トラフィック情報メーターを作る

  • ちょっと面倒なことをしますがSamurizeの機能に馴れるためと思って頑張ってください。
    ちなみに送信量、受信量が10Mbpsを超えたら単位を変えるということをやってみます。
    元ネタはSamurize Wikiより


  • まずはコピペを利用してパーツをつくっておきましょう。
    単位はバイトではなくビットを表示しようと思うのでbpsにしました。

  • では[メーターの追加]から[パフォーマンスモニタ]を選択。

  • 送信量のメーターをつくります。
    • [ローカル コンピュータのカウンタを使う]を選択
    • [パフォーマンス オブジェクト:]→[Network Interface]を選択
    • [一覧からカウンタを選ぶ]→[Bytes Sent/sec]を選択
    • [一覧からインスタンスを選ぶ]→任意のネットワークカードを選択

  • 表示タブ
    • [テキスト]を[%v]のみに
    • [少数の桁数]は[1]
    • [透過度]を[0]
    • [フォント]を任意のフォントに変更
    • [横方向]は[右寄せ]


  • そうしたら、コピペして同じものを4つにします。
    いよいよ面倒くさいところに突入しますよ。ついてきて下さいね。


  • ①と②は[KiloBits]に③と④は[MegaBits]に変換します。


  • ①のメーターに戻り[幅]と[高さ]を変更し[通知機能]にチェックしたら
    [通知リスト]のところの[追加]をクリックします。


  • [追加]をクリックすると[Alert0]という項目が現れます。
    [Alert0]をクリックすると下に新たに設定項目が出現します。
    [通知のタイミング]を[値を下回る時に]にし[値]は[9932.8]にしました。
    あとは[通知色]を任意の色に変更してください。[透過度]は[255]のままです。

  • これは送信量が9932.8Kbps未満の時だけ先ほど指定した色で表示し、それを
    超えたときは最初の設定した[透過度0]で表示しなさい。と設定したことになります。


  • ②のメーターを指定します。
    [幅]、[高さ]を変更し[通知機能]にチェックを入れます。


  • ①と似ていますが、こちらは[通知テキスト]に[K]を入力します。
    ([k]だとちょっと見た目が悪くなるので[K]にしました)


  • ③のメーターを作ります。
    [幅]、[高さ]を変更します。①と同じ大きさに指定してください。これも[通知機能]にチェック。


  • こちらは[通知のタイミング]を[値を上回る時に]で[値]は[9.7]にしました。
    [通知色]を変更し[透過度]は[255]です。


  • 次に[追加]ボタンを押します。すると[Alert1]が出現しますので
    [通知のタイミング]を[値になった時に]にし値は[9.7]にします。
  • これで、このメーターは9.7Mbps以上の時に表示するメーターになります。


  • ④のメーターです。
    [幅]と[高さ]を②のメーターの値と同じにし、通知機能は
    ③のメーター同様に[値を上回る時に]と[値になった時に]の2つ作り[通知テキスト]を[M]にします。


これで送信量のメーターの設定は終わりです。ではレイアウトしていきましょう。


  • はずは[K]と表示された②のメーターを[bps]の左に配置しその左に①のメーターを配置します。
    [メーターを強調する]のチェックを外したりしながら位置を調整してください。
    それが終わったら④のメーターを②に、③のメーターは①にそれぞれピッタリ重ねてください。










-
-
最終更新:2008年01月27日 18:55