田信玄 ・キウイフルーツのキウイとは鳥の名前から来ている YES ・季語で天の川はいつ 秋 ・季語で鷹はいつ 冬 ・季語で相撲はいつ 秋 ・季語でトンボはいつ 秋 ・季語で芭蕉はいつ 秋 ・季語で花火はいつ。 秋 ・季語で麦の秋はいつ 夏 ・木へんに春で(椿)つばき、木へんに夏で(榎)えのき、では木へんに冬で(柊)何と読む ひいらぎ ・キュウリの原産地はどこ インド ・キュウリは雄花、雌花、それぞれ別々の株に出来る YES ・鞍馬天狗の作者名は 大仏次郎 ・劇場用語で三階席や立見席を(大向う)という YES ・ケネディー米大統領未亡人ジャクリーンと再婚したギリシャの海運 オナシス ・現在太陽の惑星で一番太陽から離れているのは 冥王星 ・現在日本にある梅の品種は300種を越える YES ・元素記号Caはなに カルシウム ・好色一代男の作者は 井原西鶴 ・皇族に選挙権はある NO ・講道館柔道の創始者、嘉納治五郎は国際オリンピック委員会(IOC)の委員になったことがある YES ・国産家電の第一号はなに 扇風機 ・国産ルームクーラーの生産を開始したのはいつ 1945年 ・小春日和、季節はいつ 秋 ・御幣餅と言ったらどこの名物 長野県 ・狐狸安先生といえば誰 遠藤周作 ・ゴルフで1ラウンドと言ったら、なんホール有るか 18ホール ・昆虫の蟻地獄は一生砂の中で暮らす NO ・最初に宇宙旅行したのは犬である YES ・佐賀県中西部で作られる食器、美術工芸品などを何焼というか 有田焼 ・魚のうきぶくろ、マグロには有るがカツオには無い YES ・魚のカワハギ、簡単に皮が剥がれるところからその名前が付いた YES ・坂本龍馬を隊長とした土佐藩の遊撃隊の名前は 海援隊 ・桜肉は馬肉、では紅葉と言ったら何の肉 鹿 ・寺院や邸宅の渡り廊下によく使われた、歩くと音のでる床板を何という 鶯張り ・静岡県久能山の促成栽培が有名なバラ科の多年草植物で南アメリカ原産の果物は イチゴ ・十月の誕生石は オパール ・唱歌(この道)で咲いていたのはなんの花 アカシア ・将棋の駒、王は何枚 1枚 ・聖徳太子が生きた時代は 飛鳥時代 ・昭和35年暗殺された日本社会党委員長の名は 浅沼稲次郎 ・食物を戸外へ持ち運ぶのに用いる桶を何という 岡持ち ・女性初の宇宙飛行士の名前は テレシコワ ・神仏に祈願などのため奉納する額や板絵をなんというか 絵馬 ・スーパーマン唯一の弱味は クリプトン元素 ・スコットランドの首都は エジンバラ ・相撲で最高権威の行司といったら誰 木村庄之助 ・相撲の弓取り式、弓を落としたときに手を使って拾ってはいけない YES ・生活環境を守るため、悪臭防止法が儲けられたのは昭和45年より前である NO ・世界一高い山はエベレストだが別名をなんというか チョモランマ ・世界一のオレンジ生産国は何処 ブラジル ・世界最高峰エベレスト山のエベレストとは何の名前か 測量した人の名 ・世界最大のイカは全長どのくらいになるか 16メートル以上 ・世界最大の両生類と言ったらどんな動物 オオサンショウウオ ・世界最大風速が観測されたのはアメリカである YES ・世界最低気温は北極で観測された NO ・世界で一番初めに日付のかわる国はトンガ王国である YES ・世界二の流域面積を持つ川は コンゴ川 ・世界初の月面着陸飛行士アメリカのアームストロング士が乗っていたのはアポロ何号 11号 ・世界初の空から爆撃を行ったとされているのはどこの国か イタリア ・世界まるごとハウマッチの司会者はだれ 大橋巨泉 ・摂政関白の母を大政所という YES ・戦国武将で有名な浅井長政は30才まで生きた NO ・戦時中日本には人間魚雷があった YES ・創世記にある天地創造物語で神が二番目に作った人間の名は イブ ・孫悟空がらくがきをしたと言われているのは、お釈迦さまの何処か 指 ・第18回オリンピックは何処で開かれたか 東京 ・ダイヤモンドを磨くには何を使う ダイヤモンド ・武田信玄の仇敵であった越後の武将の名は 上杉謙信 ・竹取物語のかぐや姫、何人の求愛を断ったか 6人 ・伊達政宗を祭る仙台城の事を一般になんと呼ぶか 青葉城 ・食べ物のアンチョビーとは何のこと かたくち鰯 ・淡水に住む海蛇がいる YES ・中央競馬会の職員、何省に属するか 農林水産省 ・中国料理でフーヨーハイと言えば何の事 かにたま ・虫垂炎の一般的な呼び名を何という 盲腸 ・朝鮮料理で野菜のあえ物の事を何という ナムル ・長編小説(女の一生)を書いたフランスの小説家の名前は モーパッサン ・つな引きは正式なオリンピック種目だった事がある YES ・デザイナー(ピエールカルダン)どこの国の人 フランス ・鉄とガラスではガラスのほうが硬い YES ・天地創造物語で神はアダムとイブを作ったが、イブは何から作ったか アダムの鎖骨 ・電話を発明したのはエジソンである NO ・東京都の郵便番号はすべて100番台である YES ・東京の火災原因のトップはタバコである NO ・盗賊石川五衛門は釜ゆでの刑にあった YES ・童謡(メダカの学校)でメダカたちは何をしていたか お遊戯 ・徳川家康の幼名をなんと言ったか 竹千代 ・徳川幕府は何代まで続いたか 15代 ・ドクトルマンボーと言われる小説家はだれ 北杜夫 ・土星の比重はほとんど鉄と同じである NO ・名古屋名物きしめんは名古屋で造りだされた NO ・ナセル、サダト、ムバラクといえば何処の国の人 エジプト ・ナマズにはウロコがあるか 両方ない ・南極大陸の氷は厚いところで2000mを越える YES ・南米ウルグアイの首都は モンテビデオ ・南米エクアドルの首都は キト ・南米ペルー沖で数年に一度発生する暖水域のことを何という エルニーニョ ・日光国立公園にある尾瀬は群馬県と、福島県と、もう一箇所どこにまたがっているか 新潟県 ・日光国立公園の北西部にありミズバショウで知られる沼の名は 尾瀬沼 ・日本一長い大根の名前は 守口大根 ・日本一長い鉄橋のかかっている川は 北上川 ・日本が初めてオリンピックに参加したのは ストックホルム大会 ・日本最古の貨幣は 和同開宝 ・日本最初の原子力船の母港がある湾は 大湊湾 ・日本産で一番大きいトンボの名は オニヤンマ ・日本人以外はあまり食べない、黄色いダイヤと呼ばれるニシンの卵は 数の子 ・日本で今までに一番売れたレコードのA面の題名はなに およげたいやきくん ・日本で学校給食が始まったのは小学校である YES ・日本で学校給食が始まったのは昭和12年である NO ・日本で学校教育法が定められていたのは昭和33年である NO ・日本で最大の無毒の蛇は 青大将 ・日本では以前カルテル(市場独占)を奨励していたことがある YES ・日本では幕末以前は牛を食べる風習はなかった NO ・日本ではハシカの予防接種が義務付けられている NO ・日本テレビの笑点、レギュラーは何人 8人 ・日本にキリスト教を伝えたのはフランシスコ・ザビエルではない NO ・日本の火災原因のトップは放火である NO ・日本の国蝶の名は オオムラサキ ・日本の最大風速を記録したのは高知県室戸岬である NO ・日本の通常国会の会期は何日 150日 ・日本初の人工衛星はなに おおすみ ・日本万国博覧会の(太陽の塔)を設計した美術家の名前は 岡本太郎 ・日本プロ野球で300勝以上を収めたのは金田正一だけである NO ・人間は考える葦であると言ったフランスの思想家は誰 パスカル ・ネーデルラント王国とは何処の国のこと オランダ ・眠い時、退屈した時によく起こる一種の呼吸運動を何という あくび ・年賀郵便の特別取り扱いが始まったのは昭和に入ってからである NO ・ノアの箱舟のノアが鳩から受け取った植物は オリーブ ・パーでんねん、と言ったお笑いタレントはタモリである NO ・ハーマン・メルビルの小説(白鯨)に出て来る船長の名前は エイハブ ・俳優の森繁久弥は昔NHKのアナウンサーをしていたことがある YES ・バカボンのパパが行っていた大学の名は バカダ大学 ・初めて南極点に到達した探検家は アムンゼン ・バター飴と言ったらどこの名物 北海道 ・ハワイ諸島に始めて統一国家を築いたのはカメハメハ大王である YES ・パンタグラフとは縮図器の事である YES ・光の3原色赤と緑の重なったところは何色になる 青 ・光の3原色が重なったところは何色になる 白 ・ふがく三十六景を書いたのは葛飾北斎である YES ・福沢諭吉が(天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云へ)と記したのは 学問のすすめ ・フグの毒、1匹で約何人の人間を殺すことが出来るか 30人 ・ブラジルの首都はリオデジャネイロである NO ・フランシスコ・ザビエルが初めて日本に来たのは何年 1549年 ・プロ野球1987年の日本シリーズ優勝チームはどこ ライオンズ ・プロレスラーのジャイアント馬場、昔何の選手 野球選手 ・平安時代に書かれた(かげろう日記)の作者は泉式部である NO ・平行光線が網膜より後ろで焦点を結ぶ状態を何という 遠視 ・ペリーが4隻の黒船を引き連れ、浦賀沖に来たのはいつ 1853年 ・ペルシャ語でスイカの事をなんというか ヘンダワネ ・貿易に関する一般協定をなんというか ガット ・宝石のガーネット、日本名をなんと呼ぶ ざくろ石 ・北海道南西部、渡島半島南部にある国定公園は何という 大沼国定公園 ・ほ乳類のカモノハシは卵を生む YES ・巻柿と言ったらどこの名物 徳島県 (実際は全国各地に名産地があります) ・マツタケが繁盛することで有名なマツ科の常緑針葉樹を何という 赤松 ・豆電球は直流でも交流でもつく YES ・マルクスの親友でありマルクス主義の共同創始者はだれ エンゲルス ・マレー語でオランウータンとはどんな意味 森に住む人 ・マンガ(美味しんぼ)の主人公山岡士郎が勤めている新聞社の名前は 東西新聞 ・マンガゴルゴ13で、ゴルゴ13は握手をしたことがある YES ・マンガサザエサン、サザエサンの名字は ふぐた ・マンガ(さざえさん)でタラちゃんの大の仲良しはだれ イクラちゃん ・マンガドラゴンボールで孫悟空の得意技はドドンパである NO ・マンガ、バカボンで、バカボンのパパは大学に行ったか YES ・宮城県東部、太平洋に突き出た半島の名は 雄鹿半島 ・宮崎県最大の川は大淀川である YES ・民謡おてもやん、何県の民謡 熊本県 ・昔相撲の土俵のまわりには4本の柱が立っていた YES ・昔の半時、今どのくらいの時間 1時間 ・明治29年岩手県に起きた、死者18000人余りを出した天災といえば 津波 ・明治40年やまと新聞に連載された(婦系図)は誰の作品 泉鏡花 ・木星にはイオと言う衛星がある YES ・木星の大気の下は液体水素の海である YES ・もとビートルズのジョンレノンの奥さんの名前は ヨーコ・オノ ・八つ橋と言ったらどこの名物 京都府 ・山口県に有る、日本最大の石灰岩地域を中心とした国定公園の名は 秋吉台国定公園 ・山形県にある月山は標高2000m以上ある NO ・幼児番組(おかあさんといっしょ)でポロリ、ピッコロ、あとだれ ジャジャマル ・ヨーロッパ最高の火山、エトナ火山は何処の国にあるか イタリア ・ライフルの銃身は弾に擦られて縦の溝がつく NO ・羅生門、鼻、芋粥、等を発表し、後に自殺した有名作家の名は 芥川龍之介 ・流行性耳下腺炎、一般的に何とよぶ おたふくかぜ ・緑茶も紅茶も同じ種類の葉である YES レプブリカ・アルヘンティーナという南アメリカの共和国、一般に何と呼ばれているか アルゼンチン ・ロイター共同はイギリスに本拠地がある YES ・ロサンゼルスオリンピックで100m、200mと走り幅跳びに優勝した選手はだれ ルイス ・ロサンゼルスオリンピックの女子100mに優勝した選手は アシュフォード ・若草物語、次女の名前は ジョー ・我々の住んでいる銀河系は1回自転するのに何年かかるか 約2億年 ・我々の住んでいる銀河系は自転している YES
|タイトル|HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう| |メーカー|HARD| |発売|1988年1月| |ハード|PC-8801| |メディア|FD| |攻略に使ったバージョン|PC-88版| ---- 出題はランダムのようだったので、解答とセットにしてアイウエオ順に並べてみようとしたんですが、数が膨大なので攻略情報としては使えませんね。レビューの際の参考や当時の常識、風俗を知る資料として利用していただければ幸いです。これでも半分ぐらいなので注意してください。 *問題と解答 (一部) ・1020ミリバールの低気圧はある YES ・1614年におきた大阪の陣、夏の陣が冬の陣より先におきた NO ・16世紀初めまでメキシコ中央高原を中心に栄えた文化を何という アステカ文明 ・1977年に爆発した北海道洞爺湖湖畔にある山は 有珠山 ・1987年秋の天皇賞は第何回目 96回目 ・NHKがテレビ放送を開始したのはいつ 1953 ・秋田県中西部、日本海に突き出た半島を雌鹿半島という NO ・芥川龍之介はペンネームである NO ・芦原峠は何県に有るか 奈良県 ・阿蘇山の火口原は世界一広い YES ・安倍川餅と言ったらどこの名物 静岡県 ・アポロ11号の月着陸船は月のどの部分に着陸したか 静かの海 ・アマゾン川流域に分布し、アマゾンの主と呼ばれる無毒へびは アナコンダ ・アメリカ映画の代表的スターで、駅馬車、アラモ、等多くの作品に出演した俳優はだれ ジョンウェイン ・アメリカ新大陸を発見したのはだれ ベスプッチ ・アメリカのエンパイアステートビル、地上何階建て 102階 ・アンドロメダ星雲にはいくつぐらいの星が集まっているか 約4000億個 ・暗夜行路の作者はだれ 志賀直哉 ・石川県にある日本3名園の一つといえばなに 兼六園 ・(伊豆の踊り子)と言ったら誰の作品 川端康成 ・イスラエルの首都は エルサレム ・イスラエルの主要言語は ヘブライ語 ・イタリアの首都ローマと日本の首都東京、東京の方が北にある NO ・今はなき国鉄、その昔プロ野球チームを持っていた YES ・江戸城を築城したのは誰 太田道灌 ・江戸幕府の軍艦カンリン丸はサンフランシスコの帰り道ホノルルへ寄港した YES ・一年間に365個の卵を生む鶏がいる YES ・一年の最後の日を(みそか)という NO ・稲荷ずしに使う油上げ、一体何をあげたもの? とうふ ・稲荷といえば、どこ 伏見 ・芋ようかんと言ったらどこの名物 東京都 ・西表山猫は絶滅した NO ・インフルエンザは学校伝染病ではない NO ・陰暦で2月のことをなんというか 如月 ・牛ガエルの事を一般に何と呼ぶ 食用ガエル ・宇宙はビッグバンで始まったと言われているが、そのビッグバンは今からどのくらい前に起こったのか 約150億年 ・ウルトラセブンの飛行速度は マッハ7 ・うわばみとは大蛇のこと YES ・エアロビクスを考案したのは何と米航空宇宙局である YES ・映画クレイマークレイマーに主演した男優はだれ ダスティンホフマン ・映画ダーティハリーの名字は キャラハン ・映画、猿の惑星で主人公がたどり着いた星はどこ 地球 ・駅構内で、旅客の荷物を運搬する人を何という 赤帽 ・エスキモーとは(生肉を食べる人)という意味 YES ・江戸紫とは染め色の一種である YES ・大国主命に助けられた因幡の白兎が海を渡るためにだました動物は 鮫 ・大阪駅が開駅したのはいつ 明治7年 ・大塩平八郎の乱で有名な大塩平八郎は、町奉行与力であった YES ・オーストラリアにある地球のへそと言ったら何 エアーズロック ・オーストラリアの首都は キャンベラ ・沖縄料理の(らふてー)と言ったらなに 豚料理 ・奥の細道を書いたのはだれ 芭蕉 ・桶狭間の戦いとは、1560年今川義元と誰が戦ったか 織田信長 ・織田信長が桶狭間の戦いにて打ち破った戦国大名の名は 今川義元 ・織田信長が戦国時代の統一拠点として立てた城の名は 安土城 ・オックスフォード大学はイギリスで2番目に古い歴史のある大学である NO ・ガーナの首都はどこ アクラ ・ガーナは南米にある NO ・鹿児島県の霧島屋久国立公園に、櫻島は含まれない NO ・鹿児島県の森林面積は日本で3位である NO ・カシミヤの毛織物、原料はなに ヤギの毛 ・歌手和田アキコ、カレーのコマーシャルに出たことがある YES ・カスピ海は淡水湖である NO ・かたくり粉の成分はなに デンプン ・かたつむりに歯はある YES ・かつお節には、雄節、雌節、もう一つを何と言うか 亀節 ・カッコウは自分で巣を作らない YES ・葛飾北斎は90回以上転居した YES ・桂離宮はどこにあるか 京都府 ・角川書店の初めての出版物の題名はなに 歩道 ・ガトリング機関銃を発明したのは医者である YES ・神奈川県南西部にある湖の名は 芦ノ湖 ・神奈川県には県立の博物館がない NO ・カナリア諸島にはカナリアが多く生息している YES ・カニクイザル、本当にカニを食べる YES ・カニコウモリと言う名の植物がある YES ・カニノツメと言うキノコがある YES ・カニ類は世界に約15000種いる NO ・カバは群れをなして生活することはない NO ・亀には寿命が100年を越えるものがある YES ・カモシカは雄雌ともに角がある YES ・歌謡曲(冬のリビエラ)で桟橋で待っている船はどこの国の船か アメリカ ・ガラガラヘビは北アメリカ大陸だけに生息している NO ・(からす何故泣くの)と歌われる童謡の題名はなに 七つの子 ・カリブーとはトナカイのこと YES ・カレイドスコープと言ったらなんのこと 万華鏡 ・川中島の戦い、実際には5回以上戦っている YES ・川中島の戦い、と言ったら長尾景虎(上杉謙信)と誰の戦い 武田信玄 ・キウイフルーツのキウイとは鳥の名前から来ている YES ・季語で天の川はいつ 秋 ・季語で鷹はいつ 冬 ・季語で相撲はいつ 秋 ・季語でトンボはいつ 秋 ・季語で芭蕉はいつ 秋 ・季語で花火はいつ。 秋 ・季語で麦の秋はいつ 夏 ・木へんに春で(椿)つばき、木へんに夏で(榎)えのき、では木へんに冬で(柊)何と読む ひいらぎ ・キュウリの原産地はどこ インド ・キュウリは雄花、雌花、それぞれ別々の株に出来る YES ・鞍馬天狗の作者名は 大仏次郎 ・劇場用語で三階席や立見席を(大向う)という YES ・ケネディー米大統領未亡人ジャクリーンと再婚したギリシャの海運 オナシス ・現在太陽の惑星で一番太陽から離れているのは 冥王星 ・現在日本にある梅の品種は300種を越える YES ・元素記号Caはなに カルシウム ・好色一代男の作者は 井原西鶴 ・皇族に選挙権はある NO ・講道館柔道の創始者、嘉納治五郎は国際オリンピック委員会(IOC)の委員になったことがある YES ・国産家電の第一号はなに 扇風機 ・国産ルームクーラーの生産を開始したのはいつ 1945年 ・小春日和、季節はいつ 秋 ・御幣餅と言ったらどこの名物 長野県 ・狐狸安先生といえば誰 遠藤周作 ・ゴルフで1ラウンドと言ったら、なんホール有るか 18ホール ・昆虫の蟻地獄は一生砂の中で暮らす NO ・最初に宇宙旅行したのは犬である YES ・佐賀県中西部で作られる食器、美術工芸品などを何焼というか 有田焼 ・魚のうきぶくろ、マグロには有るがカツオには無い YES ・魚のカワハギ、簡単に皮が剥がれるところからその名前が付いた YES ・坂本龍馬を隊長とした土佐藩の遊撃隊の名前は 海援隊 ・桜肉は馬肉、では紅葉と言ったら何の肉 鹿 ・寺院や邸宅の渡り廊下によく使われた、歩くと音のでる床板を何という 鶯張り ・静岡県久能山の促成栽培が有名なバラ科の多年草植物で南アメリカ原産の果物は イチゴ ・十月の誕生石は オパール ・唱歌(この道)で咲いていたのはなんの花 アカシア ・将棋の駒、王は何枚 1枚 ・聖徳太子が生きた時代は 飛鳥時代 ・昭和35年暗殺された日本社会党委員長の名は 浅沼稲次郎 ・食物を戸外へ持ち運ぶのに用いる桶を何という 岡持ち ・女性初の宇宙飛行士の名前は テレシコワ ・神仏に祈願などのため奉納する額や板絵をなんというか 絵馬 ・スーパーマン唯一の弱味は クリプトン元素 ・スコットランドの首都は エジンバラ ・相撲で最高権威の行司といったら誰 木村庄之助 ・相撲の弓取り式、弓を落としたときに手を使って拾ってはいけない YES ・生活環境を守るため、悪臭防止法が儲けられたのは昭和45年より前である NO ・世界一高い山はエベレストだが別名をなんというか チョモランマ ・世界一のオレンジ生産国は何処 ブラジル ・世界最高峰エベレスト山のエベレストとは何の名前か 測量した人の名 ・世界最大のイカは全長どのくらいになるか 16メートル以上 ・世界最大の両生類と言ったらどんな動物 オオサンショウウオ ・世界最大風速が観測されたのはアメリカである YES ・世界最低気温は北極で観測された NO ・世界で一番初めに日付のかわる国はトンガ王国である YES ・世界二の流域面積を持つ川は コンゴ川 ・世界初の月面着陸飛行士アメリカのアームストロング士が乗っていたのはアポロ何号 11号 ・世界初の空から爆撃を行ったとされているのはどこの国か イタリア ・世界まるごとハウマッチの司会者はだれ 大橋巨泉 ・摂政関白の母を大政所という YES ・戦国武将で有名な浅井長政は30才まで生きた NO ・戦時中日本には人間魚雷があった YES ・創世記にある天地創造物語で神が二番目に作った人間の名は イブ ・孫悟空がらくがきをしたと言われているのは、お釈迦さまの何処か 指 ・第18回オリンピックは何処で開かれたか 東京 ・ダイヤモンドを磨くには何を使う ダイヤモンド ・武田信玄の仇敵であった越後の武将の名は 上杉謙信 ・竹取物語のかぐや姫、何人の求愛を断ったか 6人 ・伊達政宗を祭る仙台城の事を一般になんと呼ぶか 青葉城 ・食べ物のアンチョビーとは何のこと かたくち鰯 ・淡水に住む海蛇がいる YES ・中央競馬会の職員、何省に属するか 農林水産省 ・中国料理でフーヨーハイと言えば何の事 かにたま ・虫垂炎の一般的な呼び名を何という 盲腸 ・朝鮮料理で野菜のあえ物の事を何という ナムル ・長編小説(女の一生)を書いたフランスの小説家の名前は モーパッサン ・つな引きは正式なオリンピック種目だった事がある YES ・デザイナー(ピエールカルダン)どこの国の人 フランス ・鉄とガラスではガラスのほうが硬い YES ・天地創造物語で神はアダムとイブを作ったが、イブは何から作ったか アダムの鎖骨 ・電話を発明したのはエジソンである NO ・東京都の郵便番号はすべて100番台である YES ・東京の火災原因のトップはタバコである NO ・盗賊石川五衛門は釜ゆでの刑にあった YES ・童謡(メダカの学校)でメダカたちは何をしていたか お遊戯 ・徳川家康の幼名をなんと言ったか 竹千代 ・徳川幕府は何代まで続いたか 15代 ・ドクトルマンボーと言われる小説家はだれ 北杜夫 ・土星の比重はほとんど鉄と同じである NO ・名古屋名物きしめんは名古屋で造りだされた NO ・ナセル、サダト、ムバラクといえば何処の国の人 エジプト ・ナマズにはウロコがあるか 両方ない ・南極大陸の氷は厚いところで2000mを越える YES ・南米ウルグアイの首都は モンテビデオ ・南米エクアドルの首都は キト ・南米ペルー沖で数年に一度発生する暖水域のことを何という エルニーニョ ・日光国立公園にある尾瀬は群馬県と、福島県と、もう一箇所どこにまたがっているか 新潟県 ・日光国立公園の北西部にありミズバショウで知られる沼の名は 尾瀬沼 ・日本一長い大根の名前は 守口大根 ・日本一長い鉄橋のかかっている川は 北上川 ・日本が初めてオリンピックに参加したのは ストックホルム大会 ・日本最古の貨幣は 和同開宝 ・日本最初の原子力船の母港がある湾は 大湊湾 ・日本産で一番大きいトンボの名は オニヤンマ ・日本人以外はあまり食べない、黄色いダイヤと呼ばれるニシンの卵は 数の子 ・日本で今までに一番売れたレコードのA面の題名はなに およげたいやきくん ・日本で学校給食が始まったのは小学校である YES ・日本で学校給食が始まったのは昭和12年である NO ・日本で学校教育法が定められていたのは昭和33年である NO ・日本で最大の無毒の蛇は 青大将 ・日本では以前カルテル(市場独占)を奨励していたことがある YES ・日本では幕末以前は牛を食べる風習はなかった NO ・日本ではハシカの予防接種が義務付けられている NO ・日本テレビの笑点、レギュラーは何人 8人 ・日本にキリスト教を伝えたのはフランシスコ・ザビエルではない NO ・日本の火災原因のトップは放火である NO ・日本の国蝶の名は オオムラサキ ・日本の最大風速を記録したのは高知県室戸岬である NO ・日本の通常国会の会期は何日 150日 ・日本初の人工衛星はなに おおすみ ・日本万国博覧会の(太陽の塔)を設計した美術家の名前は 岡本太郎 ・日本プロ野球で300勝以上を収めたのは金田正一だけである NO ・人間は考える葦であると言ったフランスの思想家は誰 パスカル ・ネーデルラント王国とは何処の国のこと オランダ ・眠い時、退屈した時によく起こる一種の呼吸運動を何という あくび ・年賀郵便の特別取り扱いが始まったのは昭和に入ってからである NO ・ノアの箱舟のノアが鳩から受け取った植物は オリーブ ・パーでんねん、と言ったお笑いタレントはタモリである NO ・ハーマン・メルビルの小説(白鯨)に出て来る船長の名前は エイハブ ・俳優の森繁久弥は昔NHKのアナウンサーをしていたことがある YES ・バカボンのパパが行っていた大学の名は バカダ大学 ・初めて南極点に到達した探検家は アムンゼン ・バター飴と言ったらどこの名物 北海道 ・ハワイ諸島に始めて統一国家を築いたのはカメハメハ大王である YES ・パンタグラフとは縮図器の事である YES ・光の3原色赤と緑の重なったところは何色になる 青 ・光の3原色が重なったところは何色になる 白 ・ふがく三十六景を書いたのは葛飾北斎である YES ・福沢諭吉が(天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云へ)と記したのは 学問のすすめ ・フグの毒、1匹で約何人の人間を殺すことが出来るか 30人 ・ブラジルの首都はリオデジャネイロである NO ・フランシスコ・ザビエルが初めて日本に来たのは何年 1549年 ・プロ野球1987年の日本シリーズ優勝チームはどこ ライオンズ ・プロレスラーのジャイアント馬場、昔何の選手 野球選手 ・平安時代に書かれた(かげろう日記)の作者は泉式部である NO ・平行光線が網膜より後ろで焦点を結ぶ状態を何という 遠視 ・ペリーが4隻の黒船を引き連れ、浦賀沖に来たのはいつ 1853年 ・ペルシャ語でスイカの事をなんというか ヘンダワネ ・貿易に関する一般協定をなんというか ガット ・宝石のガーネット、日本名をなんと呼ぶ ざくろ石 ・北海道南西部、渡島半島南部にある国定公園は何という 大沼国定公園 ・ほ乳類のカモノハシは卵を生む YES ・巻柿と言ったらどこの名物 徳島県 (実際は全国各地に名産地があります) ・マツタケが繁盛することで有名なマツ科の常緑針葉樹を何という 赤松 ・豆電球は直流でも交流でもつく YES ・マルクスの親友でありマルクス主義の共同創始者はだれ エンゲルス ・マレー語でオランウータンとはどんな意味 森に住む人 ・マンガ(美味しんぼ)の主人公山岡士郎が勤めている新聞社の名前は 東西新聞 ・マンガゴルゴ13で、ゴルゴ13は握手をしたことがある YES ・マンガサザエサン、サザエサンの名字は ふぐた ・マンガ(さざえさん)でタラちゃんの大の仲良しはだれ イクラちゃん ・マンガドラゴンボールで孫悟空の得意技はドドンパである NO ・マンガ、バカボンで、バカボンのパパは大学に行ったか YES ・宮城県東部、太平洋に突き出た半島の名は 雄鹿半島 ・宮崎県最大の川は大淀川である YES ・民謡おてもやん、何県の民謡 熊本県 ・昔相撲の土俵のまわりには4本の柱が立っていた YES ・昔の半時、今どのくらいの時間 1時間 ・明治29年岩手県に起きた、死者18000人余りを出した天災といえば 津波 ・明治40年やまと新聞に連載された(婦系図)は誰の作品 泉鏡花 ・木星にはイオと言う衛星がある YES ・木星の大気の下は液体水素の海である YES ・もとビートルズのジョンレノンの奥さんの名前は ヨーコ・オノ ・八つ橋と言ったらどこの名物 京都府 ・山口県に有る、日本最大の石灰岩地域を中心とした国定公園の名は 秋吉台国定公園 ・山形県にある月山は標高2000m以上ある NO ・幼児番組(おかあさんといっしょ)でポロリ、ピッコロ、あとだれ ジャジャマル ・ヨーロッパ最高の火山、エトナ火山は何処の国にあるか イタリア ・ライフルの銃身は弾に擦られて縦の溝がつく NO ・羅生門、鼻、芋粥、等を発表し、後に自殺した有名作家の名は 芥川龍之介 ・流行性耳下腺炎、一般的に何とよぶ おたふくかぜ ・緑茶も紅茶も同じ種類の葉である YES レプブリカ・アルヘンティーナという南アメリカの共和国、一般に何と呼ばれているか アルゼンチン ・ロイター共同はイギリスに本拠地がある YES ・ロサンゼルスオリンピックで100m、200mと走り幅跳びに優勝した選手はだれ ルイス ・ロサンゼルスオリンピックの女子100mに優勝した選手は アシュフォード ・若草物語、次女の名前は ジョー ・我々の住んでいる銀河系は1回自転するのに何年かかるか 約2億年 ・我々の住んでいる銀河系は自転している YES

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: