「會頭市の戦い-B」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

會頭市の戦い-B」(2007/06/17 (日) 12:49:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

會頭市の戦い-B ステージ構成・・・>>157とほぼ同じ構成だが、中央の平原部に蘆や芝を積んだ糧秣車が多数置いてある 梁山泊軍:★[[宋江]]-[[呂方]]、[[郭盛]](宋江は本陣内、呂方と郭盛は本陣前から南門へ)        ●[[呉用]]-[[朱仝]]、[[雷横]](呉用は本陣内、朱仝と雷横は本陣前から會頭市の西門へ)        ●[[秦明]]-[[雛淵]]、[[雛潤]](秦明は本陣前から南門へ、雛淵と雛潤は本陣前から西門へ)        ●[[花栄]]-[[馬麟]]、[[鄧飛]](本陣前から會頭市の南門へ) ●[[史進]]-[[楊春]]、[[陳達]](本陣前から北門へ)        ●[[魯智深]]-[[孔明]]、[[孔亮]](本陣前から東門へ) ●[[公孫勝]]-[[樊瑞]]、[[李袞]]、[[項充]](本陣内から法華寺へ)        ●[[盧俊義]]-[[燕青]](イベント6後、法華寺南門前から)        ●[[関勝]]-[[単廷珪]]、[[魏定国]](イベント5後、マップ下端から)        ●[[徐寧]]-[[解珍]]、[[解宝]](イベント4後、本陣左から解珍、右から解宝、下から徐寧) 會頭市軍:★[[史文恭]]-親衛隊長×2(南門側の柳林を背にして布陣)        ●蘇定-親衛隊×2、●會塗-親衛隊(北門側の柳林を背にして布陣)        ●會魁-親衛隊(東門側の柳林付近に布陣) ●會索-親衛隊(西門側の柳林を背にして布陣)        ●會昇-親衛隊(イベント2後、會頭市の南門側の丘から) ●會密-親衛隊(中央の平原から)        ●[[郁保四]]-親衛隊(法華寺の内部から)        ●精鋭兵長-官兵長×2、●精鋭兵長-官兵長×2(イベント5後、マップ右下と左下から) イベント・・・1:火計と法術-マップ中央に配置してある糧秣車付近に會頭市軍の部隊が接触すると          梁山泊軍が糧秣車に火を着け、公孫勝が追風を起こして會頭市軍へ火を飛ばす          梁山泊軍士気上昇。會頭市軍士気低下。(公孫勝健在も発生条件の一つ)        2:伏兵1-會頭市南門側の柳林に梁山泊軍の部隊が侵入すると、會頭市軍の伏兵として          會昇が南門側の丘から登場する。梁山泊軍士気低下。會頭市軍士気上昇。        3:呂方と郭盛-會塗と呂方、郭盛が接触すると、呂方と郭盛が會塗に挑み何合か打ち合う          その後に呂方と郭盛の戟のふさが絡まりピンチになる。ここで花栄が近辺にいると          花栄が矢を放ち、會塗を射止めて敗走させる。花栄が居ないと逆に呂方と郭盛が敗走する          (呂方、もしくは郭盛がPC の場合、ダメージを受けるだけに留まる)        4:伏兵2-會頭市軍の部隊が梁山泊軍の本陣に入ると、本陣の周りから梁山泊軍の伏兵として          徐寧、解珍、解宝が登場。梁山泊軍の士気上昇。會頭市軍の士気低下        5:援軍-戦闘開始から一定時間後          會頭市が侵略を受けている事を知った官軍が會頭市軍の援軍に来る          會頭市軍士気上昇。同時に梁山泊軍の援軍として関勝部隊が現れる          関勝部隊が左下、花栄部隊が右下の官軍部隊に向かって行く。        6:史文恭撤退-會頭市軍の部隊が2部隊以下になるか、史文恭の体力が瀕死状態になると          史文恭が會頭市東側の柳林付近から迷路道を通り、法華寺を抜けた先へ撤退を開始する          撤退の気配を感じ取った盧俊義と燕青が法華寺南に現れる          (PC が史文恭の場合も発生条件は同じだが、撤退する必要は無い)        7:晁蓋の霊-イベント6後に史文恭が迷路道に入ると、晁蓋の霊が現れて道に迷わせる          PC が史文恭の場合、マップが表示出来なくなる(公孫勝と樊瑞の健在も発生条件の一つ) 勝利条件・・・梁山泊軍:敵部隊の全滅              會頭市軍:宋江の撃破 敗北条件・・・梁山泊軍:宋江の敗走、史文恭の撤退成功  會頭市軍:味方部隊の全滅
會頭市の戦い-B “晁天王報復戦” ステージ構成・・・>>157とほぼ同じ構成だが、中央の平原部に蘆や芝を積んだ糧秣車が多数置いてある 梁山泊軍:★[[宋江]]-[[呂方]]、[[郭盛]](宋江は本陣内、呂方と郭盛は本陣前から南門へ)        ●[[呉用]]-[[朱仝]]、[[雷横]](呉用は本陣内、朱仝と雷横は本陣前から會頭市の西門へ)        ●[[秦明]]-[[雛淵]]、[[雛潤]](秦明は本陣前から南門へ、雛淵と雛潤は本陣前から西門へ)        ●[[花栄]]-[[馬麟]]、[[鄧飛]](本陣前から會頭市の南門へ) ●[[史進]]-[[楊春]]、[[陳達]](本陣前から北門へ)        ●[[魯智深]]-[[孔明]]、[[孔亮]](本陣前から東門へ) ●[[公孫勝]]-[[樊瑞]]、[[李袞]]、[[項充]](本陣内から法華寺へ)        ●[[盧俊義]]-[[燕青]](イベント6後、法華寺南門前から)        ●[[関勝]]-[[単廷珪]]、[[魏定国]](イベント5後、マップ下端から)        ●[[徐寧]]-[[解珍]]、[[解宝]](イベント4後、本陣左から解珍、右から解宝、下から徐寧) 會頭市軍:★[[史文恭]]-親衛隊長×2(南門側の柳林を背にして布陣)        ●蘇定-親衛隊×2、●會塗-親衛隊(北門側の柳林を背にして布陣)        ●會魁-親衛隊(東門側の柳林付近に布陣) ●會索-親衛隊(西門側の柳林を背にして布陣)        ●會昇-親衛隊(イベント2後、會頭市の南門側の丘から) ●會密-親衛隊(中央の平原から)        ●[[郁保四]]-親衛隊(法華寺の内部から)        ●精鋭兵長-官兵長×2、●精鋭兵長-官兵長×2(イベント5後、マップ右下と左下から) イベント・・・1:火計と法術-マップ中央に配置してある糧秣車付近に會頭市軍の部隊が接触すると          梁山泊軍が糧秣車に火を着け、公孫勝が追風を起こして會頭市軍へ火を飛ばす          梁山泊軍士気上昇。會頭市軍士気低下。(公孫勝健在も発生条件の一つ)        2:伏兵1-會頭市南門側の柳林に梁山泊軍の部隊が侵入すると、會頭市軍の伏兵として          會昇が南門側の丘から登場する。梁山泊軍士気低下。會頭市軍士気上昇。        3:呂方と郭盛-會塗と呂方、郭盛が接触すると、呂方と郭盛が會塗に挑み何合か打ち合う          その後に呂方と郭盛の戟のふさが絡まりピンチになる。ここで花栄が近辺にいると          花栄が矢を放ち、會塗を射止めて敗走させる。花栄が居ないと逆に呂方と郭盛が敗走する          (呂方、もしくは郭盛がPC の場合、ダメージを受けるだけに留まる)        4:伏兵2-會頭市軍の部隊が梁山泊軍の本陣に入ると、本陣の周りから梁山泊軍の伏兵として          徐寧、解珍、解宝が登場。梁山泊軍の士気上昇。會頭市軍の士気低下        5:援軍-戦闘開始から一定時間後          會頭市が侵略を受けている事を知った官軍が會頭市軍の援軍に来る          會頭市軍士気上昇。同時に梁山泊軍の援軍として関勝部隊が現れる          関勝部隊が左下、花栄部隊が右下の官軍部隊に向かって行く。        6:史文恭撤退-會頭市軍の部隊が2部隊以下になるか、史文恭の体力が瀕死状態になると          史文恭が會頭市東側の柳林付近から迷路道を通り、法華寺を抜けた先へ撤退を開始する          撤退の気配を感じ取った盧俊義と燕青が法華寺南に現れる          (PC が史文恭の場合も発生条件は同じだが、撤退する必要は無い)        7:晁蓋の霊-イベント6後に史文恭が迷路道に入ると、晁蓋の霊が現れて道に迷わせる          PC が史文恭の場合、マップが表示出来なくなる(公孫勝と樊瑞の健在も発生条件の一つ) 勝利条件・・・梁山泊軍:敵部隊の全滅              會頭市軍:宋江の撃破 敗北条件・・・梁山泊軍:宋江の敗走、史文恭の撤退成功  會頭市軍:味方部隊の全滅

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: