windowsでC言語プログラミング(Cygwin(emacs,gcc))

「windowsでC言語プログラミング(Cygwin(emacs,gcc))」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

windowsでC言語プログラミング(Cygwin(emacs,gcc))」(2007/06/05 (火) 14:12:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*WindowsでC言語プログラミング(Cygwin) ここでは、Cygwin(シグウィン)を使った方法を説明します。 ※注意 Cygwinは正式にVistaに対応していません。特に、Xモードは不安定になるという報告を受けています。 VistaでCygwinを使って何かトラブルがあっても責任はとりませんので、よろしく。 でも、出来るだけ対処はします。 **Cygwinとは? Cygwinとは、"LinuxのターミナルをWindowsに持ってくる"ことを目的に作られました。 つまり、LinuxターミナルのWindows版です。 (正確には、"UNIXライク"というんだけどね。まあ、少しの違いはあるけど大体同じだから大丈夫だろ) **Cygwinのインストール (1)まず、インストールファイルをダウンロードします。 http://cygwin.com/setup.exe ↑こちらからダウンロードします。 (2)ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。 (3)こんな画面になるとおもいます。 [[画面:インストール画面>http://www34.atwiki.jp/pacsolution/?cmd=upload&act=open&page=windows%E3%81%A7C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%28Cygwin%28emacs%2Cgcc%29%29&file=inst1.jpg]] (4)とりあえず、「次へ」をクリック (5)Install from Internet にチェックを入れてから「次へ」をクリック [[画面:Install from Internet>http://www34.atwiki.jp/pacsolution?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=inst2.jpg]]
*WindowsでC言語プログラミング(Cygwin) ここでは、Cygwin(シグウィン)を使った方法を説明します。 ※注意 Cygwinは正式にVistaに対応していません。特に、Xモードは不安定になるという報告を受けています。 VistaでCygwinを使って何かトラブルがあっても責任はとりませんので、よろしく。 でも、出来るだけ対処はします。 **Cygwinとは? Cygwinとは、"LinuxのターミナルをWindowsに持ってくる"ことを目的に作られました。 つまり、LinuxターミナルのWindows版です。 (正確には、"UNIXライク"というんだけどね。まあ、少しの違いはあるけど大体同じだから大丈夫だろ) **Cygwinのインストール (1)まず、インストールファイルをダウンロードします。 http://cygwin.com/setup.exe ↑こちらからダウンロードします。 (2)ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。 (3)こんな画面になるとおもいます。 [[画面:インストール画面>http://www34.atwiki.jp/pacsolution/?cmd=upload&act=open&page=windows%E3%81%A7C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%28Cygwin%28emacs%2Cgcc%29%29&file=inst1.jpg]] (4)とりあえず、「次へ」をクリック (5)Install from Internet にチェックを入れてから「次へ」をクリック [[画面:Install from Internet>http://www34.atwiki.jp/pacsolution?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=inst2.jpg]] (6)All user(左にあるやつ) と UNIX・・・(右にあるやつ)それぞれにチェックしてから次へをクリック (7)Use IE Settingをクリック (8)しばらくすると、ダウンロードリストが表示されます。 学内にいる場合、前に"ftp"が付いているアドレスは選択しないでください。"http"と書かれているやつを選択してください。(学内ではFTPを禁止しているため) 学外にいれば問題なくftpが使えます。 (9)しばらくすると、こんな画面になります [[画像:何これ?>http://www34.atwiki.jp/pacsolution?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=inst7.jpg]] (10)ここからが重要。 まず、右上にある"View"ボタンを1回クリック 水平スクロールバーを右にずらすと、Packageという項目が出てきます。 gcc とemacs を探します 見つけたら、一番左から2番目にある、Skipをクリック。 何やら数字になったら大丈夫。 gcc,emacsと書かれているものが結構あるので、それを全てクリック。 要はここでgccとemacsを追加しないとこれらが使えないってこと。 (11)あとは適当にインストール。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: