「アビセア乱獲編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アビセア乱獲編」(2013/05/20 (月) 09:24:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アビセア乱獲編 *初アビセアの基本準備 「今からはじめるアビセア」を参照し、最低限度のアビセアで活動できる形(90分以上)にします。 トラバーサー石1個で30分活動できます。少なくとも3個以上必要となるので、とにかく3個以上準備しましょう。 *アビセア乱獲での役割 :前衛枠|基本的に殲滅役となり、黄:属性WS、白:通常攻撃、赤:物理属性WSでトドメをさして、各種ビジタント発色を育てます。 :後衛枠|主に回復役と攻撃役となり、青:攻撃魔法でトドメをさして、ビジタント発色を育てます。 :箱役|倒した後に出てくる宝箱の開錠役となり、また箱の中身を報告し前衛・後衛で役に立つテンポラリアイテムやHP/MP回復箱を提供します。 ビジタント発色とは… アビセア内でビジタント(いわゆる滞在権みたいな物)で滞在時間が決められています。 このビジタントには、アビセア内で色を蓄積する形でボーナスを得る事が出来ます。 アビセア内でヒーリングを行うと、現状の数値が見れ、その数値によってさまざまな恩恵が受ける形となります。 特に乱獲系では滞在時間が問題になるため、初期は青色を強めて滞在時間UPを計る形になります。 例: 発色:宝箱自体の出現率が上がる。 青色:経験値、クルオの取得、また滞在時間延長の石などが手に入る青色の宝箱の出現率が上がる。 黄色:アイテムやだいじな物が入っている金色の宝箱の出現率が上がる。 赤色:各種ビジタントの発色をうながす赤色の宝箱の出現率が上がる。 金色:取得経験値が上昇。 銀色:取得クルオが上昇。 黒色:全ての発色ボーナスが上昇する。 **前衛枠 主に物理で殴るタイプのジョブ。 レベル的目安 :Lv75~|ラテーヌ・コンシュタット・タロンギ :Lv80~|ミザレオ・ブンカール・アットワ :Lv85~|アルテパ・ウルガラン・グロウベルグ 基本的に、アビセアン(アビセアのモンスター)に攻撃が当らないと話になりません。 その為、武器スキルが一定以上に達していないとまず当りません。 命中装備で補ったり、支援効果やテンポラリアイテムなどで対策をとっていきます。 強化やアートマ(アビセア内での特殊強化)などがあると、殲滅速度を底上げて稼ぎが良くなっていきます。 また、ビジタントの発色も行います。 |発色トドメ方法|色|効果|最大値| |通常攻撃&br()遠隔攻撃&br()契約の履行|白色|宝箱全体の出現率アップ|230| |物理WS&br()弓術・射撃・片手刀の属性物理WS&br()オートマトンの遠隔攻撃|赤色|赤い宝箱の出現率と中身のランクアップ|255| |属性WS&br()両手刀の属性物理WS|黄色|金色の宝箱の出現率と中身のランクアップ|255| **後衛枠 レベル的目安 :Lv60~|全アビセア 基本的にPTの支援と、精霊魔法および青魔法で攻撃を行う役になります。 精霊魔法や青魔法を行う場合は、魔法攻撃力をたかめたり魔法命中をあげたりして行います。 また、ビジタントの発色も行います。 |発色方法|色|効果|最大値| |魔法|青色|青い宝箱の出現率と中身のランクアップ|255| **箱枠 レベル的目安 :Lv30~|全アビセア 基本的に、的が落とした宝箱を開錠し、開錠した箱から補助効果をアライアンス内で運用していきます。 開錠には罠をはずす作業というのがありますが、これを省略できる「禁断の宝のカギ」がクルオ(アビセア内通貨)で交換できます。 そのカギをつかって罠をはずす作業をなくしておこないます。 かぎは1個500クルオとなり、1回の乱獲では200個以上必要となるため、クルオをもっていない場合は箱役にはなれません。 宝箱の内容 |宝箱の種類|箱の中身| |青色の宝箱|経験値&br()クルオ&br()滞在時間延長の石&br()HPやMP回復&br()テンポラリアイテム| |赤色の宝箱|各種ビジタント発色| |金色の宝箱|テンポラリアイテム&br()だいじなもの(NMトリガー)&br()各種アイテム(素材やスクロール)&br()装備品(AFやオーグメント)| とくに、テンポラリアイテムなどはアライアンス内で報告し、HP/MPの回復となる「いやし」系は後衛に教えるなど、箱の活用に奔走します。 金箱の中身の通常系アイテムは基本的に戦利品にいれます。アビセア内のNMを湧かせる「だいじなもの」は主催者によって状況が異なる為、参加する際に確認しましょう。 *乱獲に関して 基本は「同じ敵」を倒し続けます。 「同じ敵」を倒し続けるのは、アビセア内では経験値の計算方法が異なり、同じ敵を倒し続けると経験値にボーナスが加算されていきます。 その為、途中で「異なる敵」を倒すと経験値ボーナスが減額され、稼ぎに影響がでてきます。 もし、途中で異なる敵に攻撃をした場合は、すぐに救援要請を出しましょう。そうする事により累積ボーナスが減額されない形になります。 また、ビジタント発色で「発色しない敵」というのも存在します。例えば青色発色しないなど。 そういう場合は、赤箱でおぎなったり青色発色する獲物を「主獲物から遠い場所」で育てたりするなど工夫が必要となります。 *大まかな流れ :初期|まずは魔法でトドメと通常でトドメをさして青・白色発色を育てます。青色の宝箱から滞在時間延長を出して時間延長を図り、白色で箱そのもののドロップ率を上げます。 :中期|赤色の発色を狙うため物理WSでトドメをさしていきます。赤色の箱で金銀黒色の発色をそだてます。 :後期|黄色発色や赤色発色などが育ちきってくる頃合になるので、あとは見敵必滅を行います。 ----
*アビセア乱獲編 *初アビセアの基本準備 「今からはじめるアビセア」を参照し、最低限度のアビセアで活動できる形(90分以上)にします。 トラバーサー石1個で30分活動できます。少なくとも3個以上必要となるので、とにかく3個以上準備しましょう。 *アビセア乱獲での役割 :前衛枠|基本的に殲滅役となり、黄:属性WS、白:通常攻撃、赤:物理属性WSでトドメをさして、各種ビジタント発色を育てます。 :後衛枠|主に回復役と攻撃役となり、青:攻撃魔法でトドメをさして、ビジタント発色を育てます。 :箱役|倒した後に出てくる宝箱の開錠役となり、また箱の中身を報告し前衛・後衛で役に立つテンポラリアイテムやHP/MP回復箱を提供します。 ビジタント発色とは… アビセア内でビジタント(いわゆる滞在権みたいな物)で滞在時間が決められています。 このビジタントには、アビセア内で色を蓄積する形でボーナスを得る事が出来ます。 アビセア内でヒーリングを行うと、現状の数値が見れ、その数値によってさまざまな恩恵が受ける形となります。 特に乱獲系では滞在時間が問題になるため、初期は青色を強めて滞在時間UPを計る形になります。 例: 発色:宝箱自体の出現率が上がる。 青色:経験値、クルオの取得、また滞在時間延長の石などが手に入る青色の宝箱の出現率が上がる。 黄色:アイテムやだいじな物が入っている金色の宝箱の出現率が上がる。 赤色:各種ビジタントの発色をうながす赤色の宝箱の出現率が上がる。 金色:取得経験値が上昇。 銀色:取得クルオが上昇。 黒色:全ての発色ボーナスが上昇する。 **前衛枠 主に物理で殴るタイプのジョブ。 レベル的目安 :Lv75~|ラテーヌ・コンシュタット・タロンギ :Lv80~|ミザレオ・ブンカール・アットワ :Lv85~|アルテパ・ウルガラン・グロウベルグ 基本的に、アビセアン(アビセアのモンスター)に攻撃が当らないと話になりません。 その為、武器スキルが一定以上に達していないとまず当りません。 命中装備で補ったり、支援効果やテンポラリアイテムなどで対策をとっていきます。 強化やアートマ(アビセア内での特殊強化)などがあると、殲滅速度を底上げて稼ぎが良くなっていきます。 また、ビジタントの発色も行います。 |発色トドメ方法|色|効果|最大値| |通常攻撃&br()遠隔攻撃&br()契約の履行|白色|宝箱全体の出現率アップ|230| |物理WS&br()弓術・射撃・片手刀の属性物理WS&br()オートマトンの遠隔攻撃|赤色|赤い宝箱の出現率と中身のランクアップ|255| |属性WS&br()両手刀の属性物理WS|黄色|金色の宝箱の出現率と中身のランクアップ|255| **後衛枠 レベル的目安 :Lv60~|全アビセア 基本的にPTの回復や支援と、精霊魔法および青魔法で攻撃を行う役になります。 精霊魔法や青魔法を行う場合は、魔法攻撃力をたかめたり魔法命中をあげたりして行います。 また、ビジタントの発色も行います。 |発色方法|色|効果|最大値| |魔法|青色|青い宝箱の出現率と中身のランクアップ|255| **箱枠 レベル的目安 :Lv30~|全アビセア 基本的に、的が落とした宝箱を開錠し、開錠した箱から補助効果をアライアンス内で運用していきます。 開錠には罠をはずす作業というのがありますが、これを省略できる「禁断の宝のカギ」がクルオ(アビセア内通貨)で交換できます。 そのカギをつかって罠をはずす作業をなくしておこないます。 かぎは1個500クルオとなり、1回の乱獲では200個以上必要となるため、クルオをもっていない場合は箱役にはなれません。 宝箱の内容 |宝箱の種類|箱の中身| |青色の宝箱|経験値&br()クルオ&br()滞在時間延長の石&br()HPやMP回復&br()テンポラリアイテム| |赤色の宝箱|各種ビジタント発色| |金色の宝箱|テンポラリアイテム&br()だいじなもの(NMトリガー)&br()各種アイテム(素材やスクロール)&br()装備品(AFやオーグメント)| とくに、テンポラリアイテムなどはアライアンス内で報告し、HP/MPの回復となる「いやし」系は後衛に教えるなど、箱の活用に奔走します。 金箱の中身の通常系アイテムは基本的に戦利品にいれます。アビセア内のNMを湧かせる「だいじなもの」は主催者によって状況が異なる為、参加する際に確認しましょう。 *乱獲に関して 基本は「同じ敵」を倒し続けます。 「同じ敵」を倒し続けるのは、アビセア内では経験値の計算方法が異なり、同じ敵を倒し続けると経験値にボーナスが加算されていきます。 その為、途中で「異なる敵」を倒すと経験値ボーナスが減額され、稼ぎに影響がでてきます。 もし、途中で異なる敵に攻撃をした場合は、すぐに救援要請を出しましょう。そうする事により累積ボーナスが減額されない形になります。 また、ビジタント発色で「発色しない敵」というのも存在します。例えば青色発色しないなど。 そういう場合は、赤箱でおぎなったり青色発色する獲物を「主獲物から遠い場所」で育てたりするなど工夫が必要となります。 *大まかな流れ :初期|まずは魔法でトドメと通常でトドメをさして青・白色発色を育てます。青色の宝箱から滞在時間延長を出して時間延長を図り、白色で箱そのもののドロップ率を上げます。 :中期|赤色の発色を狙うため物理WSでトドメをさしていきます。赤色の箱で金銀黒色の発色をそだてます。 :後期|黄色発色や赤色発色などが育ちきってくる頃合になるので、あとは見敵必滅を行います。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー