「Samurize超入門3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Samurize超入門3」(2008/01/27 (日) 18:54:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*RAM使用率メーターをつくる #ref(01.jpg) -[メーターの追加]から[メモリ]を選択。 #ref(02.jpg) -[参照メモリ]→[物理メモリ]を選択。 -[表示する値:]→[使用メモリ]を選択。 -[単位]→[%]を選択。 #ref(03.jpg) -[Free Memory:%vmb]を[%v]だけにし、フォント、色を変更してください。 #ref(04.jpg) -CPUメーターから、枠・土台・[CPU][:][%]をコピーしてください。&br()[CPU]は表示タブから[RAM]に書き換えてください。 #ref(05.jpg) -メモリ使用率のメーターをコピーし、一般タブから[プログレスバー]を選択。 #ref(06.jpg) -[表示タブ]で設定値を変更し土台の上に乗せる。 #ref(07.jpg) -完成です。 *ドライブ使用量メーターをつくる #ref(08.jpg) -[メーターの追加]から[ドライブ容量]を選択。 #ref(09.jpg) -いつものように[%v]だけにし、フォント・色を変更する。&b()今回は[小数の桁数]を[1]にしてみました。 #ref(10.jpg) -[ドライブの選択]→[C:¥] -[表示する値:]→[使用容量] -[単位]→[%] #ref(11.jpg) -今までのようにパーツをコピーし&br()同様にDドライブも作成する。 #ref(12.jpg) -完成です。 [[Samurize超入門4]]へ .
*RAM使用率メーターをつくる #ref(01.jpg) -[メーターの追加]から[メモリ]を選択。 #ref(02.jpg) -[参照メモリ]→[物理メモリ]を選択。 -[表示する値:]→[使用メモリ]を選択。 -[単位]→[%]を選択。 #ref(03.jpg) -[Free Memory:%vmb]を[%v]だけにし、フォント、色を変更してください。 #ref(04.jpg) -CPUメーターから、枠・土台・[CPU][:][%]をコピーしてください。&br()[CPU]は表示タブから[RAM]に書き換えてください。 #ref(05.jpg) -メモリ使用率のメーターをコピーし、一般タブから[プログレスバー]を選択。 #ref(06.jpg) -[表示タブ]で設定値を変更し土台の上に乗せる。 #ref(07.jpg) -完成です。 *ドライブ使用量メーターをつくる #ref(08.jpg) -[メーターの追加]から[ドライブ容量]を選択。 #ref(09.jpg) -いつものように[%v]だけにし、フォント・色を変更する。&b()今回は[小数の桁数]を[1]にしてみました。 #ref(10.jpg) -[ドライブの選択]→[C:¥] -[表示する値:]→[使用容量] -[単位]→[%] #ref(11.jpg) -今までのようにパーツをコピーし&br()同様にDドライブも作成する。 #ref(12.jpg) -完成です。 [[Samurize超入門4]]へ &counter(today) &counter()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: