ポエトリーリーディングは面白い!

音楽だけで、作詞はしてるけれど詩にはふれたことのなかった僕が、
いまではポエトリーのとりこです。

好きなことばをパフォーマンスに乗せて・・・・・・・Hey!

申し遅れました、稲葉吉です。
暑い長崎で育って、寒い八戸で働いてます。



大阪出張のおりに、大阪ポエトリーナイトのフライヤーを見てこそっと観覧、

カルチャーショックみたいなのを受けました。
古い汽船ビルの一角にあるお店に入りきれないほどの人、人、人。
ここで総合発起人の椿さんが大発表。
偶然にも歴史的一歩に立ち会えたんですよね。
必然だったかもしれませんね。

もうムーヴメントですよ。
あっという間に広がって、そんなうちに発起大協力者のBJだいちさんが東北一円を抱える部署にご転勤、八戸Ber FLATでも発起され、ウェブで知って観覧したのが2回目。秋田まで観覧に行ったのが3回目。
次の大阪出張をわざと無理やりイベント日に合わせて、大阪スペシャルというのを見たのが4回目。

どう見ても60人そこそこしか入らない古民家改装の戦前みたいなカフェBarで、肩がくっつくくらい人が集まって入口の引き戸まで外し、カウントを聞いたら160人!

西日本では椿さん、東日本ではBJさんが立ち上げられた場所が多いんですね。
そこで僕も、自分でやってみたくなり、起こしました。

FLATでは、BJさんが埼玉に帰郷されたあとも続いてますので、僕のは八戸2としています。
事前告知はわざとあまりせずに、(このやり方、サプライズ的な効果もあるし特に地方ではオススメですヨ)不定期でBarや居酒屋、楽器屋とかでやってます。
どこでやっても自然と参加者が集まる。
コンセプトの素晴らしさもあるけど、みんな心の中では欲してた場なんでしょう。

長崎に帰省することもわりにあるんですが、そこでも同じようにやってます。
野外では港で稲佐山の夜景を見ながらとかね。


AWC総合公式サイト
http://allwordscoa.web.fc2.com/

各地のAWCの皆さんは、ウェブサイトにはatwikiを使ってる率が高いみたいなので検索したらいろいろ発見できるかもしれないですよ。


椿さんの病状が回復して復帰宣言をされてホント良かった。
皆さんも、これからもよろしくお願いしますね!
(2012年5月30日)



そうそう、COAという造語を勝手に使う、文化とは関係ない業者がいるみたいですね。
総合公式サイトから抜粋してここにも書いておきます。

「! 同一造語を使用した「allwordscoa.com」というサイトがございますが、
ALL WORDS COA PROJECTとは一切関係がございません。
お間違いのなきよう、お願いいたします。」



そうだ、これも抜粋しないとですね。

「" FULL OPEN STYLE FULL MAIN CAST " を中心コンセプトに掲げ
ポエトリー・リーディング文化の一般認知向上を目指す有志の集合体です
★ COA は「核」、言葉の「核心・革新」を意味する造語


正確英訳では「Core」となるが、
始点のAからAに回帰する中に、コトバによるコミュニケーションがあると解釈する。
したがい、グループ名称ではあるがタイトル・題名ではなく、著作権は命名者である椿に帰属する。
しかしながら、直接対面の有無にかかわらず、悪意を持って名称を使用するものでない限り、
文化の普及を目的としているものであり、名称利用制限を設けていない。
但し、常識的な規定(政治、宗教活動や商法に利用しないこと、等)がある。」


そして僕からも大きな声で、

ALL WORDS COAを全国へ!











最終更新:2012年06月30日 05:08