「WMEによる動画配信」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

WMEによる動画配信」(2008/04/15 (火) 09:04:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&br()&size(18PX){&bold(){&color(violet){動画配信・ゲーム実況 解説まとめサイトのまとめ}}} -主に画面取り込みによる動画実況・エミュレーターを使用したゲーム実況を想定してます。 ---- *配信するにあたって用意するもの ※実際はWMEさえあれば配信は可能です。 &ref(Windows Media Encoder.png)&size(18PX){: [[Windows Media Encoder]]} (解説ページ) -WME9はデフォのままでは最大5人までしか接続できません。&br()[[レジストリを変更>WMEレジストリを変更]]すれば最大50人まで増やせますが、&br()[[kagami.exe]]を使用する方法をおすすめします。 ***  &ref(SCFH.png)&size(18PX){: [[SCFH]]} (解説ページ) -SCFHを使うメリットは --画面の縮小が容易にできる --しかも、普通に画面取り込みで縮小するよりCPU負荷が低い --配信ソースのウィンドウを移動しても大丈夫 --実際に配信されている映像をプレビューできる &space(9)などなど、とても便利なものです。 &space(9)ただし、ビデオメモリに余裕がない人は設定をすこし変更しましょう。 ***  &ref(kagami.png)&size(20PX){: [[kagami.exe]]} (解説ページ) -鏡ツールは鏡さんだけが使用するツールではありません。&br()なるべくなら実況主も使用した方がよいでしょう。主なメリットは --最大接続数を自由に変更できる(配信中も可) --WMEとはことなったリザ方式 --CPU負荷が下がる &space(9)※リザ:リザーブの略。予約席と思えばいいでしょう。 ---- &ref(OLC.png)&size(18PX){: &blanklink(OLC){http://mosa.oh.land.to/wiki/index.cgi?page=Other#p0}} -配信する動画が表示されずに真っ黒になる人用。&br()オーバーレイを切る方法は他にもあるが、これを起動するだけと手っ取り早いので。&br()&br()&blanklink(こちら){http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/38.html#id_523b2c51}に解説があります。 更にぐぐってみる→&blanklink(「ビデオオーバーレイとは」){http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A8%E3%81%AF} *リンク 配信状況確認 -&size(15PX){&color(blue){WME配信簡易テスト}}&br()&nowiki(){http://yamato0407.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wmetest.cgi}&br()&space(10)(直リンしても飛ばないのでURL載せてます)&br()IPアドレスは自働で入りますので、開放したポートを入力し&br()WMEでエンコードを開始してから「送信」ボタンを押してテストします。&br()必ず配信前にテストしましょう。 -&size(15PX){&blanklink(簡易TCPポートスキャンスクリプト){http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php}}&br()ポート開放確認 -&size(15PX){&blanklink(サーバーメンテナンス支援){http://www.cman.jp/network/support/http.html}}&br()ポート開放確認・IP確認など色々調べられます。 -&size(15PX){&blanklink(DNS <‐> IP converter){http://baremetal.com/cgi-bin/dnsip}}&br()DNSをIPに変換できる。DNSの鏡さんをリザする用。上のサイトでも確認できますが。 -&size(15PX){&blanklink(Web Auto Bijin Checker){http://mikichan21.nm.land.to/abc/abc.cgi}}&br()配信アドレスを貼って「送信」ボタンを押せば美人かどうかわかります。&br()  ※美人:ビジーのこと。つまり定員に達していて入れない状態。 回線速度測定 -&size(15PX){&blanklink(BNR スピードテスト){http://www.musen-lan.com/speed/}} -&size(15PX){&blanklink(速度測定システム Radish Networkspeed Testing){http://netspeed.studio-radish.com/}} -&size(15PX){&blanklink(ブロードバンドスピードテスト){http://www.bspeedtest.jp/}}&br()&br()収容人数=上り速度(bps)×0.6~0.7÷配信ビットレート 実況方法参考サイト -&size(15PX){&blanklink(VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki){http://www18.atwiki.jp/live2ch/}} -&size(15PX){&blanklink(Windows Media Encoderの項目別CPU負荷影響度調査){http://ocv.hp.infoseek.co.jp/wr/wmereport.html}} -&size(15PX){&blanklink(初心者さん向け kagami.exeを使った鏡作成){http://w3.vip.o-oku.jp/ke.html}} *便利ツール(主にマイクを使わない配信用かな?) 字幕 &ref(jimaku.png)&size(18PX){: &blanklink(字幕少女){http://akiba.geocities.jp/gdgd4649/peercast.html}} -使用者多数。軽くはないようです。要VB6ランタイム。 ***  &ref(DeskWrite.png)&size(18PX){: &blanklink(らくがきですくとっぷ){http://hp.vector.co.jp/authors/VA005115/}} -直接デスクトップにラクガキする。 ブラウザ &ref(Balloo.png)&size(18PX){: &blanklink(Balloo!){http://balloo.infocity.co.jp/pc/}} -中間鯖を使用するためか、稀に違うスレを読んでしまうことがある。&br()[[フリーソフト]]のBalloo!参照 ***  &ref(LiveBalloon.png)&size(18PX){: &blanklink(LiveBalloon!){http://www.geocities.co.jp/toolpcmp/lb.html}} -バルーン型に表示するがポップアップするとこちらがアクティブになるので&br()ゲーム中にコントローラーが利かなくなる。ゲーム実況向きではないかな。&br()したらば等を使用した動画実況とかには良いかも。2ch非対応。 ***  &ref(SofTalkWEB.png)&size(18PX){: &blanklink(SofTalk WEB){http://cncc.hp.infoseek.co.jp/}} -レスを音声で読み上げてくれるソフト。 ***  &ref(telop.png)&size(18PX){: &blanklink(にっこりてろっぷ){http://socia.lix.jp/telop/}} -ニコニコ動画風にレスを表示させることができる。&br()yyも大丈夫なようですが、したらばはダメなようです。&br()VSを変更していると背景を透過できないことがあるっぽいです。&br()その場合はVSをデフォルトのに戻すか、IEやプニル等のブラウザで&br()[ツール]→[インターネットオプション]→[色]→[Windowsの色を使用する]のチェックを外し→[背景]を[白]に指定してみてください。 要.NET Framework 1.1 ***  &ref(LiveView.png)&size(18PX){: &blanklink(Live2View){http://www.geocities.jp/endlessmydesire/toolforme.html}} -にっこりてろっぷに似たビューアー。&br()配信に文字を載せられるのかは分からない・・・。要VBランタイム。 テキストエディタ &ref(Mana2.png)&size(18PX){: &blanklink(真魚){http://mana.ikuto.com/}} -タブ形式のテキストエディタ。設定からルーラーなど非表示にすればシンプルになります。 サンプラー &ref(sea.png)&size(18PX){: &blanklink(Sound Effect Attacker){http://ips.fc2web.com/software/index.html}} ***  &ref(Radio_Tool.png)&size(18PX){: &blanklink(Radio Tool){http://hmec.minidns.net/~ManiacMFF/prog_radio_tool.html}} ***    どちらも長い(1分位?)mp3の再生はできないようです。 その他 &ref(waku.png)&size(18PX){: &blanklink(waku){http://park7.wakwak.com/~gao/soft/waku.html}} -デスクトップに枠を表示させる。 &ref(1.png)& .
&br()&size(18PX){&bold(){&color(violet){動画配信・ゲーム実況 解説まとめサイトのまとめ}}} -主に画面取り込みによる動画実況・エミュレーターを使用したゲーム実況を想定してます。 ---- *配信するにあたって用意するもの ※実際はWMEさえあれば配信は可能です。 &ref(Windows Media Encoder.png)&size(18PX){: [[Windows Media Encoder]]} (解説ページ) -WME9はデフォのままでは最大5人までしか接続できません。&br()[[レジストリを変更>WMEレジストリを変更]]すれば最大50人まで増やせますが、&br()[[kagami.exe]]を使用する方法をおすすめします。 ***  &ref(SCFH.png)&size(18PX){: [[SCFH]]} (解説ページ) -SCFHを使うメリットは --画面の縮小が容易にできる --しかも、普通に画面取り込みで縮小するよりCPU負荷が低い --配信ソースのウィンドウを移動しても大丈夫 --実際に配信されている映像をプレビューできる &space(9)などなど、とても便利なものです。 &space(9)ただし、ビデオメモリに余裕がない人は設定をすこし変更しましょう。 ***  &ref(kagami.png)&size(20PX){: [[kagami.exe]]} (解説ページ) -鏡ツールは鏡さんだけが使用するツールではありません。&br()なるべくなら実況主も使用した方がよいでしょう。主なメリットは --最大接続数を自由に変更できる(配信中も可) --WMEとはことなったリザ方式 --CPU負荷が下がる &space(9)※リザ:リザーブの略。予約席と思えばいいでしょう。 ---- &ref(OLC.png)&size(18PX){: &blanklink(OLC){http://mosa.oh.land.to/wiki/index.cgi?page=Other#p0}} -配信する動画が表示されずに真っ黒になる人用。&br()オーバーレイを切る方法は他にもあるが、これを起動するだけと手っ取り早いので。&br()&br()&blanklink(こちら){http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/38.html#id_523b2c51}に解説があります。 更にぐぐってみる→&blanklink(「ビデオオーバーレイとは」){http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A8%E3%81%AF} *リンク 配信状況確認 -&size(15PX){&color(blue){WME配信簡易テスト}}&br()&nowiki(){http://yamato0407.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wmetest.cgi}&br()&space(10)(直リンしても飛ばないのでURL載せてます)&br()IPアドレスは自働で入りますので、開放したポートを入力し&br()WMEでエンコードを開始してから「送信」ボタンを押してテストします。&br()必ず配信前にテストしましょう。 -&size(15PX){&blanklink(簡易TCPポートスキャンスクリプト){http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php}}&br()ポート開放確認 -&size(15PX){&blanklink(サーバーメンテナンス支援){http://www.cman.jp/network/support/http.html}}&br()ポート開放確認・IP確認など色々調べられます。 -&size(15PX){&blanklink(DNS <‐> IP converter){http://baremetal.com/cgi-bin/dnsip}}&br()DNSをIPに変換できる。DNSの鏡さんをリザする用。上のサイトでも確認できますが。 -&size(15PX){&blanklink(Web Auto Bijin Checker){http://mikichan21.nm.land.to/abc/abc.cgi}}&br()配信アドレスを貼って「送信」ボタンを押せば美人かどうかわかります。&br()  ※美人:ビジーのこと。つまり定員に達していて入れない状態。 回線速度測定 -&size(15PX){&blanklink(BNR スピードテスト){http://www.musen-lan.com/speed/}} -&size(15PX){&blanklink(速度測定システム Radish Networkspeed Testing){http://netspeed.studio-radish.com/}} -&size(15PX){&blanklink(ブロードバンドスピードテスト){http://www.bspeedtest.jp/}}&br()&br()収容人数=上り速度(bps)×0.6~0.7÷配信ビットレート 実況方法参考サイト -&size(15PX){&blanklink(VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki){http://www18.atwiki.jp/live2ch/}} -&size(15PX){&blanklink(Windows Media Encoderの項目別CPU負荷影響度調査){http://ocv.hp.infoseek.co.jp/wr/wmereport.html}} -&size(15PX){&blanklink(初心者さん向け kagami.exeを使った鏡作成){http://w3.vip.o-oku.jp/ke.html}} *便利ツール(主にマイクを使わない配信用かな?) 字幕 &ref(jimaku.png)&size(18PX){: &blanklink(字幕少女){http://akiba.geocities.jp/gdgd4649/peercast.html}} -使用者多数。軽くはないようです。要VB6ランタイム。 ***  &ref(DeskWrite.png)&size(18PX){: &blanklink(らくがきですくとっぷ){http://hp.vector.co.jp/authors/VA005115/}} -直接デスクトップにラクガキする。 ブラウザ &ref(Balloo.png)&size(18PX){: &blanklink(Balloo!){http://balloo.infocity.co.jp/pc/}} -中間鯖を使用するためか、稀に違うスレを読んでしまうことがある。&br()[[フリーソフト]]のBalloo!参照 ***  &ref(LiveBalloon.png)&size(18PX){: &blanklink(LiveBalloon!){http://www.geocities.co.jp/toolpcmp/lb.html}} -バルーン型に表示するがポップアップするとこちらがアクティブになるので&br()ゲーム中にコントローラーが利かなくなる。ゲーム実況向きではないかな。&br()したらば等を使用した動画実況とかには良いかも。2ch非対応。 ***  &ref(SofTalkWEB.png)&size(18PX){: &blanklink(SofTalk WEB){http://cncc.hp.infoseek.co.jp/}} -レスを音声で読み上げてくれるソフト。 ***  &ref(telop.png)&size(18PX){: &blanklink(にっこりてろっぷ){http://socia.lix.jp/telop/}} -ニコニコ動画風にレスを表示させることができる。&br()yyも大丈夫なようですが、したらばはダメなようです。&br()VSを変更していると背景を透過できないことがあるっぽいです。&br()その場合はVSをデフォルトのに戻すか、IEやプニル等のブラウザで&br()[ツール]→[インターネットオプション]→[色]→[Windowsの色を使用する]のチェックを外し→[背景]を[白]に指定してみてください。 要.NET Framework 1.1 ***  &ref(LiveView.png)&size(18PX){: &blanklink(Live2View){http://www.geocities.jp/endlessmydesire/toolforme.html}} -にっこりてろっぷに似たビューアー。&br()配信に文字を載せられるのかは分からない・・・。要VBランタイム。 テキストエディタ &ref(Mana2.png)&size(18PX){: &blanklink(真魚){http://mana.ikuto.com/}} -タブ形式のテキストエディタ。設定からルーラーなど非表示にすればシンプルになります。 サンプラー &ref(sea.png)&size(18PX){: &blanklink(Sound Effect Attacker){http://ips.fc2web.com/software/index.html}} ***  &ref(Radio_Tool.png)&size(18PX){: &blanklink(Radio Tool){http://hmec.minidns.net/~ManiacMFF/prog_radio_tool.html}} ***    どちらも長い(1分位?)mp3の再生はできないようです。 その他 &ref(waku.png)&size(18PX){: &blanklink(waku){http://park7.wakwak.com/~gao/soft/waku.html}} -デスクトップに枠を表示させる。 .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: