起き攻め(フル)

  • 地卍後の起き攻め
A,B卍最終段ヒット時に確定ダウンになったためそこから起き攻めにいける。

  • 鬼火設置
地上の設置の場合は鬼火は鬼火がしゃがみにも当たり、鬼火>ホバダの択となる。
これでもいいのだが鬼火はヒットすると補正がきついのでその後は安くなる。
低空設置の場合(垂直低空A鬼火)はしゃがみには当たらないものの
立ちにはあたるのでファジー5A潰しになるらしい。
こちらの場合は鬼火に当たらないようにコンボ運びも出来るため
起き攻めが通ったときのリターンがある。
どちらかといえば低空設置している人を多く見る気がする。

  • モザイク設置
置いた後のコンボの火力とゲージ回収が高い+モザイクにより物理的にみにくい択になる。
モザイクの範囲が狭いのと立ちシールドをされるとBE2Cループコン等の高火力なコンボに
行くことが出来なくもないがキャラ限やタイミング等難しく面倒な要素が多い。

  • 表裏択
有利フレが長いのでてきとうに前Jや2段Jから表裏をかける。
明らかな裏落ちと着地前にバクダで表中段という択などなど。
それぞれのやりようがあると思うので略ということで。


  • 投げ後の起き攻め
出来ることはちょい後ろ歩きからの低ダでCワラのBオンステ表裏に近い。
モザイクも置けるがその後ホバダで択ろうとすると暴れが通るので注意。

  • EX卍後の起き攻め
EX卍後のファンブル重ねについてはCの起き攻め参照。

  • ホバダ表裏
ホバダ着地で2A裏下段、ホバダ空中バックダッシュJBで表中段の2択。
このままの択だと立ちシールド安定なので、下段択として2Aではなく2Bを見せていくといい。
また後ろ歩きホバダなどをすれば表中段も可能といえば可能だが
暴れが通るので相手が固まった際くらいに
表裏対応で拒否出来る技には注意したい。
開放に対しては2A×2>5B+Dなどで狩るのもありだが
キャラ毎に微妙にタイミングが違うので使うなら要練習。
最終更新:2012年07月22日 21:03