神楽 ちづる 技性能解析


近A

頭の横辺りを払う手刀
小ジャンプ防止などに使えることもあるが、
発生も遅めなこともあって、特に使おうとすることはない
キャンセル可能

近B

頭の高さ辺りを蹴る
上より横の方が判定強いように見える技
こちらも発生が遅めなので無理して使うことはない
キャンセル可能

近C

近Aに似ているがAより発生が早い。
遠Cになっても判定が強いこともあって、暴れるなら弱攻撃よりこちら
姿勢が低い相手には当たらないのが弱点
キャンセル可能なので連続技に使えるが、
立ちしゃがみ関係なく当たる2Cを使う方が多い。

近D

ひざ蹴り
Cと違ってしゃがんでる相手にも当たる
キャンセル可能なこともあって連続技用として使う

遠A

近Aと変わらず

遠B

体を引き気味に後ろ回し蹴り
上方向に強く、遠めの対空に使える

遠C

下から上に手を振るのだが、
そのモーション中に当たり判定も変化している
振りが速くて判定も強いので中距離の牽制に
キャンセルはかからない

遠D

前に進みながら蹴り上げる
発生が遅く、キャンセルもかからないので、
リーチは長くとも使うことはない
モーションの途中が足元の食らい判定薄いので足払い系とかち合うと一方的に勝てることがある

2A

普通のしゃがみパンチ
キャンセル可能で零技の礎や天神の理につながる
6Aにはキャンセルしてもつながらないが、
連続ガードにもならないので暴れ潰しの連携にはなる。

2B

姿勢の低い小足
連打することで高めの飛び道具を避けられる
2Aにつながるので下段始動や小足対空から連続技にも使う

2C

遠Cを遅くしたような技
その代りキャンセルができるので、
神速の祝詞や6Aにつないでいこう

2D

普通の足払い
キャンセル可能なのでレバー入れ技や神速の祝詞などを出して暴れ潰し連携などに


垂直JA

上から頭をはたくような技
真横に判定が強い
出ていれば空対空では大体勝つ

垂直JB

体を縮める横方向への蹴り
こちらも横に強い
リーチが長いが、垂直JAより食らい判定も長い

垂直JC

体を引きながら腰辺りへのチョップ
手の部分に食らい判定がなく、攻撃判定が見た目より下に強い
空対空で待つ時はこれを出すのが強い

垂直JD

Bのモーションから背筋を伸ばしたような蹴り
リーチはCより長いが、食らい判定もその分前に出ている

JA

ななめ下への突き
手の下、横に判定が強い
小足対空など姿勢の低い技を潰す飛び込みはこれで

JB

垂直よりも斜め下へ向けた蹴り
こちらも下に強いが、
JAより判定は弱めなのか、相討ちを取られることも多い

JC

空中で横に回る謎の技
少し姿勢が横向きになるので縦方向の食らい判定が上に引き上げられ、
相手の飛び道具や牽制技を飛び越えやすくなる
また、ガードされた時の硬直がないので、
低めにガードさせるとガードキャンセルCDを着地してガードできたりする

JD

普通の斜め下への蹴り
リーチは長いので先端気味の飛び込みや連続技狙いでダメージ取りたい時に使う
少し狙いにくいが、めくり性能もある。

CD

背中を向けて跳ね上げるような蹴り
出が非常に遅いので単発で使うのは難しい
攻撃判定が上向きなのでガードキャンセル時は姿勢の低い技に合わせるとすかるのに注意

JCD

両足をそろえて斜め下への蹴り
発生は遅いが判定はかなり強い
先端で触るようにすれば無敵対空を持ってないキャラは相当厳しいだろう

特殊技

6A

前に進みながら腕を上から振り下ろす。
単発で出せば中段だがキャンセル不可、キャンセル版は必殺技でキャンセル可能となっている。
強攻撃をキャンセルで出せば連続ヒットし、弱攻撃をキャンセルで出せば暴れ潰しとして使える。

どちらで出しても当てて大幅不利で反撃されるため、
単発はとどめ用、キャンセル版はガード、ヒット問わず神速の祝詞まで入れこもう

6B

前に進みながら遠Bのようなモーションで蹴る。
ステップを踏むように少し飛ぶ蹴りなので、
途中に下段を避ける性能がある

強攻撃キャンセルで出しても連続ヒットしないが、
ガードクラッシュ値が6Aより高い
暴れ潰しやガークラ狙いの時は6Aよりこちらを使い、
6Bでのガクラが確信できるなら超必殺技、不安なら神速の祝詞をキャンセルで出そう。

3B

スライディング
見た目通りに姿勢が低いので飛び道具や相手の姿勢の高い牽制に強い

持続部分を当てると2Cがつながったりするので、
起き上がりに埋めるように当てたり、早めの対空3Bからは連続技始動となる

必殺技

玉響の瑟音(236A or C)

Aはその場、Cは少し進んで手を振りおろす
打撃判定で飛び道具を跳ね返す性能を持つ
Aは強攻撃からつながるが、Cは連続技にはならない
どちらにしてもほぼ使わない技

天神の理(623A or C)

いわゆる昇竜拳系の無敵対空
Aは分身、Cは本体が飛びあがるので、
ガードされてもどっちに反撃するか悩んでミスってくれることがある
Aの気絶値が非常に高いので、連続技に使うならA
対空には無敵時間の長いCを使おう

神速の祝詞(63214A or B or C or D)

ちづるの代名詞である突進技
コマンド入力後に一定距離進むと攻撃判定が出るが、
追加でもう一度ボタンを押すと、押した時点で攻撃判定が発生する

また各ボタンごとの性能としては以下のようなものとなる

  • パンチ系で上方向に判定が強く横に吹き飛ばし、キック系は下方向に強く叩きつける分身が出る
  • 弱攻撃で攻撃動作後は本体は元の位置、強で飛ばした分身が本体になる

派生の都合もあってかヒット時に追撃判定が残るので、
A版を画面端近くで当てれば通常技や超必殺技での追撃も可能となっている。

神速の祝詞・天端(神速の祝詞中214A or B or C or D)

神速の祝詞の派生攻撃
弱で上に飛びかかって横に吹き飛ばす打撃、強でその場に叩きつける打撃となる
距離によっては届かないので、画面端近くや深めに神速の祝詞を当てた時に入力しよう

頂門の一針(22A or B or C or D)

やまなりに飛びかかる分身を放つ
神速の祝詞の方が強いこともあって基本的に使うことはない
ボタンによる性能差は

  • ジャンプする距離が弱で短く、強で遠い
  • パンチ系で分身、キック系で本体が飛んでいく

超必殺技

零技の礎(2141236A or C)

手にオーラをまとった突進技
ヒットすると相手の必殺技を一定時間封じる(8カウントほど)
A版は弱攻撃から連続ヒットするほど発生が速い
連続技にもすべてAで出そう
また、画面端で神速の祝詞がヒットした時の追撃にも入る

三籟の布陣(236236B or D)

分身が進みながらラッシュをかける
その間にも本体が動けるので、ヒット時はダメージアップの追撃、ガードされてたら中下択を仕掛けて崩そう
分身の攻撃にヒットバックがないのか、ヒットしてても何もしなければ分身が相手を通り過ぎてしまい
途中から当たらないことがあるので、ヒット時には必ず本体で追撃やダッシュなどで押して相手の位置を調整すること

追撃のおすすめレシピは「小ジャンプJCx3>近C or 近D」
小ジャンプが苦手ならダッシュしながらCかDを二、三回当てよう

画面端では画面の外まで分身が進んでしまうのでフルヒットしないので、
消える前に2Dでダウン取るのが安定

なお、分身の最後の部分がヒットすると相手がダウンする吹き飛びになるが、
そこで受身を取ると、重ねた本体の打撃がガード不能となる
食らった場合は受身を取らないように注意すること

分身が出ている間、本体は通常攻撃は出せるが必殺技は出せない状態になるが、
条件を満たせば出せるようになる(バグ・裏技参照)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年07月21日 09:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。