== 概要 ==

MSX関連資料や関連情報へのリンクをおいておくところ。

タイトル等 説明・特記事項 編集
MSX Info Manuals and Guides 各種サービスマニュアルや取説などが多数 編集
MSX TECHNICAL DATABOOK 英語版 MSX1の規格書。MSX2テクハンより前のものだが、テクハンでは省略されている図などもあり有用。ダウンロードに時間がかかることがあるので注意。 編集
Nationa_Panasonic製MSXの基板形番一覧 当wiki内掲載。 編集
SCC搭載カートリッジ 5種類の回路図公開 SCC搭載カートリッジ5種類(スナッチャー用SCCカートリッジ含む)の各種回路図 編集
FMPAC SW-M004 回路図 Panasonic FM音源カートリッジ(OPLL:YM2413搭載) FMPAC回路図 編集
メガROMカートリッジ基板「TAS-4M-008M」の回路図作成 メガROMコントローラ LZ93A13搭載の基板 TAS-4M-008M (8KBytes単位切り換えマッパー)の回路図 編集
MSX2以降用ハイブリッドIC「EMC-NX0039」の回路図 MSX2以降で使用された映像・音声・CMTインターフェイス・音声ミュート機能を備えるミツミ製ハイブリッドIC(HIC)EMC-NX0039の回路図 編集
HB-701FDのキーボード SONY製セパレートタイプMSX1 HB-701FDのキーボード回路図 編集
パイオニア MSX1 PX-V60 キーボードの回路図公開 パイオニア製セパレートタイプMSX1 PX-V60専用キーボードの回路図 編集
三菱電機 ML-G30のキーボード回路図 三菱電機製セパレートタイプMSX2 ML-G30専用キーボードの回路図 編集
MSX I/Oアドレス一覧 作成中未完成 編集
MSX2 FS-A1の回路図 Panasonic FS-A1のメイン基板回路図 編集
Panasonic FS-A1WX回路図 サービスマニュアルや雑誌掲載分ではなく、新たに書き起こしたもの。FS-A1FXとの違いなどの情報なども少し載せてある。 編集
FS-A1F用ゲートアレイ uPD65013G-375 当wiki内掲載。FS-A1Fの無改造物が入手出来れば回路図を作成したいところ…。 編集
S3527資料 正誤表 YAMAHA S3527 MSX-SYSTEMの各種資料についての正誤表 編集
SONY製MSX用ゲートアレイ MB64H444 マッパーアドレス生成、漢字ROM制御など 編集
SONY製MSX用ゲートアレイ CX23044 作成中 編集
SONY製MSX用ゲートアレイ CX23045 作成中 編集
SONY FDD搭載MSX用FDD I/F CONTROLLER CXD1032 編集
SONY HB-F500 SERVICE MANUAL 1/2(PDF) 編集
SONY HB-F500 SERVICE MANUAL 2/2(PDF) 編集
SONY HB-F700 SERVICE MANUAL (PDF) 編集
SONY HBI-V1 SERVICE MANUAL (PDF) 編集
SONY HB-701FD 編集
SANYO製MSX2 PHC-77(WAVY77) の回路図 基板の回路図と基板外形・部品配置図 編集
外部リンク MSX関連ドキュメント置き場 編集
UNIERS MSX MSXの広告やカタログ多数あり。画像が小さいのと中のページがないのが残念…。 編集
DATASHEET ARCHIVE
V9978 DATASHEET
MSX2+以降の機種に搭載が噂されていた幻のVDP V9978(E-VDPIII)の暫定データシート(カタログ)。
量産されず、V9990に機能移転された。
編集
DATASHEET ARCHIVE
System Catalog of Semiconductors For Peripheral Equipment 1990
MSX-ENGINE等に使われているセルベースゲートアレイのマクロセル記載あり
T6950 VDP(TMS9918相当)
おそらくT6950A VDPもあったものとみられる(TMS9918A相当)
T7766 PSG(AY-3-8910A相当)
TC8521A RTC(RP5C01相当)
TMP82C55A PPI(8255相当)
TMPZ84C00A CPU(Z80A CPU相当)
資料は後述の画像を参照。
編集
MSX Info Pages TMS9918
System Catalog of Semiconductors For Peripheral Equipment 1990
MSX1のVDP TMS9918に関する沿革や資料。 編集
PALETTE EDITOR TMS9918や互換VDPの色の違い(エミュレータも関連) 参考資料 編集
MSX Info Pages PS/2 mouse IBM PC/ATのPS/2マウスをMSXの汎用入出力ポートに繋ぐための変換器作成例 編集
MSX RESOURSE CENTER Toshiba T7937 MSX-ENGINE1.5?相当の複合チップT7937 情報(ピンアサイン情報へのリンクもあり) 編集
TOSHIBA
SYSTEM CATALOG OF SEMICONDUCTORS FOR PERIPHERAL EQUIPMENT
東芝資料より抜粋
東芝 ゲートアレイ マクロセルの情報(MSX-ENGINEなどに使用されたLSIマクロセル)
編集
TOSHIBA
T7775 MSX-ENGINE(1) MURATA CERALOCK DATA
MSX-ENGINE1関連情報
リンク先にはなぜか「TOSHIBA T7775 CST3.84MGW040」 と3.58MHzでなく3.84MHzのセラロックを接続する記述となっている。
編集


「ソフトウェアを知りつくしたアスキーの、LSI。」
CQ出版 トランジスタ技術 1986年12月
ASCII 半導体広告
左の広告の白黒画像版広告。
CQ出版 トランジスタ技術 1987年04月
スキャン画像が荒いのでわかりにくいが、J3125の表面には3802-Yの表示があるため、YM3802と同じか上位互換が考えられる。アスキー外販版がJ3125、ヤマハ販売分がYM3802なのかもしれない。なお、turboRのテクハンによると、MSX-INTERFACEのI/OアドレスはturboRでは廃止されているとのこと(MSX Datapack ではMSX-INTERFACEの割り当てがC8H~CFH、turboRテクハンでのI/Oアドレス割り当て廃止の記載はC8H~CCH)
またデバイスイネーブルのポート(F5H)のビット4にもMSX-INTERFACEの割り当てがある。
TOSHIBA
「SYSTEM CATALOG OF SEMICONDUCTORS FOR PERIPHERAL EQUIPMENT」より抜粋

YAMAHAの広告
トランジスタ技術 1989年8月号
V9938やV9958、V99C37などが記載されている。

KEYWORD:T7775 MSX-ENGINE,V6355 LCDC,S3527 MSX-SYSTEM,V9938 MSX-VIDEO,S1985 MSX-SYSTEM II,Y8950 MSX-AUDIO,J3125 MSX-INTERFACE,CHIPS&TECHNOLOGY 82C201,82C202,82C206,82A203,82A204,82A205,82C431,82C432,82C433,82C434,V7020 GEN-LOCK CONTROLLER,V7020 COMPOSITE VIDEO ENCODER,V7030 ANALOG TO DIGITAL CONVERTER,V7040 ANALOG SWITCHER AND ENCODER,ASCII,MSX,PC/AT CHIPSET,LCD CONTROLLER,VDP,E-VDP,ASIC by ASCII,Made by Sony,Made by Yamaha,Made by Toshiba

編集用リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年04月23日 14:50