「proce55ing-gr02」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

proce55ing-gr02」(2009/01/29 (木) 18:00:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Processingでgraph 02 『ビジュアライジング・データ Processingによる情報視覚化手法』 #amazon(4873113784) を見ながらグラフを書いてみようと思います。 参考:pp.239-243 &bold(){使うもの:}Processing ---- ・ここでは、ハックルベリーフィンの物語に用いられている単語を視覚化します。単語と単語が隣同士の場合に、エッジを描きます。 出来上がりはこんなんです。ゴチャゴチャしています。 #image(graph03.gif,center) ・作り方 (1) [[http://www.benfry.com/writing/graphlayout/huckfinn.txt]]からダウンロードしたテキストを、 (2) 「Sketch」>「Add file...」で選択します。 (3) 前回のプログラムにちょっと変更を加える。 →プログラムは[[こちら>proce55ing-gr02/pg01]] ・はまりやすい?エラー "phrase"を"phrases"と書いてるのに気付かなかった… ---- #center(){◆ ◆ ◆} ---- ・次に、ノードを四角の中に単語名を記述するのではなく、単なる丸で表現します。こんなんなります。シンプル、だけど何を表しているのやら。 #image(graph04.gif,center) ・作り方 (1) 先ほどのプログラム中、Nodeクラスのdraw() を以下のように書き換えます。これは一番下にあります。 #highlight(c){{void draw(){ fill(nodeColor); stroke(0); strokeWeight(0.5); ellipse(x, y, 6, 6); } }} ---- #center(){◆ ◆ ◆} ---- ・単なる丸で表現したのでは、何が何だかなので、クリックしたところだけ単語を表示することにしますと、こんなんなりました。(ちなみに右クリックで固定解除) #image(graph05.gif,center) #center(){意外とモゾモゾしてておもろいです。} ・作り方 (1) 同様に先ほどのプログラム中、Nodeクラスのdraw() を以下のように書き換えます。 #highlight(c){{ void draw(){ if (fixed){ fill(nodeColor); stroke(0); strokeWeight(0.5); rectMode(CORNER); float w = textWidth(label) + 10; float h = textAscent() + textDescent() + 4; rect(x - w/2, y - h/2, w, h); fill(0); textAlign(CENTER, CENTER); text(label, x, y); } else { fill(nodeColor); stroke(0); strokeWeight(0.5); ellipse(x, y, 6, 6); } } }} ----
*Processingでgraph 02 『ビジュアライジング・データ Processingによる情報視覚化手法』 #amazon(4873113784) を見ながらグラフを書いてみようと思います。 参考:pp.239-245 &bold(){使うもの:}Processing ---- ・ここでは、ハックルベリーフィンの物語に用いられている単語を視覚化します。単語と単語が隣同士の場合に、エッジを描きます。 出来上がりはこんなんです。ゴチャゴチャしています。 #image(graph03.gif,center) ・作り方 (1) [[http://www.benfry.com/writing/graphlayout/huckfinn.txt]]からダウンロードしたテキストを、 (2) 「Sketch」>「Add file...」で選択します。 (3) 前回のプログラムにちょっと変更を加える。 →プログラムは[[こちら>proce55ing-gr02/pg01]] ・はまりやすい?エラー "phrase"を"phrases"と書いてるのに気付かなかった… ---- #center(){◆ ◆ ◆} ---- ・次に、ノードを四角の中に単語名を記述するのではなく、単なる丸で表現します。こんなんなります。シンプル、だけど何を表しているのやら。 #image(graph04.gif,center) ・作り方 (1) 先ほどのプログラム中、Nodeクラスのdraw() を以下のように書き換えます。これは一番下にあります。 #highlight(c){{void draw(){ fill(nodeColor); stroke(0); strokeWeight(0.5); ellipse(x, y, 6, 6); } }} ---- #center(){◆ ◆ ◆} ---- ・単なる丸で表現したのでは、何が何だかなので、クリックしたところだけ単語を表示することにしますと、こんなんなりました。(ちなみに右クリックで固定解除) #image(graph05.gif,center) #center(){意外とモゾモゾしてておもろいです。} ・作り方 (1) 同様に先ほどのプログラム中、Nodeクラスのdraw() を以下のように書き換えます。 #highlight(c){{ void draw(){ if (fixed){ fill(nodeColor); stroke(0); strokeWeight(0.5); rectMode(CORNER); float w = textWidth(label) + 10; float h = textAscent() + textDescent() + 4; rect(x - w/2, y - h/2, w, h); fill(0); textAlign(CENTER, CENTER); text(label, x, y); } else { fill(nodeColor); stroke(0); strokeWeight(0.5); ellipse(x, y, 6, 6); } } }} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: