How to Gv 4 Neetでも社会に出ざるを得ない攻城

「How to Gv 4 Neetでも社会に出ざるを得ない攻城」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

How to Gv 4 Neetでも社会に出ざるを得ない攻城」(2007/07/10 (火) 15:23:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**防衛に書いてあることの逆をすればいい 攻め、特に防衛してるトコへの攻めについて。 まず攻めに関しては状況の把握が必須。 ひとつは共闘。 共闘とはV1砦があるとする。そのV1砦の城主はA。 そしてBというギルドが攻めていたとする。 そこへVIPが⊂二二二( ^ω^)二二⊃と攻めに行く。 BはAを攻めている状況であり、Bは当然味方ではない。Bへ攻撃したら当たる。 しかし目的はV1砦をゲットする事。守っているのはA。 ここでどうするか。 rァBを倒しAを倒す→①へ rァBには攻撃せずAを倒し砦をゲットする→②へ ① Bを攻撃し倒しAを倒すを選択したあなた 早漏すぎます。 ② Bには手を出さずAだけ倒すを選択したあなた 卑屈すぎます。もっと自信を持ちなサーイ。 はい、嘘です。 ①の場合、ただでさえ防衛してるAを倒さないといけない状況でBまで倒すとなると非常に消耗します。Bとの消耗でAを倒せない事も普通に起こる。 Aからしたら何か敵同士争ってるぞwwwっうぇwwww ②の場合、BもVIPも目的はAの防衛ラインを突破しV1砦をゲットする事。 目的が同じなら無理して戦うこともないじゃなーい。 仲良く突破しようぜ!エンペ割るのは競争な! どっちが自分達にとって有利か。 一目瞭然ですよね。 ②を選ぶ、これがつまり共闘。 防衛突破、ライン崩壊するまではお互い手を出さず共に突破しよう。 大体の場合はこの共闘は暗黙の了解みたいなもの。 しかしギルドの方針によっては共闘など一切しない、という所もあるので注意。 指揮している人などが相手に共闘を呼びかけたり、逆に相手から共闘を申し込まれたり。 これがあると非常にスムーズ。 つまり攻めに関しては無闇に手を出さずに共闘かどうかを確認すると無駄な争い、無駄な消耗が無くなる。 もう一つ、防衛しているギルドの確認。 Gvの作戦の一つとして攻めで制圧したがエンペは割らずに確保したまま防衛するというケースがある。 (これの呼び名は鯖によって違うらしい[[うちの鯖の人による一覧表>http://b2hs.netgamers.jp/archives/2006/10/gv.html]] ) この状況だと事前に砦前にある旗で防衛しているギルドを確認しても実際に防衛してるギルドは違ってくる。 この状況で本来の城主が取り返そうとせめていたらどうなるか。 旗がこのギルドだから攻撃しようぜwwww→俺ら防衛じゃねーよ!→gdgd はい、↑の①と同じになります。 こういった事のないようにする為に事前に攻める予定の砦には偵察を一人入れることが重要。偵察にはIAの使えるプリorモンク、もしくはペコ職がオススメ。クローキングとかもあり。 偵察に求められることは ・現在防衛しているギルド、攻めているギルド(それぞれ人数規模、ロキの有無等も) ・エンペルームの状況(既に乱戦でエンペ割れそうか等) ・防衛側が放棄してたりしてないか(既に防衛ギルドは他へ移動してたりもある) ・レース砦ではないか(レースだと砦に入るタイミングが重要になる) これらをスムーズに伝えることが重要。 偵察に出るタイミングは様々。 例えばV2砦へ攻めようと決まった場合。 本体は砦前に待機し偵察が先行、状況をPT・ギルチャで伝達→本体の行動決定 どこかへ行こうかーと相談している状況(ベース地点なり攻めが無理っぽくて転進しようとしてる場合なり)。 偵察が候補となりそうな場所へ単独潜入、性欲をもてあます。 この際は一人ではなく数人で色んな砦を同時に見て回るとその後がスムーズになる。 まぁ、このようにして攻めの場合はまず状況を知ることが重要。 無闇に戦うとアイテムも時間も無駄に消耗してしまうだけ。得られるものは少ない。 共闘をするかどうかは事前に指揮の人が決めて通達しておこう。 攻めの為移動中、防衛ギルド以外から攻撃されたからと言って焦って反撃せずに(ただ単に相手の誤爆もある)状況確認から入ろう。 心に常に阿部さんくらいの余裕さを。 攻めが自分達のみ、もしくは共闘が決まったりと攻める状況になったら。 防衛側は基本がWP防衛であるのでその1つ前のMAPのWP前へ集合。(ER防衛なら3MAPのERへのWP前地点) そこで集合し、支援をまわし突入準備。 指揮官によるカウントダウン後一斉突入。 突入順番は 騎士クルセ→他前衛、中衛。 騎士クルセの耐久力&HPを頼りに、そしてペコの大きさで他の死に易い職をクリックし辛いように。 防衛のとこにも書いたが目的は大魔法地点突破。 そこでとどまって相手を殲滅などもっての他。とにかく前を目指す。 エンペ破壊職は真っ先にエンペへ。 それ以外は相手のWIZ陣へ向かい範囲攻撃(異常武器もあり) 範囲攻撃がない場合はピンポイントで重要職を狙おう。 阿修羅モンクなどに粘着すると結構いい感じ。 中衛、特にSageや阿修羅モンクはWP入ったところでしばし待機。10秒無敵をうまく使う。目的はロキの切れ目を狙うこと。 演奏系は当然効果時間がある。途切れることなく演奏出しっぱなしはできない。 時間切れてかけなおす→切れ目がある→その瞬間はスキルが使える ロキの切れ目にロキ役に阿修羅→以降復帰するまでロキなし防衛になる ロキの切れ目にLP→大魔法を封じれる と、非常に攻め有利になる。 ロキに阿修羅の場合は味方前衛と前もって話し合っておくといい。 大体SWをかけてるのでみんなで殴りSW消去を狙うと阿修羅が通りやすい。 しかし両方に必要となるのは非常に高いDEX。そして死ににくいVIT。 ここがD-Vステが重要になるという本質。 後衛と一部中衛は突入せずにあえてそこ(集合地点)にとどまる。 その場で大魔法やFWなどを敷いて復帰妨害。通称封鎖。 相手の死に戻りしてきてるのを通さない。 (封鎖は今はEmcがあって多少微妙だがEmcは結構タイミングが重要な上に一度使うとリログでもしない限り5分間使えない) *この封鎖により後から来た他の攻めへ誤爆→gdgdになることが多いため確実に防衛ギルドではないとこが来た場合一時的にストップしたり相手に話しかけたりして確認取るとよい。 封鎖していて既に突破した人から防衛ラインが崩れた、ロキ倒した、LP出た等伝わったら後衛も突入。 相手の塊を見るたびに大魔法打ち込んでいこう。 乱戦になった場合。 エンペ破壊職は一心不乱にエンペを叩け。 それ以外の物理攻撃職は要職を狙う。 サンクプリは落とせ!相手のギルドのマスターがわかればひたすら粘着! Sage教授はとりあえず殺せ!大魔法はプロボなり何なりでひたすら止めろ! 防衛のとこでも書いたが乱戦でも落ち着いて自分の仕事をこなしていこう。 流石に初めからするのは無理があるだろうから徐々に鳴れていこう。要場数。 エンペを破壊した場合は防衛するか、放棄して別へ行くか。 また自分達で破壊できずに共闘していたギルドに割られた場合はどうするか。 この辺は指揮の人が即決断してすぐさま通達する事。 自分達で落とした場合、相手はすぐ取り返しに来ることも多い。 防衛、と伝えるのが遅くなっては自分達が防衛ライン築く前に相手が攻めてきて簡単に落とされる。 また他のギルドが落とした場合もすぐ攻め継続と伝えれば相手がまともな防衛ライン築く前に攻め入る事もできる。 この辺は指揮の人の決断力、そして何より伝達手段がしっかりしてないといけない。 必ず前もって話し合っておこう。 伝達手段についてはIRC(外部チャットツール)などが便利(ROでは鯖が止まってたり読み込みに時間がかかったりする)だが全員がIRC導入はPCの問題からも難しい場合も多い。 簡単な伝達手段は初めのPTを作る時に指揮PTというのを作る。 指揮PTには指揮を取る人、指揮補佐の人、ベースの人(転進などでポタの連絡に便利)そしてそれぞれのギルドから最低一人を入れる。 そしてPTチャで話し合い、決まったことをすぐギルチャに流す。 これを更に余裕のある人が復唱。これで指揮が伝わらないという状況はほとんど回避できる。 しっかりした状況把握、そして伝達。 これも攻めの重要なファクターの一つなのである。 以上、攻めに関しての基本的な事。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。