「Seasons」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Seasons」(2015/03/02 (月) 20:46:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Seasons 邦題:12季節の魔法使い **ほげーずん どみとMTGが混ざったようなカードゲーム(げろ談) 山からプレイヤー毎に9枚配ったのから1枚引いて、残り8枚を隣に渡しあい ぐるぐる回してデッキ作っていくドミニオンっぽいカードゲーム 仕様上、敵のFirstPickが見えないので、自分のデッキ構築の致命傷が選ばれているとggとかもある カードをプレイしあって最終的に勝ち点(≒クリスタル)が高い人が勝ち **ゲーム画面 &ref(seasons1.png) **よく判らないと話題になる場所 季節とマナなどについて &ref(seasons2.png) ・1年目1月という表記と青緑黄赤「季節」: このゲームのターンに相当する 12ヶ月過ぎると年度がかわり、4年目に突入したターンでゲームが終了する 青緑黄赤がそれぞれ冬春夏秋を表しており、季節ごとにマナの算出可否が変わる 現在の季節は「 > 」が指し示す 季節の移り変わりは選ばれなかったダイスによって決まる。詳しくは「ダイス」の説明項にて ・①②③の下にあるアイコン「マナ」: カードをプレイするのに使う、使いきり型のリソース Seasonsのマナ算出はMTGの土地などと違い、全プレイヤー共通の季節ダイスによって決定される ターンはじめに各季節のごとのダイスが振られ、算出されるマナが決定する ①などの数字はマナの出易さに相当する(①でやすい、②でづらい、③でない) また希少度にも相当しており、勝ち点(クリスタル)に変転する際にそのままレートにもなっている(冬の緑は③なのでx3の単価3点) ・「ボーナス」ボタン:最終的な勝ち点を犠牲にして強力な効果を発動する。各使用につき2/5/8点マイナスされ最大3回まで使える ・「魔力変転」ボタン:マナを勝ち点であるクリスタルに変換できるボタン。ターンに取得したダイスにより使用可否が変わる ・「特殊能力」ボタン:読んで字のごとく、有り無しは設定によるが個人単位で1つ持つ ・「エンチャント」ボタン:有り無しは設定によるが全員共通の場の効果 **「ダイス」の説明 季節ダイスはゲーム参加人数+1個振られる 各ダイスにカーソルを合わせることでも説明を読む事ができる ☆:召喚ゲージ。これがないとカードを場に出すことができない 各マナアイコン:そのダイスを選ぶことによって手に入るマナ。0個~2個の場合がある 一番下の・:各プレイヤーに選ばれなかったダイスの・の数だけ季節(月)が進む(「・・」であれば2ヶ月進む) ○の有無:マナをクリスタルに変転させられるかどうかを表す **情報欄の解説 &ref(seasons4.png) 左上から ・sマーク:ターンが始まる場所を表す。この画像の場合はnniから開始 ・手のアイコン:ハンドのカード枚数 ・黒い炎みたいなの:クリスタル(≒勝利点)。クリスタルの段階では奪われたりするので注意 ・B:ボーナスの使用回数(上限3回) ・☆:現在召喚数/最大召喚数。召喚ゲージ。場にカードを配置できる数 ・青黄緑赤:各マナ所持数。最大7マナ。特定アイテムで10マナまで所持可能 ・青い背景の数字:特殊能力の通し番号 ・月:運命ポイント。特定のエンチャントの際に使用する ・一番右の青い■:当該プレイヤーがそのターンに選択したダイス。「ダイス」の項を参照 **ゲームの流れ 1.人数毎に山札から9枚カードが配られるうち1枚を選択し、隣のプレイヤーに残り8枚を渡す。これを全員で繰り返しデッキを構築する 2.各季節の季節ダイスを振る。sマークがついているプレイヤーからダイスを選択していく。つまり欲しいマナや召喚ゲージが手に入らないターンも存在する 3.手札をプレイし、勝利点を稼ぐ。勝利点はカードを召喚する(カード上部に表記)、マナをクリスタルに変転させる等の手段で稼ぐことができる
*Seasons 邦題:12季節の魔法使い **ほげーずん どみとMTGが混ざったようなカードゲーム(げろ談) 山からプレイヤー毎に9枚配ったのから1枚引いて、残り8枚を隣に渡しあい ぐるぐる回してデッキ作っていくドミニオンっぽいカードゲーム 仕様上、敵のFirstPickが見えないので、自分のデッキ構築の致命傷が選ばれているとggとかもある カードをプレイしあって最終的に勝ち点(≒クリスタル)が高い人が勝ち **ゲーム画面 &ref(seasons1.png) **よく判らないと話題になる場所 季節とマナなどについて &ref(seasons2.png) ・1年目1月という表記と青緑黄赤「季節」: このゲームのターンに相当する 12ヶ月過ぎると年度がかわり、4年目に突入したターンでゲームが終了する 青緑黄赤がそれぞれ冬春夏秋を表しており、季節ごとにマナの算出可否が変わる 現在の季節は「 > 」が指し示す 季節の移り変わりは選ばれなかったダイスによって決まる。詳しくは「ダイス」の説明項にて ・①②③の下にあるアイコン「マナ」: カードをプレイするのに使う、使いきり型のリソース Seasonsのマナ算出はMTGの土地などと違い、全プレイヤー共通の季節ダイスによって決定される ターンはじめに各季節のごとのダイスが振られ、算出されるマナが決定する ①などの数字はマナの出易さに相当する(①でやすい、②でづらい、③でない) また希少度にも相当しており、勝ち点(クリスタル)に変転する際にそのままレートにもなっている(冬の緑は③なのでx3の単価3点) ・「ボーナス」ボタン:最終的な勝ち点を犠牲にして強力な効果を発動する。各使用につき2/5/8点マイナスされ最大3回まで使える ・「魔力変転」ボタン:マナを勝ち点であるクリスタルに変換できるボタン。ターンに取得したダイスにより使用可否が変わる ・「特殊能力」ボタン:読んで字のごとく、有り無しは設定によるが個人単位で1つ持つ ・「エンチャント」ボタン:有り無しは設定によるが全員共通の場の効果 **「ダイス」の説明 季節ダイスはゲーム参加人数+1個振られる 各ダイスにカーソルを合わせることでも説明を読む事ができる ☆:召喚ゲージ。これがないとカードを場に出すことができない。ダイス運とダイスの選択順によっては入手できないターンも 各マナアイコン:そのダイスを選ぶことによって手に入るマナ。0個~2個の場合がある 一番下の・:各プレイヤーに選ばれなかったダイスの・の数だけ季節(月)が進む(「・・」であれば2ヶ月進む) ○の有無:マナをクリスタルに変転させられるかどうかを表す **情報欄の解説 &ref(seasons4.png) 左上から ・sマーク:ターンが始まる場所を表す。この画像の場合はnniから開始 ・手のアイコン:ハンドのカード枚数 ・黒い炎みたいなの:クリスタル(≒勝利点)。クリスタルの段階では奪われたりするので注意 ・B:ボーナスの使用回数(上限3回) ・☆:現在召喚数/最大召喚数。召喚ゲージ。場にカードを配置できる数 ・青黄緑赤:各マナ所持数。最大7マナ。特定アイテムで10マナまで所持可能 ・青い背景の数字:特殊能力の通し番号 ・月:運命ポイント。特定のエンチャントの際に使用する ・一番右の青い■:当該プレイヤーがそのターンに選択したダイス。「ダイス」の項を参照 **ゲームの流れ 1.人数毎に山札から9枚カードが配られるうち1枚を選択し、隣のプレイヤーに残り8枚を渡す。これを全員で繰り返しデッキを構築する 2.各季節の季節ダイスを振る。sマークがついているプレイヤーからダイスを選択していく。つまり欲しいマナや召喚ゲージが手に入らないターンも存在する 3.手札をプレイし、勝利点を稼ぐ。勝利点はカードを召喚する(カード上部に表記)、マナをクリスタルに変転させる等の手段で稼ぐことができる

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: