双剣初心者のための、立ち回りにおける基礎の基礎 的な情報です。

双剣とは

回避重視の攻撃手数特化武器。
攻撃一発一発が軽く、何度も攻撃を当てなければならない関係上、敵の足元等に貼りついて戦うスタイルをとる。
その際に役立つのがコンパクトに回避が可能な「鬼人回避」。
敵にまとわりつきつつ、ここぞというチャンスで鬼人化からの連続攻撃で手数を稼ぎ大ダメージを与える武器である。
その性質故に、敵の行動を熟知して果敢に攻める必要がある。
また、スタミナ・鬼人ゲージ両方の管理が必要であり、扱いが少々複雑。
ただし完全に扱えなくても、楽しさは折り紙つき。
一度は手にとって試していただきたい。

特徴 長所と短所

双剣の主な長所は
動きが素早い、攻撃回数が多い、といった点。
敵の足元に貼りつくことが多いため敵を転倒させやすく、攻撃チャンスを作りやすい。
抜刀時も動きは素早く、単純な機動力は全武器中最速。
鬼人化・鬼人強化で更に手数・速度が上昇する。
他の追随を許さない圧倒的な手数で属性攻撃に優れ、単純な物理火力も申し分ない。
動作は見栄えが良く、会心エフェクトもカッコイイ。
納刀も速く、片手剣ほどではないがアイテムも素早く使用できる。
総じて非常に爽快でスタイリッシュな動きが最大の魅力といえる。

短所はリーチが短く、攻撃位置も低い点。
鬼人化中はスタミナが減少していき、
使い始めた頃は鬼人化・鬼人強化を扱うのは難儀するだろう。
また、火力は鬼人化・鬼人強化を前提にしているため、通常状態だとやや低め。
一度の入力で連続攻撃を繰り出すため、攻撃を中断するタイミングも気を付けたい。
そしてなんといっても斬れ味減少速度。
手数が多いため、あっという間に斬れ味が落ちる。
「砥石使用高速化」や「業物」「砥石のお面」等で斬れ味フォローをしよう。

狩りの主な流れ

モンスターと遭遇直後、接近→斬り払い→鬼人化してフルコンボを叩き込み鬼人ゲージを溜め、
鬼人強化状態で敵(特に足元)に密着するように位置取り、
敵の攻撃を(自分が攻撃しやすい位置、被弾しにくい位置に)回避、隙に合わせて攻撃、
鬼人ゲージが減ってきたら鬼人化し
回転斬り(A)→回避キャンセル→鬼人化解除などでゲージ回収し鬼人強化を維持、再び張り付き
頃合いを見て剣を砥ぎ、
転倒したら弱点や破壊したい部位へラッシュをかける
…といった立ち回りが基本になる。
「攻撃し続けられる」立ち回りを考えながら動くといい。

転倒

攻撃位置が低く攻撃回数は最多ということで、
脚を斬らせれば双剣の右に出る武器はない。
ちょくちょく転倒させられるため、この際にそれまで届かなかった部位
(尻尾や頭など部位破壊したい部分や弱点)を集中的にラッシュすると良い。
いかに早く多く転がせられるか、転がせた時にいかに叩き込めるかが双剣を扱う上で重要になる。
脚も前後左右とで怯み値は別なので、できれば計算して転がしたい。

高所への攻撃

双剣はリーチが短いため、高い所にある部位は非常に攻撃しにくい。
攻撃したい場合は罠にかかった時や転倒時などに集中して狙おう。
それ以外では二連回転斬り(A)などを使おう。双剣攻撃の中では比較的高所にヒットする。

鬼人化、鬼人化解除、鬼人強化

よくある質問鬼人化管理のページも参考。
通常状態の扱いに慣れたら、鬼人化→攻撃→鬼人化解除の流れを試してみよう。
攻撃回避後に鬼人化→回転斬り(A)→回避キャンセル→鬼人化解除、などが使いやすい。
敵の攻撃によっては、あらかじめ鬼人化して攻撃を回避→接近し斬る→回避キャン→解除、
なども使いやすい。こちらは回避後に鬼人化する必要がなく、より多く攻撃が出せる。
長く鬼人化する場合でも、回避分のスタミナがなくなる前に鬼人化解除or納刀するように。
スタミナ補助系スキルがあると大変便利。


  • P3wikiを参考に、素人なりに作成してみました。追加・修正した方がいい情報などがあればコメントどうぞ。 -- 名無しさん (2012-12-28 02:28:16)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月28日 02:28