周辺機器、デバイス

ゲームに向いてる機器のメモみたいなもの。お手頃価格で使いやすい物。少しでも有利に!
リンクはレビューサイトなど。よく評価を見て考えよう。ロジクールのマウスは電気店などでさわれたりする。
おすすめのクセの無い無難なものしか載せてない、コレ以外は自分で探してみると楽しいと思う。

マウス


Logicool G G403h
5000円ぐらい。サイズは結構大きめ、無難な形をしている安心ロジクールのマウス。


ROCCAT Kone Pure Owl-Eye
4500円ぐらい。サイズは普通ぐらいで作りがしっかりしている。


~1599円
過度な期待はしてはいけない価格帯。反応速度までこだわるならやめよう、今までの適当な安いマウスで速度的な不満を感じないならOK
ELECOM M-XGL10UB
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0161YPBC0/
安いマウスって、大きめと言いつつ小ぶりなものが多いがこいつは結構でかい。
形やサイドボタンが特徴的で、合う人には安心して握れる。(要確認)
握り方によっては、薬指の置き場が丁度角の部分になってしまうと気になる。
M-XG2UBの後継M-XGL10UBは薬指も前と比べれば自然に置けるようになっていて、サイドボタンの主張が強すぎる形も改良されて、そこは私が気になってたところなので評価がかなりあがった。どこでも売ってる点はいいね。

Perixx PERIMICE-307
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008XGMKT2/
Perixx製の1000円前後の有線マウス。こちらも値段を考えると素晴らしい、
ほかにカッコイイ赤色もある。 上記のと違い小さめ。同じ大きさの同価格のよりもゲーミングという観点では良さげな感じはある。
1200円前後で購入できれば○。

アクロス AMS-H2Li
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00PAB4VU4/
2014年の夏にでたアクロス製のマウス。すこし大きめすこし重めだそうです。見た目は若干チープだけどELECOMのと違って無難に握りやすそうな形をしてる。
ゲーミングということで価格的に次のマウスのつなぎに買ったりするのには丁度いい。

1600円~3499円

Perixx MX-2000
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0083H4NG4/  ←Perixx製
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00C9R48A0/  ←UtechSmart製
この手のマウスで3000円前後なのはありそうでない。
大きめでつまみ持ちは適してないけどかぶせ持ちは良いと思う。
ロジクールとかで似たようなマウスほしいけど高いなぁと感じるなこれ。
他社にも微妙に値段と仕様が違うがほぼ同等品?がある、好きな方買えばいい。

Anker 8000 DPI High Precision Laser Gaming Mouse
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AAQRNQ8/
Anker製。掘り出し物という言葉が合いそう、この値段としては上記含め完成度高い。
定番のG400とかが妙に値段が高くなってるのを見ると、けっこうおすすめできる。
ゆーてこの値段なんでチープな面もある。あとは 4gamerのレビュー を見てください。
amazonの評価はめっちゃ高いけど個人的に上記のほうがいい・・・

Anker 2000 DPI Optical Gaming Mouse
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CBD3MNQ/
Ankerというgoogleに努めていた人が集まって作った企業だそうな。
良いものを安く!というのがモットーなんだそうで、実際どれも安い。
MX518とかIE3とかからの乗り換えで、同じようなマウスが最近高すぎ!
と感じるなら大きさも近くて素晴らしいと思います。

3500円~5999円
Razer DeathAdder 2015 Chroma
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00O1R5X4G/
ちょっぴり高いがまだ手に届く値段で非常に人気で評価も高い。
IE3.0の乗り換え探してる場合大抵これになるんじゃないかな。
ちなみに以前の Razer DeathAdder 2013のほうはこれ。

Logicool G402 Hyperion Fury Ultra-Fast Gaming Mouse
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00MCIIX1G/
G400sの後継です。結構いい感じに進化しているようです。4000円台前半の価格まで下がれば5000円以下の定番マウスになるかもしれない。 4gamerで取り上げられています

Logicool G502 Tunable Gaming Mouse
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00K16GZZ2/
G500sの後継です。G402のほうがよりシンプルで好感を持てるのですがG402の値段が高いうちは、機能が圧倒的にこちらのほうがあるため悩みます。
4gamerで取り上げられています

SteelSeries Rival 300
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0160USMW6/
IE3.0クローン 。IE3.0がほしいけど。もっとしっかりしたものがほしいって人にはうってつけ。 4gamerで取り上げられています

6000円~
ROCCAT Kone XTD
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AODXYRY/
ROCCATの評価の高いマウス。結構大きめでDAがIE3に似てるなら、こっちはG400的かもしれない(適当)。非常に持ちやすそう。

Mionix Naos 7000
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00J3NRIPK/
スウェーデンのMinonix製のマウス。かなり高品質なマウス。型番に7000と8200があるが順に光学式とレーザーの違いになる。私は光学式のほうが好きなので7000。握るとはじめ高さが低くて驚く、普通かぶせ持ちの盛り上がってるマウスは第三関節あたりに一番力が乗ってると思うけど、これは言葉通り手全部で支えてる感覚になった。指の置場がしっかりしているということなのだろう。

Razer Taipan
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ISLEW02/
DeathAdderとの違いは、DAより小さめで左右対称の形でサイドボタンが両脇にある。スクロールやクリックは上記より少ししっかりしてる感があるとか。
手が小さくてDeathAdderやG500が大きすぎると感じる場合にもいいかも。
DeathAdderはどちらかというとFPS向きで体感こちらの方がMOBA向きと思う。

SteelSeries Sensei
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005HGCNU2/
価格を裏切らない豊富な設定と、素晴らしい握り心地で熱烈なファンがいる。
SteelSeries SENSEI RAW という廉価版もあるけど、削られた機能と下がった値段が釣り合ってない


マウスパッド

マウス買うよりこっち買ったほうが良いんじゃないかってぐらい大事だったりする。
いろんな大きさがあるので。自分の環境にあったサイズを選ぼう。
Anker Premium Gaming Mouse Pad
サイズ別  (320mm x 270mm)
安価良品でおなじみのAnker製。これも評価がやっぱ高い。サイズは1種類だけど一番無難なサイズでとにかく安い。高評価は値段から来てるといってもいいね。Qckよりサラサラな質感で良く滑るけど止めは若干弱い。お手軽なQckを最初に買う人って結構多いみたいだけど、これもいいかもしれませんね。

Razer Goliathus Speed Edition
サイズ別
  (270mm x 215mm) (354mm x 254mm) (444mm x 355mm) (920mm x 294mm)
Qckと特性が似ているちょっと触ってみた感じだと初動が重いQckが改善されてる、よく滑る滑る過ぎるくらい、その代わり'止め'はQckのがあるけど十分。耐久性高そうなナイロンだが、ナイロンらしく一応湿気に弱く使っていると手汗とかで滑りが重くなってくるがそもそもよく滑るのであんまり関係ない。誰でも失敗のない無難な選択肢。下記もだがQckと違いパッドの縁が縫ってあるので耐久性は高い

Razer Goliathus Control Edition
サイズ別
  (270mm x 215mm) (354mm x 254mm) (444mm x 355mm) (920mm x 294mm)
性能は初動がとても軽くそれでいてしっかり止まってくれる。若干人を選ぶとこがあるらしいと言っても評価は相当高くプロも結構使っている人が多い。触り心地はポコポコしてる感じで湿気に強そう、ただ表面がそのうちほつれてきそうで、上記の物のほうが長持ちしそうだが'性能はこちらが上か?'。縁が縫ってあるのはかなり良い。
値段もリーズナブルで結構オススメ。あとはデザインですかね・・・

ASUSTeK STRIX GLIDE SPEED
サイズ別  (400mm x 300mm)
ASUSのマウスパッド。Razerに対抗してるのかな?''Razer Goliathus Speed Edition''な立ち位置です。2015年3月時点で大き目のサイズしかないです。Razerのより気持ちヌメっとしてる感覚。

ASUSTeK STRIX GLIDE CONTROL
サイズ別  (400mm x 300mm)
''Razer Goliathus Control Edition''な立ち位置。Razerのよりぶつぶつ感は減ってるけど性能はほとんど同じかな。実はこれ地味に大穴なんじゃないかと思ってて私が次パッド買う時はこれにする予定。Razerの派手なデザインは結構嫌いなんだよね、これは比較的に落ち着いてていいんです。

ROCCAT Tait 3mm
サイズ別  (265mm x 210mm) (400mm x 320mm) (455mm x 370mm)
QcKに似ているとにかくコストパフォーマンスに優れる。この大きさのマウスパッドがこの値段で買えるのは信じられない。でかいのほしいけど高すぎるって人には十分な選択肢になる、Razer Goliathus Speed Editionより滑らないものが欲しい場合も値段的に良いと思う。

SteelSeries QcK
サイズ別  (250mm x 210mm) (320mm x 270mm) (450mm x 400mm)
みんな大好きロングセラーのQcK。値段も形も小さく手軽に買えるが、さすがに古株すぎ感はある。使ってると端の部分がめくれてくる。今は他パッドも安いので吟味。


キーボード

LoL用のキーボードってわけじゃないけど比較的安くて無難なもの
マウスよりお金かけたくない人が多いので、低価格に絞ってみた。
メンブレン
一般的な安価キーボード。ゴムっぽい感触が特徴
ビットフェローズ BFKB109UP1
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00R2PLKVY/
ビットフェローズ BFKB92UP2
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B018TI378G/
解散したDHARMAPOINTの神キーボードが帰ってきた!(当時よりちょい値上げ)
キースイッチはメンブレンでたしかにそうゴムな押し心地、でも特殊な機構でメンブレンらしからぬしっかりした打鍵感と斜めから押してもぶれない安定感。
5000円前後の定番キーボードになってくれると思う。私はBFKB92UP2のテンキー無し版オススメ!! 4gamerレビュー

BUFFALO BSKBC16BK
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B012T44TTM/
「BSKBC02BK」から名前が変わり実質値上げ、でも一応ゲーミング用途に作られていて2000円とまだまだ安い。全部ではないが一部の主要キーに同時押しに対応している。キーボードにそんなに求めない人におすすめ。ただ普段それなりの値段のキーボード使ってると微妙に反応が遅いような・・・?普通の人はわからんけどな。
あと、接続はできれば付属のPS/2変換コネクタを使ってやるといいかも
Amazonならフラストレーション・フリーで購入したほうが安い場合がある

Skydigital NKEY-P
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0031572K2/
同時押しに対応、安価キーボードのわりに機能面でも実用性がある。
画像だとパームレストあるけど当然取り外しできます。一応PS/2接続です
3500円前後で買えればなかなか良い買い物をしたといえる。
4000円を超え始めるとうーん・・・ってなる、ならもう一息で一番上がいい。

パンタグラフ
ノートPCによくある、浅いストロークのキーボード
ゲーミングとしてパンタグラフは基本的には向いてないといわれるがノートPCみたいなキーボードが良いっていう人は結構多い。そして個人的に音ゲーには向いてると思う。
ビットフェローズ BFKB113PBK
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00NBCFDTW/
ゲーマー用に作られていてキーの同時押し対応やwinキーの無効機能などが付いている。下記が良い意味で普通なのに対してこっちは打鍵感もある程度ゲームようにチューニングされているとは思う。5000円以下ってのもいいね詳細は 4gamerレビュー で。

FILCO FKBE109/JP
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0040IEIHY/
実績のFILCOで値段の割に明らかに高品質。
複数同時押しとか無い3500円の低価格な しっかりした普通のキーボード
もうちょっと色気がある色がいいって人は 赤色 もあります。

メカニカル
CORSAIR K65 Compact JP
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00FLTW9L8/
赤軸。ゲーミングキーボードとして必要な機能をキュッってコンパクトにまとめたキーボード。1万円をギリで超える程度の価格でこの手のでは安いほう、その激戦区の価格帯の中では一番オススメ。


マイク

スタンドマイク
iBUFFALO マイクロフォン スタンダード BSHSM06WH
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001IATWW8/
何か適当なマイクを探すのであればコレで十分。1000円以下にするつもりなら下手に凝ってるものよりこういったシンプルのほうが却って良い。ほかのメーカーでも似たようなのがあるけど性能の差はわからない これ これ

iBUFFALO マイクロフォン USB音源 BSHSM05BK
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZROE/
低価格のUSB端子のマイクではこれがなかなか評価がいい。USBマイクがどうしても欲しい状況なら良いかも。  ・・・あれなんか高くなってきてね?

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005M2HDA6/
この値段でこれだけのものが購入できるのは良い。歌の録音とかでガチ使用だと気持ちこもリ気味(さすがに値段の限界か)。スタンド無しで少し安い値段のもあるが、買うならスタンドとUSB変換がついてるこちら買おう。見た目通りの大きさ。
マイクに向かって喋った声しかちゃんと入らない特性なので、部屋の雑音も他人の声もはいらないけど、適当に部屋で喋った声を入れたい人は向いてない。

ピンマイク
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004KVIZCA/
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4905524731576/
値段から考えると抜群の性能を誇るといわれるマイク。ピンマイクの項目に書いたけど、小さなスタンドもついてるので机に置きながら使うことも。

iBUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/
胸元につけるタイプ非常に安い。マイクを机におくスペースがない場合これもあり。周辺の音を拾いにくいが、かなりこもった音に。
現在amazonの抱き合わせ対象商品になってしまったので
amazonで単品で買いたいのなら↓のほうがよいかも。

SteelSeries Siberia Microphone
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0035ER6GO/
胸元につけるタイプ。お値段以上とはいかないが、上記のものより上がった値段の分は良くなってる。 がある。


ヘッドフォン

音をよく聞いて敵の行動を把握するみたいな音プレーをする人は密閉型で締め付けが強いほうがいいのだろうけど、5000円以下のヘッドフォンでいいと思うならガチになってもしょうがないので、装着感重視で長時間快適にできることを重視して選びました。フィット感!蒸れにくい!コードが片方!なヘッドホンがいいね!
遮音性、音漏れは(゚ε゚)キニシテナイ!!
Pioneer SE-M521
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00IBQI1W4/
M290っていうめっちゃ着け心地よかった機種の後継機。前と比較して若干蒸れやすくなった?がそれでもこの価格帯で他を圧倒できる装着感はまだ健在のようだ。ただ上位機種のM531は装着感だいぶ落ちる。買うのはM521だよ
今まで1000円程度の店で適当なのしか買ったことない人は、これでもかなりの環境アップが期待できると思う。装着感ってのゲームに集中するうえで大事だ!?
3000円以上のものより当然劣るけど1500円程度で買える入門としてはいいかも

audio-technica ATH-TAD400
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005TCZHXY/
3500円程度。2015年2月のビックカメラで3000円で見かけました。パッドが布なのでとても柔らかいフィット感です。開放型なので音が通る感じだと思います。
ただパッドが浅いので、中にティッシュを詰めるよいフィット感になるかも。
蒸れたり聞き疲れしてもいいから音プレーをすこしでも気にするってなら密閉タイプの ATH-T400 で。

JVC HA-RZ510
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00LXPAWG8/
結構昔からあるロングセラー RX500 の後継機。前作と大きな変化はないようで、それなりの音それなりの装着感で不満が出る箇所がない、安くていい物がほしいならこれ。
個人的にパッドが完全に耳を覆わないで半耳乗せみな感じになってるのが残念。
2700円~3200円で変動によって上記とあんまり変わらなくなることも。

この間の価格帯は ※これら以外のヘッドフォン で

audio-technica ATH-AD500X
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009S333U4/
6000円~7800円程度の開放型。1万以下でならこれで確定。
フィット感がとてもよく耳の周りをやさすく包んでくれる。
音質も価格通りの良い音がなってくれる。開放型なんで音漏れある程度はご愛嬌。
パッドを交換すると、フィット感と音質がさらに向上するらしい。


ヘッドセット

Creative SB Blaze
http://jp.creative.com/p/gaming-headsets/creative-sb-blaze/buy
マイクとヘッドフォンが一緒になったヘッドセットが欲しくて安くてまとものものがいいのであればこれ。ミュートボタンあり、この出来この値段はお得。
例に漏れず締め付けは強いのかな?、そういうの気にする人はOzoneとか?
あとパッと見大きそうだけど、耳が大きい人とか完全にパッドが耳を覆ってくれるわけじゃなくて上半分を抱き込むような形での装着になるとか。

Logicool G230 Stereo Gaming Headset
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CESSQFC/
2013年5月に発売したヘッドセット。マイクを使わない時に上に回転して邪魔にならないようにできたり、ミュートボタンもある。発売当初よりちょっと価格落ちてきた、この手のでこの値段はすごい安い。つけ心地は悪くなかった。
ちなみに上位機種の G430 は専用のUSB変換がついていて音質よりも特に機能が大幅UPしてる。

Creative Sound Blaster Tactic 3D Fury USB Gaming Headsets HS-T3D-FRU
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00GLM6J4M/
上記のG230とちがいUSBでの接続もできるようになっていて、専用のソフトウェアでゲームにチューニングした音をだしてくれる。そういう意味ではG430に近い立ち位置なんだけどG230と同じ程度の価格。機能の質には差はあるだろうけど・・・

Ozone Rage ST Advanced Stereo Gaming Headset
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CDIT9PE/
海外では有名なブランドで、低価格でも良品質。頭にフィットしやすく蒸れない。
ほかにも や黄色赤色がある

Audio-Technic ATH-770COM
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003X519CW/
ゲーミングヘッドセットというのは、音質がゲーム用にチューニングされていて音楽などを聴くのに適切ではないが、これはゲーム用途?でありながらも音楽なども十分聞ける音質になっていていろんな用途に使う場合にもよくできている。
これに限らずゲーミングヘッドセットは締め付けが強いのが多いので留意すべし

これらより高いものは別の紹介ページに投げます。
http://wasd.jp/devices/12/
http://avalabo.blog.fc2.com/blog-entry-101.html



コメント

なんかオススメのデバイスありましたら。
コメント:


最終更新:2016年04月14日 22:32