「マップ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マップ」(2012/09/03 (月) 01:12:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>*マップ オンライン対戦の舞台となるマップは大きく大マップと小マップに分かれ、その他に特殊なゲームルール専用のマップも存在する。 #contents ---- *大マップ バトルロイヤル、チームデスマッチ、タッグバトル、キャプチャー・ザ・フラッグ、3チーム・キャプチャー・ザ・フラッグ、チームバトル、で使用。 大マップはいくつかのエリアが通路で立体的に繋がった構成になっており、エリア同士の位置関係と効率的な移動ルート(飛び降り、リフト、ワープ、吹き上げ等)を把握しておくのが重要。 ATEはそのマップの特徴や地形を生かした固有のものの他に、各マップで共通する汎用のものも発生する。 **センタースクエア |~ATE|ベイサイドブリッジ爆撃、強制区画整理実行&br()マイクロウェーブ照射、毒ガス発生、空爆、暴走トレーラー出現&br()各種ドローン派遣、クトゥルフ派遣、ミュータント出現&br()アイテム投下、アイテムスロット回転、オアシス投下、空間転送装置投下| |~設置物|車、ドラム缶、タイヤ、標識| |~アイテムスロット|上段側エレベーターで登るビルの上&br()上段側開けた岩場の最奥&br()下段側噴出口で登る建物の上| -マップを横切る断層を挟んで、下層、上層、ビル屋上と大きく3つのエリアに分かれる -面積としても狭めで、構成もシンプルで把握しやすい -各エリア間の距離が短く密接に繋がっており、飛び降り等で簡単に移動できる -2本ある鉄塔はモノ投げ等で早めに倒しておくと通路として利用できる --逆に倒さないことで安易に近づけないようにすることもある -[[体験版]]のチームデスマッチで採用されていたため、チーム戦時のスタート位置と標識、タイヤまでの距離や最短ルートの研究が進んでいる --上側の方にタイヤと標識が多いため、一般的には上スタート有利とされている -ワープで登るビルのワープ中は無敵 --これを利用してマイクロウェーブ照射による即死を回避したりできる --延々ここを登り降りしていると逃げやすい -下段側、噴出口で登る建物(アイテムスロットがあるところ)も、噴出口と行き来することで逃げやすいポイント -強制区画変更のATEでマップ構成が変化する --ただしATE演出をオフにしていると発生せず、なおかつオフにしているホストが多いのでまずお目にかかれない -ツインタワーのエレベーターを筆頭として、そこらじゅうに逃げやすいギミックが豊富なマップ **スラム |~ATE|&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|上段側エレベーターと穴が開いている場所&br()下段側フェンスで囲まれた袋小路| -溶鉱炉、スラム街下段、スラム街上段の3つに大きく分かれる --溶鉱炉のマグマで自殺可能 --[[バトルロイヤル]]などポイント制のルールなら状況次第で自殺するのもいい -下段のガソリン置場?にある赤いオブジェクトを破壊すると大炎上 --長時間炎が発生し、触れると炎上する -上段の穴が開いている床とエレベーターが隣接しているところは、それを行き来することで逃げやすいポイント --ただし高低差は大したことないので、そこまで逃げやすいわけでもない -全体的に見ても逃げに使えるギミックが少ない良マップと評判 **油田プラント |~ATE|油田プラント炎上&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|高所のオインキーアジト付近&br()飛行機のあるエリア&br()ガトリングのあるエリア| -飛行機のある滑走路、ガトリングのあるエリア、高所のオインキーのアジトの3つに分かれる -飛行機は破壊すると爆発してダメージを受ける -ガトリングはそれがある鉄板の上だけでなく、その奥の油田プラント内、ガトリング射手から見て右手側のエリアの一部まで射撃が届く --ガトリングに向かうルート上に遮蔽物がなく、近づこうにも狙われやすい --ガトリングにこもられたら二手にわかれて挟み撃ちするのが有効 -大移動ギミックが多く、それらをぐるぐる周回してるだけで逃げやすい --加えて海への飛び込み自殺(これで死ぬことはないが)もしやすく、全マップのなかでも比較的逃げやすい **オインキーズ・カジノ |~ATE|弾道ミサイル発射&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ビル屋上&br()飛行機のあるエリア&br()地下| -飛行機のあるエリア、ビルのあるエリア、ビル屋上、地下の4つに分かれる -飛行機は破壊すると爆発してダメージを受ける -ビル屋上とその下を往復すると逃げやすい -ビル屋上は滝が流れており、滝を挟んで相対した場合、相手が見づらくなっている --ここから飛行機のあるエリアへ移動可能であり、滝のおかげでこっそり逃げやすい -大移動ギミックが多く、ビル屋上とその下の噴出口が往復できることもあり、非常に逃げやすい **超電寺通り |~ATE|天罰レーザー&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ガトリングのあるエリア&br()屋根の上、ガトリングのあるエリア側&br()電撃塔のあるエリア、タワーへ通じるエレベーター付近| -ガトリングのあるエリア、電撃塔が立っているエリア、その2つをつなぐエリア、屋根の上、タワーの上の5つに分かれる -ガトリングからはその周囲一帯と電撃塔のあるエリアの見えている範囲、屋根の上側にあるアイテムスロット付近まで射撃が届く -電撃塔のあるエリアは電撃塔に触れるとダメージを受けるため戦いづらい -屋根の上は水場へ落ちやすく、それを利用して逃げやすい -屋根の上とタワーは噴出口で往復可能なため逃げやすい **紅龍ダウンタウン |~ATE|&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|タワーの上&br()エレベーターで登る建物の上| -ガトリングが2台あるのが特徴 --ガトリング砲手の撃ちあいになることもよくある -マップが狭い割に入り組んでいて慣れないと迷いやすいかも -地下の冷凍エリアは視界が悪いのでレーダーで敵の位置を把握するのが重要 -エレベーターや噴出口はあるが、往復はしづらく逃げにくい部類に入る **炭鉱跡地 |~ATE|ツイスター&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ガトリングの近く&br()円形の広場&br()壊れたプロペラが散乱しているエリア| -おおざっぱにドーナツ状になっているマップ -ガトリングが1台あり、そこから広範囲を狙える --すぐ後ろのアイテムスロットはもちろん、プロペラ側にあるアイテムスロットもガトリングで取れる -円形広場→プロペラそば→炭鉱内部で小さく一周できる --ガトリングの射程外でもあるため、定番の逃走ルート **バリシュール旧市街地 |~ATE|輸送機墜落、衛星マイクロウェーブ&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ガトリングそばの噴出口で登った所&br()蟻地獄が発生するエリア&br()蟻地獄が発生するエリアへ通じるロープのある場所| -砂漠の描画のためか重いことに定評がある -ガトリングが1台あり、そこから蟻地獄が発生する砂漠方面まで狙える -ツイスターや蟻地獄、はてはクトゥルフ、クラーケンまで出現する可能性がある -定番逃走ルートは湖の噴出口と対岸の下り坂往復 ---- *小マップ タッグデスマッチ、デスマッチで使用。 単独の平面か、2つの小エリアが高低差で繋がったマップになっており、戦況は把握しやすい。 発生するATEも限定的。 **ヘリポート |~ATE|アイテム投下| |~設置物|バイク、冷却タンク| -ビル屋上の四角い広めなステージの上に、2階デッキが吹き上げで繋がった基本的な構成 -2階デッキは周囲に低い柵があり、ジャンプで屋上側に飛び降りられる --屋上側の周囲のスペースでは2階からの踏み付けに注意 -屋上側は周囲に柵はなく、落ちると2階デッキにすぐ再復帰する -デッキ真下のスペースは比較的邪魔が入りにくい **サブウェイ |~ATE|特急通過、トロッコ通過(アイテムボックス輸送)、キルシーカー派遣&br()| |~設置物|標識、バイク、冷却タンク| -四角い平面のステージ中央に線路が引かれ、周囲に設置物が配置されている --線路のゲートが開いた場合でもエリア外に出ることはできない -サイレンが鳴った後列車が通過し、線路上にいるとダメージを受ける --通過中はステージが二分され反対側には手出しできなくなる -アイテムボックスを乗せたトロッコとキルシーカーが通過する場合もある --トロッコは手漕ぎの低速なのでダメージは受けない -状態異常を起こす設置物が豊富で、常に注意しておく必要がある --1~2回は食らうのは前提と考えよう --漁夫の利や番狂わせが多く、波乱のあるマップ **ファクトリー |~ATE|ステージ床消失、溶けた鉄を流す、アイテム投下&br()| |~設置物|| -四角い平面のデッキの下が溶鉱炉になっており、リングアウトするとダメージを受け続け、炎上効果が付着する --落下時にダメージを受け、また落下中のダメージでもデスに至る --落下中は炎上による行動不能の他、攻撃判定の低い攻撃も食らってしまう --レイジの無敵で無効化できるが、相手もすぐ死んでしまうため時間的ロスが大きい -元々狭めな上に、不規則にステージ床のパネルが外されステージ面積が半分になる --重量級の走り投げは落下で掴んでいた手を放してしまうため、使用には細心の注意を --ダッシュ攻撃やKW弱コンボ、空中コンボ等の移動距離の長い攻撃も注意 -リングアウトダメージによるデス、事故、漁夫の利が極めて多く、非常に波乱含みのマップ --ジャンプで床に上がってもしばらく行動不能のため、狙われると相当厳しい ---回復の早い炎属性のキャラが多少有利? --押し出しに成功した場合は非常に有利な状況になる --落下時のダメージによる自殺も戦略として重要 --最大の敵は相手プレイヤーではなく、ステージと混乱だと考えよう **空母 |~ATE|アイテム投下&br()| |~設置物|冷却タンク、フォークリフト、車| -空母甲板と、水上浮きデッキが吹き上げで繋がったシンプルな構成 --スペースも広く設置物も標準的で、乱戦の基本を学ぶのに適している --[[体験版]]のデスマッチでも採用された -浮きデッキ側は周囲に低い柵があるが、ジャンプしたり浮かされる等でリングアウトする --リングアウトで海に落ちてもデッキ側にすぐ再復帰する --甲板側はリングアウトなし **コロシアム |~ATE|アイテム投下&br()| |~設置物|コブ付き串(標識)| -十二角形の平面のステージ周囲が炎上しており、リングアウトするとダメージを受け続ける --下層からは吹き上げでステージ中央に戻れる ---落下を嫌って中央で混戦になっている場合に、復帰即巻き添えを食らうことが多い -落下自体ではダメージにならず、炎上ダメージでも体力は1になるがデスには至らない --下層に逃げ込むと追ってきた側も行動不能になるため、逃げ切り策として有効 ---レイジの無敵で狩りに行く、串を投げる等で対処できる ----火属性のキャラはジャンプの頂点で行動不能が解け、攻撃できる -串による行動不能の他に、振り回し攻撃にも注意を --こちらも漁夫の利や番狂わせが多いマップ ---- *サバイバル **ピアストリート |~ATE|&br()| |~設置物|| **油田採掘棟 |~ATE|&br()| |~設置物|| **金龍スクエア |~ATE|&br()| |~設置物|| **遺跡 |~ATE|&br()| |~設置物|| **ステーション |~ATE|&br()| |~設置物|| ---- *その他 **ケージマッチ ケージマッチでは[[小マップ>#id_db5d6672]]内に八角形の金網リングが設置され、その中で試合が行われる。 **スタジアム デスボールでは専用コート「スタジアム」でゲームが開催される。 **メトロポリス ドッグファイトでは専用マップ「メトロポリス」で空中戦を行う。 ---- #comment ----
>*マップ オンライン対戦の舞台となるマップは大きく大マップと小マップに分かれ、その他に特殊なゲームルール専用のマップも存在する。 #contents ---- *大マップ バトルロイヤル、チームデスマッチ、タッグバトル、キャプチャー・ザ・フラッグ、3チーム・キャプチャー・ザ・フラッグ、チームバトル、で使用。 大マップはいくつかのエリアが通路で立体的に繋がった構成になっており、エリア同士の位置関係と効率的な移動ルート(飛び降り、リフト、ワープ、吹き上げ等)を把握しておくのが重要。 ATEはそのマップの特徴や地形を生かした固有のものの他に、各マップで共通する汎用のものも発生する。 **センタースクエア |~ATE|ベイサイドブリッジ爆撃、強制区画整理実行&br()マイクロウェーブ照射、毒ガス発生、空爆、暴走トレーラー出現&br()各種ドローン派遣、クトゥルフ派遣、ミュータント出現&br()アイテム投下、アイテムスロット回転、オアシス投下、空間転送装置投下| |~設置物|車、ドラム缶、タイヤ、標識| |~アイテムスロット|上段側エレベーターで登るビルの上&br()上段側開けた岩場の最奥&br()下段側噴出口で登る建物の上| -マップを横切る断層を挟んで、下層、上層、ビル屋上と大きく3つのエリアに分かれる -面積としても狭めで、構成もシンプルで把握しやすい -各エリア間の距離が短く密接に繋がっており、飛び降り等で簡単に移動できる -2本ある鉄塔はモノ投げ等で早めに倒しておくと通路として利用できる --逆に倒さないことで安易に近づけないようにすることもある -[[体験版]]のチームデスマッチで採用されていたため、チーム戦時のスタート位置と標識、タイヤまでの距離や最短ルートの研究が進んでいる --上側の方にタイヤと標識が多いため、一般的には上スタート有利とされている -ワープで登るビルのワープ中は無敵 --これを利用してマイクロウェーブ照射による即死を回避したりできる --延々ここを登り降りしていると逃げやすい -下段側、噴出口で登る建物(アイテムスロットがあるところ)も、噴出口と行き来することで逃げやすいポイント -強制区画変更のATEでマップ構成が変化する --ただしATE演出をオフにしていると発生せず、なおかつオフにしているホストが多いのでまずお目にかかれない -ツインタワーのエレベーターを筆頭として、そこらじゅうに逃げやすいギミックが豊富なマップ **スラム |~ATE|&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|上段側エレベーターと穴が開いている場所&br()下段側フェンスで囲まれた袋小路| -溶鉱炉、スラム街下段、スラム街上段の3つに大きく分かれる --溶鉱炉のマグマで自殺可能 --[[バトルロイヤル]]などポイント制のルールなら状況次第で自殺するのもいい -下段のガソリン置場?にある赤いオブジェクトを破壊すると大炎上 --長時間炎が発生し、触れると炎上する -上段の穴が開いている床とエレベーターが隣接しているところは、それを行き来することで逃げやすいポイント --ただし高低差は大したことないので、そこまで逃げやすいわけでもない -全体的に見ても逃げに使えるギミックが少ない良マップと評判 **油田プラント |~ATE|油田プラント炎上&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|高所のオインキーアジト付近&br()飛行機のあるエリア&br()ガトリングのあるエリア| -飛行機のある滑走路、ガトリングのあるエリア、高所のオインキーのアジトの3つに分かれる -飛行機は破壊すると爆発してダメージを受ける -ガトリングはそれがある鉄板の上だけでなく、その奥の油田プラント内、ガトリング射手から見て右手側のエリアの一部まで射撃が届く --ガトリングに向かうルート上に遮蔽物がなく、近づこうにも狙われやすい --ガトリングにこもられたら二手にわかれて挟み撃ちするのが有効 -大移動ギミックが多く、それらをぐるぐる周回してるだけで逃げやすい --加えて海への飛び込み自殺(これで死ぬことはないが)もしやすく、全マップのなかでも比較的逃げやすい **オインキーズ・カジノ |~ATE|弾道ミサイル発射&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ビル屋上&br()飛行機のあるエリア&br()地下| -飛行機のあるエリア、ビルのあるエリア、ビル屋上、地下の4つに分かれる -飛行機は破壊すると爆発してダメージを受ける -ビル屋上とその下を往復すると逃げやすい -ビル屋上は滝が流れており、滝を挟んで相対した場合、相手が見づらくなっている --ここから飛行機のあるエリアへ移動可能であり、滝のおかげでこっそり逃げやすい -大移動ギミックが多く、ビル屋上とその下の噴出口が往復できることもあり、非常に逃げやすい **超電寺通り |~ATE|天罰レーザー&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ガトリングのあるエリア&br()屋根の上、ガトリングのあるエリア側&br()電撃塔のあるエリア、タワーへ通じるエレベーター付近| -ガトリングのあるエリア、電撃塔が立っているエリア、その2つをつなぐエリア、屋根の上、タワーの上の5つに分かれる -ガトリングからはその周囲一帯と電撃塔のあるエリアの見えている範囲、屋根の上側にあるアイテムスロット付近まで射撃が届く -電撃塔のあるエリアは電撃塔に触れるとダメージを受けるため戦いづらい -屋根の上は水場へ落ちやすく、それを利用して逃げやすい -屋根の上とタワーは噴出口で往復可能なため逃げやすい **紅龍ダウンタウン |~ATE|&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|タワーの上&br()エレベーターで登る建物の上| -ガトリングが2台あるのが特徴 --ガトリング砲手の撃ちあいになることもよくある -マップが狭い割に入り組んでいて慣れないと迷いやすいかも -地下の冷凍エリアは視界が悪いのでレーダーで敵の位置を把握するのが重要 -エレベーターや噴出口はあるが、往復はしづらく逃げにくい部類に入る **炭鉱跡地 |~ATE|ツイスター&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ガトリングの近く&br()円形の広場&br()壊れたプロペラが散乱しているエリア| -おおざっぱにドーナツ状になっているマップ -ガトリングが1台あり、そこから広範囲を狙える --すぐ後ろのアイテムスロットはもちろん、プロペラ側にあるアイテムスロットもガトリングで取れる -円形広場→プロペラそば→炭鉱内部で小さく一周できる --ガトリングの射程外でもあるため、定番の逃走ルート **バリシュール旧市街地 |~ATE|輸送機墜落、衛星マイクロウェーブ&br()| |~設置物|| |~アイテムスロット|ガトリングそばの噴出口で登った所&br()蟻地獄が発生するエリア&br()蟻地獄が発生するエリアへ通じるロープのある場所| -砂漠の描画のためか重いことに定評がある -ガトリングが1台あり、そこから蟻地獄が発生する砂漠方面まで狙える -ツイスターや蟻地獄、はてはクトゥルフ、クラーケンまで出現する可能性がある -定番逃走ルートは湖の噴出口と対岸の下り坂往復 ---- *小マップ タッグデスマッチ、デスマッチで使用。 単独の平面か、2つの小エリアが高低差で繋がったマップになっており、戦況は把握しやすい。 発生するATEも限定的。 **ヘリポート |~ATE|アイテム投下| |~設置物|バイク、冷却タンク| -ビル屋上の四角い広めなステージの上に、2階デッキが吹き上げで繋がった基本的な構成 -2階デッキは周囲に低い柵があり、ジャンプで屋上側に飛び降りられる --屋上側の周囲のスペースでは2階からの踏み付けに注意 -屋上側は周囲に柵はなく、落ちると2階デッキにすぐ再復帰する -デッキ真下のスペースは比較的邪魔が入りにくい **サブウェイ |~ATE|特急通過、トロッコ通過(アイテムボックス輸送)、キルシーカー派遣&br()| |~設置物|標識、バイク、冷却タンク| -四角い平面のステージ中央に線路が引かれ、周囲に設置物が配置されている --線路のゲートが開いた場合でもエリア外に出ることはできない -サイレンが鳴った後列車が通過し、線路上にいるとダメージを受ける --通過中はステージが二分され反対側には手出しできなくなる -アイテムボックスを乗せたトロッコとキルシーカーが通過する場合もある --トロッコは手漕ぎの低速なのでダメージは受けない -状態異常を起こす設置物が豊富で、常に注意しておく必要がある --1~2回は食らうのは前提と考えよう --漁夫の利や番狂わせが多く、波乱のあるマップ **ファクトリー |~ATE|ステージ床消失、溶けた鉄を流す、アイテム投下&br()| |~設置物|| -四角い平面のデッキの下が溶鉱炉になっており、リングアウトするとダメージを受け続け、炎上効果が付着する --落下時にダメージを受け、また落下中のダメージでもデスに至る --落下中は炎上による行動不能の他、攻撃判定の低い攻撃も食らってしまう --レイジの無敵で無効化できるが、相手もすぐ死んでしまうため時間的ロスが大きい -元々狭めな上に、不規則にステージ床のパネルが外されステージ面積が半分になる --重量級の走り投げは落下で掴んでいた手を放してしまうため、使用には細心の注意を --ダッシュ攻撃やKW弱コンボ、空中コンボ等の移動距離の長い攻撃も注意 -リングアウトダメージによるデス、事故、漁夫の利が極めて多く、非常に波乱含みのマップ --ジャンプで床に上がってもしばらく行動不能のため、狙われると相当厳しい ---回復の早い炎属性のキャラが多少有利? --押し出しに成功した場合は非常に有利な状況になる --落下時のダメージによる自殺も戦略として重要 --最大の敵は相手プレイヤーではなく、ステージと混乱だと考えよう **空母 |~ATE|アイテム投下&br()| |~設置物|冷却タンク、フォークリフト、車| -空母甲板と、水上浮きデッキが吹き上げで繋がったシンプルな構成 --スペースも広く設置物も標準的で、乱戦の基本を学ぶのに適している --[[体験版]]のデスマッチでも採用された -浮きデッキ側は周囲に低い柵があるが、ジャンプしたり浮かされる等でリングアウトする --リングアウトで海に落ちてもデッキ側にすぐ再復帰する --甲板側はリングアウトなし **コロシアム |~ATE|アイテム投下&br()| |~設置物|コブ付き串(標識)| -十二角形の平面のステージ周囲が炎上しており、リングアウトするとダメージを受け続ける --下層からは吹き上げでステージ中央に戻れる ---落下を嫌って中央で混戦になっている場合に、復帰即巻き添えを食らうことが多い -落下自体ではダメージにならず、炎上ダメージでも体力は1になるがデスには至らない --下層に逃げ込むと追ってきた側も行動不能になるため、逃げ切り策として有効 ---レイジの無敵で狩りに行く、串を投げる等で対処できる ----火属性のキャラはジャンプの頂点で行動不能が解け、攻撃できる -串による行動不能の他に、振り回し攻撃にも注意を --こちらも漁夫の利や番狂わせが多いマップ ---- *サバイバル **ピアストリート |~ATE|&br()| |~設置物|| -センタースクエアの1F部分 -エネミーがバーアサイラムやその反対側の建物の上から出現することがあるが、&br()すぐに降りてくるので主戦場は地上 **油田採掘棟 |~ATE|&br()| |~設置物|| -油田プラントのプラント付近 -本来ガトリングがあるマップだが、サバイバルでは消えている **金龍スクエア |~ATE|&br()| |~設置物|| -超電寺通りの1F部分 -本来ガトリングがあるマップだが、サバイバルでは消えている **遺跡 |~ATE|&br()| |~設置物|| -バリシュール旧市街地の円形砂漠部分 **ステーション |~ATE|&br()| |~設置物|| -大マップの流用ではないオリジナルマップ -おおまかにL字型になっている ---- *その他 **ケージマッチ ケージマッチでは[[小マップ>#id_db5d6672]]内に八角形の金網リングが設置され、その中で試合が行われる。 **スタジアム デスボールでは専用コート「スタジアム」でゲームが開催される。 **メトロポリス ドッグファイトでは専用マップ「メトロポリス」で空中戦を行う。 ---- #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: