悠久の車輪@Wiki

ar001~ar010

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

トップページへ戻る

神聖帝国アルカディア カード詳細 ar001~ar010




ar001 青き宝玉 チュレージ【U】


レアリティ U 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 青き宝玉 チュレージ 聖女の涙と呼ばれる青き宝玉を護る女騎士。常に冷静沈着を保ち、咄嗟の判断力に優れている。任務を確実に遂行する正確さから、騎士団内でも一目置かれる存在となっている。まったく性格の異なるレマンとは、なぜか一緒にいることが多い。

「消えなさい、痴れ者が!」
ユニットタイプ キーパー
LV 3 HP 1099
COST 3 ATK 64
アビリティ 青き祈り AP 1 アビリティ内容
範囲 特殊 復活していない味方ユニットの中からランダムに1体を選び、味方復活エリアの中心に復活させる。その場合、このユニットは戦闘不能状態になる。
INT 5
スキル 精霊の願い スキル内容
このユニットが戦闘不能状態になった時、味方召喚ゲージを増やす。
関連キャラクター 【友達】褐色の剣 レマン 召喚獣カスタマイズ
【同じ部隊の仲間】黄金の羽 ソゥリス このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを増やす。
Illustration かのえゆうし


カード評価/補足
アルカディアが誇る代表的な騎士の一人。スターターカードアンコモンの一枚。
戦線を支える頼れる中コストキーパーで、キャラ人気も相まってカード使用率上位をキープ……だったのは昔の話。
3剣の中では使用率1位だったのだが、2ndEXで登場したカルマに座を追われてしまった。
しかし、決して彼女が色褪せたワケではない。それは最古参にあるに関わらずだ。

数少ないユニット復活タイプのアビリティを所持。どんなユニットでも復活すればMPの節約になる。
チュレージ自身を上手く運用し高コストのカードを復活させられるようになると非常に強力だ。
復活できるユニットは、盤面に写っていないカード。
盤面に×印(戦闘不能状態)の付いた状態のユニットは復活させられないので気をつけるべし。
ちなみに対象ユニットが居ない場合には、アビリティが暴発してもチュレージは撤退しない。APはきっちり無くなるが。

自爆持ちユニットのためか、スキルの効果は他のLv3ユニット(サマカやキャッツポー)の半分、ローズマリーと同等。(約14.5%)
自分でタイミングを選べるので、狙ったユニットを復活させやすく、精霊も狙いやすい。
デッキを選ばない器用さも魅力で、バランス型のサイクルパーツにも、1強型のフォロー役にもなりえる。
加えて優秀な2剣のレマンが居れば、心持ながら互いに防御力が上がる。 え、光の騎士?

文句のない戦闘能力に希有な復活技能を持ち合わせている事から、初心者から上級者まで愛されている優良ユニット。
プレイに煮詰まったら初心に帰ってチュレージを再び手にとってみると、視野の成長を感じ取れるかもしれない。
稀にオリーヴと一緒に居ることがある。デッキとして尖り過ぎである。

4thより追加されたスキル「窮鼠噛猫」と相性がよく、盤面の味方ユニットがチュレージ一体のときにアビを使って窮鼠もちを復活させるとスキルを発動させることができる。
「窮鼠噛猫」を持つキャラのアビリティは強力なものが多いので一考の価値あり。これを突き詰めたのが新コリヴ、ミルラ、チュレージの3枚デッキである。
ただし窮鼠噛猫持ちでない他のユニットの復活のコントロール(戦闘不能でもわざと盤面から取り除かない)や肝心のアビリティの使用タイミングの問題もある。



ar002 黄金の羽 ソゥリス【C】


レアリティ C 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 黄金の羽 ソゥリス テンプルナイトの騎士団の副団長を務める騎士。人情に厚いその性格でチュレージを始めとする個性派揃いのメンバーを上手くまとめ上げており、団長であるダークからの信頼も厚い。また、常に黄金の鎧をまとっていることから「光の騎士」と自称している。

「光の騎士、華麗に参上!」
ユニットタイプ キーパー
LV 2 HP 860
COST 2 ATK 45
アビリティ 羽の魔除け AP 4 アビリティ内容
範囲 自分中心円 一定時間の間、範囲内の味方ユニットの防御力を上げる。
INT 6
スキル 癒しの願い スキル内容
このユニットが戦闘不能状態になった時、味方ユニットをランダムに1体選び、HPを回復する。
関連キャラクター 【隊長】金の腕輪 ダーク 召喚獣カスタマイズ
【忠誠】聖王 アレキサンダー このユニットを配置した場合、召喚獣の防御力を上げる
Illustration かどつかさ


カード評価/補足
コスト2で全体強化型のアビリティ持ち。…なのだが攻撃力が他の皆々様に比べてかなり低く、せっかくの防御力アップを発動させる前に撤退することもしばしば。
しかもこのスペックなのにINTは6なので、INT系スキルの恩恵も受けられないと踏んだり蹴ったり。
アビリティの効果時間は35c、ダメージ軽減効果は35%とかなり大きいのだが、
大多数の2レベルシーカーに負ける可能性が高いスペックな上に、AP4という重さが非常にネック。
ストーリーモードでは早々に亡くなってしまうのでどうしても印象が薄いキャラになってしまうのが悲しい。
その分アルカディア(雑誌)内の小説ではイイ味を出してくれたが。

スキルの癒しの願いは修正されて約200近く回復する。完全ランダムとは言え、かなり大きい。
癒しの願い狙いで入れるというのもありなのかもしれない。

余談だが、召喚獣が突撃してきているところに出撃させると華麗に参上して瞬時に撤退してくれる。
情景を思い浮かべながら聞くとセリフが漫画っぽくて笑える。
アレキサンダーとの関連効果はATK+3。余り戦力にならない上に7コストキーパーは厳しい。
もう一人のダークとは計5レベルで許容範囲だが……



ar003 牡牛の戦槌 ボーデ【R】


レアリティ R 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 牡牛の戦槌 ボーデ 騎士団の中では珍しい戦槌使いの騎士。牡牛の装飾をあしらったその戦槌は、並みの者では持って歩くことも難しいほどの重量を誇る。それを軽々と操ってみせる彼の一撃の前には半端な鎧など紙細工同然。騎兵を馬ごと吹き飛ばしたという逸話も存在する。

「この戦槌、敵を砕く為に!」
ユニットタイプ キーパー
LV 2 HP 860
COST 2 ATK 45
アビリティ 牡牛の咆哮 AP 3 アビリティ内容
範囲 前方円 範囲内の味方ユニットのHPを回復する。時間帯が昼の場合、回復量を増やす。
INT 6
スキル 不屈の精神 スキル内容
残り時間が一定以下の場合、このユニットの防御力を上げる。
関連キャラクター 【同じ部隊の仲間】褐色の剣 レマン 召喚獣カスタマイズ
【隊長】金の腕輪 ダーク このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを増やす。
Illustration ハヅキリョウ


カード評価/補足
ハンマーは漢のロマン!!!
回復能力がまとめて範囲内なので、ウィンドメアよりさらに使いやすい。
回復手段の限られる悠久の車輪では最重要な能力である。

しかし現状はすぐ下にいるレアリティも下のレマンと比べてこの能力は…?といわれる超絶カワイソス候補の一枚である。
アビリティの回復量は昼で300、夜で200の模様。回復量だけ見たらヴェネタの方が上。
というか夜の状態なら、単体限定とはいえ上にいるソゥリスの癒しの願いにも劣る。哀れすぎる…

1stエクスパンションで、アビリティの範囲が自分中心円から前方円に変更された。
若干使い勝手が良くなったが…

2ndエクスパンションで条件があるものの、同じ色、同じAP、同程度の回復量、低いレアリティ、平均を上回るスペックを持ち、さらにATKをあげるコリヴが登場。
まぁ、コリヴもそこまで使われるようなカードではなかったが、彼の立場はいよいよ崖っぷちに…。

3rdエクスパンションでATK50未満のユニットが恩恵を受けられるアビリティが登場。
数少ないATK50未満のコスト2キーパーなので、それらと一緒に使われる事があるかもしれないと思われたが、
それだったら毛色は違うが同じATK50未満であるツェを使った方が圧倒的に戦力になるので、やはり見向きもされなかった。

6thで強力にリメイクされる。名前被りもあるので、恐らくこちらが使われることはまず無いだろう…

スキルの効果はダメージ約-20%と高め。全体的に非常に防御寄りのキャラに仕上がっている。



ar004 褐色の剣 レマン【U】


レアリティ U 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 褐色の剣 レマン 褐色の剣を持つ女剣士。天真爛漫な性格であり、アルカディア軍の中ではムードメーカーの役割も担っている。もちろん剣の腕も並みの騎士では太刀打ちできない冴えを見せる。また、チュレージとは馬が合うのか、公私ともに一緒にいることが多い。

「この剣、祖国の為に!」
ユニットタイプ キーパー
LV 2 HP 860
COST 2 ATK 55
アビリティ 騎士団の誇り AP 2 アビリティ内容
範囲 自分自身 一定時間の間、味方ユニットの数に応じてこのユニットの攻撃力を上げる。
INT 3
スキル 逆境の力 スキル内容
このユニットのHPが一定以下の場合、このユニットの攻撃力を上げる。
関連キャラクター 【友達】青き宝玉 チュレージ 召喚獣カスタマイズ
【同じ部隊の仲間】牡牛の戦槌 ボーデ このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを増やす。
Illustration ROS


カード評価/補足
チュレージと共に女性キャラクターでは貴重なキーパー。
アルカディアでもっとも使用されていたカードであり、2位のシュコダと3位のヴィスティスの累計使用数を足し合わせても足元にも及ばなかった。
現在では大分使用率を落としてしまったものの、そのシンプルかつ屈強な存在感をいかんなく発揮し続けている。

アビリティ・スキルまで含めた戦闘力はかなり高く、万全の状態なら同コストを相手に近接戦闘で負ける事はまず無い。
関連のあるチュレージと組む、アビに期待してワラワラデッキを組む、ただ普通に強めの2剣として投入する、など使い方は豊富。

ただワラにしたときのアビの上昇率は半端無いのだが、本人のHPがそこまで高いわけでもなく、他のユニットを生かすのも大変なため、
こちらの型で使う場面はまず無いだろう。現状では普通に強めの2剣として投入する場面が多くみられる。

アビリティはver.2.09で召喚獣が1体換算されなくなったので、通常(10Lv戦)最大9体換算で攻撃力が上がる。
効果時間は15c。
上昇値は以下の通り。

ユニット数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10)
ATK上昇値 11 15 19 23 26 30 34 38 41 (45)

1体に付き、約7.2%攻撃力アップの模様。

スキルの逆境の力はATK+14。飛び道具こそ持たないが、丁寧に扱うほど輝いてくれる。

ちょっとおバカなのが玉に瑕だが、現状では低INTであることのデメリットは新ドルビーやカガチと対峙したとき以外は皆無なので
特に気にすることでは無いだろう。

関連キャラクター効果はチュレージと組むと防御力増加(被ダメージ5%カット)、ボーデと組むと防御力増加(被ダメージ4%カット)。
何気に優遇されているが、キーパーばかりになってしまう。



ar005 金の腕輪 ダーク【U】


レアリティ U 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 金の腕輪 ダーク テンプルナイトの騎士団長で、これまでに数知れない功績を上げてきたアルカディア最強の騎士の一人。無論、部下の信頼は厚く、彼に憧れて騎士を目指す者も多く存在する。彼はヴィスティスの父とともに戦った経験を持ち、ヴィスティスには特別の期待を寄せ、見守っている。

「私たちの勝利を信じよう!」
ユニットタイプ キーパー
LV 3 HP 1099
COST 3 ATK 64
アビリティ 沈静 AP 2 アビリティ内容
範囲 自分中心円 範囲内の味方ユニットにかかっている敵ユニットのアビリティの効果を無効化する。
INT 5
スキル 精霊の願い スキル内容
このユニットが戦闘不能状態になった時、味方召喚ゲージを増やす。
関連キャラクター 【期待の新人】魔法の黒槍 ヴィスティス 召喚獣カスタマイズ
【部下】黄金の羽 ソゥリス このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを増やす。
Illustration ムラナコ


カード評価/補足
アビリティが違うだけで基本チュレージと変わらず。
団長なだけあり関連キャラは多めなのでアビリティを生かす戦い方をするならお勧め。
アビリティはバハムートやデュラハンの潜在効果なども消せる便利仕様。自身にかかった敵アビリティも消せる。
スキルの精霊の願いの上昇量は40%ほどだったが、Ver2.12から約28%に低下。
一応サマカやキャッツポーよりごくわずかではあるが多い。

基本的な戦闘力は同じでスキル効果も勝っているにも関わらず、使用率でチュレージに大きく引き離されているカワイソスな人。
性別の差もあるのだろうが、やはり自身が動きが遅い剣で戦闘面で主力になる3レベルなのに、
浄化というサポート向けのアビリティという相性の悪さが問題なのかもしれない。
浄化目的なら足が速い低レベルシーカーの旧リッツを入れたほうがいいというのが現状である。

精霊持ちとはいえ、動きが遅いからまず倒してもらうのに時間がかかる上に、
自身を犠牲にして味方を復活できるチュレージと違い、3コストかかるというのも難点か。
その使用率の低さからか、相手がこちらのアビの効果を忘れて妨害系アビをかけてくる事も……。

いっそ開き直って新アヴェル他の味方アビリティで強化しつつ、敵の妨害アビリティを無効化できる3剣として頑張るのもありかもしれない

カルマ、コリアンダー、タイガーアイ等といった出番の多い敵の牽制になるのは高く評価できる。



ar006 黒熊の傭兵 オフリド【U】


レアリティ U 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 黒熊の傭兵 オフリド 「黒熊団」結成時からの最古参メンバーの一人、若者が多い傭兵団では皆の兄貴的な存在である。ノイジードとともに剣術を学び、庶民の出身ながら、テンプルナイトに推薦されたほどの剣の腕を持つ。無論、その腕で上げた武勲の数は「黒熊団」の中でも指折りである。

「ここからが本番だ!」
ユニットタイプ シーカー
LV 2 HP 830
COST 2 ATK 47
アビリティ 戦いの経験 AP 3 アビリティ内容
範囲 自分自身 一定時間の間、このユニットはグランガイアのユニットからのダメージを受けず、アビリティの対象にならない。
INT 4
スキル 士気旺盛 スキル内容
残り時間が一定以上の場合、このユニットの攻撃力を上げる。
関連キャラクター 【仕事仲間】黒熊の傭兵 リオン 召喚獣カスタマイズ
【同門】虹の長剣 ノイジード このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを減らす。
Illustration 小川雅史


カード評価/補足
対1勢力限定対応アビリティの持ち主。理由はモバイル小説で明らかに。
使用APは微妙に高いが、対グランガイアで多い局地戦・ダメアビに対し有効に使えること、
対人戦では現状グランガイアの有能低コスを見ない日はないため高い基礎能力とあわせて考えれば大いに伸びる可能性があるかもしれない。
ただしアビリティの発動時間は8cと短いので計画的に利用する必要あり。
回復エリア内にいる高コストに向かっていってもATKが大して高くないので倒せなかったりするので注意。
パルナス登場時はパルナスのスキルによるダメージは防げなかったが、ver.2.17で防げるようになった模様。

ver.2.13でアビリティの効果が以下のように変更された。

  • 火蜥蜴、炎の壁、炎の妖精のダメージを受けるように。
  • 敵味方問わずジャックポット(潜在含む)のダメージの無効不可。
  • 敵味方問わず、ツェ・ナンガのアビリティ対象に選択された上で食らわない。 ちなみにアビリティ発動中はサイクロプスの自爆やナンガの大爆発すら無効にする。

    スキルの士気旺盛はATK+4。2コスシーカーで序盤ATK+51は意外に頼れる。


ar007 黒熊の傭兵 リオン【C】


レアリティ C 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 黒熊の傭兵 リオン 「黒熊団」の新兵。幼い頃から傭兵達に育てられ、この度念願かなって前線に参加することとなった。やる気の表れか、猪突猛進に敵に向かっていく様は勇敢そのものであるが、一緒に戦っている連中からは無謀無為無策と咎められることもある。

「ヒャッホー! 俺、強ぇ! 俺たち、超強ぇ!」
ユニットタイプ シーカー
LV 2 HP 830
COST 2 ATK 48
アビリティ 黒熊の用兵術 AP 3 アビリティ内容
範囲 自分中心円 一定時間の間、範囲内の味方ユニットの防御力を上げる。
INT 4
スキル 底力 スキル内容
味方召喚士が受けているダメージに応じてこのユニットの攻撃力と移動力を上げる。
関連キャラクター 【仕事仲間】黒熊の傭兵 オフリド 召喚獣カスタマイズ
【仕事仲間】鉄獅子の傭兵 シュコダ このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを減らす。
Illustration 根岸祐一


カード評価/補足
何気にATKが高いヤツ。
紹介テキストよろしく「俺tueeeee!」とテンションを上げて使うと楽しめること請け合い。
ただアビリティの効果は被ダメージ約-15%と並なので、アビリティ頼みに単独で突っ込むと簡単に泣きべそかいて戻ってくる。
一緒にアビリティの効果を受けられるようなキーパーやシーカーをつけてやろう。特にシーカーなら重ね乱戦するときにも役立つ。
アビリティの発動時間は15c。
スキルは召喚士のHPが75%と25%を切るときに+1ずつされる。
関連補正はシュコダでATK+1、オフリドはATK以外の何かの模様。移動速度上昇だと思われる。

カスタマイズがHPマイナスなのが地味に痛い。使うときは、HP+のユニットも一緒に入れておこう。



ar008 コロッサス【R】


レアリティ R 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 コロッサス アルカディアの大型ホイールキーパー。神官の儀式魔法によって命を吹き込まれた、ストーンゴーレム。それぞれが高名な彫刻家の命を懸けた作品であり、圧倒的な防御力と高い芸術性を兼ね備えている。

「グオォォォォォン」
ユニットタイプ キーパー
LV 5 HP 1496
COST 5 ATK 82
アビリティ 巨像の一撃 AP 2 アビリティ内容
範囲 自分自身 一定時間の間、このユニットの攻撃力を上げ、近接攻撃範囲を拡大する。
INT 5
スキル 狂戦士 スキル内容
このユニットが敵エリアにいる場合、このユニットの攻撃力を上げる。
関連キャラクター 【車輪の持ち主】進撃の歌い手 ヴェネタ 召喚獣カスタマイズ
--- このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを増やす。
Illustration 瀬之本久史


カード評価/補足
各国家に1体ずついる初期排出のLv5Co5のRキーパー。
テキストによればアルカディアの高名な彫刻家が命をかけて作り上げた、神聖帝国の威信の象徴、とでもいうべき存在。
しかし名前がちょっと似ているばかりに小学生でも作成可能な某キテレツ家庭愛玩用ロボットよわばり。カワイソス…。
だが巨像の一撃と狂戦士の組み合わせにより召喚士叩きでは脅威のATK102と召喚獣並の破壊力を発揮。召喚士狙いも選択肢に入る一枚。
アビリティの巨像の一撃はATK+10で約20c持続する。

Ver2.10にてスキルの狂戦士が弱体化し、ATK+15→ATK+10に減少し、
ネクロポリスにキマイラゾンビ(狂戦士発動でATK102)が配備され狂戦士のインパクトが無くなってしまった。

アビスキル発動時の圧倒的なATKに誤解する人も多いだろうが、
そもそもこのユニットの最大の脅威は安いAPで圧倒的なATKと攻撃範囲を得られるアビリティにある。
攻撃範囲が目に見えて上昇するので、触れないゲーが出来れば無傷で同じレベルのキーパーのみならず、召喚獣すらも殴り殺してくれる。
そのパンチ力は凄まじく、何と時間フルに殴れれば、回復エリアにいる4剣をも無傷で殴り殺すほどである。
迂闊に射程内に入った剣は成す統べなく粉砕され、逃げ遅れた杖をも巻き込むその姿はまさに白きサイクロン。
初期から出ていて移動速度も上昇しない5剣なのにも関わらず、今なおリプレイにも出てくる愛された5レベルキーパーなのである。

当初から勝利への遺志を持っているユニットを上手く使えばアビの重ねがけが出来たのだが、
Ver2.17で登場のカメリアによりアビの重複掛けがより簡単に。その威力と攻撃範囲は圧倒的。
さらに5thで追加されたクリサとオンファによって、長年の弱点であった移動速度上昇(もっとも、短時間なら初期からセレがいたが)をも簡単に手に入った。
どちらも強力な組み合わせなので、どちらを使うかはお好みで。



ar009 進撃の歌い手 ヴェネタ【U】


レアリティ U 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 進撃の歌い手 ヴェネタ 貴族の娘として生まれ、将来的に王族の地位を約束されていたが、祖父が犯した罪により、一族はその地位を剥奪され、彼女は神学校へと預けられることとなった。後に聖歌隊の一員となるが、人々は彼女を哀れみ、「悲しき歌姫」と呼ぶのだった……。

「もう少しよ。 しっかりしなさい!」
ユニットタイプ マスター
LV 2 HP 800
COST 2 ATK 25
アビリティ 天使の休息 AP 4 アビリティ内容
範囲 自分中心円 範囲内の味方ユニットのHPを回復する。
INT 7
スキル 士気高揚 スキル内容
このユニットが敵ユニットを戦闘不能状態にした時、一定の確率でこのユニットのAPを回復する。
関連キャラクター 【車輪の持ち主】コロッサス 召喚獣カスタマイズ
【借りがある】偵察兵 ポルタ このユニットを配置した場合、召喚獣の防御力を下げる。
Illustration 小川雅史


カード評価/補足 シナリオではヒロインのような扱いを受けており、ポルタの「ちょっといいなと思う女の子」ではとの噂もあるのだが、
ATKがLv1並に低いく、アビリティも範囲効果とはいえ、AP4で回復量も約250とゲーム上では正直かなり酷い扱いである。

スキルが士気高揚なので、自陣にエレメンタルを立てに来た低Lvユニットを壊していけば、その分早く撃てるようになる。
低スペックのマスターが敵ユニットを倒す=士気高揚を発動する機会は余りないので、発動したらラッキー程度に考えておこう。

昔はマスターの少ないアルカディアでは貴重な存在ではあったのだが、最近はその数が増えた上に、
HP回復でも旧シャテル、旧ティサ、べリス、ヤトラなど杖だけに絞っても多数のライバルが出てきたので、彼女の立場はかなり厳しい。

一応INT7なので、INT系アビスキルの恩恵を受けられるのだが、正直マスターにはどれもあまり旨みがないのが残念。
コロッサスとの関連キャラクター効果は防御力増加(被ダメージ3%カット)。
いっそコロッサスのクリダメUp要員として入れて、彼のパワーをさらに引き出すというのも手かもしれない。



ar010 聖王 アレキサンダー【SR】


レアリティ SR 所属国家 アルカディア キャラクター紹介
キャラクター名 聖王 アレキサンダー 神聖帝国アルカディアの皇帝であり、聖剣の車輪の正統後継者。聡明で心優しい少年であったが、とある事件をきっかけにツインガルド制覇を目指し始める。以前の彼を知る者から見れば、その行動はまるで何かに取り憑かれるようであるとも言われる……。

「余に刃向かう者は前へ出よ!」
ユニットタイプ キーパー
LV 5 HP 1496
COST 5 ATK 59
アビリティ アルカディアの進軍 AP 5 アビリティ内容
範囲 全体 一定時間の間、味方アルカディアのユニットの攻撃力と防御力を上げる
INT 8
スキル 王の威厳 スキル内容
このユニットが持っているAPに応じて、攻撃力と防御力を上げる。
関連キャラクター 【親友】偵察兵 ポルタ 召喚獣カスタマイズ
【親衛隊】黄金の羽 ソゥリス このユニットを配置した場合、召喚獣の最大HPを増やし、攻撃力を上げる。
Illustration Akihiko Yoshida(SQEX)


カード評価/補足
悠久の車輪の看板キャラ。
傭兵の友人に見限られたり騎士団や教会に裏切られたり、変態公爵に異常な執着を持たれたり挙句の果てに混沌にさらわれて洗脳されたりと、シナリオではとてもとても不遇な王様。
ver2.10移行時に行われた5剣の弱体化に伴い『例外は出したくないから』と弱体化されていたが、Ver2.14にてスキル,アビリティ共に上方修正がなされた。
カードプールの増加や教えの追加など、変わり行く環境の中で彼の台頭はあるのか、今後に期待したい。

独特のスキル『王の威厳』は、AP1上昇毎にATK+7と防御力上昇の効果が得られる。
防御力は1AP当たり被ダメージを5%カットし、AP5の時点では受けるダメージを通常の75%に減少できる。
AP5の時点で回復エリアに陣取ると突進系召喚獣すら追い返せるという。さすがは聖王陛下。

アルカディアの進軍は盤面全体に作用するアビリティ。アルカディアに所属する全軍にATK+25と防御力上昇(ダメージ24%カット)の効果を与える。効果時間は30c。
これは自身も範囲にはいるため、アビリティ使用後でもATK84は維持できる。
AP5になった時点でアルカディアの進軍を使うか、そのままATK94のユニットとして使うか状況に応じた使い分けが可能。

聖王陛下はAPが溜まってからが勝負と言えるので、APが5溜まりきる200cまでは死なせないように運用するべし。
勢力は違うがシルヴァランドのルメックスやカメリアと組み合わせればより早くAPが溜まる。シルヴァランドには他にもたまったAP分強化してくれるベンデや
撤退してもAPを失わないですむユーパトなど、聖王と相性のいいユニットは多い。リフィーで白ユニットに変更できる(アビ対象にできる)のでこれらをふんだんに
入れたデッキもありだろう。
また、ユグドラシルやヨルムンガルドの潜在能力との組み合わせも良好。アビ→召喚とするとATK119の鬼人聖王様が聖誕します。下手すると、召喚獣より…強いです…。

ただし相手がジャックポットを使用してきた場合は要注意。潜在能力で一気に弱体化させられる可能性があります。
ジャックポットと戦う場合は十分気をつけましょう。

初期Atkの低さからか、高Intに設定されている。従来はアビリティの持続時間以外あまり意味のない値だったが5thでIntを参照するアビが多数登場。
上手く組み合わせるとAP0の状態で普通に召還獣を受止める聖王様や、シーカー並の速度で走る聖王様が作れる。

だが、6thにてキーパー全員のATKを上昇した上で攻撃を軽減されない、つまり防御力上昇を無効化するアビリティを持ったヴァルヴァが出現。
最大の旨みであった防御力上昇が全く意味を持たなくなってしまい、聖王には厳しい環境が続いている。
彼女のサブ国家もアルカディアなので逆に自デッキに採用しても面白い。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー