「李助」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

李助」(2007/06/19 (火) 21:58:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

李助・・・一:道剣、二:五雷剣、三:霊帥剣、四:※普化天尊 ※九天応元雷声普化天尊のこと。通称は雷帝で、直属の部下・雷部二十四神を用いて悪行を重ねた者を殺す (原作で稲妻の如く剣をふるったという記述から) 能力値・・・攻撃、無双が高い。防御・体力は低め 通常攻撃・・・剣での攻撃。通常4と5の間に隙が生じるが、それ以外は優秀な攻撃 チャージ・・・剣を急旋回させて素早く切り込む。リーチは短くなるが、範囲は広い。C6、7には雷属性がつく 無双乱舞・・・上段から中段に向かって払いながら前進する。しめに前方に雷をともなう斬りつけ 奥義・・・一定時間、通常攻撃に雷属性が付加され、リーチも飛躍的に増大する 得意属性・・・雷 人物登場条件 “王慶討伐戦-B”で、王慶が雲安城まで退却する前に李助を撃破 (この状態で李助を撃破すると、公孫勝が李助の剣を叩き落すムービーが入る) チャージモーション C1:剣を光らせて前方に三条の雷を落とす C2:左側から高速で上方を払う C3:上→中→下段の順で高速で剣を打ち込む動作計六回 C4:素早く踏み込んで剣を真正面に振り下ろす C5:身を捻りながら剣を上方に向けて振る C6:右側で剣を回してから前方に雷を伴った衝撃波 C7:前方に巨大な雷を落とし、更に落下地点から周囲に岩が飛ぶ 馬上C:剣に雷を纏わせて左右と後方を薙ぐ 人物間友好度 良:王慶、寇ケツ、段三娘 悪:盧俊義、公孫勝(公孫勝と同勢力時のみ良) 第四武器(燧人鉄)入手法 王慶~B(王慶)→王慶が南豊城前に退却する前に、公孫勝→盧俊義の順で撃破(李助プレイ時は泊軍の人物配置はAになる)
李助・・・一:道剣、二:五雷剣、三:霊帥剣、四:※普化天尊 ※九天応元雷声普化天尊のこと。通称は雷帝で、直属の部下・雷部二十四神を用いて悪行を重ねた者を殺す (原作で稲妻の如く剣をふるったという記述から) 能力値・・・攻撃、無双が高い。防御・体力は低め 通常攻撃・・・剣での攻撃。通常4と5の間に隙が生じるが、それ以外は優秀な攻撃 チャージ・・・剣を急旋回させて素早く切り込む。リーチは短くなるが、範囲は広い。C6、7には雷属性がつく 無双乱舞・・・上段から中段に向かって払いながら前進する。しめに前方に雷をともなう斬りつけ 奥義・・・一定時間、通常攻撃に雷属性が付加され、リーチも飛躍的に増大する 得意属性・・・雷 人物登場条件 “[[王慶討伐戦-B]]”で、王慶が雲安城まで退却する前に李助を撃破 (この状態で李助を撃破すると、公孫勝が李助の剣を叩き落すムービーが入る) チャージモーション C1:剣を光らせて前方に三条の雷を落とす C2:左側から高速で上方を払う C3:上→中→下段の順で高速で剣を打ち込む動作計六回 C4:素早く踏み込んで剣を真正面に振り下ろす C5:身を捻りながら剣を上方に向けて振る C6:右側で剣を回してから前方に雷を伴った衝撃波 C7:前方に巨大な雷を落とし、更に落下地点から周囲に岩が飛ぶ 馬上C:剣に雷を纏わせて左右と後方を薙ぐ 人物間友好度 良:王慶、寇ケツ、段三娘 悪:盧俊義、公孫勝(公孫勝と同勢力時のみ良) 第四武器(燧人鉄)入手法 王慶討伐戦-B(王慶)→王慶が南豊城前に退却する前に、公孫勝→盧俊義の順で撃破(李助プレイ時は泊軍の人物配置はAになる)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: