「php02」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

php02」(2012/01/16 (月) 16:17:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[前のページ>php01]] < | > [[次のページ>php03]] *(4) データベースを作ってみる 3 phpMyAdminの操作 #image(s-sqlmenu.jpg,http://www34.atwiki.jp/ninja22?cmd=upload&act=open&pageid=61&file=sqlmenu.png,blank) ***●挿入 上メニューの「挿入」をクリックするとレコードを入力することができる。 「実行する」を押すとデータを保存することができる。 ***●表示 上メニューの「表示」をクリックすると既存の全レコードを一覧表示できる。 ***●検索 上メニューの「検索」をクリックすると検索できる。「演算子」と「値」の欄で検索の条件を指定し、「実行する」ボタンで検索されたレコードが一覧表示される。 ・演算子について |BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){演算子}|BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){意味}| |=|フィールドが指定した値と等しい| |!=|フィールドが指定した値と等しくない| |>|フィールドが指定した値より大きい| |<|フィールドが指定した値より小さい| |>=|フィールドが指定した値以上| |<=|フィールドが指定した値以下| |LIKE|フィールドが指定したパターンとマッチする| |%LIKE%|フィールドに指定したものが含まれている| |NOT LIKE|フィールドが指定したパターンにマッチしない| |REGEXP|フィールドが指定した正規表現パターンにマッチする| |NOT REGEXP|フィールドが指定した正規表現パターンにマッチしない| |IS NULL|フィールドがNULLである。| |IS NOT NULL|フィールドがNULLでない。| ***●SQL SQL(Structured Query Langage)とは、データベースにアクセスするための言語である。 SQLでは、挿入(insert)、編集(update)、削除(delete)、選択(select)といった命令を使ってデータの読み書きができる。 上メニューの「SQL」をクリックすると、SQL命令コードを入力することができる。 ・レコードの追加 ・・レコードのすべてのフィールドにデータを入れる > insert into テーブル名 values (値1, 値2 ..., 値n) ・・レコードの一部のフィールドにデータを入れる > insert into テーブル名 (フィールド名1, フィールド名2, ..., n) values (値1, 値2, ..., n) ・「’」や「”」 ・・このような記号は直前に「¥」を入れる必要があります。 > insert into テーブル名 values (値1, 値2 ..., 値n) ・レコードの削除 ・・条件を指定していないと全部消えてしまうので注意! > delete from テーブル名 where 条件 ・・categoryテーブルからidのフィールドが1のレコードを削除する場合 > delete from category where id = 1 ・レコードの変更 ・・update命令を使います。 > update テーブル名 set フィールド名1=値1, フィールド名2=値2, ..., n) where 条件 ・・categoryテーブルからidフィールドが5のレコードを、そのnameフィールドの値を「ペット」に変更する場合 > update category set name = 'ペット' where id = 5 ※ XAMPP 1.7.7 [PHP: 5.3.8] での設定項目です。 ---- #center(){[[前のページ>php01]] < | > [[次のページ>php03]]} #center(){◆ ◆ ◆} ----
[[前のページ>php01]] < | > [[次のページ>php03]] *(4) データベースを作ってみる 3 phpMyAdminの操作 #image(s-sqlmenu.jpg,http://www34.atwiki.jp/ninja22?cmd=upload&act=open&pageid=61&file=sqlmenu.png,blank) ***●挿入 上メニューの「挿入」をクリックするとレコードを入力することができる。 「実行する」を押すとデータを保存することができる。 ***●表示 上メニューの「表示」をクリックすると既存の全レコードを一覧表示できる。 ***●検索 上メニューの「検索」をクリックすると検索できる。「演算子」と「値」の欄で検索の条件を指定し、「実行する」ボタンで検索されたレコードが一覧表示される。 ・演算子について |BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){演算子}|BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){意味}| |=|フィールドが指定した値と等しい| |!=|フィールドが指定した値と等しくない| |>|フィールドが指定した値より大きい| |<|フィールドが指定した値より小さい| |>=|フィールドが指定した値以上| |<=|フィールドが指定した値以下| |LIKE|フィールドが指定したパターンとマッチする| |%LIKE%|フィールドに指定したものが含まれている| |NOT LIKE|フィールドが指定したパターンにマッチしない| |REGEXP|フィールドが指定した正規表現パターンにマッチする| |NOT REGEXP|フィールドが指定した正規表現パターンにマッチしない| |IS NULL|フィールドがNULLである。| |IS NOT NULL|フィールドがNULLでない。| ***●SQL SQL(Structured Query Langage)とは、データベースにアクセスするための言語である。 SQLでは、挿入(insert)、編集(update)、削除(delete)、選択(select)といった命令を使ってデータの読み書きができる。 上メニューの「SQL」をクリックすると、SQL命令コードを入力することができる。 ・&bold(){レコードの追加} ・・レコードのすべてのフィールドにデータを入れる > insert into テーブル名 values (値1, 値2 ..., 値n) ・・レコードの一部のフィールドにデータを入れる > insert into テーブル名 (フィールド名1, フィールド名2, ..., n) values (値1, 値2, ..., n) ・「’」や「”」 ・・このような記号は直前に「¥」を入れる必要があります。 > insert into テーブル名 values (値1, 値2 ..., 値n) ・&bold(){レコードの削除} ・・条件を指定していないと全部消えてしまうので注意! > delete from テーブル名 where 条件 ・・categoryテーブルからidのフィールドが1のレコードを削除する場合 > delete from category where id = 1 ・&bold(){レコードの変更} ・・update命令を使います。 > update テーブル名 set フィールド名1=値1, フィールド名2=値2, ..., n where 条件 ・・categoryテーブルからidフィールドが5のレコードを、そのnameフィールドの値を「ペット」に変更する場合 > update category set name = 'ペット' where id = 5 ・&bold(){レコードを取り出す} ・・&bold(){すべてのレコード}を取り出す。 > select * from テーブル名 ・・&bold(){特定のフィールド}を取り出す。 > select フィールド名1, フィールド名2, ..., n from テーブル名 ・・&bold(){条件をつけて}レコードを取り出す。 > select フィールド名1, フィールド名2, ..., n from テーブル名 where 条件 ・・&bold(){条件を組み合わせて}レコードを取り出す。(prefフィールドの値が「東京都」とsexフィールドの値が「男」の条件を同時に満たすレコードを検索する)「or」を使うと、「または」表現になる。 > select フィールド名 from テーブル名 where pref = '東京都' and sex = '男' ・・&bold(){値の範囲を指定する。}(idフィールドの値が3~5の間) > select * from テーブル名 where id between 3 and 5 ・・&bold(){値の範囲を指定する2。}(prefフィールドの値が○○か□□か△△であるレコード) > select * from テーブル名 where pref in ('東京都', '神奈川県') ・・&bold(){文字列を指定する。}(nameフィールドの値の先頭に「山田」が含まれるレコード) > select * from テーブル名 where name like '山田%' |BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){検索方法}|BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){意味}| |田%|最初に「田」がつく文字列| |%田|最後が「田」で終わる文字列| |%本%|途中に「本」が含まれる文字列| |%100¥%|最後に「100%」がつく文字列| ・・&bold(){正規表現を使った検索} ・・・※PHPでは「¥s」で数字の集合を表すが、MySQLでは下記表のようになる。 ・・・phoneフィールドの先頭部分が数字3桁か4桁であるレコードを検索する。 > select * from テーブル名 where phone regexp '^[[:digit:]]{3,4}' |BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){文字クラス}|BGCOLOR(#ccffcc):&bold(){内容}| |[[:digit:]]|数字| |[[:alpha:]]|アルファベット| |[[:alnum:]]|アルファベットと数字| |[[:upper:]]|アルファベットの大文字| |[[:lower:]]|アルファベットの小文字| |[[:space:]]|ホワイトスペース| ・・&bold(){nullを検索。}(phoneフィールドに値が入っていない人を検索) > select * from テーブル名 where phone is null ・・&bold(){nullを検索2。}(phoneフィールドに値が入っている人を検索) > select * from テーブル名 where phone is not null ・・&bold(){レコードを並べ替える。}(idフィールドの値が5以下のレコードが取り出され、idフィールドの値の昇順に並べ替えられる。)/降順:order by フィールド名 desc > select * from テーブル名 where id <= 5 order by id ・・&bold(){取り出す件数を制限する} ・・(limit x, y)先頭からx件のレコードを飛ばし、その後y件のレコードを取り出す。 > select * from テーブル名 limit 10, 5 ※ XAMPP 1.7.7 [PHP: 5.3.8] での設定項目です。 ---- #center(){[[前のページ>php01]] < | > [[次のページ>php03]]} #center(){◆ ◆ ◆} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: