「HoMM5/種族能力/妖術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

HoMM5/種族能力/妖術」(2008/10/09 (木) 21:03:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**Necropolis種族能力:妖術 #contents(fromhere) ***始めに &image(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_1.jpg,right)ネクロポリスの種族能力「妖術(Necromancy)」は、死者をアンデッドとして甦らせることができる。妖術のシステムはv1.5で大きく変更され、スケルトンだけでなく全てのレベルのアンデッドが現れるようになった。どのアンデッドとして現れるかは、倒したクリーチャーの種類による。 勝利した戦闘後に、現れるアンデッドが表示され、ネクロマンサーはそれらを甦らせるかどうかを決定する。甦らせた場合、プレイヤーのすべてのネクロマンサーで共有されているダークエナジーポイント(Dark Energy)が、甦らせたアンデッドに応じて差し引かれる。このダークエナジーポイントは各週の初めに自動的に補充される。 ***現れるアンデッドの数 アンデッドは勝利した戦闘後のみ現れる。その数は倒した敵部隊のヒットポイントによる。機械(Golem)、精霊(GargoyleやElemental)、聖なる生き物(UnicornやAngel)はアンデッドとして甦らせることはできない。 現れるアンデッドのヒットポイント = 倒した敵部隊のヒットポイント × 妖術の割合 妖術の割合はネクロマンサーの妖術スキル(Necromancy)のレベルや各街の骨の塔(Pillar of Bones)の数に依存する。 アンデッドの数は倒した敵部隊の数を上回ることはない。 |レベル|妖術 初級&br()Basic Necromancy|妖術 上級&br()Advanced Necromancy|妖術 達人&br()Expert Necromancy|妖術 究極&br()Ultimate Necromancy| | |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_1.jpg)|&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_2.jpg)|&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_3.jpg)|&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_4.jpg)| |妖術の割合|20%|30%|40%|50%| したがって、合計470ヒットポイントの敵部隊を倒し、妖術が40%なら、188ヒットポイント分のアンデッドが現れる。これは例えば47体のSkeletonか、37体のSkeleton Archerになる。 ***妖術効果上昇 |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_NoRestForTheWick.jpg)|&bold(){永遠の奴隷(Eternal Servitude)}&br()≫ 効果: 敗北した味方のアンデッドも甦らせることができる。現れるアンデッドのヒットポイントは、最大7+5*レベルヒットポイント(小数点以下切捨て)。&br()≫ 必要スキル: 妖術スキル| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Leadership_HeraldOfDeath.jpg)|&bold(){死の伝令(Herald of Death)}&br()≫ 効果: ネクロマンサーの軍勢に加わる中立クリーチャーは、自動的にそれぞれレベルに応じたアンデッドに変換される。 &br()≫ 必要スキル: 徴兵(Recruitment)(リーダーシップスキル)| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Learning_LordOfUndead.jpg)|&bold(){死者の王(Lord of the Undead)}&br()≫ 効果: 妖術+5%&br()≫ 必要スキル: 学者(Scholar)(習得スキル)| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancer_Pendant.gif)|&bold(){妖術のアミュレット(Amulet of Necromancy)}(アーティファクト)&br()≫ 効果: 妖術+10%| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/necro_s1.gif)|&bold(){骨の塔(Pillar of Bones)}&br()≫ 効果: 妖術+10%、ダークエナジーポイント+20(HoF、ToEでは+150)(この効果は累積する)&br()≫ 必要建物: タウンレベル6, メイジギルドレベル1&br()≫ コスト: 黄金1000, 硫黄10| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/necro_grail.gif)|&bold(){失われし者の墓(Tomb of the Lost)}(聖杯建築物)&br()≫ 効果: 妖術+50%、ダークエナジーポイント+150&br()≫ 必要物: エイシャの涙(Tear of Asha)| ***ダークエナジーポイント ダークエナジーはアンデッドを甦らせるときに消費される、配下のすべてのネクロマンサーで共有されるポイントで、週の初めに補充される。ダークエナジーポイントは週の間に甦らせることができるアンデッドの数の上限になっている。その週のダークエナジーポイントの量は、配下のネクロマンサーの妖術スキルとネクロポリスの街の建物で決定される。 ダークエナジーポイント = 250 + ヒーローのボーナス + 建物のボーナス ≫ &bold(){ヒーローのボーナス:} 各ネクロマンサーはレベルと妖術スキルのレベルに応じてダークエナジーポイントを産出する。 ≫ &bold(){建物のボーナス:} 配下の街にある各骨の塔(Pillar of Bones)はそれぞれダークエナジーポイントを20(HoF、ToEでは150)産出する。また聖杯建築物の失われし者の墓(Tomb of the Lost)はダークエナジーポイントを150産出する。 ****ヒーローのボーナス | |妖術初級|妖術上級|妖術達人|妖術究極| |妖術初級|妖術上級|妖術達人|妖術究極| |レベル1|2|4|6|8|レベル21|96|194|290|388| |レベル2|2|4|6|8|レベル22|104|210|316|422| |レベル3|2|4|6|8|レベル23|114|228|342|456| |レベル4|2|4|6|8|レベル24|122|246|370|492| |レベル5|2|4|6|8|レベル25|132|264|396|530| |レベル6|2|4|6|8|レベル26|140|282|424|566| |レベル7|4|10|14|20|レベル27|150|302|454|606| |レベル8|8|18|26|36|レベル28|160|322|482|644| |レベル9|12|26|40|54|レベル29|170|342|512|684| |レベル10|18|38|56|76|レベル30|180|362|542|724| |レベル11|24|48|72|98|レベル31|170|382|574|764| |レベル12|30|60|90|120|レベル32|200|402|604|806| |レベル13|36|72|110|146|レベル33|212|424|636|848| |レベル14|42|86|130|172|レベル34|222|446|668|892| |レベル15|50|100|150|200|レベル35|232|466|700|934| |レベル16|56|114|172|228|レベル36|244|488|734|978| |レベル17|64|128|194|258|レベル37|254|510|766|1022| |レベル18|72|144|216|290|レベル38|266|534|800|1068| |レベル19|80|160|240|320|レベル39|278|556|836|1114| |レベル20|88|176|264|354|レベル40|290|580|870|1160| ※HoF、ToEではヒーローのボーナスはすべて2分の1 ***各アンデッドのダークエナジーコスト 各アンデッドクリーチャーを甦らせるために必要なダークエナジーポイントはクリーチャーのパワーによる。 ダークエナジーコスト = パワー / 25 基本コストとアンデッドの数をかけた後、小数点以下を切り捨てる。 |名前|コスト|倒すと、このアンデッドになるクリーチャー| |Skeleton|2.16|Peasant, Conscript, Imp, Familiar, Blade Dancer, War Dancer, Blood Maiden, Blood Fury| |Skeleton Archer|3.36|Archer, Marksman, Hunter, Master Hunter, Gremlin, Master Gremlin, Scout, Assassin| |Zombie|4.20|Horned Demon, Minotaur| |Plague Zombie|6.00|Footman, Squire, Horned Overseer, Minotaur Guard| |Ghost|9.28|Griffin, Hell Hound, Pixie, Hydra| |Spectre|12.48|Imperial Griffin, Cerberus, Hell Charger, Nightmare, Sprite, Deep Hydra| |Vampire|20.72|Succubus, Dark Raider, Grim Raider| |Vampire Lord|29.56|Cavalier, Paladin, Succubus Mistress| |Lich|46.64|Priest, Druid, Mage| |Archlich|60.72|Inquisitor, Druid Elder, Archmage, Shadow Witch, Shadow Matriarch| |Wight|87.20|Pit Fiend, Treant, Djinn, Djinn Sultan | |Wraith|103.52|Pit Lord, Devil, Arch Devil, Ancient Treant, Rakshasa Rani, Rakshasa Raja, Colossus, Titan| |Bone Dragon|126.96|Green Dragon, Shadow Dragon| |Spectral Dragon|156.20|Emerald Dragon, Black Dragon| ***妖術スキル &u(){&bold(){メインスキル}} |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_1.jpg)|&bold(){妖術 初級(Basic Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の20%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){1つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_2.jpg)|&bold(){妖術 上級(Advanced Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の30%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){2つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_3.jpg)|&bold(){妖術 達人(Expert Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の40%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){3つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_4.jpg)|&bold(){妖術 究極(Ultimate Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の40%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){4つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| &u(){&bold(){セカンダリスキル}} |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/?cmd=upload&act=open&page=HoMM5%2F%E7%A8%AE%E6%97%8F%E8%83%BD%E5%8A%9B%2F%E5%A6%96%E8%A1%93&file=Death%20Scream.bmp)|&bold(){バンシーの叫び(Banshee Howl)}&br()≫効果: ネクロマンサーは、敵軍勢の生きている部隊の士気-1、運-1、イニシアチブ-10%にする特殊能力を得る。効果時間は、2+0.25*レベルターン。&br()&br()&italic(){非生物(死者、精霊、機械)には効果を発揮できません。恐怖の叫び(Howl of Terror)スキルによって効果を拡張できます。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_NoRestForTheWick.jpg)|&bold(){永遠の奴隷(Eternal Servitude)}&br()≫効果: 敗北した味方のアンデッドも甦らせることができる。現れるアンデッドのヒットポイントは、最大7+5*レベルヒットポイント(小数点以下切捨て)。 &br()&br()&italic(){蘇生時にもっともヒットポイントの高い1つ部隊のみ蘇生されます。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/?cmd=upload&act=open&page=HoMM5%2F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%2F%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&file=SL.bmp)|&bold(){妖術師の印(Mark of the Necromancer)}&br()≫効果: ネクロマンサーは戦場中のいずれかのクリーチャーに妖術師の印を付ける特殊能力を得る。印を付けたクリーチャーがダメージを被るとネクロマンサーのマナが回復する。50ダメージごとに1マナ回復する(小数点以下切上げ)。ヒーローは印を1つのクリーチャーにのみ付けることができる。ヒーローは印をつけるのに0.5ターン消費する。&br()&br()&italic(){敵味方、生物・非生物問わず対象にすることが可能です。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/?cmd=upload&act=open&page=HoMM5%2F%E7%A8%AE%E6%97%8F%E8%83%BD%E5%8A%9B%2F%E5%A6%96%E8%A1%93&file=Howl%20of%20Terror.bmp)|&bold(){恐怖の叫び(Howl of Terror)}&br() ≫効果: バンシーの叫びの特殊能力は敵の士気-6とさらに戦意を喪失させます。&br()≫必要スキル:バンシーの叫び(妖術スキル)、妖術師の印(妖術スキル)、バンシーの叫び(妖術スキル)、速さの力(攻撃スキル)、静かなる追跡者(行軍スキル)、腐敗の土壌(闇魔法スキル)&br()&br()&italic(){戦闘魔法「バンシーの叫び(Banshee Howl)」はさらに敵の士気-6の追加効果を得ます。合わせて士気に-7の修正を加えられます。}| ***コメント 妖術はゲーム中で最も活用されている種族能力である。妖術はネクロポリスの街の建物とネクロマンサーのスキルから様々なパワーアップを得られる。十分な数の骨の塔があると、最終的には敗北した敵軍勢を100%アンデッドとして甦らせることも可能。もちろん、ダークエナジーポイントが十分多くないといけないが。
**Necropolis種族能力:妖術 &image(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_1.jpg,right)ネクロポリスの種族能力「妖術(Necromancy)」は、死者をアンデッドとして甦らせることができる。妖術のシステムはv1.5で大きく変更され、スケルトンだけでなく全てのレベルのアンデッドが現れるようになった。どのアンデッドとして現れるかは、倒したクリーチャーの種類による。 勝利した戦闘後に、現れるアンデッドが表示され、ネクロマンサーはそれらを甦らせるかどうかを決定する。甦らせた場合、プレイヤーのすべてのネクロマンサーで共有されているダークエナジーポイント(Dark Energy)が、甦らせたアンデッドに応じて差し引かれる。このダークエナジーポイントは各週の初めに自動的に補充される。 ***現れるアンデッドの数 アンデッドは勝利した戦闘後のみ現れる。その数は倒した敵部隊のヒットポイントによる。機械(Golem)、精霊(GargoyleやElemental)、聖なる生き物(UnicornやAngel)はアンデッドとして甦らせることはできない。 現れるアンデッドのヒットポイント = 倒した敵部隊のヒットポイント × 妖術の割合 妖術の割合はネクロマンサーの妖術スキル(Necromancy)のレベルや各街の骨の塔(Pillar of Bones)の数に依存する。 アンデッドの数は倒した敵部隊の数を上回ることはない。 |レベル|妖術 初級&br()Basic Necromancy|妖術 上級&br()Advanced Necromancy|妖術 達人&br()Expert Necromancy|妖術 究極&br()Ultimate Necromancy| | |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_1.jpg)|&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_2.jpg)|&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_3.jpg)|&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_4.jpg)| |妖術の割合|20%|30%|40%|50%| したがって、合計470ヒットポイントの敵部隊を倒し、妖術が40%なら、188ヒットポイント分のアンデッドが現れる。これは例えば47体のSkeletonか、37体のSkeleton Archerになる。 ***妖術効果上昇 |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_NoRestForTheWick.jpg)|&bold(){永遠の奴隷(Eternal Servitude)}&br()≫ 効果: 敗北した味方のアンデッドも甦らせることができる。現れるアンデッドのヒットポイントは、最大7+5*レベルヒットポイント(小数点以下切捨て)。&br()≫ 必要スキル: 妖術スキル| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Leadership_HeraldOfDeath.jpg)|&bold(){死の伝令(Herald of Death)}&br()≫ 効果: ネクロマンサーの軍勢に加わる中立クリーチャーは、自動的にそれぞれレベルに応じたアンデッドに変換される。 &br()≫ 必要スキル: 徴兵(Recruitment)(リーダーシップスキル)| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Learning_LordOfUndead.jpg)|&bold(){死者の王(Lord of the Undead)}&br()≫ 効果: 妖術+5%&br()≫ 必要スキル: 学者(Scholar)(習得スキル)| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancer_Pendant.gif)|&bold(){妖術のアミュレット(Amulet of Necromancy)}(アーティファクト)&br()≫ 効果: 妖術+10%| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/necro_s1.gif)|&bold(){骨の塔(Pillar of Bones)}&br()≫ 効果: 妖術+10%、ダークエナジーポイント+20(HoF、ToEでは+150)(この効果は累積する)&br()≫ 必要建物: タウンレベル6, メイジギルドレベル1&br()≫ コスト: 黄金1000, 硫黄10| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/necro_grail.gif)|&bold(){失われし者の墓(Tomb of the Lost)}(聖杯建築物)&br()≫ 効果: 妖術+50%、ダークエナジーポイント+150&br()≫ 必要物: エイシャの涙(Tear of Asha)| ***ダークエナジーポイント ダークエナジーはアンデッドを甦らせるときに消費される、配下のすべてのネクロマンサーで共有されるポイントで、週の初めに補充される。ダークエナジーポイントは週の間に甦らせることができるアンデッドの数の上限になっている。その週のダークエナジーポイントの量は、配下のネクロマンサーの妖術スキルとネクロポリスの街の建物で決定される。 ダークエナジーポイント = 250 + ヒーローのボーナス + 建物のボーナス ≫ &bold(){ヒーローのボーナス:} 各ネクロマンサーはレベルと妖術スキルのレベルに応じてダークエナジーポイントを産出する。 ≫ &bold(){建物のボーナス:} 配下の街にある各骨の塔(Pillar of Bones)はそれぞれダークエナジーポイントを20(HoF、ToEでは150)産出する。また聖杯建築物の失われし者の墓(Tomb of the Lost)はダークエナジーポイントを150産出する。 ****ヒーローのボーナス | |妖術初級|妖術上級|妖術達人|妖術究極| |妖術初級|妖術上級|妖術達人|妖術究極| |レベル1|2|4|6|8|レベル21|96|194|290|388| |レベル2|2|4|6|8|レベル22|104|210|316|422| |レベル3|2|4|6|8|レベル23|114|228|342|456| |レベル4|2|4|6|8|レベル24|122|246|370|492| |レベル5|2|4|6|8|レベル25|132|264|396|530| |レベル6|2|4|6|8|レベル26|140|282|424|566| |レベル7|4|10|14|20|レベル27|150|302|454|606| |レベル8|8|18|26|36|レベル28|160|322|482|644| |レベル9|12|26|40|54|レベル29|170|342|512|684| |レベル10|18|38|56|76|レベル30|180|362|542|724| |レベル11|24|48|72|98|レベル31|170|382|574|764| |レベル12|30|60|90|120|レベル32|200|402|604|806| |レベル13|36|72|110|146|レベル33|212|424|636|848| |レベル14|42|86|130|172|レベル34|222|446|668|892| |レベル15|50|100|150|200|レベル35|232|466|700|934| |レベル16|56|114|172|228|レベル36|244|488|734|978| |レベル17|64|128|194|258|レベル37|254|510|766|1022| |レベル18|72|144|216|290|レベル38|266|534|800|1068| |レベル19|80|160|240|320|レベル39|278|556|836|1114| |レベル20|88|176|264|354|レベル40|290|580|870|1160| ※HoF、ToEではヒーローのボーナスはすべて2分の1 ***各アンデッドのダークエナジーコスト 各アンデッドクリーチャーを甦らせるために必要なダークエナジーポイントはクリーチャーのパワーによる。 ダークエナジーコスト = パワー / 25 基本コストとアンデッドの数をかけた後、小数点以下を切り捨てる。 |名前|コスト|倒すと、このアンデッドになるクリーチャー| |Skeleton|2.16|Peasant, Conscript, Imp, Familiar, Blade Dancer, War Dancer, Blood Maiden, Blood Fury| |Skeleton Archer|3.36|Archer, Marksman, Hunter, Master Hunter, Gremlin, Master Gremlin, Scout, Assassin| |Zombie|4.20|Horned Demon, Minotaur| |Plague Zombie|6.00|Footman, Squire, Horned Overseer, Minotaur Guard| |Ghost|9.28|Griffin, Hell Hound, Pixie, Hydra| |Spectre|12.48|Imperial Griffin, Cerberus, Hell Charger, Nightmare, Sprite, Deep Hydra| |Vampire|20.72|Succubus, Dark Raider, Grim Raider| |Vampire Lord|29.56|Cavalier, Paladin, Succubus Mistress| |Lich|46.64|Priest, Druid, Mage| |Archlich|60.72|Inquisitor, Druid Elder, Archmage, Shadow Witch, Shadow Matriarch| |Wight|87.20|Pit Fiend, Treant, Djinn, Djinn Sultan | |Wraith|103.52|Pit Lord, Devil, Arch Devil, Ancient Treant, Rakshasa Rani, Rakshasa Raja, Colossus, Titan| |Bone Dragon|126.96|Green Dragon, Shadow Dragon| |Spectral Dragon|156.20|Emerald Dragon, Black Dragon| ***妖術スキル &u(){&bold(){メインスキル}} |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_1.jpg)|&bold(){妖術 初級(Basic Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の20%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){1つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_2.jpg)|&bold(){妖術 上級(Advanced Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の30%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){2つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_3.jpg)|&bold(){妖術 達人(Expert Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の40%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){3つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_4.jpg)|&bold(){妖術 究極(Ultimate Necromancy)}&br()≫効果:ネクロマンサーは敗北した敵の40%をアンデッドとして自身の軍勢に加えることができる。ダークエナジーポイントを獲得できる。&br()&br()&italic(){4つ目の妖術のセカンダリスキルが取得可能に。}| &u(){&bold(){セカンダリスキル}} |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/?cmd=upload&act=open&page=HoMM5%2F%E7%A8%AE%E6%97%8F%E8%83%BD%E5%8A%9B%2F%E5%A6%96%E8%A1%93&file=Death%20Scream.bmp)|&bold(){バンシーの叫び(Banshee Howl)}&br()≫効果: ネクロマンサーは、敵軍勢の生きている部隊の士気-1、運-1、イニシアチブ-10%にする特殊能力を得る。効果時間は、2+0.25*レベルターン。&br()&br()&italic(){非生物(死者、精霊、機械)には効果を発揮できません。恐怖の叫び(Howl of Terror)スキルによって効果を拡張できます。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/pub/Necromancy_NoRestForTheWick.jpg)|&bold(){永遠の奴隷(Eternal Servitude)}&br()≫効果: 敗北した味方のアンデッドも甦らせることができる。現れるアンデッドのヒットポイントは、最大7+5*レベルヒットポイント(小数点以下切捨て)。 &br()&br()&italic(){蘇生時にもっともヒットポイントの高い1つ部隊のみ蘇生されます。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/?cmd=upload&act=open&page=HoMM5%2F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%2F%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&file=SL.bmp)|&bold(){妖術師の印(Mark of the Necromancer)}&br()≫効果: ネクロマンサーは戦場中のいずれかのクリーチャーに妖術師の印を付ける特殊能力を得る。印を付けたクリーチャーがダメージを被るとネクロマンサーのマナが回復する。50ダメージごとに1マナ回復する(小数点以下切上げ)。ヒーローは印を1つのクリーチャーにのみ付けることができる。ヒーローは印をつけるのに0.5ターン消費する。&br()&br()&italic(){敵味方、生物・非生物問わず対象にすることが可能です。}| |&ref(http://www34.atwiki.jp/homm/?cmd=upload&act=open&page=HoMM5%2F%E7%A8%AE%E6%97%8F%E8%83%BD%E5%8A%9B%2F%E5%A6%96%E8%A1%93&file=Howl%20of%20Terror.bmp)|&bold(){恐怖の叫び(Howl of Terror)}&br() ≫効果: バンシーの叫びの特殊能力は敵の士気-6とさらに戦意を喪失させます。&br()≫必要スキル:バンシーの叫び(妖術スキル)、妖術師の印(妖術スキル)、バンシーの叫び(妖術スキル)、速さの力(攻撃スキル)、静かなる追跡者(行軍スキル)、腐敗の土壌(闇魔法スキル)&br()&br()&italic(){戦闘魔法「バンシーの叫び(Banshee Howl)」はさらに敵の士気-6の追加効果を得ます。合わせて士気に-7の修正を加えられます。}| ***コメント 妖術はゲーム中で最も活用されている種族能力である。妖術はネクロポリスの街の建物とネクロマンサーのスキルから様々なパワーアップを得られる。十分な数の骨の塔があると、最終的には敗北した敵軍勢を100%アンデッドとして甦らせることも可能。もちろん、ダークエナジーポイントが十分多くないといけないが。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー