操作・コツ > 各ブロックの対処方法 > 市松ブロック

「操作・コツ/各ブロックの対処方法/市松ブロック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

操作・コツ/各ブロックの対処方法/市松ブロック」(2012/04/28 (土) 16:27:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**市松模様の処理 108 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:46:17 ID:LZPq9L2VO こんなブロックが何度も落ちてきたらどう対処したらいいんだ? #aa{□■ ■□} 109 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:54:24 ID:G9I5ygVX0 こんな感じ. #aa{           □■           ■□   □□□□   ■■■■ □■■■■■ ■□□□□□} 110 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:39:17 ID:HPoZnjqE0 こんな感じ. #aa{           □■           ■□ □□□ ■■■■ □■■■■■ ■□□□□□ } ---- 454 :名無しさん、君に決めた!:2005/04/04(月) 14:05:41 ID:??? 勝手ながらズレ直し&流れ分けによる再構成してみた。 個人的にみて、欠点は3.~4.のTL2順待ちかも。 個人的には4.の市松を3.と同じ形で更に並べて消しにかかるかな。 ■市松処理法(>>452修正) □ 1. #aa{  □■   ■□   ↓↓ □■ ■□ } 2. #aa{    □■     ■□     ↓↓   □   ■ □■■ ■□□} 3. #aa{  □□   ■■ □■■■ ■□□□} 4.(TL二順後) #aa{  □■    ■□   ↓↓ □   ■ ■   □ } ---- 450 :名無しさん、君に決めた!:2005/04/04(月) 11:15:40 ID:??? ≫449 #aa{           ■□           □■ ■□      ↓↓ □■  →  ■ ↓↓      □□ ■        ■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} これを繰り返した後に、上から少しずつ消していく方法。 効率的な消し方という訳ではなく、考えずに市松を処理できるのが利点。 ---- まとめページより >市松模様のブロックを好きになる。 #aa{ �                 □■   □■          ■□   ■□        □↓↓   ↓↓  →    ■    → □■        □■■      □    ■  �へ ■□        ■□□      ■    □  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (Nextの順番によって三手目を待たずに�の結果へ持ち込む。) �           ■□        ■■ ■□      □■        □■ □■    ■↓↓    ■■↓↓ ↓↓    □        □□ □  →  □□  →  □□□ ■      ■■      ■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (Nextの順番によって真ん中を飛ばす。) �                   ■□               ■■□■       ■■    □□↓↓       □■    ↓↓  ■       ↓↓          □ □□□□  →  □□□□■  �へ ■■■■      ■■■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: