「マッピング:ZONE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マッピング:ZONE」(2013/03/28 (木) 10:26:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*マッピング:ZONE **ZONE ZONEは、ブラシエンティティ&italic(){func_safe_zone}を使用する。 テクスチャ&italic(){tools/tooltrigger}で作成したブラシを&bold(){Tie to Entity}し、&bold(){Class}を&italic(){func_safe_zone}に変更する。 プレイヤーのHUD及びコンパスに表示されるZONEレター(A,B,C...)の位置は、各&italic(){func_safe_zone}の中心点になる。 **ZONE拡張 ZONEの形を複雑にしたり、1つのZONEを複数の場所に分けたい場合には2通りの方法がある。 +複数のブラシを1つの&italic(){func_safe_zone}にまとめる。 +&italic(){func_safe_zone_extension}を作り、その&bold(){safe_zone_target}に拡張したい&italic(){func_safe_zone}の&bold(){Name}を入れる。 方法2のほうが手間が掛かるが、ZONEレターの場所をよりプレイヤーにとってより分かりやすい位置にできるという利点がある。 #region(例:L字型のZONEを作る場合) &color(#cccccc){例:L字型のZONEを作る場合} &ref(l.jpg,,width=600) &color(#cccccc){文字がへたとか言っちゃダメです} #endregion また、方法2でZONEの複数の場所に分ける場合は、ポイントエンティティ[[&italic(){point_message}>https://developer.valvesoftware.com/wiki/Point_message]]を使用するなどして、 プレイヤーが「ZONEレターが表示されないZONE領域」を認知できるように工夫する必要がある。 (この際方法1を使うと、ZONEレターが実際はZONEの領域に含まれていない場所に表示されてしまうため論外である) |BGCOLOR(#660000):COLOR(white):&bold(){注意}| |&italic(){func_safe_zone}の個数は1~6の範囲内にすること。| || |BGCOLOR(#660000):COLOR(white):&bold(){アドバイス}| |ZONEレターは作成した順番に付けられるようなので、作成順に&bold(){Name}を&italic(){zone_a},&italic(){zone_b}...などとしておくと良いだろう。| **FEMA箱 ポイントエンティティ&italic(){nmrih_safezone_supply}で、FEMA箱を配置できる。
*マッピング:ZONE **ZONE ZONEは、ブラシエンティティ&italic(){func_safe_zone}を使用する。 テクスチャ&italic(){tools/tooltrigger}で作成したブラシを&bold(){Tie to Entity}し、&bold(){Class}を&italic(){func_safe_zone}に変更する。 プレイヤーのHUD及びコンパスに表示されるZONEレター(A,B,C...)の位置は、各&italic(){func_safe_zone}の中心点になる。 **ZONE拡張 ZONEの形を複雑にしたり、1つのZONEを複数の場所に分けたい場合には2通りの方法がある。 +複数のブラシを1つの&italic(){func_safe_zone}にまとめる。 +&italic(){func_safe_zone_extension}を作り、その&bold(){safe_zone_target}に拡張したい&italic(){func_safe_zone}の&bold(){Name}を入れる。 方法2のほうが手間が掛かるが、ZONEレターの場所をよりプレイヤーにとってより分かりやすい位置にできるという利点がある。 #region(例:L字型のZONEを作る場合) &color(#cccccc){例:L字型のZONEを作る場合} &ref(l.jpg,,width=600) &color(#cccccc){文字がへたとか言っちゃダメです} #endregion また、方法2でZONEの複数の場所に分ける場合は、ポイントエンティティ[[&italic(){point_message}>https://developer.valvesoftware.com/wiki/Point_message]]を使用するなどして、 プレイヤーが「ZONEレターが表示されないZONE領域」を認知できるように工夫する必要がある。 (この際方法1を使うと、ZONEレターが実際はZONEの領域に含まれていない場所に表示されてしまうため論外である) |BGCOLOR(#660000):COLOR(white):&bold(){注意}| |&italic(){func_safe_zone}の個数は1~6の範囲内にすること。| || |BGCOLOR(#660000):COLOR(white):&bold(){Tips}| |ZONEレターは作成した順番に付けられるようなので、作成順に&bold(){Name}を&italic(){zone_a},&italic(){zone_b}...などとしておくと良いだろう。| **FEMA箱 ポイントエンティティ&italic(){nmrih_safezone_supply}で、FEMA箱を配置できる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: