曽根原 修三 1/5
地/CHARACTER/Male 【コスト】地地地地
-ちょっとピンボケ-
維持費:あなたの山札の上から2枚のカードをクラッシュする。
-ガラクタいじり-
1エネルギーを支払い『曽根原 修三』をタップする:
あなたのダストボックスからカードを1枚選んで脇に置く。
あなたはそのカードを手札にあるかのようにプレイしても良い。
脇に置いたカードは、プレイした、しないに関わらず、ターン終了時にブレイクする。

4域と重い男性だが1/5と《マジックアロー》に落とされないだけで十分評価できる。
維持費が必要なものの手札や場のアドバンテージ自体は一切失わず、自身の能力の糧になるのでほとんど問題ない。

メインの能力は1エネルギーと自身のタップにより捨て札カードの再利用。
どうあがいてもターン終了時にブレイクしてしまうが、カード種の制限がないのでナビゲーターでも構わない。
失敗》を構えるもよし、地なので《シャロン・エステル》の使い捨てなども可能で非常に幅が広い。
ブレイクは強制なのでさらなる再利用とはいかなくなるが、十分なアドバンテージになるだろう。
キャラクターを用いるにしても、元々使い捨てるようなカードのほうが単純に回数が増えるのでより有用。

火相手でもメインボードからは1枚のカードでそう落とされないが、サイドから《死ね、害虫!!》が飛んできてしまうのでメインコンセプトにするのは厳しい現実もあり、大会などではあまり見かけるカードではなかったものの、環境が許せば十分構築レベルの性能を持っていただけに惜しい。
稀にエラッタ前のみちるロックに組み込まれる事もあったが、地4のキャラを回す前に勝負が決まっている事がほとんどであった。

リミテッドでも中々強いがデッキアウト率が高くなってしまうので注意が必要。

 FAQ 
Q:脇に置いたカードをプレイした結果、山札や手札に戻った場合もブレイクしなければなりませんか?
A:はい、《曽根原 修三》によって脇に置かれたカードはフィールド上などの特殊能力影響とは別の処理となります。そのため、仮に山札内へ該当カードが移動している場合、ターン終了時にそのカードのオーナーが山札から同名のカードを探し、ブレイクします。
以上は公式裁定なのだが、この回答には問題がある。
互いにスリーブなどを使用しておらず同一カードを使用しているような場合、完全に混ざる可能性があるため、
この処理は行わないほうが良く、仮に上記特殊能力をを使用する場合は見分けが付くようにすること。

セカンド-アンコモン
最終更新:2022年10月20日 10:50