「技術-腕ひしぎ十字固め」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

技術-腕ひしぎ十字固め」(2008/02/15 (金) 20:33:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

364 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 17:43:30 ID:5iTfcud80     完璧な腕十字の体勢になっても     マッチョで中指が俺の親指くらいあるやつのクラッチが剥がせない。     かなりへこんだんやけど筋力の差があるからってそんな事ってある?     俺のやり方が悪いだけかしらん 366 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 18:46:47 ID:mv9wmIPq0     >>364     なんか腕力に腕力で対抗しちゃって、ちゃんと     背筋が使えてないんじゃない?     相手の極めたい方の腕をきちんと胸にかかえるようにして     空いてる手で相手の逆のひじあたりを持って伸ばす。     その際にちゃんと背筋を使って伸ばすようにすれば     いけないかな?     その時に、ある程度相手の逆の腕が伸びたら足を     4の字に組むようにしてキープすれば自分の手が     空くので、極めたい腕のキープにまわせばクラッチが     切りやすくなると思うけど。     伝わったかな? 369 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/01(日) 23:13:30 ID:5iTfcud80     >>366     ありがとう!腕力で対抗してはいけないんだな。     背中を意識するのは明日やってみる。     >>空いてる手で相手の逆のひじあたりを持って伸ばす。     これは空いてる手で極める方じゃない手を向こう側に押すって事? 370 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/01(日) 23:21:55 ID:Py5SNS5L0     相手の握っている指全体を覆うように掴んで潰すと     クラッチは外せます。指4本以上握るので反則じゃないです。 371 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:23:51 ID:y9v0oin00     十字固めは     腕vs腕     だと、相手が力が強い人だと絶対勝てないから     背筋vs腕     に持っていくのが大事だね。     ただ、あの十字固めに持って行かれそうなときに、色々変なクラッチで防いでるのが大好き。     いつも道衣の変な所を持ったりする、変なクラッチばっかり考えてます。     (大体はすぐきられるけれど) 372 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:26:53 ID:y9v0oin00     >>370     それよく聞きますし、自分もそう思っていましたけれど、ルールに乗って無いんですよ。     指を掴むのは反則と言うのはハッキリ書いてあるのですが     &blanklink(日本ブラジリアン柔術連盟ルール){http://www.bjjfj.com/rules.html}     これです。 373 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:34:53 ID:+ewlb80i0     色々ある十字のクラッチ切り     は覚えておいて損はない。     つかみんな腕十字好きすぎだよな     下でも上でも、帯の色も関係なく 382 名前:&color(green){366}[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 06:00:17 ID:8LeRzKNF0     >>369     >これは空いてる手で極める方じゃない手を向こう側に押すって事?     いや、両腕とも自分の方に引き付けるようにするんよ。     自分でやってもらうとわかると思うけど、極められる方じゃない     腕ごと引付られてひじを90度以上に伸ばされるとクラッチする力が     弱くなっちゃうのね。     具体的には、相手の右腕を極める場合、まず相手の右腕を     自分の左腕で胸にかかえて自分の襟を持つ事でクラッチしちゃう。     それから空いてる右手で相手の左ひじをつかんで両腕ごと     伸ばす(背筋を使って)。     それでも切れない場合は、相手の左ひじがある程度伸びたときに     自分の右足を4の字を組むようにして相手の左ひじを上から     押さえ込むように伸ばしちゃう。で空いた右腕も相手の右腕を     伸ばすのにつかえば、よっぽどの馬鹿力じゃなけりゃクラッチ     切れるよ。 383 名前:&color(green){366}[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 06:56:31 ID:8LeRzKNF0     ちょっと言葉がおかしかった。     >自分の左腕で胸にかかえて自分の襟を持つ事でクラッチしちゃう。     クラッチじゃなくてホールドだね。     ようは、腕は相手の腕をホールドするために使って、実際に     伸ばすのは背筋で、というふうにすればおk。 395 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/02(月) 21:37:47 ID:AGztOqeO0     >>364     相手の手首が逆に曲がるようにするんだよ     あと言葉では説明しづらいが自分の手と手を合わせて梃子の原理で外すやり方もある     ほかにも相手の首を足で引っ掛けて軽く極めて外す方法とかもな     まあ技がこんだけあるってことは簡単には外せない場合もあるってこと 415 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/04(水) 20:49:11 ID:kio+G+OS0     >>382さん     どうも親切なレスありがとう!しかしそのレスを見る前に昨日やってしまったさ。     背筋を意識するのと足を4の字に組んでやったら、     相手に「前の2倍くらいの力はあった」って言われました。効果抜群です。     しかしそれでも切れなかったという我がフィジカルの軟弱さよ…     今度はその両手を引きつけるやつやってみます。 416 名前:&color(green){366}[] 投稿日:2007/07/04(水) 23:41:42 ID:XB8q2fxY0     >>415     あらら・・・残念だったね。     まぁ、腕力メッチャ強い人もいるからねぇ。     俺も昔3階級下のプロシューターの人と     スパーやって、全然クラッチ切れなかった     事あるw     他の方法としては、逆に極める方じゃない腕を     足で蹴るようにして切る方法もあるし、極める方の     腕をアームロック取るようにキャッチして、手の甲側に     押しながら切るって方法もある。こうやると相手は     まっすぐ腕を引っ張れないのでクラッチする力が     弱まる。コレやるときは、自分の膝をしっかり締めるのを     意識したほうがいいよ。     こうやって、自分の力を最大限に生かし、相手の力を     なるべく弱くさせるよう色々工夫してみて。 418 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/04(水) 23:59:37 ID:kio+G+OS0     >>416さん     何でこんなに優しいのかわからないけどありがとうございます!     足で蹴るのはここにカキコする前にやりましたがダメでした。     アームロックキャッチはやってみます。手の甲側、膝を締めるですね。     前に学んだ事を併用したりなどして再度挑戦してみます。     そして自分でも色々考えないとダメですね。     いつの間にか敬語になってるのが2ちゃんの恐ろしいところ。 431 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 稿日:2007/07/05(木) 19:25:14 ID:CUWh9F1j0     >>416さん     そのアームロックとはキムラの持ち方かV1の持ち方かどちらですか?     シャオリンはキムラから十字にいってましたが・・・ 434 名前:&color(green){366}[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:35:44 ID:5f0Bw5Ir0     >>431     こんばんは。     手の持ち方だけど、相手のクラッチの仕方、つまり     相手の手の甲が頭側に向いてるか足側に向いてるかに     よって変わるよ。で、俺は押しながらって書いたけど     人によっては引きながらのほうがやりやすいかも     しれないので色々試してみて。     たとえば、相手の右腕を極めたいときに手の甲が頭側を     向いてクラッチしている場合、V1のように組むと右手で     押すような形になるし、キムラのように組むと左手で     引くような形になるよね?どちらがいいかは試してみて     やりやすい方で。     あとその時気をつける点は、繰り返しになるけど押すにも     引くにも腕力だけを使わない事。体の捻りを利用して、     若干押す(引く)方向に倒れるようにすれば大きな筋肉の     力+体重を生かせるので。     ではがんばって!!
364 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 17:43:30 ID:5iTfcud80     完璧な腕十字の体勢になっても     マッチョで中指が俺の親指くらいあるやつのクラッチが剥がせない。     かなりへこんだんやけど筋力の差があるからってそんな事ってある?     俺のやり方が悪いだけかしらん 366 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 18:46:47 ID:mv9wmIPq0     >>364     なんか腕力に腕力で対抗しちゃって、ちゃんと     背筋が使えてないんじゃない?     相手の極めたい方の腕をきちんと胸にかかえるようにして     空いてる手で相手の逆のひじあたりを持って伸ばす。     その際にちゃんと背筋を使って伸ばすようにすれば     いけないかな?     その時に、ある程度相手の逆の腕が伸びたら足を     4の字に組むようにしてキープすれば自分の手が     空くので、極めたい腕のキープにまわせばクラッチが     切りやすくなると思うけど。     伝わったかな? 369 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/01(日) 23:13:30 ID:5iTfcud80     >>366     ありがとう!腕力で対抗してはいけないんだな。     背中を意識するのは明日やってみる。     >>空いてる手で相手の逆のひじあたりを持って伸ばす。     これは空いてる手で極める方じゃない手を向こう側に押すって事? 370 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/01(日) 23:21:55 ID:Py5SNS5L0     相手の握っている指全体を覆うように掴んで潰すと     クラッチは外せます。指4本以上握るので反則じゃないです。 371 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:23:51 ID:y9v0oin00     十字固めは     腕vs腕     だと、相手が力が強い人だと絶対勝てないから     背筋vs腕     に持っていくのが大事だね。     ただ、あの十字固めに持って行かれそうなときに、色々変なクラッチで防いでるのが大好き。     いつも道衣の変な所を持ったりする、変なクラッチばっかり考えてます。     (大体はすぐきられるけれど) 372 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:26:53 ID:y9v0oin00     >>370     それよく聞きますし、自分もそう思っていましたけれど、ルールに乗って無いんですよ。     指を掴むのは反則と言うのはハッキリ書いてあるのですが     &blanklink(日本ブラジリアン柔術連盟ルール){http://www.bjjfj.com/rules.html}     これです。 373 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:34:53 ID:+ewlb80i0     色々ある十字のクラッチ切り     は覚えておいて損はない。     つかみんな腕十字好きすぎだよな     下でも上でも、帯の色も関係なく 382 名前:&color(green){366}[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 06:00:17 ID:8LeRzKNF0     >>369     >これは空いてる手で極める方じゃない手を向こう側に押すって事?     いや、両腕とも自分の方に引き付けるようにするんよ。     自分でやってもらうとわかると思うけど、極められる方じゃない     腕ごと引付られてひじを90度以上に伸ばされるとクラッチする力が     弱くなっちゃうのね。     具体的には、相手の右腕を極める場合、まず相手の右腕を     自分の左腕で胸にかかえて自分の襟を持つ事でクラッチしちゃう。     それから空いてる右手で相手の左ひじをつかんで両腕ごと     伸ばす(背筋を使って)。     それでも切れない場合は、相手の左ひじがある程度伸びたときに     自分の右足を4の字を組むようにして相手の左ひじを上から     押さえ込むように伸ばしちゃう。で空いた右腕も相手の右腕を     伸ばすのにつかえば、よっぽどの馬鹿力じゃなけりゃクラッチ     切れるよ。 383 名前:&color(green){366}[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 06:56:31 ID:8LeRzKNF0     ちょっと言葉がおかしかった。     >自分の左腕で胸にかかえて自分の襟を持つ事でクラッチしちゃう。     クラッチじゃなくてホールドだね。     ようは、腕は相手の腕をホールドするために使って、実際に     伸ばすのは背筋で、というふうにすればおk。 395 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/02(月) 21:37:47 ID:AGztOqeO0     >>364     相手の手首が逆に曲がるようにするんだよ     あと言葉では説明しづらいが自分の手と手を合わせて梃子の原理で外すやり方もある     ほかにも相手の首を足で引っ掛けて軽く極めて外す方法とかもな     まあ技がこんだけあるってことは簡単には外せない場合もあるってこと 415 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/04(水) 20:49:11 ID:kio+G+OS0     >>382さん     どうも親切なレスありがとう!しかしそのレスを見る前に昨日やってしまったさ。     背筋を意識するのと足を4の字に組んでやったら、     相手に「前の2倍くらいの力はあった」って言われました。効果抜群です。     しかしそれでも切れなかったという我がフィジカルの軟弱さよ…     今度はその両手を引きつけるやつやってみます。 416 名前:&color(green){366}[] 投稿日:2007/07/04(水) 23:41:42 ID:XB8q2fxY0     >>415     あらら・・・残念だったね。     まぁ、腕力メッチャ強い人もいるからねぇ。     俺も昔3階級下のプロシューターの人と     スパーやって、全然クラッチ切れなかった     事あるw     他の方法としては、逆に極める方じゃない腕を     足で蹴るようにして切る方法もあるし、極める方の     腕をアームロック取るようにキャッチして、手の甲側に     押しながら切るって方法もある。こうやると相手は     まっすぐ腕を引っ張れないのでクラッチする力が     弱まる。コレやるときは、自分の膝をしっかり締めるのを     意識したほうがいいよ。     こうやって、自分の力を最大限に生かし、相手の力を     なるべく弱くさせるよう色々工夫してみて。 418 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 投稿日:2007/07/04(水) 23:59:37 ID:kio+G+OS0     >>416さん     何でこんなに優しいのかわからないけどありがとうございます!     足で蹴るのはここにカキコする前にやりましたがダメでした。     アームロックキャッチはやってみます。手の甲側、膝を締めるですね。     前に学んだ事を併用したりなどして再度挑戦してみます。     そして自分でも色々考えないとダメですね。     いつの間にか敬語になってるのが2ちゃんの恐ろしいところ。 431 名前:&color(green){名無しさん@一本勝ち}[] 稿日:2007/07/05(木) 19:25:14 ID:CUWh9F1j0     >>416さん     そのアームロックとはキムラの持ち方かV1の持ち方かどちらですか?     シャオリンはキムラから十字にいってましたが・・・ 434 名前:&color(green){366}[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:35:44 ID:5f0Bw5Ir0     >>431     こんばんは。     手の持ち方だけど、相手のクラッチの仕方、つまり     相手の手の甲が頭側に向いてるか足側に向いてるかに     よって変わるよ。で、俺は押しながらって書いたけど     人によっては引きながらのほうがやりやすいかも     しれないので色々試してみて。     たとえば、相手の右腕を極めたいときに手の甲が頭側を     向いてクラッチしている場合、V1のように組むと右手で     押すような形になるし、キムラのように組むと左手で     引くような形になるよね?どちらがいいかは試してみて     やりやすい方で。     あとその時気をつける点は、繰り返しになるけど押すにも     引くにも腕力だけを使わない事。体の捻りを利用して、     若干押す(引く)方向に倒れるようにすれば大きな筋肉の     力+体重を生かせるので。     ではがんばって!!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー