フェイクトモエリバー マニュアル  (文責:つきやままつり)


(1)発進前
シートベルト、ハーネス装着後、ホースを耐Gスーツに接続。
キャノピー閉鎖。

外部で電源車接続。

(2)
エンジン始動 タキシング 地上待機回転数3500(絶対飛べないので注意)

「チョーク払え」
機体外の整備士たち離れた、電源車はずれたのを確認して、
回転数をあげてスタート。


離陸揚力を得る
エンジン回転数を18000まであげる(or 5000くらいからJATOを使用する)
操縦桿を引き機首上げ→離陸 (地上時速350km出ているはず)
上昇角に注意 50度くらいが適当? 操縦桿引き続けると裏返るので注意

離陸時の回転数18000は3分が限度
高度3000くらいまで上がれば回転数落としてよし。
上昇を続けるなら14000回転
水平巡航速度では10000回転


高度12000までにリヒートをオンにする(リヒート自体は高度3000からいける)
(リヒートは回転数が13000以下では起動しない)
さらに上昇 高度40000が上昇限界
エンジン出力が下がる
リヒートスイッチをオフにしないと燃料だけ消費される


エンジン回転数は巡航で10000
ミリタリー(戦闘推力)で14000

燃料消費は
巡航速度で150分 2000リットル/150=13L/min
ミリタリーで50分 40L/min
リヒートオンで30分 65L/min

常に燃料の残量に注意。

本体燃料タンクに1900L

予備タンクを切り離すと本体タンク残量だけになるので、そこからの機動可能時間を
常に計算してください。



○追撃を受けて逃げる場合
(1)高度を下げる
一気に地上へ降りる場合
高度40000ではリヒートもつかえないため、高度を下げ(回転数はあげてよい)、
スピードをつけながら下降する。(急下降になる 操縦桿に注意 機首を下げすぎない)
適当なところでリヒートをオフ、回転数を下げる
機体姿勢立て直し、エアブレーキ も必要になる


(2)敵からの攻撃対策
  • とにかく前進で距離をとる 超高速機なので急な機動はかえって危険な場合が多い

レーザー
空気でレーザーは減衰する。雲に入り、後は計器飛行に切り替える

ミサイル
電波的妨害の時は、ECMのスイッチを押す。
(ECM入れると地上とのデータやりとり不能になります。前もって蓄積された偵察データは地上へ逃がしておくこと。)
熱源的妨害の時は、フレアのスイッチを押す
雲の上を飛ぶ場合は、背面飛行に入る

(3)偵察任務
フェイクトモエ自体のレーダーはあてにできない。目視観測がメイン
偵察ポッドのデータをリアルタイムで確認していくことで捜索を行える
 戦闘行動でECMを入れる前に地上にデータを転送しておく。
 偵察ポッドのデータは本体側にも転送されているので可能な限り機体を持ち帰る
越前藩のレーダーサイトに応援頼む

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年06月10日 13:23